goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

ふくろう珈琲店

2018-11-18 22:11:57 | ツーリング



2018/11/18
松本大先生さん Ninja1000
橘会長さん Z750S
吉川さん Z1000
バイクは並べてポーズを決めて撮影お願いします。

今日は3人で美味しいコーヒー店にツーリングに行ってきました。

滋賀県大津市。
『ふくろう珈琲店』さん。

名前がふくろうですが、動物のふくろうと戯れる喫茶店とは違いますのでご注意下さい。

こちらのコーヒーのこだわりは、オリジナルのブレンドのコーヒー豆を、目の前で自分で手動のコーヒーミルで挽き、
さらに、ドリップではなく、サイフォンを使って自分でコーヒーを抽出します。
最近のコーヒーはドリップが多いんですが、こちらは美味しさが引き立つ昔ながらのサイフォンを使用します。
お店の方が丁寧に教えてくれますので、初めてでも簡単にコーヒーが淹れられますよ。



今日は、
ピザセット 1000円
焼きチーズカレーセット 1000円
をお願いして、コーヒーとともにランチです。





目の前で淹れるコーヒーの香りはとっても良い香りで、美味しいランチになりました。






















道の駅『お茶の京都 みなみやましろ村』 (ツーリング2 FIN)

2018-11-18 22:11:39 | ツーリング





2018/11/18 
松本さん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

京都府相楽郡南山城村。
(きょうとふ そうらくぐん みなみやましろむら)

道の駅『お茶の京都 みなみやましろ村』さん。

この周辺はお茶の一大産地となっており関西一、京都一のお茶の産地にできた道の駅でございます。

今日は、ここで売られているお茶ソフトクリームをいただきに来たんですが、期間限定でほうじ茶ソフトクリームがあるので、2つとも食べてきました。

村抹茶ソフトクリーム 400円
ほうじ茶ソフトクリーム 400円

ほうじ茶には、ほうじ茶の粉末がかけられています。














豚肉料理 楽豚 (ツーリング1)

2018-11-18 22:02:11 | ツーリング





2018/11/18
松本さん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

今日は伊賀市までランチツーリングです。

三重県伊賀市。
『楽豚』(らくとん)さん。
豚肉のお料理のお店で、名阪国道壬生野インターを降りてすぐのお店です。

ミックス丼 大盛り 980円
ジューシー鹿肉フランク 380円

このミックス丼は炭焼き豚肉と豚トロが入っています。

豚肉がとてもジューシーで、コラーゲン入りのスープも付いてとても美味しい丼でした。


















観音山フルーツパーラー (ツーリング2 FIN)

2018-11-14 20:09:20 | ツーリング




2018/11/14 忍者管理人 Ninja1000

雨になりましたが、今日は美味しいお店のツーリング。
忍者ツーリングなう。初登場の最新スイーツツーリングスポットをご紹介いたします!

和歌山県紀の川市。
『観音山フルーツパーラー』さん。

観音山フルーツガーデン内にある、地物産のフルーツにこだわって作ったフルーツパフェの美味しいお店です。

いろいろパフェメニューがあるんですが、お店の方にオススメを聞いたところ、初めての方は、いろいろな果物を使ったパフェを、とりあえずお楽しみ下さい。っとのことでした。

和歌山県産旬フルーツの農園パフェ 1490円
紅茶(HOT)390円
季節ごとに使用する果物が異なるそうですので、毎回、旬の美味しいフルーツが盛られるそうです。
今日は、柿(2種入っています。黒い柿は紀ノ川独特の品種でめちゃくちゃ甘い高級品の柿です)・いちじく・柑橘・リンゴ・キュウイなど。







注文を受けてから、果物は1つずつ丁寧にカットして皮をむいて盛り付けてくれるため、香り豊かなパフェをいただくことができます。

たっぷり盛られていますが、本当に美味しいので全部いただけますよ。

基本のフルーツパフェのほかにも、季節ごとに旬のパフェもありますので、カップルで行かれて違う種類をお願いするのも面白いですね。
この時期は柿やみかんが豪華に盛られたパフェがオススメです。





メニューはこの時期のパフェメニューです。他にもコーヒーなどのカフェメニューもありますよ。


観音山フルーツパーラーさん。
人気爆発間違いなしのツーリングスポットですので、ぜひみなさんも行ってみて下さい。




















井出商店 (ツーリング1)

2018-11-14 20:08:53 | ツーリング






2018/11/14 忍者管理人 Ninja1000

お天気が怪しいので今日は和歌山市でラーメンランチツーリング。

和歌山県和歌山市。
『井出商店』さん。

井出系和歌山中華そば(ラーメン)の元祖中の元祖のお店でございます。

中華そば 700円
早すし 150円

和歌山の豚骨醤油スープの中華そばは、豚骨の香りが独特なんですが、必ずハマる美味しすぎる中華そばです。
早すし(サバのおすし)との相性もピッタリです。

久しぶりに美味しい和歌山中華そばをいただきました!

毎日行列しているお店なので、開店直後がオススメです。
今日は平日で待ち時間無しで入店できましたが、直後に満席となったため、店内撮影は遠慮させていただきました。

ぜひ、まだ食べたことのないライダーさんがいらっしゃいましたら、ぜひ行ってみて下さい。
駐車場もありますので、こちらをご利用下さい。












紅葉ツーリング 金閣寺 (ツーリング1)

2018-11-11 23:28:01 | ツーリング






2018/11/11 M吉さん Z125PRO

紅葉ツーリング。
京都紅葉ツーリングのハイライト。
京都『金閣寺』(きんかくじ)。
正式名称:『金閣 鹿苑寺』(きんかく ろくおんじ)

豪華絢爛な金閣と紅葉。
素晴らしいのひと言に尽きますね。











金閣寺は大混雑となっております。
バイクでは駐輪場がありますのでご利用下さい。




















閉店 8番らーめん 京都吉祥院店 (ツーリング2 FIN)

2018-11-11 23:27:46 | ツーリング





2018/11/11 M吉さん Z125PRO

京都まできたので、『8番らーめん 京都吉祥院店』さんまで来ましたが、残念なお知らせです。

閉店のお知らせ
2018年9月末日で、閉店の貼り紙がありました。
ご覧のようにすでに閉店されており、外観も無くなっております。


これで近畿圏内の8番らーめんのお店が全て無くなってしまいました。
大阪からだと1番近い場所で、福井県小浜・敦賀・岡山市くらいまで行かないと、8番ラメーンが食べられなくなりました。


忍者管理人より
8番らーめんの大阪の堺大野芝店と昭和町店が閉店して20年ほど。
8番らーめんに思い入れの強い忍者管理人は、それから20年もの長きにわたり京都まで通っておりましたが、
京都吉祥院店のご主人と奥さんも高齢のためそろそろ引退かも。と以前からお伺いしておりました。
京都のこの地で40年以上も8番らーめんを営業されていたご主人には、忍者御用達の8番らーめんのお店として、長きに渡るお付き合いに感謝しかありません。
またひとつ名店が消えてしまいました。


一時期、彦根店もありましたが、こちらも閉店しており、近畿2府4県から『8番らーめん』さんが無い状況になりました。

関西の8番らーめんファンのみなさま、以後は福井県小浜市・敦賀市、岡山市、名古屋市が1番近いお店となります。
いよいよ本気で、北陸の味、『8番らーめん』ツーリングに行くことになりそうですので、ぜひみなさん頑張ってくださいませ。


8番らーめんさん本部に告ぐ。
ぜひ大阪に8番らーめんさんの営業をお願いします!






























紅葉ツーリング みたらい渓谷

2018-11-11 22:29:23 | ツーリング



2018/11/11 吉川さん Z1000

奈良県天川村まで紅葉ツーリングです。

『みたらい渓谷』

みたらい渓谷の紅葉は季節が進んで、かなり落葉していました。
今日は大混雑で狭い国道なので自動車集中しすぎて、対面で身動きが取れない状況になっていました。

自動車では、みたらい渓谷の奥まで進入しないほうがいいですよ。
手前の臨時駐車場から歩いて行って下さい。

バイクはなんとか通行できます。











達人村 (ツーリング2 FIN)

2018-11-10 22:38:48 | ツーリング





2018/11/10 ちゅーたさん Ninja650

今日のランチこちら。

和歌山県有田川町。
『達人村 喫茶山ぼうし』さん

忍者御用達の美味しいお店です。

こちらの幻の岩清水豚を使った豚肉のお食事メニューがとても美味しいので、ライダーさんもたくさんランチに通っています。

たまには違うメニューを。と思い、今日はカツ丼をお願いしました。

カツ丼 1200円

幻の岩清水豚のブランド豚のお肉はとても柔らかくてジューシー。
脂身部分に甘みもあり、とても美味しいカツ丼でした。














龍神スカイラインリアルタイム (ツーリング1)

2018-11-10 22:21:48 | ツーリング




2018/11/10 ちゅーたさん Ninja650

龍神スカイラインリアルタイム。

龍神スカイラインまでツーリングに行ってきました。

紅葉シーズンの龍神スカイラインですが、今日のごまさんスカイタワー駐車場は今シーズンの最高のバイクの台数くらいだと思います。

駐車場はバイクと自動車でごったがえしていました。

久しぶりのライダーの聖地、道の駅『ごまさんスカイタワー』駐車場のモーターサイクルショーです。








丹後半島 立岩

2018-11-08 19:40:24 | ツーリング





2018/11/08 へなちょこライダーさん Ninja1000

丹後半島までツーリングしてきました。

京丹後市にある、日本のエアーズロックといわれる『立岩』を見に行ってきました。

丹後半島の海岸線を走って帰って来たのですが、天気も良く気持ちよかったです。








開催報告☆真夜中のまぐろツーリング

2018-11-07 23:43:55 | ツーリング
2018/11/07 忍者管理人

というわけで行ってきました!

真夜中系の新ツーリング『真夜中のまぐろツーリング』

今回も突然の告知にもかかわらず、忍者店舗前に、たくさんのライダーさんにご集合いただき誠にありがとうございました。

ご参加いただきましたライダーさまには、初開催の『真夜中のまぐろツーリング』におつきあいいただき、心から感謝しております。
あわせてツーリングを盛り上げていただきお礼申し上げます。



集合・参加していただいたライダーさんは、


忍者管理人 Ninja250


坂口さん Z125PRO(忍者オリジナルカラーキャンディーピンク)
黒田さん Z125PRO(純正キャンディープラズマブルー)




そして今回行ってきた、『忍者ツーリングなう。』初登場の美味しいまぐろがいただける新ツーリングスポットはこちら。

大阪府堺市。
『大起水産 まぐろパーク』さん。

この夏(8月24日)オープンしたばかりの、最新グルメスポットでございます。


市場に併設された、まぐろパークのフードコートでは、名物のまぐろ丼やまぐろのにぎり、さらに新鮮な魚がたくさん入った海鮮丼や各種定食などが、大変お安くいただけます。










注文セルフ方式で、カウンターでお好きなメニューを注文して受け取るスタイルです。

本当は、こちらのメニューをいただく予定でしたが、今日はまぐろメニューが全て売り切れでございました。
参考画像(別の日に撮影)
生・本まぐろ丼 980円+税(期間限定価格)





ということで、今夜いただいたメニューはこちら。

忍者管理人
メガ盛り海鮮丼 980円+税
海鮮汁 100円+税





黒田ライダーさん 
メガ盛り海鮮丼 980円+税
きつねうどん 300円+税
ソフトクリーム 250円+税







というわけで、今回は初開催の真夜中のまぐろツーリング。
スペシャル版として、突然ですがこちらの企画!

メガ盛りチャレンジツーリング in まぐろパークスペシャル!

チャレンジャー坂口ライダー
メガ盛り海鮮丼 980円+税
海鮮汁 100円+税
メガ盛りカツ重定食 680円+税
まさかの2人前の2種類のメガ盛りチャレンジです。 










それではいってみましょう!





1口





2口





3口





4口





5口





まぐろ





ボタンエビ





イカ





サーモン





びんちょう





さらにとんかつ





キャベツ





海鮮汁も2つもあります。




本日ももちろん、完食でございます。


大起水産直営なので、海鮮の鮮度はバツグン。
とても綺麗なお魚のお刺身は美味しくて味も絶品です。
しかもリーズナブルな価格で人気間違いなし!のまぐろパークさんです。


メガ盛りチャレンジツーリング!
今日はまぐろパークスペシャル!
坂口ライダーさんには容赦なくおまけで連続追加のプレゼント!

本まぐろカレー 580円+税





さらに追加でいってみましょう!





1口





2口





3口





カレーはデザート





こちらももちろん完食でございます。




今宵は3人でワーワー言いながらこれだけ食べて大満足でございました。



『大起水産 まぐろパーク』さん。
水産会社直営でとってもリーズナブルで美味しいまぐろがいただける、最新のオススメツーリングスポットですので、ぜひみなさんもバイクで行ってみてはいかがでしょうか?



















(告知)真夜中のまぐろツーリング 終了しました

2018-11-07 13:00:00 | ツーリング
2018/11/07 13:00 忍者管理人

終了しました

『忍者ツーリングなう。』限定 突然告知ツーリングシリーズ

みなさまこんにちわ。
水曜日はノー残業day

今夜は真夜中系の新ツーリング『真夜中のまぐろツーリング』を実施しますので、参加したい方は、

11月07日(水) 19:00 『忍者店舗前』集合 終了しました

行先:美味しいまぐろがいただける新ツーリングスポットにご案内。


参加資格
当店でバイクをご購入の方。または、忍者管理人が知っている方。(知らない方はごめんなさい)
参加バイクはカワサキ車のみ。
今回はZ125PROでも参加可能です。

夕食にまぐろをいただきます。夕食代など全ての費用は各自実費となります。(おおむね2000円ほど必要)

暖かい服装でご参加下さい。

解散はまぐろをいただいた後、現地帰路にて現地流れ解散となります。
解散は21:00~21:30ころだと思います。

急な天候の変化、および忍者管理人に急用が発生した場合は中止とさせていただきます。
その場合はこのページにてご案内させていただきます。


とここまでご案内しましたが、予想参加人数3人(管理人含)くらいだと思います(笑)












淡路島 多賀の浜

2018-11-06 18:59:13 | ツーリング




2018/11/04 きんちゃんさん Z900RS CAFE

Z900RS / CAFEのオーナーばかりで兵庫県淡路島の多賀の浜に集合ツーリングです。

インターネットで知り合ったZ900RSのライダーさん同士で、みなさん気さくにバイクの話で盛り上がりました。










四国カルスト 姫鶴平 (ツーリング4 FIN)

2018-11-05 19:00:03 | ツーリング







2018/11/04
まつやさん ZRX1200DAEG
まつや奥さん Ninja1000
岩永さん Z900RS
中尾さん Ninja1000
楠本さん Ninja1000
浅野さん Ninja ZX-14R

1泊2日で四国に行ってきました。

愛媛県久万高原。
『四国カルスト 姫鶴平』

愛媛県と高知県の県境に広がるカルスト台地は、標高1400メートル。

四国を代表するツーリングラインで、今日は晴天。
秋晴れの青空で、視界も全方向。

カルスト台地の間を走りぬけたら、放牧されている牛が出迎えてくれました。

標高が高いので肌寒いんですが、最高のツーリングです。