
2019/09/08 元吉さん Z900
元吉ライダーの本気を見た!
《弾丸日帰り出雲ツーリング》
島根県松江市。
『うなぎ料理 大はかや』さん。
うなぎ。
そんなに美味しいうなぎが、松江出雲の宍道湖にあるなんて、これは行かなければ!っと思い、早速、『うなぎ料理 大はかや』さんまで行ってみました。
時刻はちょうどお昼時で満席したが、席数が多いみたいで、名前を用紙に書いたら割とすぐに案内して下さいました。
夏休みが終わったところなので、これでもお客さん少なめみたいでしたよ。
もちろんメニューは
うな丼 大好評かさね二段 4300円
肝吸い・香の物付き。
うなぎは炭火で焼かれた宍道湖産のうなぎで肉厚。
身の締まったうなぎに秘伝のタレを付けて焼き上げ、ふんわりと柔らかく仕上げられた至極の逸品でございます。




いやぁ!恐れいりました!
本当に美味しいうなぎですね。
自分の人生で今までで一番美味しかったです!
っていうか、元吉ライダーさんは普段は『すき家』さんのうなぎしか食べてないような気がするんですが。
by忍者管理人





2019/09/07 楠本さん Ninja1000
今日は豊岡グルメツーリング。
せっかくここまで来たので最後はこちら。
兵庫県豊岡市但東町。
『但熊』(たんくま)さん。
卵がけご飯専門のお店です。
関西にたくさんできた卵がけご飯のお店の、ブームの火付け役になった人気のお店でございます。
但熊さんの卵がけご飯醤油も有名になりましたね。
卵かけご飯定食 大盛り 500円
ご飯にお味噌汁と漬物が付いていますので、卵はテーブルの上に置いてある卵を自由に使って食べるのがルールです。卵(生卵)は食べ放題。
ご飯大盛りでしたので、結局、4個も卵を食べてしまいました。
出石そば 生卵 1個
ふわふわ玉子のサンドイッチ 卵2個か3個分
そして卵かけご飯の生卵 4個
今日は一気に卵を8個分くらい食べてしまいました。
悪玉LDLコレステロールの数値が心配です(笑)





2019/09/07 楠本さん Ninja1000
兵庫県豊岡市但東町。
『シルク温泉 やまびこ』さん。
2016年の夏にリニューアルした際に、宿泊施設側のお部屋も増えて、今では宿泊できる温泉ホテルとして、とても施設が充実しています。
立ち寄り入浴料 600円
(2019年10月1日から700円にかわりますとのことです)
お風呂はシルク温泉の名前の通り、シルク温泉のお湯はヌルヌル系の温泉でシルクのような肌触りで、お湯につかると指と指の間にせっけんでもついたようにヌルヌルします。
そしてお湯の中で、何度も手を洗ってもヌルヌルします。
でもお湯から上がると、ヌルヌルが無くなり、お肌スベスベのさっぱりする不思議な成分の温泉です。
楠本ライダー絶賛!忍者管理人イチオシの温泉ですので、みなさんもぜひバイクで行ってみて下さい。





2019/09/07 楠本さん Ninja1000
みなさまこんにちわ。
前記事のグルメツーリングに刺激され、美味しい街までツーリングに行ってきました。
兵庫県豊岡市出石(いずし)
『本家 よしむら』さん。
言わずと知れた出石の皿そばの名店です。
昭和の中頃、当時この出石の町に、今の皿そば屋さんができはじめたころ、当初2軒だけだった内の1軒のお店です。
(*出石に生まれ育った昭和1ケタ生まれの方の証言による。)
(*本家元祖とされるお店は、元祖出石皿そば南枝さんとこちらのあわせて2軒)
今では50軒を越える出石の皿そば屋さんですが、今日はこちらの『よしむら』さんでいただくことにしましょう。
皿そば 850円(5皿基本セット)
追加 10皿×140円
合計15皿を最初からお願いしました。
ツユに生卵と山イモと薬味を入れて、それにつけて食べる皿そばは出石独特の美味しい食べ方ですね。
ペロリと15皿を完食でございます。

