goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

Cafe N827 (ツーリング2 FIN)

2019-09-13 20:39:58 | ツーリング



2019/09/08 
佐々木ご夫妻さん
Ninja H2 SX SE
Ninja400

兵庫県作用町。
『Cafe N827』さん。

ちょっと可愛らしいカフェに立ち寄ってみました。

柴蜜きな粉 850円

こちらのオーナーさんの愛犬をモデルにした可愛いカキ氷です。

カキ氷が可愛いすぎてピースしている嫁の顔は写せません(笑)








津山まなびの鉄道館 (ツーリング1)

2019-09-13 20:33:57 | ツーリング




2019/09/08
佐々木ご夫妻さん
Ninja H2 SX SE
Ninja400

夫婦で岡山県津山駅までツーリングに行ってきました。

『津山まなびの鉄道館』さん。
扇形の旧機関車庫が今でも残されており、博物館になっています。

















高田グリーンランド 雲取温泉 (4 FIN 忍者管理人ツーリング)

2019-09-11 19:00:05 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2019/09/10 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人ツーリング。

南紀勝浦新宮ツーリング。

気温33℃
最後は汗を流して帰りたいと思います。

和歌山県新宮市。
『高田グリーンランド 雲取温泉』(くもとりおんせん)さん。

国道から少し山の中を入り込んだ高田地区という場所にある施設ですが、立ち寄り入浴料500円で入浴可能です。

ゲルマニウムを含むアルカリ性単純温泉と表示がありましたが、ほんのりお湯が乳白色に色付く、関西ではとても珍しい温泉です。

露天風呂がオススメですので、みなさんもぜひ行ってみて下さい。


今日のツーリング。まぐろ食べて温泉入って、似たような休日のツーリング。
まるで親子ですね。
















仲氷店 絶品カキ氷 (3忍者管理人ツーリング)

2019-09-11 19:00:04 | ツーリング




2019/09/10 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人ツーリング。

今日は南紀勝浦新宮ツーリング。

和歌山県新宮市。
『仲氷店』(なか こおりてん)さん。

仲さんご夫妻が営む昔ながらの町の氷屋さんですが、氷屋さんの作る氷を使ったカキ氷が人気との噂を聞きつけ、これも目当てのひとつに、わざわざ新宮まで来てみました。

お好きなカキ氷をお願いしたらいいんですが、ぜひオススメはこの地域で生産される果実などを使ったかき氷がオススメです。


1番人気のジャバラカキ氷 500円は8月下旬で終了。次回は11月ごろから発売。
*ジャバラとはミカン系の柑橘類で酸味が強いんですが、さわやかな香りが特徴。


というわけで、今日は、
ゆずカキ氷 450円
をお願いしました。
白いカキ氷に見えますが、和歌山古座川産のゆず100%果汁を使ったシロップがたっぷりかかっていて、ゆず皮の粉末もあしらわれています。
美味しい氷を絶妙の削りでふわりとカキ氷にしてあります。香りも味もさわやかなカキ氷ですよ。




今日の気温33℃
2個目のチャレンジカキ氷はこちら!
仲氷店さん名物 スイカ氷 200円
硬めに削った氷に割り箸をさしてスイカの形に固め、シロップをかけたスイカ氷は見た目も夏らしい逸品です。子供たちに大人気だそうですよ。
手で持ち歩きながら食べるのが、一般的みたいですね。




ちなみに、このような路地にお店がありますので、少人数のツーリングでお出かけ下さい。
さらに、スイカ氷のみで店内で座っていただくのはNGです。
ちょっとだけお値段のする氷を注文して店内でいただくのがルールですよ。
狭い路地にありますので、混雑時は特にご注意下さい。


















熊野速玉大社 (2忍者管理人ツーリング)

2019-09-11 19:00:03 | ツーリング






2019/09/10 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人ツーリング。

和歌山県新宮市。
『熊野速玉大社』(くまのはやたまたいしゃ)さま。

久しぶりにのんびり新宮市までツーリングに来たので、熊野三山のひとつ、『熊野速玉大社』さまに参拝してきました。

熊野本宮さま。熊野那智大社さま。そしてこの熊野速玉大社さまのあわせて熊野三山です。
速玉さんまでは行かれるライダーさんが少ないですので、こちらもぜひ行ってみて下さい。
人生甦り(よみがえり)らしいですよ!

神符を授かって帰ります。










湯元山荘 湯ノ口温泉 (2 FIN 忍者しゃちょーツーリング)

2019-09-11 19:00:02 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2019/09/10 忍者しゃちょー Ninja650

三重県熊野市。
『湯元山荘 湯ノ口温泉』(ゆのくちおんせん)さん。

トロッコで行く秘湯の温泉として有名ですが、直接、温泉施設の建物まで行くことも可能です。

入浴料 540円

昔の湯ノ口温泉の建物と違って、施設が新しくなってからは、この露天風呂がとてもお気に入りです。
完全かけ流し。
加温・加水一切無しの本物の名湯でございます。








マグロバトル まぐろ料理 竹原 (1忍者しゃちょーツーリング)

2019-09-11 19:00:01 | ツーリング




2019/09/10 忍者しゃちょー Ninja650

忍者しゃちょーツーリング。

マグロバトル国道169号線経由。
後着
忍者しゃちょー。
(大阪堺より同時に出発しております。)

偶然行き先が重なった今日のツーリング。
忍者御用達の美味しいお店。

和歌山県南紀勝浦。
『まぐろ料理 竹原』さん。

もちろんいただいたのは、
まぐろ定食 1500円+税(1620円)

南紀勝浦漁港に水揚げされた新鮮な生のまぐろの良い部分を、惜しげもなく厚切りのお刺身で提供してくれるとっても美味しい定食です。
極上の生まぐろのお刺身に、まぐろの小鉢(まぐろたたき)とご飯とお味噌汁とお漬物が付います。
みなさんにまぐろを美味しくいただいて欲しいと、ご主人のまぐろ人生をかけたこのお値段。感服つかまつります。













マグロバトル まぐろ料理 竹原 (1忍者管理人ツーリング)

2019-09-11 19:00:00 | ツーリング




2019/09/10 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人ツーリング。

マグロバトル国道168号線経由。
先着
忍者管理人。
(大阪堺より同時に出発しております。)

本日は本当に久しぶりに忍者管理人自らまぐろツーリングです。
忍者御用達の美味しいお店。

和歌山県南紀勝浦。
『まぐろ料理 竹原』さん。

もちろんいただいたのは、
まぐろ定食 1500円+税(1620円)




南紀勝浦漁港に水揚げされた新鮮な生のまぐろの良い部分を、惜しげもなく厚切りのお刺身で提供してくれるとっても美味しい定食です。
極上の生まぐろのお刺身に、まぐろの小鉢(まぐろたたき)とご飯とお味噌汁とお漬物が付いてこのお値段。

絶品のまぐろを久しぶりにいただきました。






ご主人は、あと5年はお店を頑張るそうなので、みなさんもいっぺんぜひ。
少人数で行くことをオススメします。










とうふ工房 雨滝 (ツーリング3 FIN)

2019-09-10 19:00:03 | ツーリング





2019/09/08 吉川さん Ninja650

鳥取県鳥取市。
『とうふ工房 雨滝』さん。

雨滝の近所に豆腐料理の美味しいお店があると聞き、立ち寄ってみました。

湯葉丼 950円

出来立ての湯葉を丼にした、ちょっと珍しい丼です。
お吸い物は出来立てのお豆腐が入っています。

湯葉丼なんて初めて食べましたが、美味しいものですね。
上品な湯葉の味はヘルシーで消化もよく栄養価も高いので、夏バテには最高です。

いいお店を見つけました。










雨滝 (ツーリング2)

2019-09-10 19:00:02 | ツーリング






2019/09/08 吉川さん Ninja650

涼を求めて滝ツーリング。

鳥取県鳥取市。
『雨滝』(あめだき)

日本滝百選にも選ばれている雨滝は落差40メートルの大きな滝です。

この場所の気温23℃~24℃
涼しくてマイナスイオンたっぷりです。










滝流しそうめん (ツーリング1)

2019-09-10 19:00:01 | ツーリング







2019/09/08 吉川さん Ninja650

兵庫県宍粟市戸倉峠。
『戸倉峠名物 滝流しそうめん』さん。

下の画像のように川の対岸から1人1レーンの半筒(とゆ)でそうめんが流れてきます。
流れる水は戸倉峠に湧き出る氷ノ山(ひょうのせん)の天然水でそうめんを流してくれます。

そうめん 1人前 700円

いわゆる流しそうめんと少し違うのは、流れるそうめんをすくって食べるのではなくて、流されてくるそうめんを食べるって感じです。
流れてくるそうめんをキャッチするのはちょっと難しいので、ざるに落ちたそうめんを食べる感じですね。

1人前のそうめんが流れ終わると、最後にさくらんぼが流されます。
さくらんぼで終了の合図となります。

暑い時には涼しい流しそうめんがいいですね。



















達人村 喫茶山ぼうし

2019-09-10 19:00:00 | ツーリング




2019/09/08 小野寺さん Ninja1000

友人とランチツーリングに行ってきました。

忍者御用達の美味しいお店。

和歌山県有田川町。
『達人村 喫茶山ぼうし』さん

カフェやお食事も楽しめるお店ですが、幻の岩清水豚の豚肉を使ったお料理がとても美味しいので人気です。

私がお願いしたのは、
ポークステーキ 1350円(ご飯・味噌汁・香の物付き)

安定の美味しいポークステーキは友人にも大好評でしたよ。













湯の川温泉 ひかわ美人の湯 (弾丸日帰り出雲ツーリング3 FIN)

2019-09-09 19:00:12 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2019/09/08 元吉さん Z900

元吉ライダーの本気を見た!
《弾丸日帰り出雲ツーリング》


島根県出雲市。
『湯の川温泉 ひかわ美人の湯』さん。

入浴料 600円

出雲市の山沿いにある温泉ですが、森の露天風呂と呼ばれる大きな露天風呂は開放感があってとても気持ちのいい温泉です。

夜明けから走ってきたので、温泉で疲れをリセットします。







ほな、大阪へ帰ります~








うなぎ料理 大はかや (弾丸日帰り出雲ツーリング2)

2019-09-09 19:00:11 | ツーリング


2019/09/08 元吉さん Z900

元吉ライダーの本気を見た!
《弾丸日帰り出雲ツーリング》


島根県松江市。
『うなぎ料理 大はかや』さん。

うなぎ。
そんなに美味しいうなぎが、松江出雲の宍道湖にあるなんて、これは行かなければ!っと思い、早速、『うなぎ料理 大はかや』さんまで行ってみました。

時刻はちょうどお昼時で満席したが、席数が多いみたいで、名前を用紙に書いたら割とすぐに案内して下さいました。
夏休みが終わったところなので、これでもお客さん少なめみたいでしたよ。

もちろんメニューは
うな丼 大好評かさね二段 4300円
肝吸い・香の物付き。
うなぎは炭火で焼かれた宍道湖産のうなぎで肉厚。
身の締まったうなぎに秘伝のタレを付けて焼き上げ、ふんわりと柔らかく仕上げられた至極の逸品でございます。





いやぁ!恐れいりました!
本当に美味しいうなぎですね。
自分の人生で今までで一番美味しかったです!

っていうか、元吉ライダーさんは普段は『すき家』さんのうなぎしか食べてないような気がするんですが。
by忍者管理人










出雲大社 (弾丸日帰り出雲ツーリング1)

2019-09-09 19:00:10 | ツーリング






2019/09/08 元吉さん Z900

元吉ライダーの本気を見た!
《弾丸日帰り出雲ツーリング》


島根県出雲市。
『出雲大社』さま。

縁結び。
そんなに出会い系に出雲大社の神さまのご利益があるなんて、これは行かなければ!っと思い、早速、出雲大社さままでツーリングに行ってきました。

早朝から大阪を出発し、朝から出雲大社さまに参拝です。

出雲大社では、二礼四拍手一礼。
作法に従い真面目に参拝させていただきました。

でも、人生で3度目の出雲大社さまの参拝なんですけど、果たしてこれからいい縁があるんでしょうか。。。
長い待ち時間を過ごす今日この頃です。