goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

忍者ツーリングも42年目へ (バイク歴55年アーカイブ)

2016-02-26 00:49:44 | 創業50年周年アーカイブ





2016/02/25 

『伊藤モータース』→『LADY BIRD』→『忍者』とお店の屋号は変更しましたが、
1年に1度の毎年10月の恒例ツーリング行事として、1泊2日ツーリング(現:忍者ツーリングツアー)は、
2016年の秋の『忍者ツーリングツアー2016』で42年目・42回目となります。

大規模団体ツーリング歴41年。
1975年に第1回の伊藤モータース主催の1泊2日ツーリングの行き先は『福井県 三方五湖と常神半島』
以来、以後、28年間に渡り(全28回)、毎年恒例の同じ場所へのツーリングを実施しておりました。

当時は、道路事情もまだ悪く、バイクの性能も今より良くなかったため、福井県日本海側へのツーリングは、
バイクで1日かかるほどの行程でした。

上の3枚の画像は1983年10月の『三方五湖 レインボーライン展望台』と『常神半島の民宿(27年間同じ宿に宿泊)』です。
時代と人とバイクは変われど、現在もツーリングスタイルは同じですね!



そして忍者管理人がツーリングの準備・幹事を引き継いだのが2004年。
それまで、毎年同じ場所へのツーリングを打ち切り、企画を大きく変更し、現在の『忍者ツーリングツアー』の形式になりました。

2012年 岐阜県せせらぎ街道にて


2015年10月 鳥取砂丘にて




そして、いよいよ『忍者ツーリングツアー』は2016年のツーリングへ





2016年4月1日 堺の小さなバイク屋さんは、創業50周年を迎えます。

そこで、50周年を記念して、伊藤 彰(71才) バイク歴 55年 の生涯で撮影された画像を
これから少しご紹介していこうと思います。


また、これから掲載するにあたり、個人を特定できる画像も含まれますが、当店で現役で
乗られているライダーさんの貴重な画像も含まれますので、できるだけオリジナルのまま
掲載したいと思います。




画像は当時の写真をスキャナーで読み込んで画像データにしています。
写真を画像データにしたため、パソコンからご覧いただいた方が、はっきり見やすいかも知れません。















この記事についてブログを書く
« 当時、こんな人気のバイクも... | トップ | 淡嶋神社とサザエのつぼ焼き »