goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

桜ツーリング 奈良公園 (ツーリング1)

2014-04-01 21:18:00 | ツーリング




2014/04/01 忍者管理人 ESTRELLA(エストレヤ)

今日は奈良公園まで桜ツーリング。

奈良公園の中の鷺池(さぎいけ)に浮かぶ『浮見堂』(うきみどう)です。
桜の名所として大変人気のある場所で、昔、『忍者ツーリングなう。クイズ』でも問題として出題したこともある、、
忍者管理人お気に入りの場所です。

桜の種類にもよりますが、『浮見堂』周辺は現在、7分咲きくらいです。
遅咲きの桜は、つぼみ~咲き始めなので、これからが桜本番です。

見事に咲く桜と浮見堂です。
ご注意:『浮見堂』周辺のご覧の場所は、この時期は平日しか車両は進入できません。
土日は車両通行禁止エリアなので、バイクで行くには、平日にどうぞ。








そして奈良公園で鹿ちゃんと遊んできました。
ESTRELLA(エストレヤ)と鹿のコラボなう。















桜ツーリング 奈良奥山ドライブウェイ《A》 (ツーリング2)

2014-04-01 21:15:36 | ツーリング



2014/04/01 忍者管理人 ESTRELLA(エストレヤ)

今日のメインは奈良公園・若草山周辺を周遊する、『奈良奥山ドライブウェイ』を桜ツーリング。
時計回りに『奈良奥山ドライブウェイ』をツーリングしてきました。

正倉院・大仏殿側の入り口料金所~若草山山頂まで
看板の地図 (A)料金所 ~ (B)若草山山頂


若草山山頂へ上昇する、きれいなツーリングコースです。
5分~7分咲きの桜のトンネルを抜けながら、のんびり桜ツーリング。

↓桜と東大寺の大仏殿を見下ろす、人気の撮影ポイントです。


 






若草山山頂からの景色を楽しんできました。
春風にあたりがら、若草山を見ながら桜気分でロックンロール。
山頂付近の桜は、つぼみ~咲き始めでした。








若草山山頂は山頂駐車場にバイクを置いて、歩いて3分くらいです。









桜ツーリング 奈良奥山ドライブウェイ《B》 (ツーリング3)

2014-04-01 21:15:02 | ツーリング



2014/04/01 忍者管理人 ESTRELLA(エストレヤ)

今日のメインは奈良公園・若草山周辺を周遊する、『奈良奥山ドライブウェイ』を桜ツーリング。
時計回りに『奈良奥山ドライブウェイ』をツーリングしてきました。

若草山山頂~世界遺産春日山原始林まで
看板の地図 (B)若草山山頂 ~ (C)春日山原始林の交番所
(一方通行です)

今日は250ccのESTRELLA(エストレヤ)で桜ツーリング。
なぜエストレヤかというと、実はこの奈良奥山の『春日山原始林』ゾーンを通過しなければならないので、
250ccの軽いバイクで来たんです。

春日山の原始林の区間は世界遺産に指定されているので、できるだけ自然をそのまま残すために、
道路が舗装されておらず、未舗装道路の砂利道区間です。
(料金所の係員さんが未舗装の理由を丁寧に教えてくださいました。およそ4kmの砂利道・悪路です)




春日山原始林のマイナスイオンを大量に浴び太古の昔に帰ってきました。
たまにはこんな道のツーリングも面白いですね。
2014年新型エストレヤ 乗りやすすぎてどこでも行けちゃう感じです。

ちなみに、このあたりの桜はまだつぼみです。

この区間は上級者向けですので、運転に自身のないライダーさんは、若草山山頂駐車場で折り返す
ツーリングがオススメですよ。















桜ツーリング 奈良奥山ドライブウェイ《C》 (ツーリング4)

2014-04-01 21:14:31 | ツーリング

↑万葉歌碑と高円宮殿下お手植えの柊(高円山山頂付近駐車場にて)



2014/04/01 忍者管理人 ESTRELLA(エストレヤ)

今日のメインは奈良公園・若草山周辺を周遊する、『奈良奥山ドライブウェイ』を桜ツーリング。
時計回りに『奈良奥山ドライブウェイ』をツーリングしてきました。

世界遺産春日山原始林~高円山入り口料金所まで
看板の地図 (C)春日山原始林の交番所 ~ 高円山 ~ (D)高円山入り口料金所

『奈良奥山ドライブウェイ』の桜ツーリング。
最後は春日山原始林から高円山(たかまどやま)に抜けて山を下ってきました。

眼下に広がる奈良の町を見ながら、快適さわやかツーリングです。




そして、高円山(たかまどやま)と言えば桜のトンネルで、とても有名です。
ご覧下さい!つづら折りの道路沿いにひろがる桜のトンネル。

山の上の方は、つぼみ~咲き始めでしたが、桜のトンネルのあるこのあたりは5分~8分咲きです。
今週末くらいが最高の見ごろでしょう!
本当にきれいですので、ぜひぜひ行ってみて下さい。








こちらが高円山側の入り口の料金所です。
こちらから進入して、高円山で折り返すコースでもツーリング可能ですので、ぜひどうぞ。
春日山は一方通行ですので、こちら側からは通り抜けできません。





いかがでしたか?
『奈良奥山ドライブウェイ』の桜ツーリング。
奈良公園の後ろに広がるお手軽なツーリングコースですが、途中が険しいため、なかなか行く機会が無いと思いますが、
ぜひ美しいツーリングコースですので、遊びに行かれてはいかがでしょうか?
桜は、まだまだこれからも楽しめる感じです。

ちなみに今日、忍者管理人が走行した、全線通り抜けコースの料金が二輪車 770円です。(2014/04/01より)


















奈良パークホテル (ツーリング5 FIN)

2014-04-01 21:13:53 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2014/04/01 忍者管理人 ESTRELLA(エストレヤ)

奈良の桜ツーリング。

最後は『奈良パークホテル』さんに立ち寄り入浴です。

宝来温泉として天然温泉が楽しめるお風呂で、施設も広くアメニティも充実しているので、立ち寄りにはオススメです。
ホテルなので、静かでゆっくりできます。

第二阪奈有料道路の宝来インター入口横にあるので、奈良公園ツーリングからの帰りに立ち寄るには大変便利ですよ。

立ち寄り入浴料 1000円 (タオルなどは持って行ってください)
11:00~20:00まで






桜ツーリング 紀三井寺 (ツーリング2 FIN)

2014-04-01 06:28:26 | ツーリング




2014/03/31 平尾さん Ninja250(忍者オリジナルキャンディーピンクカラー)
(女性ライダーさんです)

和歌山市の『紀三井寺』さんまで桜ツーリングなう。

桜の名所100選にも選ばれている『紀三井寺』さんは、桜満開の最高潮です。

私のNinja250も桜色なので、桜コラボ。








桜ツーリング 山中渓 (ツーリング1)

2014-04-01 06:24:09 | ツーリング


2014/03/31 平尾さん Ninja250(忍者オリジナルキャンディピンクカラー)
(女性ライダーさんです)

今日は、仕事が休みでしたので、桜ツーリングソロ。

大阪と和歌山の間に位置する『山中渓』を走ってきました。

桜満開ですよ~