goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

本州最北端 大間崎 まぐろツーリング (8 夏休みツーリング)

2016-07-22 19:59:25 | ツーリング




2016/07/21 藤原さん Ninja ZX-10R

夏休みツーリング。
北海道までフェリーで行って、道南~東北を巡りながら陸路を大阪へ戻る夏休みのツーリング物語。


青森県大間町。
『本州最北端 大間崎』(おおまざき)

まぐろ一本釣りで有名な、あの『大間』です。
本州最北端の大間崎には、まぐろの一本釣りのモニュメントと最北端の記念碑が並びます。

ここが本州最北端。
北海道の函館から来ましたが、なんか感無量です。

この最北端から、和歌山県串本町の本州最南端『潮岬』まで。
日本って広いですね。



明日は青森を旅立ちます。
いよいよ南に向かって走って帰ろうと思います。
明日も続く。


毎夜随時リアルタイム更新予定。
乞うご期待!










恐山 (7 夏休みツーリング)

2016-07-22 19:57:21 | ツーリング






2016/07/21 藤原さん Ninja ZX-10R

夏休みツーリング。
北海道までフェリーで行って、道南~東北を巡りながら陸路を大阪へ戻る夏休みのツーリング物語。


青森県むつ市。
『恐山』(おそれざん)

高野山・比叡山・恐山。
日本三大霊場のひとつで、高野山・比叡山は、忍者ライダーのみなさんがよくツーリングに行かれているので、
最後の1つをツーリングしてきました。

『恐山菩提寺』(おそれざんぼだいじ)さま。
ちょうど夏の大祭が行われていて、たくさんの人が訪れていました。


そして境内の宇曽利山湖は、賽(さい)の河原、極楽浜と呼ばれ、噴気現象や温泉の湧出が見られ、
一面に白茶けた荒涼とした風景が広がっています。