goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

橋杭岩 最終話 (11FIN 夏休みスタートスペシャル)

2021-07-20 19:00:03 | ツーリング


夏休みスタートスペシャル!
いよいよ夏休みのツーリングシーズン突入!
忍者管理人presents
《夏休みスタートツーリング》

2021/07/14 忍者管理人:伊藤 仁 Ninja1000


いかがでした?
夏休みスタートスペシャルとして、忍者管理人が久しぶりにゆっくり南紀の那智勝浦町・太地町・串本町とツーリングしてきました。

最後は国道42号線ツーリングの強制停車ポイント。
串本町の『橋杭岩』(はしくいいわ)
道の駅『くしもと橋杭岩』
で休憩して終わりにいたします。


くしもとぽんかんジュース 250円


今日も朝から不安定な天候で、もうゲリラ豪雨雲が襲いかかってきました。
このまま、大阪堺まで直通運転で帰ることにいたしましょう。




夏休みスタートスペシャル!
いよいよ夏休みのツーリングシーズン突入!
忍者管理人presents
《夏休みスタートツーリング》

おわり



みなさまからの夏休みツーリングの投稿お待ちしております。
ワクチン接種もお早めに。
以後、状況をみてワクチン未接種の方の投稿はカットさせていただく場合があります。











まぐろのお買い物 A-COOP (10 夏休みスタートスペシャル)

2021-07-20 19:00:02 | ツーリング


夏休みスタートスペシャル!
いよいよ夏休みのツーリングシーズン突入!
忍者管理人presents
《夏休みスタートツーリング》

2021/07/14 忍者管理人:伊藤 仁 Ninja1000


和歌山県那智勝浦町。
『A-COOP なち』さん。

忍者管理人の生まぐろのお買い物の裏技をこっそり教えちゃいます。

こちらは、那智勝浦の『エーコープなち』さん。
農協のスーパーマーケットです。

那智勝浦のお土産に生のまぐろを販売するお店は、本当にたくさんありますが、忍者管理人がバイクで行った時には、生まぐろをこちらでいつも買っています。

☆バイクで持って帰るのでカット済みのまぐろを少量パックで購入できます
☆明瞭会計で値段シールが貼られているので予算に合わせてどうぞ。
☆ツーリングバッグに入れるので保冷用の氷が無料で使えます。
☆もちろん、那智勝浦漁港水揚げの生まぐろ。
☆地元の方向けでリーズナブル

今日は
トンボマグロ(びんちょう)667円
キハダマグロ赤身 1038円
を買って帰ります。

というわけで、このきれいなキハダマグロを見て下さい。
新鮮な生のまぐろです。

リーズナブルなA-COOPさんで買ってもこの量で1000円なんですよ。
いかに『まぐろ料理 竹原』さんのまぐろ定食が、ボリュームがあって、リーズナブルで質が高いかおわかりいただけましたでしょうか??

那智勝浦町のまぐろ屋さんの名誉のために付け加えておきますが、町のまぐろ屋さんも親切で良心的です。
大きなまぐろのブロックを買う方は、専門のまぐろ屋さんに行かれることをオススメします。
スーパーは地元の方向けの新鮮なリーズナブルまぐろ中心に販売されていますので、トロ部分や中トロ、中落ちや内臓などをお買いになるのは、専門のまぐろ屋さんがいいと思います。
オーダーカットのお店もありますので、カットしたまぐろのブロック×お値段/gとなりますので、気が大きくなると高額になりますのでご注意下さい。

















おはようございます! ホテル浦島 (9 夏休みスタートスペシャル)

2021-07-20 19:00:01 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

夏休みスタートスペシャル!
いよいよ夏休みのツーリングシーズン突入!
忍者管理人presents
《夏休みスタートツーリング》

2021/07/14 忍者管理人:伊藤 仁 Ninja1000


和歌山県那智勝浦町。
那智勝浦温泉『ホテル浦島』さん。

おはようございます!
日昇館の太平洋側から朝日が昇り、朝風呂の忘帰洞からは絶景の景色が望む素晴らしい朝からスタートです。



今朝の朝ご飯も同じ会場で朝食バイキング。



たっぷり朝食をいただいて、久しぶりの浦島さんでのんびりできました。

今回の宿泊費は、ホテル浦島さんの1人専用訳ありプラン
*眺望なしの洋室/1人利用
1泊2食付き 14450円
税・サービス・入湯税など込み

実は宿泊サイトのポイントが貯まっていたので、ポイントで精算させていただきました。





ホテル浦島さん。
忍者御用達の超巨大温泉レジャーホテルさんですので、みなさんもぜひどうぞ。

次回、忍者管理人に同行して行ってみたい方はご相談下さい。











今夜のお泊りはこちら ホテル浦島 (8 夏休みスタートスペシャル) 

2021-07-20 19:00:00 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





ホテル浦島 狼煙山半島全部がホテルの敷地。
耐震工事により一部の客室棟が取り壊されましたが、巨大温泉ホテルの全景はここまで離れないと撮影できません。
これでも半島のこちら側の施設が見えてるだけなんですよ。

夏休みスタートスペシャル!
いよいよ夏休みのツーリングシーズン突入!
忍者管理人presents
《夏休みスタートツーリング》

2021/07/13 忍者管理人:伊藤 仁 Ninja1000


なんと今夜は南紀勝浦泊り!のツーリングスペシャル。

和歌山県那智勝浦町。
那智勝浦温泉『ホテル浦島』さん。

忍者御用達・忍者管理人御用達の、日本でも屈指の超巨大温泉ホテルさんに宿泊です。

今夜のお部屋は『日昇館』(にっしょうかん)のこちらのお部屋。
*本館・なぎさ館(旧 ごんど館)・日昇館(旧 日の出亭)・山上館の4館あります。

1名専用の宿泊プランのため、海側の客室ではなく、山側の眺望の無い部屋(ベッド・洋室)となっています。





1名専用の訳ありプランでの客室の販売ですが、決してややこしい訳あり部屋ではありません。
眺望なしのお部屋がこちらのお部屋となります。

きれいな施設のきれいなお部屋で、窓の向こうは普通にご覧の景色です。
山の中の宿と思えば普通の景色で快適ですよ。
*いろいろ探索してみましたが、一部の部屋は窓の外は壁の部屋があるみたいです。
*全館海の見える部屋となっていますので、2名以上なら全ての部屋のプランが利用可能です。


そして今夜の夕食はこちら。


ホテル浦島名物のまぐろ食べ放題を含むバイキング。
お好きなものをお好きなだけ。
暖かいライブキッチンでは、揚げたて焼きたてのものを提供してくれます。




今回は1人なので、一気呵成にバイキング。
いろんなものを取ってお皿に乗せてみました。
天ぷらなどの揚げ物から各種お料理、さらにお寿司からミニ中華そばまで、なんでもあります。






お昼もまぐろでしたが、夜もまぐろのまぐろ三昧。
和歌山名産の生しらすをお刺身でいただける豪華版。


さらには、うなぎのキャンペーン。
うなぎのかば焼きも食べ放題。
*うなぎは1回並びにつき1皿のみ


今回はうなぎを2皿捕まえて、やりたい放題のうなぎ丼にしてみました。



ソフトドリンクも飲み放題。
ドリンクバーでご自由にどうぞ。
忍者管理人は普段ほとんどアルコールを飲まないので、ウーロン茶がご馳走です。


*アルコールは別料金です。

そして最後はデザートからアイスクリームまで食べ放題です。
今日はフルーツにチョコケーキ、ベリーのケーキをいただきました。
食後はアイスティー(冷コー茶)をいただいて、同じ色の飲み物が並んで、どっちがウーロン茶か紅茶かわからん食後です。



ホテル浦島への宿泊はやることがたくさんあります。
館内散策といきましょう。



まずは温泉から。
ホテル浦島と言えば、大洞窟風呂の『忘帰洞』(ぼうきどう)


太平洋に面した洞窟の中に作られた大迫力の洞窟風呂です。
お風呂内の撮影は一切禁止されていますので、ホテル浦島さんのwebでご確認下さい。

そしてこちらが内湯の『ハマユウ』


浦島さんには、2つの大洞窟風呂があります。
こちらは、『玄武洞』(げんぶどう)



内湯の『磯の湯』


翌朝で男女利用が異なる『滝の湯』
*翌朝は男性。ハマユウと入れ替わります。


翌朝は『忘帰洞』(ぼうきどう)内で男女入れ替わります。
翌朝は左右の浴場が入れ替わります。


山上館に宿泊すれば山上館宿泊者専用の『遥峰の湯』(ようほうのゆ)も利用できますが、今回は利用できません。

全部巡って合計6カ所の入浴です。
館内の散策は部屋に備え付けのこの、お出かけかごを持って行きます。
必要なものを入れて歩いて、まさにおばさんの買い物状態です(笑)


お風呂に入ったり館内散策するだけで、2km~3kmは歩く広大なホテル浦島さん。
館内には『ローソン ホテル浦島店』まで存在するので、いかに大きいかおわかりいただけます。



お土産と夜食のヨーグルトを買って玄関の桟橋で夕涼み。






というわけで、忍者管理人の1人でホテル浦島。
1人なので気が楽チン。
いつでも寝れるので、夜更かし散策。






部屋に帰れば電気を消しておやすみなさい。