goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

有田みかん (ツーリング3 FIN)

2013-01-15 22:12:42 | ツーリング




2013/01/15 忍者管理人 NINJA1000

今日のツーリング最後は有田川町にあります、『JAありだ ありだっこ』
いわゆる農産物直売所的なところです。

和歌山有田といえばやっぱり みかん!

美味しいみかんが欲しいと思い直接、有田で買い付けです(笑)

木からもぎ取らずに完熟させた完熟みかんが箱入りで並んでいたので、箱ごと買ってNINJA1000の助手席へ。
・・・乗せようと思いましたが、箱はさすがに乗らないので、宅配便で送ります。

有田産完熟みかん。忍者に明日届きます。ちょっと味見にいかがですか?












達人村 美味しさの秘密 (ツーリング2)

2013-01-15 22:08:01 | ツーリング





2013/01/15 忍者管理人 NINJA1000

かなや明恵峡温泉の帰りには、楽しみにしていた『達人村』さん(たっとむら)でお昼ご飯です。

この『達人村』さんも『忍者ツーリングなう。』ですっかり有名で何度も登場する美味しいお店でイチオシです。

いつも注文する、『幻の岩清水豚』を使ったポークステーキの定食(1200円)をお願いしました。
いつもながらその味は今までの豚肉のイメージを全く覆す、恐ろしく美味しい豚のお料理です。
とにかくお肉が美味しいです。特に脂身の部分が甘くて香り高く、美味しいポークステーキです。


そのポークステーキをポン酢に付けて食べるんですが、そのポン酢も絶品なんです。
このポン酢こそ、ポークステーキを美味しく食べる秘密です。

ポン酢に使われている橙(だいだい)は達人村の自家栽培の橙果汁をたっぷり使用し、収穫時期にもこだわっています。
それに加えて地元産の醤油をベースに仕上げられています。

全て自然のこだわった素材ばかりを使用し、添加物・防腐剤は一切使用していない本物のポン酢です。

とここまで絶賛しまくりですが、実は今日は達人村のご主人と20分くらいおしゃべりする機会があり、
いろいろと美味しいこだわりを教えていただきました。
そして特別に忍者管理人へお土産として達人村自家製ポン酢をいただきました!


このポン酢、マジで美味しいですから、ぜひお土産に買って帰ってみて下さい。
達人村ポン酢製造体験バスツアーなんかもあるくらい、美味しいポン酢です。


幻の石清水豚と達人村自家製のポン酢。めちゃくちゃ美味しいですからぜひツーリングでいかがでしょうか?














かなや明恵峡温泉 (ツーリング1)

2013-01-15 21:01:42 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2013/01/15 忍者管理人 NINJA1000

寒いんですがツーリングに行こっと思い、お出かけしてきました。
和歌山県有田川町の『かなや明恵峡温泉』(かなやみょうえきょうおんせん)に
久しぶりに忍者管理人自ら行ってきました。

もう何度もご紹介していてこの『忍者ツーリングなう。』ではすっかり有名なイチオシ温泉ですが、
何がイチオシ!かというと、露天風呂が気持ちいいんです。
解放感の指数は☆☆☆☆☆5つ星。露天風呂に浸かりながらぐるっと山々を見渡せ、
青空のもと時間を忘れさせてくれる最高の露天風呂です。

しかしご注意!
☆☆☆☆☆5つ星の露天風呂がある浴場は週替わりで男女入れ替わる、片側だけなんです。
もうひとつの浴場は☆☆2つ星くらいですので、当たる確率50%です。

今日は超久しぶりに、☆☆2つ星の露天風呂側でした。残念・・・・
と思いきや、露天風呂に入ってびっくり!
以前の露天風呂の大きさの2倍の大きさになっているじゃありませんか!

これなら景色をみながらゆっくり入れる、広さ十分の露天風呂じゃん!っと思いました。

あとで施設の方に聞いてみたら、☆☆☆☆☆5つ星側と☆☆2つ星側の露天風呂とあまりにもギャップがありすぎるため、
☆☆2つ星側の露天風呂を改修して大きくしたそうで、工事してからそろそろ2年になるそうです。

忍者管理人は☆☆2つ星側には久しぶりに入ったため、ちーとも知りませんでした。
(2年以上もこっち側には入っていなかったんですね~)

これなら今日からは☆☆☆3つ星です。

☆☆☆☆☆5つ星と☆☆☆3つ星のかなや明恵峡温泉の露天風呂。
あなたはどっちにあたるでしょう?


阪和道 有田ICから国道424号線を南に15分 有田川町修理川(ありだがわちょうしゅりがわ)にあります。
阪和道有田ICからも近いので、ぜひみなさんも行ってみて下さい。