goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

卵がけご飯 但熊 (ツーリング4 FIN)

2019-09-09 19:00:04 | ツーリング





2019/09/07 楠本さん Ninja1000

今日は豊岡グルメツーリング。

せっかくここまで来たので最後はこちら。

兵庫県豊岡市但東町。
『但熊』(たんくま)さん。

卵がけご飯専門のお店です。

関西にたくさんできた卵がけご飯のお店の、ブームの火付け役になった人気のお店でございます。
但熊さんの卵がけご飯醤油も有名になりましたね。

卵かけご飯定食 大盛り 500円

ご飯にお味噌汁と漬物が付いていますので、卵はテーブルの上に置いてある卵を自由に使って食べるのがルールです。卵(生卵)は食べ放題。

ご飯大盛りでしたので、結局、4個も卵を食べてしまいました。


出石そば 生卵 1個
ふわふわ玉子のサンドイッチ 卵2個か3個分
そして卵かけご飯の生卵 4個

今日は一気に卵を8個分くらい食べてしまいました。
悪玉LDLコレステロールの数値が心配です(笑)





















シルク温泉 やまびこ (ツーリング3)

2019-09-09 19:00:03 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2019/09/07 楠本さん Ninja1000

兵庫県豊岡市但東町。
『シルク温泉 やまびこ』さん。

2016年の夏にリニューアルした際に、宿泊施設側のお部屋も増えて、今では宿泊できる温泉ホテルとして、とても施設が充実しています。

立ち寄り入浴料 600円
(2019年10月1日から700円にかわりますとのことです)

お風呂はシルク温泉の名前の通り、シルク温泉のお湯はヌルヌル系の温泉でシルクのような肌触りで、お湯につかると指と指の間にせっけんでもついたようにヌルヌルします。
そしてお湯の中で、何度も手を洗ってもヌルヌルします。
でもお湯から上がると、ヌルヌルが無くなり、お肌スベスベのさっぱりする不思議な成分の温泉です。

楠本ライダー絶賛!忍者管理人イチオシの温泉ですので、みなさんもぜひバイクで行ってみて下さい。













KAKIYA珈琲 かきや珈琲 (ツーリング2)

2019-09-09 19:00:01 | ツーリング




2019/09/07 楠本さん Ninja1000

兵庫県豊岡市出石。
『KAKIYA珈琲』(かきやコーヒー)さん。

今日は豊岡市36℃の暑い日なので、忍者御用達の出石の喫茶店で休憩です。

出石の皿そばを食べた後なのですが、デザートは別腹です。
出石そばを食べて、KAKIYA珈琲さんででカフェタイムの基本ルートです。

もはやデザートではなく、食事並みのメニューをいただきました。

ふわふわ玉子のサンドイッチ 600円
カルピスクリームソーダ 600円

ふわふわの玉子焼きがとても美味しいサンドイッチでした。

KAKIYA珈琲さんは鉄砲駐車場に隣接していますので、場所は鉄砲駐車場を目指して下さい。













出石そば 本家よしむら (ツーリング1)

2019-09-09 19:00:00 | ツーリング





2019/09/07 楠本さん Ninja1000

みなさまこんにちわ。

前記事のグルメツーリングに刺激され、美味しい街までツーリングに行ってきました。

兵庫県豊岡市出石(いずし)
『本家 よしむら』さん。

言わずと知れた出石の皿そばの名店です。

昭和の中頃、当時この出石の町に、今の皿そば屋さんができはじめたころ、当初2軒だけだった内の1軒のお店です。
(*出石に生まれ育った昭和1ケタ生まれの方の証言による。)
(*本家元祖とされるお店は、元祖出石皿そば南枝さんとこちらのあわせて2軒)

今では50軒を越える出石の皿そば屋さんですが、今日はこちらの『よしむら』さんでいただくことにしましょう。

皿そば 850円(5皿基本セット)
追加 10皿×140円
合計15皿を最初からお願いしました。

ツユに生卵と山イモと薬味を入れて、それにつけて食べる皿そばは出石独特の美味しい食べ方ですね。

ペロリと15皿を完食でございます。














まとめ 目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング

2019-09-08 19:01:00 | 過去の名作ツーリング まとめ
夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/08/31 - 09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000



まとめ
(各ページへリンクとなっております。このページで、全部まとめてありますので、見るのに便利だと思います。)


公開予告☆夏休みスペシャル

出発! (1 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

中国道:赤松PA (2 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

中国道:勝央SA (3 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

米子道:蒜山高原SA (4 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

宍道湖 (5 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

うなぎ料理 大はかや (6 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

島根ワイナリー (7 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

出雲大社 (8 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

出雲日御碕灯台 (9 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

旭養鶏舎 あさひプリン (10 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

金城オートバイ神社 (11 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

道の駅『ゆうひパーク浜田』 (12 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

国民宿舎 千畳苑 夕食編 (13 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

おはようございます!国民宿舎 千畳苑 朝食編 (14 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

道の駅『ゆうひパーク三隅』 (15 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

道の駅『シルクウェイにちはら』 (16 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

山賊焼き!いろり山賊 錦店 (17 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

感動のゴール?いろり山賊 (18 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

新たなお便り その1☆いろり山賊 (19 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

新たなお便り その2☆いろり山賊 (20 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

感動のゴール!岩国錦帯橋 (21 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

ソフトクリームむさし 錦帯橋 (22 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

山陽道:福山SA (23 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

最終話 そして大阪へ (24 FIN 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)


















公開(1)~(24最終話)☆目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング

2019-09-08 19:00:04 | ツーリング

夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。



(1)出発!

(2)中国道:赤松PA ~ (6)うなぎ料理 大はかや

(7)島根ワイナリー ~ (13)国民宿舎 千畳苑 夕食編

(14)おはようございます! 国民宿舎 千畳苑 朝食編 ~ (20)新たなお便り その2☆いろり山賊

(21)感動のゴール!岩国錦帯橋 ~ (24)最終話 そして大阪へ


までの全てを公開しました。



(1)出発! → (2)中国道:赤松PA のように
(1)→(2)→(3)→ と番号順にご覧いただくとツーリング物語がつながって面白いと思います。
スマホ版・パソコン版ともにご覧いただけますが、今回はパソコンからご覧いただいた方が、画像が綺麗に見えると思いますので、ぜひパソコンからご覧下さい。













最終話 そして大阪へ (24 FIN 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-08 19:00:03 | ツーリング


夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


兵庫県たつの市。
山陽道:龍野西SA

山口県岩国市から山陽道をひたすら走って龍野西SAまで戻ってきました。

走って食べて飲んで画像も撮って。
安全運転で走っていますが疲れもピークです。

もうひと息頑張って走ります。


今回は山陰島根県のグルメツーリングで、超高級なものとはいきませんが自分たちでも払える範囲で美味しいものをたくさん食べて、大満足のツーリングになりました。

最後のソフトクリームミッションはびっくりしましたけど、最終的には岩国錦帯橋まで行けて良かったと思います。
まだまだ知らない場所だらけです。
by今西ライダー/小川ライダー/中谷ライダー/小倉ライダー



大阪到着は20:00になりました。






《今回のツーリングデータ》

1泊2日
総走行距離 1050km
ガソリン給油回数 4回

増えた体重 2kg(太ったらしいです)

食べたアイス/ソフトクリーム 18個
食べたプリン 6個

食べたものの総カロリー ヤバイよヤバイよ

未掲載の食べたもの(今回はほぼ全て掲載しています)
カレーパン/お菓子だけ未掲載

落としたもの
スマホ1台ロスト / ウエストバッグ1個ロスト


夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


元気な人はよく食べるんですね♪

おわり

Special thanks 今西ライダー
Special thanks 小川ライダー
Special thanks 中谷ライダー
Special thanks 小倉ライダー(おぐら)
Produced by 忍者管理人:伊藤 仁







そして岡山へ・・・

目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング 余話

というわけで、帰りの山陽道のSAやと思うんですけど、落として無くしたウエストヒップバッグが、親切な人に回収され、岡山の警察に届けられていたので、早速取りに行ってきました。
免許証は別で携帯していたんですが、他に大事なものたくさん入ってたんですよね~
最後はまさかの山陽新幹線で、もう一度、岡山行きです。





最高速度 300km
バイクより早いわずか45分で岡山です。

ほんまに山陰山陽走りまくりです。




封筒のせいや!っていうてましたけど、これは仕込んでいませんので(笑)

誰が落としたかは内緒です~
by忍者管理人


目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング 余話

おわり













山陽道:福山SA (23 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-08 19:00:02 | ツーリング



夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


広島県福山市。
山陽道:福山SA

帰りの福山サービスエリアでこんなものを見つけました。
大山牛乳(大瓶900ml) 1188円







山陰グルメツーリング。
それではいきましょう!
プチメガ盛りチャレンジツーリング in 福山サービスエリアスペシャル
先ほどの錦帯橋からは、もはや山陰ではなく山陽エリアなんですが、もう少しだけお付き合い下さい。

小倉ライダーpresents
今回はメガ盛りの見せ場があまりありませんでしたので、この大好きな大山牛乳の900ml(牛乳瓶200mlの4本半ほど)をいただきます。
いざ!



身体に身体に身体にミルクをグイっ!グイグイグイグイ!






もちろん完飲でございます。

牛乳は大好きなんで得意なんですよ!
ソフトクリームより楽かもしれません。
by小倉ライダー















ソフトクリームむさし 錦帯橋 (22 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-08 19:00:01 | ツーリング



夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


山口県岩国市。
『錦帯橋』前。
『ソフトクリーム専門店 むさし』さん。

販売されているソフトクリームの種類が実に170種類(2019/09/01現在)
日本一種類の多いソフトクリーム店さんです。

ご覧下さい!このメニューの数!
サンプルを見ているだけでも凄いですね。










それではいってみましょう!
封筒Cミッション『むさし』さんのソフトクリームを4人で10種類チャレンジ。
とりあえず1回目。
左から
5色チョコチョコ 330円
クレオパトラの涙(抹茶みたいです) 550円
バナナ 450円
かぼちゃ 450円





そして2回目。
左から
ゴールドパイン 450円
ヨーグルト 350円(手前)
俺のソフト 550円(奥)(コーヒーパウダーみたいです)
完熟メロン 450円




これで1人で2個完食。
思い出して下さい。今日の食べたもの一覧。
お宿の朝食。
あさひアイスクリーム。
山賊焼き。
山賊むすび。
そしてソフトクリーム2個。
1人でこれだけ食べてるんですよ。

全員もう限界ギリギリで、残り2種類を食べるのは、じゃんけんで勝った2人!
そしてこのツーリング大詰めのファイナルミッション!
じゃんけんぽん。
じゃいけんほい。



チャレンジライダー
小川ライダー&今西ライダー
錦帯橋の最後は忍者ライダーとしてのセンスを問われるソフトクリームチョイスです。

豪華絢爛金帯橋スペシャル 3000円(金箔の多い方)
豪華絢爛金帯橋スペシャル 1000円(金箔のスタンダードの方)







勝ったのに笑顔が無いのはこれいかに。。(笑)



もちろん10種類完食でございます。



《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。
封筒ミッション完全クリア! 完全制覇ゴール!


ちなみに、『むさし』さんのソフトクリームの人気順はこちら。



実は、錦帯橋周辺ではソフトクリームが大ブームとなっています。
たくさんのソフトクリームの種類を扱うお店が他にも数店あります。
みなさんも岩国錦帯橋ソフトクリームツーリングにぜひ行ってみて下さい。






ほな大阪へ帰ります~

錦帯橋にて。










感動のゴール!岩国錦帯橋 (21 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-08 19:00:00 | ツーリング


目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング
最終目的地:岩国錦帯橋


夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


山口県岩国市。
『錦帯橋』(きんたいきょう)

そしてこちらが名勝錦帯橋でございます。
錦帯橋は、継ぎ手や組木の技術で釘を1本も使っていない全長193.3メートルの5連木造アーチの美しい橋となっております。




もちろん渡ってみました。
入場料 300円(往復可)
封筒Cを引いて行き先ミッションの錦帯橋。雨もやんで、結局来てよかったです。


























新たなお便り その2☆いろり山賊 (20 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-07 19:00:06 | ツーリング

夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


山口県岩国市。
『いろり山賊 錦店』さん。

続いて今西さん号Ninja1000
土砂降りの雨の中、ほんま面倒くさ!っとの声も聞こえてきそうですが、これをご覧みなさま、続けて笑って見てあげて下さい!

シート外す今西ライダー
バッテリーは前のシートの下側。






あっ!バッテリーに何かある!
スキマを探す今西ライダー。







そう!それは!
忍者管理人が内緒で仕込んだマル秘ミッション封筒。防水仕立て。

自分には関係無いと思って、中谷ライダーを笑っていた今西ライダーに遅いかかる謎の封筒。



それでは続けて封筒開封の儀。



雨が強すぎて開封作業が上手く撮影できてませんが、中身はこれ!




目指せ!山賊焼き
☆いろり山賊錦店 山陰グルメツーリング

この封筒が開封されたということは、いろり山賊 錦店にゴールして
山賊焼きと山賊むすびをいただくことができたんでしょうね♪

Premium Final Judgement
最後の審判
全員で相談して
抽選クジをひとつだけ選びなさい
クジに指示された封筒を開封せよ!



最後の審判!!
何ですかこれは??
意味もわからず戸惑う4人。
くだらない遊びに従う4人。
まぁ、選ばないと終わりませんので。。


前記事の『目指せ!男鹿半島☆なまはげツーリング』を笑っていたこの4人にも、やっていただきましょう!
襲いかかる、最後の審判。
封筒3つ。クジ3つ。
この場合、クジを引かなくてもいいと思うんですけど、まあ笑いの演出ということで(笑)
ヤラセ一切ありません!
by忍者管理人



さあ!どっち??
テレビの見すぎ。もう番組が違うような気がする、山陰グルメツーリング。

選んだのは真ん中の抽選クジ。



封筒Cを開封せよ!
封筒Cの開封の儀。(土砂降りの雨のため開封作業が上手く撮影されていませんでしたので別撮影)


封筒Cの中身はこれ!



目指せ!山賊焼き
☆いろり山賊錦店 山陰グルメツーリング
完全制覇
美味しいものを食べたんだから
最後はオチをつけて終わりなさいスペシャル!

ここから山口県岩国市『岩国 錦帯橋』に行き
日本一のソフトクリーム店『むさし』さんで
全員で最低10種類のソフトクリームを完食せよ!
但し、ソフトクリームは全て違う種類を注文せよ。

ソフトクリーム全165種類以上!
日本一種類の多いお店です。

残った封筒は開封禁止。
返却お願いします。




封筒Cは、まさかのソフトクリームミッション!
真っすぐ大阪へは帰らせませんよ。

呆然の4人。


まだ山口県。雨降ってるのに、これから錦帯橋行くの?
大阪帰ろ。って思ってたのに。。。。

でも新潟県じゃなくて良かったじゃなぃ。

残りの封筒の内容は、またの機会のネタに非公開です。
by忍者管理人


とりあえず!岩国錦帯橋へ



ちなみに、この封筒ミッション。
山陰ツーリングの情報をキャッチした忍者管理人が、封筒をバイクに入れたのは8月初旬。
このツーリングの3週間以上も前になります。
2台ともバイクを整備でお預かりしていた際に、ダメもとでこっそり仕込んでおりました。

もっとちなみに、前記事の『目指せ!男鹿半島☆なまはげツーリング』よりも前に仕込んでおります。

同時に2つのツーリングチームに楽しんでいただこうと、演出コントロールしておりました。
まあいろいろ大変です(笑)
なので本当にヤラセは一切ありません!
by忍者管理人















新たなお便り その1☆いろり山賊 (19 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-07 19:00:05 | ツーリング

夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


山口県岩国市。
『いろり山賊 錦店』さん。



Ninja ZX-6R
土砂降りの雨の中、荷物を外しリヤシートを外す中谷ライダー。
車載工具まで取り出せとの指令に面倒くさ!との声も聞こえてきそうですが、ここからの画像はこれをご覧のみなさまで笑ってやって下さい(笑)









わぁ!何か入ってるわ!
との表情に、ヤラセ一切ありません!by忍者管理人




そう!それは!
忍者管理人が内緒で仕込んだマル秘ミッション封筒。

自分たちには関係無いと思って、前記事のなまはげツーリングを笑っていた彼らに遅いかかる謎の封筒。
まさか自分で配達していたとは。。


マル秘封筒 防水仕立て。
いろり山賊 錦店さんにて食事後に開封せよ。



それでは、封筒開封の儀。
とりあえず中身をあけましょう!







目指せ!山賊焼き
☆いろり山賊錦店 山陰グルメツーリング
ミッションクリア!
おめでとうございます!
いかがでしたか?
忍者御用達!いろり山賊 錦店さんの
山賊砦名物『山賊焼き&山賊むすび』のお味は?
秘伝のタレで焼かれた山賊焼き(鳥のモモ焼き)は
とても美味しかったでしょう。
わざわざ、山口県までツーリングで行く価値ありの
グルメは心に残る美味しいものではないでしょうか?

目指せ!山賊焼き
☆いろり山賊錦店 山陰グルメツーリング
完全制覇
実は最終ゴールはこれだ!
今西さん号Ninja1000の
バッテリーのスキマを探せ!



っていうわけで、今西さん!
笑ってる場合じゃないですよ!
あなたのバイクもシート外して下さい。
とリレー形式の指示書は、もはや嫌がらせ(笑)
by中谷ライダー/今西ライダー













感動のゴール?いろり山賊 (18 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-07 19:00:04 | ツーリング

夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


山口県岩国市。
『いろり山賊 錦店』さん。

目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング
ゴール『いろり山賊 錦店』さん。
山賊焼き/山賊むすび 完食のゴールでございます!?


ツーリング監修:忍者管理人
完食で感動のゴール!?そんなわけないでしょ!
それでは、全員誰も知らない秘密のミッションを発動させましょう!

いろり山賊 錦店さんで、全部食べ終わったことを確認した忍者管理人が放った新たなミッション!
LINEで直撃砲を撃ちます!





目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング

《みなさまへのサプライズ☆最終ミッション》

いろり山賊 錦店さんで食事が終了したらNinja ZX-6Rのリヤシートを外し、車載工具袋を取り出し中身の工具をぶっちゃがえしなさい!


*ぶっちゃがえす:大阪弁でぶちまける・中身を出すこと。


しらじらしいリアクションですが、まさかの嫌な予感にショックの4人。
画像撮影を忘れないカメラ係の中谷ライダーも慌てて撮影中。




ほんまに嫌な予感しかしないんですけど。。


何かあると慌ててお会計をする4人。とりあえずNinja ZX-6Rの元へ急ぎましょ。



いろり山賊さん。
カルビーのご当地ポテトチップスにもなるほどの山口県では有名なお店です。
ぜひみなさんも一度行ってみて下さい。



















山賊焼き!いろり山賊 錦店 (17 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-07 19:00:03 | ツーリング



夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


ついにここまで来ました!

山口県岩国市。
『いろり山賊 錦店』さん。

国道187号線。
島根県と山口県の県境に位置する峠に突如として現れる戦国時代の砦のような大変大きなお店。
こちらが『いろり山賊 錦店』さんです。
*いろり山賊さんは他にも店舗があります。こちらは錦店さんです。

忍者御用達。
ツーリング行くならこんな店でもオススメのライダー御用達の美味しいお店です。

いろり山賊錦店
一燈銭(いっとうせん)と山賊砦(さんぞくとりで/改装中お休み)の2店舗合わせて、いろり山賊錦店さんとなります。(お料理のメニューはどちらもほぼ同じ)

今日は一燈銭(いっとうせん)側のお店に入店です。



峠の山の中とは思えない大変賑やかな広い店内で、こちらに着席。




それではいってみましょう!
忍者御用達!
ライダー御用達!
いろり山賊名物の1番人気。これを食べるためにここまで来ました!

山賊焼き 730円
山賊むすび 480円









餃子 430円
ヤマメ塩焼き 500円




山賊焼き:鶏のモモに串を刺し、秘伝のタレでじっくりと焼き上げた鳥のモモ焼き。
山賊むすび:顔面ほどの大きさの巨大おにぎり。中身はこんぶと鮭と梅干。たくあん添え。
どちらも、直接かぶりつくのが流儀。豪快な食べ方の方が美味しいですよ。









ちなみに、この2つだけで、お腹いっぱいの満腹です。
本当に美味しい山賊焼きですね。

他にも美味しいメニューがたくさんあります。
何度も来れるなら、毎回違うものを食べてもいいでしょうね。
























道の駅『シルクウェイにちはら』 (16 目指せ!山賊焼き☆島根横断グルメツーリング)

2019-09-07 19:00:02 | ツーリング




夏休みスペシャル!
《目指せ!山賊焼き☆島根横断 山陰グルメツーリング》
島根県を横断して山賊焼きを目指す、美味しい夏のツーリング物語。


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から島根県を横断して、『山賊焼き』を目指す。
☆行きは大阪~島根県松江市まで高速利用可能。
☆松江市以西の島根県横断には国道9号線をメインに一般道を走行。ただし高速道路利用不可。
(バイパスのような高速無料区間の利用も不可。)
☆復路は全線高速利用可能。
☆ゴールは『いろり山賊 錦店』とする。


2019/09/01
そしてこのグルメなツーリングに挑戦するライダーはこの4人。
今西さん Ninja1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R
小倉さん Ninja1000


島根県津和野町。
道の駅『シルクウェイにちはら』さん。

すっかり雨になってしまいました。

ここにも、旭養鶏舎のあさひアイスクリームがあったので食べてみました。

あさひ たまごアイス 330円/1個
卵の味のしっかりするアイスは、さっぱりして美味しいんですよ。





↑カッパを履いていない小倉ライダー