今日は、断捨離セミナー後初めて
参加者のみなさんと報告&物々交換をしました。
集まったのは6人。
報告はそこそこに、昼食と物々交換。
報告の中で多かったように感じたのは、
セミナーを受けた直後ははりきって断捨離に励んだのに、
今はちょっと停滞中というものです。
実は、私自身もそうです。
まとまった時間が取れた時に一気に片づけようと思っていると、
どんどん先延ばしになってしまうのです。
そんな私にとって参考になったのは、
ある友人のやり方です。
彼女は、「洗濯機を回している間だけ」とか
時間を区切って断捨離をやっているそうです。
洗濯機を回すのは毎日やることだし、
これなら続けられそうかな?
たしか、かわばたのぶこさんの「断捨離のすすめ」にも
少しずつやった方がいいと書いてあったように思います。
「継続は力なり」ですね
今回、この集まりをやってみて、
やはり時々集まってその後の断捨離の進み具合を
報告し合う機会を持つことが、励みにもなるし、
ちょうどいいプレッシャーにもなると思いました。
報告のために、今日はふりかえりのワークシートを用意して、
最初にそれを記入してから報告してもらおうと思ってましたが、
どこに置いたか忘れてしまったので、使えませんでした。
次回はあらかじめ書き出しておいてもらおうと思います。
「これまでに断捨離したものを教えてください」
という質問もあるので、
一つ一つやったことが自信になるといいですし、
少なかったらちょっとプレッシャーに感じてもいいし
断捨離したものを、
他のところへ流すためのこともしなくちゃね、
という意見もいろいろ出てきました。
フリマにみんなで出店しようかとか、
いらなくなった本をみんながよく集まるところへ
図書館のように置いて共有しようとか、
オークションに出すための写真を撮影する場所を作ろうとか。
どんな風になっていくかはわかりませんが、
「ものは必要とされるところにあって美しい」
という断捨離の理念にかなう仕組みが
整っていけばいいなぁと思います。
次回は3月19日。
それまでに、毎日こつこつ
断捨離を続けられるようになりたいです。
参加者のみなさんと報告&物々交換をしました。
集まったのは6人。
報告はそこそこに、昼食と物々交換。
報告の中で多かったように感じたのは、
セミナーを受けた直後ははりきって断捨離に励んだのに、
今はちょっと停滞中というものです。
実は、私自身もそうです。
まとまった時間が取れた時に一気に片づけようと思っていると、
どんどん先延ばしになってしまうのです。
そんな私にとって参考になったのは、
ある友人のやり方です。
彼女は、「洗濯機を回している間だけ」とか
時間を区切って断捨離をやっているそうです。
洗濯機を回すのは毎日やることだし、
これなら続けられそうかな?
たしか、かわばたのぶこさんの「断捨離のすすめ」にも
少しずつやった方がいいと書いてあったように思います。
「継続は力なり」ですね
今回、この集まりをやってみて、
やはり時々集まってその後の断捨離の進み具合を
報告し合う機会を持つことが、励みにもなるし、
ちょうどいいプレッシャーにもなると思いました。
報告のために、今日はふりかえりのワークシートを用意して、
最初にそれを記入してから報告してもらおうと思ってましたが、
どこに置いたか忘れてしまったので、使えませんでした。
次回はあらかじめ書き出しておいてもらおうと思います。
「これまでに断捨離したものを教えてください」
という質問もあるので、
一つ一つやったことが自信になるといいですし、
少なかったらちょっとプレッシャーに感じてもいいし
断捨離したものを、
他のところへ流すためのこともしなくちゃね、
という意見もいろいろ出てきました。
フリマにみんなで出店しようかとか、
いらなくなった本をみんながよく集まるところへ
図書館のように置いて共有しようとか、
オークションに出すための写真を撮影する場所を作ろうとか。
どんな風になっていくかはわかりませんが、
「ものは必要とされるところにあって美しい」
という断捨離の理念にかなう仕組みが
整っていけばいいなぁと思います。
次回は3月19日。
それまでに、毎日こつこつ
断捨離を続けられるようになりたいです。
実ははじめまして…ではないんですよ/hiyo_en2/}
昨年のちょうど今頃、泰三さんのワークショップでお会いして、ランチもご一緒しました。
あれから1年、心理学講座は中級まで終わり、昨年暮れからは、やました先生の断捨離セミナーを受けています。
私はブルドーザーのように一気に断捨離できなくて、エンジンのかかった時だけチマチマとやっています。
ですから劇的な変化はありませんが、モノの総量は減っているはずです。
その過程で思うのは、かおるさんと同じで、ダンシャったモノを次に流す場が欲しい!ということです。
地球の資源として考えるとゴミにするには惜しすぎるのに、譲る相手がいない時、本当に迷います。
自分には必要ないモノだけれど、これを活かす場は必ずある…と確信できるモノたちだから、必要とする人の元にスムーズに届ける方法があったら、どんなにいいだろうと思います。
オークションに出品してみたりと試行錯誤の日々なので、かおるさんがどんな方策を編み出すのかな…と楽しみにしています。