goo blog サービス終了のお知らせ 
■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




冬モードのぶっふぅ。

今週は連日ベランダでの日干しを実行しております。
(本日は曇っていたので無し)

昨日は暖かかったものの風が冷たかったので、短時間で部屋内に回収ー。
部屋の中に入っても少しの間ぶわっと膨らんでました。

風で羽が乱れてる・・ゴメンヨ、、



ところで。


ちーさん、今週初めには抱卵モードを解除してました。

抱卵しながら充電もしていたようで、羽はツヤツヤし、肉も締まって旨そうなちーさん。



そしてちゃうに厳しいちーさんも健在。

ちゃうが楽しそうに遊んでいたり、良い思い(頭なでなど)をしているのを見つけると
「グイヨ!」と鳴いて文句を言います。



早速ちーさんに背中をけっぱくられていじめられたちゃサン。
(写真は以前のものです)


またちーさんの一挙一動をビクビクしながら見つめる生活が始まりました。







「Cちゃんはどうしてちゃうに辛く当たるのかなあ・・」
■それは君が幼少期にCにいじわるしてたからです■
詳しくはコチラ(幼少期のちゃう・ちーさん)


・・が、ちゃサンがCのおもちゃを取り上げたり、Cに餌場を譲らなかったりしていたのは
1ヶ月間にも満たなかった訳ですが・・。
嫌なことに対する鳥の記憶力はハンパじゃないってことですかね・・。


いつもおどおど、ビクビクしているちゃうサンを思わずかばってあげたくなってしまいます・・








さてまた、

れんこんが安いうちにご紹介。

今回は【レンコンで作る中華わんたんスープ】だって。
飼い主は妙にハマって、既に4,5回作ってるらしいよ。

実は昨夜も作ったらC。


①まずスープを作ります。
家は醤油・鶏がらスープ・オイスターオイル(牡蠣油)塩・胡椒で味付けして
ネギ・ワカメ・しいたけ・ゴマなどを入れてます。そこはお好みで!


②すりおろしたレンコン+片栗粉+塩+ケチャップ(淡いピンクに色が付く位)
片栗粉は入れすぎるとモチモチに成りすぎるので、具をまとめる程度に。
家では更に、みじん切りにした切干大根、えのき・しいたけなどのきのこ類を加えてます。
タケノコなんかもおいしそうです。勿論肉を入れても美味しいと思う・・



よく混ぜ合わせたものをワンタンや餃子の皮などで包みます。


③沸騰させたスープの中に落として・・

ひと煮立ちさせたら出来上がり。


仕上げにゴマを加えても美味しかったです。

ご飯とよく合いますよー^^

※参考にした料理本:izumimirunの「vege dining 野菜のごはん2」
細かい分量などは↑の本でチェックしてください。




にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
(↑鳥ネタ専門のランキングです。)
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
web拍手を送る
●クリックすると今まで描いた絵がランダムで表示されます。匿名でコメントも送れます。




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )