goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

来間島 楽園の果実 (9 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-21 22:00:02 | ツーリング




忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)

竜宮城展望台のあとは、隣接するこちらのカフェレストランにお茶でもしようと、ぶらりと入ってみました。
あとから知ったんですが、超有名なお店さんでございました。

沖縄県宮古島市。
来間島(くりまじま)
『農家れすとらん 楽園の果実』さん。
自家農園を持つレストランで食事やスイーツのいただけるお店です。

蔵出しGO GO マンゴー 2090円
自家農園で栽培されたマンゴーを贅沢に使用したマンゴーづくしです。

フローズンマンゴー(なつこべに品種)
マンゴーアイス
マンゴージュース
マンゴープリン





2月はマンゴーの時期ではないので、蔵出しのフローズンマンゴーですが、このカットされたマンゴーは、今まで食べた中で最高に美味しいマンゴーでした。
『なつこべに』の品種とお伺いしましたが、これは本当に凄いマンゴーです。
マンゴーアイスとマンゴージュースとマンゴープリン。
どれも贅沢すぎる絶品スイーツです。

これで2090円は破格だと思いますよ。


パフェも有名で、お隣の方は大きなパフェを食べていらっしゃいました。



超オススメのツーリングスポットですので、ぜひ行ってみて下さい。
と書いても、ツーリングではなかなか行くには無理ですので、機会があればぜひどうぞ。


というわけで、スコールのような雨も上がったので、再び来間大橋を渡って宮古島にもどりましょう。
















来間島 竜宮城展望台 (8 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-21 22:00:01 | ツーリング



すっかり雨になりましたが、宮古島の南西側に位置する『来間島』(くりまじま)に渡る、『来間大橋』(くりまおおはし)です。
全長1690メートルの海上を渡る橋となります。

宮古島ツーリングですが、今日は午前中に関西空港から宮古空港へ到着し、そのままレンタカーを借りたばかりなので、今日はレンタカーで移動となります。ご了承下さい。



忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)

沖縄県宮古島市。
来間島(くりまじま)
『竜宮城展望台』

いよいよ宮古島と橋でつながる来間島に来ました。
竜宮城展望台は、宮古島方向と来間大橋の絶景が見える人気のスポットです。




展望台に上ると来間大橋と、対岸の宮古島の与那覇前浜(よなはまえはま)が見えるんですが、雨でちょっとだけ見通しが悪いですかね。
デジカメとスマホで撮影していますが、スマホの方が綺麗に撮影できているでしょうか。









海中の四角いものは、もずくの養殖イカダみたいですよ。






















シギラ黄金温泉 (7 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-20 22:00:05 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)

宮古島でぜひ行きたかった温泉施設があるので、立ち寄ってみました。

沖縄県宮古島。
『シギラ黄金温泉』さん。
宮古島を代表する、シギラリゾートさんの温泉施設で観光で立ち寄りも可能です。
日本最南端・そして最西端の立ち寄り天然温泉施設となりますが、超オススメの温泉です。




立ち寄り入浴料 2000円
*タオル・バスタオル付






黄金色のお湯は塩分の強いナトリウム塩化物泉。内部は撮影禁止でしたが、海の見える露天風呂や、水着着用のジャングル温泉プールもあります。

宮古島で感動の露天風呂に入れました。

実は寒い大阪の朝からここまでタイツを履いてたんですが、一気に開放です。


南西諸島・宮古島の天気はホントに読めないですね。
さっきまで晴れてたのに、温泉から出たら黒い雲と雨。



宮古島を走るツーリング物語は始まったばかり。
それでは次の場所に行きましょう。
続きはつづく。。


















イムギャーマリンガーデン (6 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-20 22:00:04 | ツーリング


忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)

沖縄県宮古島。
『イムギャーマリンガーデン』
自然の入り江の地形を利用した海浜公園で、周辺にはホテルなども並ぶ人気のスポットです。

駐車場・見学ともに無料で利用可能ですので、少しお散歩タイムです。










これ以上ないくらい綺麗な入り江のビーチでしょ。
宮古ブルー・おとなブルーです。

2月なんですが、水遊びする人もいらっしゃいました。















ムイガー断崖 (5 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-20 22:00:03 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)

いよいよ海岸線です。

サンゴ礁が隆起してできた宮古島は、意外にも断崖絶壁があります。

沖縄県宮古島。
『ムイガー断崖』
高さ30メートルのサンゴ礁が隆起した断崖は、迫力の断崖です。
本当は断崖絶壁の上まで歩いて行くみたいですが、時間の都合でここから展望のみになってしまいました。















宮古島海宝館 (4 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-20 22:00:02 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)

沖縄県宮古島。
『宮古海宝館』さん。
レストラン・貝のミュージアム・体験工房などもある、宮古島の東側の人気の施設です。

ちょうどお昼ころなので、今日はこちらの『レストラン海宝』さんでお昼ご飯にします。


スタッフさんのご厚意で東平安名﨑と海の見える、絶景の特等席に案内して下さいました。




さんご礁海宝御膳 1210円
宮古島の郷土料理中心の身体に優しいメニューの御膳です。
宮古そば・もずく・ラフテー・魚の甘酢がけ・野菜など美味しいおかずがたくさんの食事でした。
まさに味の特等席ですね。






せっかくなので、大阪人なら反応する、『となりの人間国宝』ステッカーに誘われて、貝のミュージアムにも入場してみました。
『シェルミュージアム』
本州では見られない珍しい貝の種類の貝殻がたくさんある面白いミュージアムです。
入場料 500円









このシャコ貝の育つ過程の大きさの比較は、おもしろいですね。
大きくなるとには15年以上もかかるのも存在するシャコ貝です。


最後はお土産も少し買い求めて次に行きます。














東平安名﨑 (3 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-20 22:00:01 | ツーリング




忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~

2024/02/13 忍者管理人 ワゴンR(レンタカー)

宮古島ツーリングですが、先ほどレンタカーを借りたため、今日はレンタカーで移動のドライブとなりますので、ご了承下さい。
宮古島の東側を車でめぐります。


空港周辺から車でわずか30分。
もう宮古島の最東端に到着です。

沖縄県宮古島。
『東平安名﨑』(ひがしへんなざき)
『東平安名﨑灯台』

名勝にも指定されている東平安名崎は、太平洋に突き出た岬の先っぽです。
灯台がありますので、向かってみます。



それでは今回もやってみましょう!
のぼれる灯台シリーズ。
全国に16基しかない、のぼれる灯台ですが、この『東平安名﨑灯台』もその1つです。






協力金 300円

『東平安名﨑灯台』は、らせん階段が広いですね。
宮古島の太平洋に突き出た岬の灯台は、太平洋の重要な航路の灯。
大変大きな灯台です。




それではお待たせしました!
宮古島ツーリング。
初の絶景は灯台の上からご覧下さい。





↓パナリ干瀬(ぱなりびし)・パナリ岩礁
とてつもないくらい大きなサンゴ礁群と岩礁。超人気ダイビングポイントとして、ここを目指してダイビングに来られる方も多いと伺いました。
今日は強風で、ダイビングツアーは実施されていませんでしたが、穏やかな日にはダイビングされる姿も見えるそうですよ。




宮古ブルーと呼ばれるブルーの海は、透き通るほどの美しいブルーです。
2月でこれなので、いい季節になるともっと美しい宮古ブルーになるいたいですね。







灯台の上の狭い通路から見ていますが、この日は強風で、手すりを持たないとかなり怖い状況で撮影も大変です。





ここには史跡となっている、『マムヤのお墓』があり、みなさん手を合わせて見学されていました。
忍者管理人もまた手をあわせて帰ります。





それにしても美しい場所ですね。



朝の大阪の気温2℃
宮古島の只今の気温23℃
気温についていけず、身体がおかしくなっておりますが、とりあえず水分補給で、さんぴん茶(ジャスミン茶)で喉を潤します。

















宮古空港 (2 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-20 22:00:00 | ツーリング

忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~


☆忍者管理人の解説と予備知識です
んみゃーち:宮古島地方の方言でいらっしゃいませ
めんそーれ:沖縄本島地方の方言でいらっしゃいませ
おーりとーり:石垣島地方の方言でいらっしゃいませ
んみゃ~ち宮古島で、いらっしゃ宮古島・ようこそいらっしゃいませ宮古島へ みたいな意味となります。


宮古島・宮古島諸島
宮古島本島と周辺5島からなる諸島は、宮古島本島と4つの島(来間島・池間島・伊良部島・下地島)が橋でつながれていて、往来は自由にできます。
残り1つの大神島のみ連絡船しか行けません。
宮古諸島は、いずれも宮古島市*となり、6島あわせた宮古島市の人口はおよそ55000人。
宮古島本島だけの面積は、関西でいうところの、小豆島とほぼ同じ大きさの面積の島となります。
*岩手県に宮古市が存在しますのでお間違いなく。

何度も沖縄に来ている忍者管理人も、初めての宮古島となります。
今回のツーリングは、宮古島本島と橋でつながる4島の、合計5島をめぐるツーリングにチャレンジします。




というわけで本編です!

2024/02/13 忍者管理人

大阪から南西に1450km

いよいよ宮古島が見えてきましたよ。



ターミナルに到着したら荷物を受け取って、ロビーのお出迎えはレンタカー各社のスタッフのみなさん。



バスやタクシーもありますが、公共交通機関がそこまで多くないので、とりあえずの移動の足にはレンタカーが必要です。
今回は忍者管理人もレンタカーを手配しております。

お迎えの車に乗せていただき、レンタカーのお手続きをしましょう。



今回お世話になったのはこちらのレンタカー。
沖縄県宮古島。
『ユウ・アイ レンタカー宮古島』さん。
レンタカーの検索予約サイトで、偶然手配させていただいたレンタカー屋さんですが、大変良心的な料金で親切なレンタカーのお店です。
宮古空港から車で3分ほどの場所にありますが、宮古空港利用の際には送迎までしていただけるので、便利も良いレンタカー会社ですよ。




今回のレンタカーはこちら。
SUSUKI ワゴンR
忍者管理人は今回1人なので、使い勝手の良いコンパクトで小回りの利く軽四を探して手配したレンタカー会社さんでした。
特にこだわらないので古いボロボロでもよかったんですが、このワゴンRは新しく、なんと!オートクルーズがついて、勝手に走ります。
えらい時代になりました。
 
*気になるレンタカー代は最後にご紹介します。

それでは出発しましょう。








いざ!宮古島へ (1 んみゃ~ち宮古島)

2024-02-19 22:00:00 | ツーリング


2024/02/13 忍者管理人:伊藤 仁

みなさまおはようございます!

時刻は朝の 5:50
気温は2℃
今朝も寒い、早朝の関西国際空港の第1ターミナルでございます。

今回の立春スーパースペシャルは、まさかの沖縄県宮古島!

今回はJALカウンターからスタート。
早朝にもかかわらずJAL/JTAカウンターには、各地に向かう人が続々と荷物を預けています。
忍者管理人も荷物を預けて、保安検査に向かいましょう。





保安検査を済ませたら、国内線出発ロビーにあるいつもの、『サンマルクカフェ+R』さんでモーニングタイムです。






サンマルクホットサンド BLTサンドと紅茶 890円
早朝の朝食はこのサンマルクさんが便利がいいですね。


沖縄 宮古島 宮古空港行きのJTA(日本トランスオーシャン航空)はまもなく搭乗開始です。


宮古空港行きの JTA121便は7:35発 
およそ3時間弱のフライトです。
*2024/02/13時点
*気になる航空券代は最後にご紹介します。




というわけで、搭乗しますね。




離陸の速度はバイクといい勝負すると思うんですが。
まぁまぁ速い、ボーイング737-800です。
いざ宮古島へ!




順調に飛行するJTAは、宮古島へまっしぐら。


いよいよ始まる、宮古島ツーリング。
ツーリングの内容とタイトルコールは宮古島空港で!
続きはつづく。。











公開予告☆立春スーパースペシャル

2024-02-19 21:56:06 | ツーリング


☆公開予告
忍者管理人:伊藤 仁


今回のツーリングは、史上最難関!!

忍者管理人が春に先駆けて走るツーリングは、まさかの・・・・!

荒ぶる天候に翻弄されるツーリングは、緊急事態の連続。



起死回生のアイテムは、このメガネ!?



神々が宿る、シリーズ最高難度のツーリングのゴールの先にあるものは!?



誰も真似できないツーリングに忍者管理人が挑む!

空前絶後!抱腹絶倒!気分爽快!

忍者管理人 presents
立春スーパースペシャル!
目指せ!〇〇〇〇〇〇ツーリング


近日公開☆









K COFFEE モリ ロースタリ (ツーリング2 FIN)

2024-02-18 19:40:07 | ツーリング




2024/02/18 元吉さん ZRX1200DAEG

美味しいコーヒーが飲みたくなったので、今日は大和郡山の金魚の『K COFFEE』さんに行こうと思いましたが、奈良の広陵町にもお店が出来ているみたいなので、ちょっと行ってみました。

奈良県広陵町。
『K COFFEE モリ ロースタリ』さん。
淹れたての美味しいコーヒーと、オススメのコーヒー豆が買えるお店です。
k COFFEEの広陵町店っていう感じでしょうか。

ドリップコーヒー 500円



せっかくなので、いいコーヒー豆がたくさんサンプルされているので、スッキリした味わいのコーヒーを教えてもらって、その場でミルで挽いてもらって購入です。




エチオピアのコーヒー 2000円/200g

美味しいコーヒーが飲めますので、ツーリング際にでもぜひどうぞ。









千里うなぎ (ツーリング1)

2024-02-18 19:39:52 | ツーリング



2024/02/18 元吉さん ZRX1200DAEG

今日は天気がビミョーなので、近場にランチツーリングです。

奈良県御所市。
『千里うなぎ 御所南店』さん。
大変美味しいうなぎがリーズナブルにいただける、最近話題のお店です。

うな丼(上) 2640円
うなぎが丸々1匹分のうな丼で肝吸い付き。





活きのいいうなぎを使って、ボリュームがあって美味しいので、これでこの価格はとてもリーズナブルですよ。


なので、いつもたくさんのお客さんが来られています。












那智の滝 (ツーリング2 FIN)

2024-02-17 20:05:54 | ツーリング





2024/02/17 吉川さん GSX-8S

和歌山県那智勝浦町。
『那智の滝』

暖かい日になったので、久しぶりに那智の滝に立ち寄ってみました。

高さ133メートル。
1段の滝として日本一の落差を誇る那智の滝は大迫力です。







まぐろ料理 竹原 (ツーリング1)

2024-02-17 20:05:37 | ツーリング



2024/02/17 吉川さん GSX-8S

今日は一人でまぐろでございます。

和歌山県那智勝浦町。
『まぐろ料理 竹原』さん。

まぐろ定食 1500円+税

南紀勝浦漁港に水揚げされた新鮮な生のマグロの良い部分を、惜しげもなく厚切りのお刺身で提供してくれる美味しい定食です。
極上のお刺身に、マグロの小鉢とご飯とお味噌汁とお漬物が付いてこのお値段です。









やきいも幸枝 (ツーリング3 FIN)

2024-02-12 20:34:17 | ツーリング




2024/02/11 中谷さん Ninja ZX-6R

国道168号線に、以前から気になっていた焼きいも看板があるので、今日は立ち寄ってみました。

奈良県五條市。
『やきいも幸枝』(やきいもさちえ)さん。

こちらで売られている焼きいもは、密いも。
十分に糖化させた品種の違うさつまいもの焼きいもが、3種類ほどありました。
測り売りなので、好きな品種と大きさを選んで買うシステムです。
今日は3種類を1つずつ買って帰ります。
合計で1400円弱を支払ったので、たぶんですが、2.75円 / 1g ほどだと思います。




めちゃくちゃ甘い美味しい焼きいもなので、お土産にめっちゃいいですよ。