goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

大賞決定! 桜ツーリング画像コンテスト2019

2019-04-21 21:56:28 | ツーリング


2019/04/21 忍者管理人

春の桜企画!『桜ツーリング画像コンテスト2019』に、たくさんのライダーのみなさまからの桜ツーリングの画像を投稿いただきまして、誠にありがとうございました。

2019年はいつもより、かなり長い時間桜を楽しめるシーズンとなりましたが、美しい桜とバイクのコラボを撮影していただいた皆さまには、あわせて心より感謝申し上げます。

忍者WEB管理人の厳正な審査の結果、下記のライダーさんの画像を大賞とさせていただきます。


『桜ツーリング画像コンテスト2019』大賞受賞!
2019/04/04撮影 へなちょこライダーさん Ninja1000
奈良県下北山村『下北山スポーツ公園』にて。
満開の桜並木の下を楽しそうにツーリングしたような、ハレやかなツーリング画像。
あっぱれ!お見事!大賞!



大賞の商品として、パソコン版のトップページ(表紙の画像)として採用させていただきます。












終了 桜ツーリング画像コンテスト2019

2019-04-21 21:55:20 | ツーリング


2019/03/27 忍者管理人
2019/03/27 スタート宣言
2019/04/21 終了宣言

いよいよ大阪にも桜の開花宣言があり、桜の咲くツーリングシーズンになりました!

そこで、
春の桜企画!『桜ツーリング画像コンテスト2019』
を開催、実施いたしますので、ライダーのみなさまからの桜ツーリングの画像投稿をお待ちしております。

『桜ツーリング画像コンテスト2019』のルール

☆いつも通り、みなさまがツーリングに行かれた画像を投稿して下さい。
バイクと一緒に桜が画像に写っていれば、『桜ツーリング画像コンテスト』に自動的にエントリーとさせていただきます。
とくに、エントリーを宣言する必要はありません。

☆桜を観る・撮るのが目的で、桜ツーリングに行っていただいた画像を投稿されても自動エントリーとなります。

☆桜ツーリング画像コンテストの実施期間は、おおむね関西近郊の桜シーズン終了まで。
忍者管理人の独断で実施期間を終了させていただきます。

☆投稿された桜ツーリング画像の中から、さまざまな条件を考慮して桜ツーリングコンテスト大賞を決定します。
審査委員長として忍者管理人の独自審査。

☆大賞の画像は、この『忍者ツーリングなう。』のパソコン版の表紙の画像として採用します。(一定期間)
表紙の画像採用が大賞商品とさせていただきます。

《審査のポイント》
☆桜の名所や、桜の銘木で、バイクと桜が美しく撮影されているとポイントアップ。

☆近所の桜より、しっかりツーリングして行っていただいた桜の方が有利かも。

☆上記の桜画像のように、人が写りこんでいなければ、ポイントアップ。

☆スマホ・デジカメ・本気デジカメは関係ありませんが、美しく撮影された方が有利。
スマホ撮影の際には、特にレンズの汚れにご注意下さい。レンズを拭いて撮影して下さい。

☆同じ場所で、いろんな角度で撮影したり、バイクや桜に近づいたり、バイクと桜を遠くから撮影して、
複数の画像撮影していただいた方がポイントアップ。

☆パソコン版の表紙の画像は画像の上下をカットしてかなり横長に加工して使用しています。
パソコン版の表紙の画像として使用しやすいように、バイクを小さめに、桜も画像の真ん中に撮影すると有利。

☆3分咲き・5分咲き・7分咲き・満開・散り初めは、あまり関係ありません。
その時期の桜の雰囲気と心が伝わる画像がポイントアップ。

☆忍者管理人が自分で行って撮影した画像は有利(笑)

☆現在、スマホ版の表紙の画像はgooブログの仕様変更に伴い自由度が無くなり表紙設定できません。


ではライダーのみなさま、ぜひ桜ツーリング画像大賞を目指してツーリングにお出かけ下さい。














伊根の舟屋

2019-04-21 21:52:57 | ツーリング




2019/04/21
宮田コピーさん Z1000
宮田パピーさん Ninja650

今日は天気もよく日本海側まで日帰りロングツーリングです。

京都府伊根町。
『伊根の舟屋』(いねのふなや)

伊根湾に並ぶ舟屋は、湾の海面に面していて、1階が舟のガレージで、海からそのまま舟で出入りできます。2階が住居となっているお宅が多いんですよ。
『亀島丸』さんっていう舟屋は無料で見学させてもらえますので、せっかくなので中に入らせていただきました。
伊根独特の文化ですね。






道の駅のお食事処で、豪華なお昼ご飯です。
舟屋定食 2100円
舟屋海鮮丼 1600円
新鮮な魚やお刺身がいただけて、美味しくてお値打ちの定食です。
ここまで来たかいがありました!















ご老体がゆく! 大平つつじ山公園

2019-04-21 21:52:41 | ツーリング







2019/04/21
最近、年金満額支給が始まった松本大先生さん(65才) Ninja1000
病院の受付で前期高齢者と自分で言う橘会長さん(68才) Z750S
この歳で嫁さんに離縁されそうな吉川さん(59才) Ninja650

現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングの新シリーズ。

今日は、桜も終わって次の花でも見物に、皆(みな)で、三重県大紀町まで行ってきました。

『大平つつじ山公園』さん。
約6ヘクタールの山の斜面に、1万株以上の自生のつつじが咲き誇る、県の名勝地です。
つつじの開花時期は4月下旬なので、これから一気に咲きそろいます。
つつじの花はまだ少し早めでしたが、ゴールデンウィークが満開の見ごろですよ。

橘会長がツツジよりシキビがええって言うてました。by吉川ライダー
*シキビ:シキミ・サカキのこと。










自衛隊信太山駐屯地

2019-04-21 21:52:27 | ツーリング



2019/04/21 M基地さん Z125PRO

大阪府和泉市。
『陸上自衛隊 信太山駐屯地 創立記念行事』

今日は自衛隊の行事があるので見学に行ってきました。
毎年行われる、信太山駐屯地の創立記念のイベントで、62周年だそうです。

日ごろ厳しい訓練をされている自衛隊のみなさんの行う、各種種イベントや普段は見ることのできない、信太山駐屯地の訓練の模様などを見ることができます。
保有する車両などの一般公開も行われました。

記念のパレードは迫力がありました。