縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

歩行者に繰り返し水しぶきかけたトラック運転手、解雇される カナダ

2018-08-02 17:10:57 | ニュースまとめ・総合
歩行者に繰り返し水しぶきかけたトラック運転手、解雇される カナダ



2018年8月2日 12時59分

BBC News

BBCモニタリング――世界のメディア報道から

カナダのオタワ市で、あるトラック運転手が解雇された。この運転手が通行人に何度も水しぶきをかける様子が録画され、動画がインターネット上で拡散していた。

カナダメディアCBCの報道によると、運転手の反社会的行動を撮影した動画が拡散した後、契約していたブラック・アンド・マクドナルド社は29日、この運転手が同社に「もはや雇用されていない」とフェイスブックに投稿した。

前を走る車の後ろに取り付けられたドライブレコーダーに収録されていた45秒の動画は、身元不明の運転手が乗るトラックが雨の日に縁石の方に寄り、少なくとも3回、通行人に水をかけている様子をとらえている。動画の最後には、車の側面に描かれた会社のロゴがはっきりと見て取れる。

動画は75万回以上再生され、ブラック・アンド・マクドナルド社は最終的に、同社のフェイスブックページで運転手の行動を謝罪した。

謝罪文は「我々のトラック運転手1人がオタワ市で最近行った許容できない運転の問題で、被害を受けた全ての方に謝罪する(中略)今回の件は単独での行為で、運転手はもはやブラック・アンド・マクドナルドに雇用されていない」としている。

広報担当者は、同社がこの問題をめぐる警察の調査に協力しているとも明かした。
「事件は解決」

地元紙オタワ・サンによると、オタワ警察は解雇により運転手は十分な罰を受けたと考えており、運転手は罪に問われないとみられる。

「我々は事件はもう解決したと考えている」とマーク・ゲイティエン巡査部長は同紙に語った。「雇用主による結論は、運転手、そしてオタワ・サン紙の読者、視聴者にとって十分な教訓だと我々は感じている」。

<お勧め記事>
スーツに見える作業着 日本の水道工事会社が開発 「スマートフォン・ゾンビ」専用道路、中国に出現 元恋人に「手切れ金」払ってもいい? 中国でトレンドに

ブラック・アンド・マクドナルド社の迅速な対応はソーシャルメディア上で称賛されている。ただ、失業中のある建築作業員は、運転手の敬意を欠いた行動に憤っている。

「通行人をびしょぬれにするのに保有する車を使ったのに、同社は対価を支払っていない」とこの男性は話した。

「カメラ回ってます」強盗未遂男逃走も逮捕

2018-08-02 17:10:00 | ニュースまとめ・総合
「カメラ回ってます」強盗未遂男逃走も逮捕



2018年8月2日 14時27分

日テレNEWS24


東京・銀座のインターネットカフェで「刺されたくなかったら現金を出せ」と書かれた紙を見せ、金を奪おうとしたとして、31歳の男が逮捕された。

警視庁によると、無職の松嶋佑太容疑者は今年4月、銀座のインターネットカフェで、女性店員に「刺されたくなかったら現金を出せ」と書かれた紙を見せた上、「悪いけど本気だよ」と脅して金を奪おうとした疑いが持たれている。

店員が防犯カメラのほうを見て「カメラ回っていますけど」と伝えると、松嶋容疑者は何も取らずに逃走したという。
調べに対し、松嶋容疑者は「金がなくてやりました」と容疑を認めているという。

審議会「いじめが原因」青森女子中学生自殺

2018-08-02 17:08:33 | 憎むべきいじめ
審議会「いじめが原因」青森女子中学生自殺



2018年8月2日 15時28分

日テレNEWS24

2016年、いじめを訴えて亡くなった青森市の浪岡中学校の女子生徒について、市の審議会はいじめが自殺の原因とする最終の報告書を教育長に答申した。

これは2016年8月、青森市の浪岡中学校2年の葛西りまさんがいじめを訴えて自殺したもの。自殺の原因などを調べてきた青森市いじめ防止対策審議会の野村武司会長は2日午前、市教育委員会の成田一二三教育長に報告書を答申した。

それによると、葛西りまさんに対して学校やLINE上で悪口などのいじめがあったと認定し、「自殺の主な原因はいじめである」と結論付けた。

りまさんの父親・葛西剛さん「私の娘の願いはいじめをなくしたいことです」「私の娘の思いがつまった報告書であると感じています」
青森市教育委員会の成田教育長は「尊い命を守れなかったことをおわびします」と謝罪した。

日テレNEWS24

熱中症で7人死亡=北海道で7月末までに-道警

2018-08-02 17:06:51 | ニュースまとめ・総合
熱中症で7人死亡=北海道で7月末までに-道警



2018年8月2日 16時20分

時事通信社

 北海道警は2日、道内で7月末までに計7人が熱中症で死亡したと明らかにした。

 昨年同期比で6人増えた。

 道警によると7月31日、函館市内の路上で60代男性、旭川市の畑で90代女性が倒れているのが見つかり、熱中症で死亡。このほか同月25~31日に、札幌市や比布町などの60~80代の男女計5人が熱中症やその疑いで死亡した。

 札幌管区気象台によると、7月29日~8月1日まで4日連続の猛暑日となり、1976年以降の統計で最長タイを記録した。 

「自衛隊は無視できない危険な戦争勢力」北朝鮮メディア

2018-08-02 11:04:39 | ニュースまとめ・総合
「自衛隊は無視できない危険な戦争勢力」北朝鮮メディア



2018年8月2日 9時11分

デイリーNKジャパン


北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は1日、日本政府が防衛白書2018年版の原案に、北朝鮮が「これまでにない重大かつ差し迫った脅威」であると明記したことについて「対朝鮮敵視政策の集中的発露」であると非難する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。

(参考記事:「自衛隊の攻撃能力は世界一流」と主張する金正恩氏の真意)

論評は、「日本にとって『脅威』説は軍事大国化のために必要な時に使うひとつの手段になった」と指摘。

また「日本の『自衛隊』は無視できない危険な戦争勢力に成長した」としながら、「日本では過去犯罪の歴史をわい曲し、再侵略のための社会的雰囲気を醸成する行為が公然と強行されている」と非難した。

なぜ若者は退職金が少ないのか?

2018-08-02 11:02:05 | ニュースまとめ・総合
なぜ若者は退職金が少ないのか?



2018年8月1日 21時0分



半年後に今勤めている会社を辞めたら、退職金をいくらもらえるかご存知だろうか。

会社のイントラネットで探してみたら、実は退職金に関する規定が定められていなかった、あるいは、初めて規定を読んで条件や内容にガッカリ、というのはよくある話だ。退職金を計算してみたらあまりに安くて、退職する気が失せたという話もときどき聞く。

「ウチの会社は退職金が高いと聞いていたが、勤続10年までは1円ももらえないと知ってショックです……」(28歳、医薬系ベンチャー)「勤続3年で6万円。馬鹿にするなと思った」(27歳、元大手商社)「確定拠出年金の場合、中途退職だと1円も引き出せないことを、退職願を出してしまってから知りました」(32歳、元大手SIer)

人事コンサルタントの視点から客観的に評価すれば、退職金制度は基本的に若者に冷たい。そして、将来さらに冷たくなる。終身雇用制度が崩壊した今、退職金に期待して会社にしがみつく考えを持った人はあまり多くないと思われるが、それでも今後のビジネスキャリアを考えていく上で、退職金制度について理解しておくことは間違いなくプラスになる。
退職金制度は日本固有のシステム

退職金、つまり退職時のボーナスは、ほとんど日本独自の報酬システムである。欧米では、社員の老後のための年金積立に会社が協力する制度が一般的で、退職時にボーナスをもらえるのは役員などごく上層部に限られる。日本のように多くの従業員が対象となる制度(厚生労働省の調査によると全企業のうち75.5%が導入している)は世界でも稀有だ。

日本の退職金制度は、係数型、ポイント制など会社ごとに独自の制度が用意されているように見えるが、実は根底にあるロジックはあまり変わらない。「1年ごとに、その年の給与1カ月分増やしていく」という考え方が基本で、給与が月20万円の時は年20万円、月30万円の時は年30万円、退職金が上積みされる。

結果として、一般的なサラリーマンであれば、新卒から定年まで働いて退職した場合、2000~3000万円を受け取ることができる。定年後の必要生計費を8000万円とし、公的年金6000万円で足りない分を退職金で穴埋めすることで、老後の安心を保障する。そんな考え方に基づいて、多くの会社が退職金を支払ってきた。だからこそ、社員の方も漠然とした安心感を抱いてきた。
勤続10年、20年でも転職者に厳しい制度設計
新卒時も転職時も、面接や就労条件の説明時に退職金制度について詳しく説明を受けることはほとんどない。しかし、そこに落とし穴が……。
Shutterstock

しかしこの退職金制度、転職する若者には冷たい。まず支給条件がシビアである。勤続3年未満の退職にはゼロという企業が大半だ。

新卒採用偏重の我が国では、会社と従業員はミスマッチな状況からスタートするという考え方が根底にある。最初は会社も従業員もお互いに我慢し、双方の努力によって歩み寄りミスマッチを解消していく。言ってみれば、お見合い期間が必要なのだ。したがってその間のギブアップは我慢不足とみなされ、そこまで積み上げた退職金は没収される。「盗人に追い銭」はいらないというわけだ。

3年以上勤めた社員に対しても、退職金制度はまだまだ厳しい。

一般的なサラリーマンが10年目で転職する場合、前節の計算に基づいて、360万円程度の退職金を受け取れるはずだ。ところが実際の平均支給額を見ると、180万円程度と半分近くまで減額されている。

なぜかと言うと、転職市場での価値が高い30代や、専門性を習得した後、その成果を発揮する期間の転職者(勤続25年未満)には、退職金を大胆に減額する計算式が設定されているからだ。少子化で人材獲得競争が激化するなか、社員を引き止めたい企業にとっては合理的な判断と言える。一部の企業では、これまで以上に減額率を高める制度変更も進んでいる。
退職金は廃れ、年金制度が主流に

転職しながらキャリアを形成していくスタイルが一般的になった今、ここまで説明してきたような若手に厳しい退職金制度の弊害が、一部顕在化してきている。

「40代のエンジニアを積極的に募集しているが、実はこれから定年まで勤務してもらっても退職金は1000万円ほどにしかならない。年齢的に前職の退職金は(新卒から転職していないケースでも)900万円程度だから、合計すると1900万円。当社に新卒で入って定年退職する場合のモデル退職金は3200万円なので、だいぶ開きが出てしまう。新卒と中途の間で老後生活にけっこうな格差が出ることになるが、見て見ぬふりをせざるを得ない」(大手電機メーカーの人事部長)

「中途退職を防ぐ視点から減額率を高くする必要はあるけれども、プロパーの定年退職者以外の老後はどうでもいいと割り切るわけにもいかない。本来、仕組みの抜本的な見直しが必要なのだが……」(大手製鉄会社の人事部長)

政府は、転職者の老後生計破綻が増えることを予見し、「確定拠出年金」の導入拡大を急いでいる。(積み立てた年金資産を)転職しても60歳まで通算し続ける方式なので、従来の退職金制度をこの確定拠出年金中心に置き換えることで、確実に老後資金が確保できる。

ただし確定拠出年金の場合、中途退職時には1円も受け取ることができない。退職時のボーナスではなく、あくまでも老後生活のための年金制度なのだ。
「想定外の退職」を考えたことがあるか
人生何が起きるか分からない。希望しないタイミングで退職を迫られることもある。
REUTERS/Yuya Shino

人手不足時代ゆえ、会社は中途離職を防ぎたい。国は転職者の老後の生活を守りたい。いずれも当然のことだが、結果として若者がもらえる退職金は減っていく。定年まで同じ会社で勤め続けるキャリアのあり方がどんどん稀有になっているにも関わらず。

若いのに退職金を当てにする発想が間違っている、と思う人もいるかもしれない。本当にそうだろうか。

我々はキャリアアップの時だけ退職するわけではない。会社の急激な業績悪化や、自身の健康問題や家族の都合など、思わぬ退職も十分にありうる。そんな想定外の退職が必要になった時、一時的な窮状を支える生活費として退職金を当てにできなくなる、と考えたらどうだろうか。

退職金制度を導入している企業はこの10年で12%も減り、これからも制度を廃止する企業が増えるだろう。退職金制度がない企業に勤めているあなたは、老後資金の積み立てをしていないことを忘れてはならない。社会が裕福で、いざという時に家族や親族が何とかしてくれるお金を持っていた、過去の日本ではもはやないのだ。

水の大量摂取は注意 「水中毒」になることも

2018-08-02 10:56:57 | ニュースまとめ・総合
水の大量摂取は注意 「水中毒」になることも



2018年8月2日 7時25分

ウェザーニュース


2018/08/02 07:24

水をガブガブ飲み過ぎると「水中毒」になることがあります。疲労感、頭痛、めまい、ケイレンなどが現れ、重症だと亡くなることもある怖い病気です。水を大量摂取すると、なぜ水中毒になるのでしょうか?
幻聴や妄想で水を大量摂取

精神科医の吉田勝明さん(横浜相原病院院長)によると、「精神科の患者さんに水中毒が多いため、私たち精神科医にとって水中毒の知識は必須です。向精神薬の副作用でのどが渇くので水を摂ることもありますが、統合失調症の患者さんが『水を飲め』と幻聴を聞いたり、『水を飲まないと死んでしまう』という妄想で水を大量摂取するケースが少なくありません」水の大量摂取を禁止されても、隠れて蛇口に口をつけて飲んだり、精神科の保護室ではトイレの水をすくって飲むこともあるそうです。
熱中症予防や健康法でも水を過剰摂取

「精神疾患がなくても、夏の熱中症予防や『水を飲んで体をきれいにする』といった健康法でも水を過剰に摂取して水中毒になることがあります」(吉田さん)毒性がない水なのに、なぜ大量に飲むと水中毒になるのでしょうか?「水を1日に3L以上飲むと体内の水分が過剰になり、血液のナトリウム濃度が低くなる低ナトリウム血症になるのです。そのため浸透圧で水分が脳細胞内に移動してむくみを引き起こし、頭痛、錯乱、昏迷などの症状が出ると考えられています」(吉田さん)
重症化すると死亡することも

血液中のナトリウムイオン濃度は通常、135~145mEq/l程度ですが、濃度が低下すると次のような症状が現れます(mEq/lはイオン濃度の単位)。ナトリウムイオン濃度が低下すると…・130mEq/l=軽度の疲労感・120mEq/l=頭痛、嘔吐、精神症状・110mEq/l=性格変化、ケイレン、昏睡・100mEq/l=呼吸困難などで死亡なお、水中毒の治療には、塩(塩化ナトリウム)を補充する必要がありますが、急に補充すると脳を損傷することがあるので、時間をかけて補充します。
スポーツドリンクや経口補水液を

熱中症予防には水分補給が欠かせませんが、どうしたらいいのでしょうか。「水だけを摂取するから低ナトリウム血症になるのです。ナトリウム(塩分)を含むスポーツドリンクや経口補水液で水分補給をすれば何の問題もありません」(吉田さん)「熱中症予防に水分補給」といったときの水分とは、水やお茶だけではなく、スポーツドリンクや経口補水液もあわせて摂取することを覚えておいてください。