goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

公衆浴場 湯の峰温泉 (5 これが本気の温泉ツーリングだ!熊野本宮温泉郷編)

2014-12-09 23:45:39 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2014/12/09 忍者管理人 Ninja1000

和歌山県田辺市本宮町 熊野本宮温泉郷

湯の峰温泉『公衆浴場』(ゆのみねおんせん こうしゅうよくじょう)さん。

これが本気の温泉ツーリングだ!
熊野本宮編の最後となる4つ目の温泉は、湯の峰温泉の公衆浴場で終わりにします。
湯の峰温泉の中心にあるのが、この公衆浴場です。
歴史の流れを感じる静かな湯元のお風呂で、硫黄の湯の花が漂う温泉です。

つぼ湯の利用券770円を購入すると、この公衆浴場も利用できるのでツーリングで行かれた際にはセットで楽しんで下さい。
公衆浴場だけの利用なら、250円で入浴可能です。


↓湯の峰温泉はこの場所から撮影した画像が有名ですね。


源泉温度92℃
卵やジャガイモをネットに入れて、この茹で場に浸けて茹でています。





湯の峰温泉へバイクで行かれるには、温泉街の中心から歩いて2~3分のところに、広い専用無料駐車場がありますので、
こちらにバイクをとめて利用して下さい。



いかがでしたか?熊野本宮3つの温泉郷巡り。
名湯ばかり4湯も入るとお肌ツルツルで身体ポカポカです。

ツーリングの目的地にするには、素晴らしい温泉郷ですので、ぜひみなさんも行ってみて下さい。

ただし、今日は2014年12月9日。
ここから先の季節は凍結が予想されますので、また春になったらどうぞ。








熊野本宮大社 (6 これが本気の温泉ツーリングだ!熊野本宮温泉郷編)

2014-12-09 23:45:22 | ツーリング




2014/12/09 忍者管理人 Ninja1000

これが本気の温泉ツーリングだ!
和歌山県田辺市本宮町 熊野本宮温泉郷を巡ったので、もちろんこちらに参詣です。

『熊野本宮大社』(くまのほんぐうたいしゃ)
全国の熊野大社の総本宮で世界遺産の聖地の中心でございます。

ここから先のご本宮は撮影禁止ですので、あとはみなさまご自身で詣でてみて下さい。
みなさまのバイクツーリングの安全をお願いしてきました。



そして熊野さまのお札をいただいて帰ります。


いろんな寺社仏閣キリイスヒンを参拝信仰する忍者管理人でございます(笑)








ドライブイン長谷川 釜めし (7 FIN これが本気の温泉ツーリングだ!熊野本宮温泉郷編)

2014-12-09 23:45:07 | ツーリング





2014/12/09 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!熊野本宮温泉郷編

本宮町のお隣、奈良県十津川村の 『ドライブイン長谷川』さんで、山菜釜めし定食 1296円の昼食をいただいて終わることにします

今年2回目、最近またマイブームの長谷川さんの釜めしです。

国道168号線を走るライダーの中では、かなり有名なお店で、この釜めしを食べるために
十津川村に行くライダーさんが多数おられるほど人気です。

季節の山菜やきのこ、タケノコが一緒に炊きこまれていて、半熟のたまごが乗せられた素朴な味は絶品で美味しいですよ。
自家製のお漬物と味噌汁がついています。
この量でお茶碗3~4杯分くらいありますので、ボリュームも満点です。



釜めしを食べたあとは、168号線で帰ります。
今シーズンの168号線の走行も、これで終わりです。

ご注意:国道168号線の天辻付近は、すでに道路両側に雪が積もっています。
大塔村・星の国へは、今シーズンはもう行かない方がいいでしょう。

季節はいよいよ冬になってきていますね。


これが本気の温泉ツーリングだ!
また次回をお楽しみに。













(告知)これが本気の温泉ツーリングだ!終了しました

2014-12-08 00:01:42 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ
2014/12/08 00:00 忍者管理人 終了しました

『忍者ツーリングなう。』限定 突然告知ツーリングシリーズ

久しぶりにこのツーリング企画が帰ってきました!

忍者管理人presents
川湯温泉 仙人風呂シーズンスタート記念
『これが本気の温泉ツーリングだ! 本宮温泉郷編』

を実施しますので、忍者管理人と一緒に温泉に行きたい方は、

12月9日(火) 8:00 阪和道 和歌山方面行き 紀ノ川サービスエリア 集合 


行き先予定
1湯目
川湯温泉 仙人風呂(12月3日に今シーズンのオープした川湯温泉の川をせき止めて造られた自然の巨大温泉)
(山深い寒冷地なので、バイクで行けるのはこの時期だけとなります)

2湯目
川湯温泉公衆浴場 又は わたらせ温泉 又は 湯の峰温泉

昼食は釜飯にでもしよーかな。

状況を見て3湯目以降(未定) 



参加資格
特にありませんが、これが本気の温泉ツーリングに行って一緒に遊びたい方。
そして忍者管理人とともに、全ての温泉に入浴していただける方。

忍者管理人が知っている方。(知らない方はごめんなさい。)
参加バイクは忍者でご購入されたカワサキ車のみ。



注意事項とご案内
入浴代など全ての費用は各自実費となります。
お風呂入浴に必要なタオルセットや下着・肌着などを多めにお持ち下さい。
仙人風呂は混浴となりますので、腰巻タオル入浴可・バスタオル巻き入浴可・水着入浴可となります。
必要な方はお持ち下さい。


最高気温は比較的高めの天気予報となっていますが、山深いため寒いことが予想されます。
暖かい格好でご参加下さい。
温泉連続入浴により体調を崩されても自己責任とさせていただきます。


解散は温泉巡り後、帰路・国道168号線(予定)にて五條又は橋本付近にて現地流れ解散となります。
解散は17:00~18:00ころだと思います。(時間がかかると思います。あらかじめご了承下さい)

忍者管理人に急用が発生した場合及び、現地道路情報が凍結などの情報が出た場合、12月8日 18:00 までに中止告知をします。


とここまでご案内しましたが、今回は師走の忙しい時期の本気の温泉ツーリングですので、予想参加人数2名(管理人含)くらいだと思います(笑)









かんぽの宿 有馬 (ツーリング2)

2014-12-07 22:55:21 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2014/12/07
石倉さん versys
松本大先生さん Ninja1000
奇跡のMさん Ninja650
橘会長さん Z750S
こうさん GPZ900R

神戸市北区の有馬温泉まで温泉ツーリングなう。

『かんぽの宿 有馬』さん。

日帰り立ち寄り入浴利用料 1000円/土日祝

で立ち寄り入浴です。

さすが有馬の金泉のお湯ですね。茶褐色のお湯は名湯有馬の独特のお湯です。

冷えた身体にはお湯が一番です。

暖まって有馬から下ります。





カキ料理フルコースツーリング (ツーリング1)

2014-12-07 22:39:15 | ツーリング




2014/12/07
石倉さん versys
松本大先生さん Ninja1000
奇跡のMさん Ninja650
橘会長さん Z750S
こうさん GPZ900R

今日は豪華に牡蠣(カキ)のフルコースをいただくべく、神戸須磨海岸までツーリングに行ってきました。

『くいどうらく オーシャンビュー須磨店』さん。
期間限定で須磨海岸にオープンする播州赤穂直送の牡蠣を使った牡蠣料理のお店です。


赤穂産カキフルコース 4350円
雀の涙ほどのボーナスが出たので清水の舞台から飛び降りていただきました。










須磨海岸のヨットハーバーを見ながら、上品な美味しい牡蠣料理を堪能していい1日となりました。