縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

あおり運転の暴力トラック運転手すぐ逮捕しろ!「殺すぞ」と降りてきてミラーやバンパー破壊

2019-02-06 15:42:05 | ニュースまとめ・総合
あおり運転の暴力トラック運転手すぐ逮捕しろ!「殺すぞ」と降りてきてミラーやバンパー破壊



2019年2月6日 13時2分

J-CASTテレビウォッチ

大型トラックに15分間にわたってあおり運転をされた静岡県浜松市の男性会社員Aさん(28)が、きのう5日(2019年2月)、映像とともにその時の恐怖を「ビビット」に語った。

被害にあったのは先月(2019年1月)26日で、静岡県袋井市の国道に側道から合流したところ、後ろから来たトラックが接近し、クラクションを鳴らし始める。Aさんが右側に移動すると、トラックも右車線に移動し、そのまま10分間もクラクションを鳴らされ続けたという。

「普通に合流したつもりだったんですけど、それが気に入らなかったようです。あおり運転で亡くなった人もいたので、そうはなりたくないなという気持ちでした」とAさんは語った。

後部座席にいた妻が撮影したスマートフォンの映像では、トラックが接触寸前まで接近し、運転手が中指を立てて威嚇する様子も映っていた。

その後、道路が渋滞してAさんが停車すると、トラックも追い越して停車して、運転手が降りてきた。Aさんは「車の鍵を閉めて、家族に何もないことを祈りました」

トラックの運転手は、「殺すぞ、出てこい」などと叫びながら車の窓ガラスをたたいたり、車を蹴りつけたりしてトラックに戻って行ったが、Aさんの車はミラーやバンパー部分が破損した。

「恐怖しかなかったですね。何度も扉が閉まっていることを確認しました。周りの車の運転手がこちらを見ていたので、助けてくれないかなとは思いました」(Aさん)
警察に被害届出したら上司が来て謝罪でごまかし

映像を見た日本交通事故鑑識研究所の大慈彌拓也氏は、「最接近していた時は車間距離は1メートルちょっとでした。何かあった時にはすぐ追突してしまうような状況でした」と分析する。

Aさんは映像とともに警察に被害届を提出した。すると、2日後にトラックの運転手の上司がAさん宅を訪れ、「運転手を解雇した」と謝罪し、運転手からのおわびの手紙を手渡した。「一時的な感情によりあおり運転をしたこと、申し訳ございませんでした」などと書かれていたが、Aさんは「何も伝わってこないですよね。書かされたという印象しかないですね」と話す。

司会の国分太一「ドライブレコーダーもあって、証拠が残るにもかかわらず、あおり運転は減っていません」

くら寿司で不適切動画を撮影 バイトが投稿、大阪の店舗

2019-02-06 15:41:11 | ニュースまとめ・総合

くら寿司で不適切動画を撮影 バイトが投稿、大阪の店舗

2/6(水) 12:32配信

共同通信

 回転ずし大手のくらコーポレーションは6日、運営する「くら寿司」の男性アルバイトが店内で不適切な動画を撮影し、インターネット上に投稿したとして「お客さまに大変不快で不安な思いをさせてしまい、深くおわび申し上げる」と謝罪するコメントを発表した。

 動画は大阪府守口市の店舗で撮影され、アルバイト店員が食材の魚をごみ箱に捨てた後、ふざけてまな板に載せようとする姿が写っている。同社によると、問題の魚はその場で廃棄処分されており、客には提供されていないことを確認したという。

 同社は「事態を重く受け止めている。従業員教育の徹底と再発防止に全力で取り組む」とコメントした。

ミニパト足蹴りしドアへこます 容疑で会社役員を現行犯逮捕 福岡県警

2019-02-01 16:58:24 | ニュースまとめ・総合
ミニパト足蹴りしドアへこます 容疑で会社役員を現行犯逮捕 福岡県警



2019年2月1日 15時55分

西日本新聞

 福岡県警粕屋署は1日、同県古賀市に住む会社役員の男(49)を公務執行妨害と器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日朝、同市の路上で、もめごとを調べるため職務質問した同署の男性巡査部長(33)に対し、ミニパトカーを足蹴りして職務を妨害し、車両の後部ドアもへこませた疑い。

恵方巻き、10億円分廃棄 関大名誉教授が推計

2019-02-01 16:56:54 | ニュースまとめ・総合
恵方巻き、10億円分廃棄 関大名誉教授が推計



2019年2月1日 16時32分

共同通信
コンビニやスーパーなどで販売している恵方巻き

 大量の売れ残りが問題となっている節分の恵方巻きについて、廃棄される商品が全国で約10億円分に上るとの推計結果を、関西大の宮本勝浩名誉教授が1日までにまとめた。廃棄処分に伴う費用を含めれば、経済的な損失はさらに大きくなるとみている。

 分析では民間のアンケートなどから恵方巻きの消費人口を約3213万人と推定。1本800円で計算し、販売額を約257億円と見積もった。スーパーやコンビニへの調査などから廃棄率を4%と仮定、損失額を約10億3千万円と算出した。恵方巻きは年ごとに決まった方角に向かって食べると縁起が良いとされるが作り過ぎによる大量廃棄が問題化している。

野田の小4女児死亡で市側が記者会見「守れる命守れなかった」「取り返しつかない」

2019-02-01 08:24:07 | ニュースまとめ・総合
野田の小4女児死亡で市側が記者会見「守れる命守れなかった」「取り返しつかない」



2019年1月31日 23時40分

産経新聞


 野田市立小4年の栗原心(み)愛(あ)さん(10)が自宅浴室で死亡しているのが見つかり、父親の勇一郎容疑者(41)が傷害容疑で逮捕された事件を受け、野田市は31日、記者会見を開いて対応を陳謝した。

 会見要旨は次の通り。

 鈴木有・市長 これから人生が始まる心愛さんの命を救えなかったことをおわびする。市民にもおわびする。子供への投資を掲げ、全小学校を回り、「友達を作ろう」と呼びかけ、子供たちの施策を行ってきたのに残念だ。影響を最小限にするため、検証して再発防止に全力で当たる。

 佐藤裕・市教育長 おわびする。痛恨の極みであり、ご冥福をお祈りする。関係者に迷惑と心配をかけた。このような事件が二度と起こらないよう正面から向き合い、何ができていなかったのかを検証して再発防止に取り組む。

 ■問題点

 今村繁・副市長 今回の事件の実態を徹底解明し、再発防止策を講じるため、28日から副市長を中心に内部検証を始めた。

 既に見えた問題点は、県柏児童相談所と連携できていなかった▽市内部や関係機関との情報の共有や記録が不十分だった▽心愛さんの虐待の重篤性の認識が欠けていた▽要保護児童対策地域協議会の中で、特に学校との連携が不十分だった▽警察との情報共有が不十分だった-などだ。

 2月以降、再発防止委員会を設置し、二度と起こらないようにする。

 ■学校アンケート

 今村副市長 心愛さんが父親からの虐待を明かした、平成29年11月6日に小学校で行われたアンケートのコピーを、父親に渡してしまった。

 一時保護解除後の30年1月12日、心愛さんの父母、小学校、市教育委員会の三者が会談。児相は都合がつかず、市児童家庭課も父親と関係が悪かったので、参加しなかった。

 父親はアンケートのことを知っていたようで、コピーを渡すよう求めてきたが、心愛さんの同意を得ていなかったので、拒否した。

 だが、同月15日、心愛さんの手書きと思われる同意書を父母が市教委まで持ってきたので、アンケートのコピーを渡してしまった。

 矢部雅彦・指導課長 12日の三者会談で、父親は「訴訟を起こすぞ」「名誉毀(き)損(そん)だ」「保護が解除されたということは暴力がないという証拠じゃないか」などと大声を出し、恫(どう)喝(かつ)のようだった。父親の威圧的な態度に押されてしまった。配慮を欠いていた。

 今村副市長 アンケートは市情報公開条例の不開示情報にあたり、条例違反。職員の懲戒処分も検討している。事件への影響について、配慮不足だった。

 --アンケートを渡すことを決めたのは誰か。条例違反の認識はあったのか

 矢部指導課長 指導課内で決め、上司に相談することはなかった。条例違反の認識はなかったが、迷いはあった。だが、父親の威圧的な態度に屈してしまった。

 --アンケートには「ひみつをまもりますので、しょうじきにこたえてください」とあるが、秘密が守られなかったではないか

 矢部指導課長 私の判断で守れる命が守れなかった。取り返しのつかないことをしてしまった。

 --アンケートは今後も行うつもりか

 佐藤教育長 今後も行うが、扱いには十分気をつけるつもりだ。

 ■児相と学校の連携不足

 長妻美孝・学校教育部長 心愛さんの一時保護が解除されたのが29年12月27日だったが、学校が把握したのは、28日、父親からの電話を受けてからだった。

 --連携不足では

 小林利行・児童家庭課長 児童家庭課には27日に児相から連絡を受けていた。児相は市から学校に連絡が行くものだと思ったのではないか。児童家庭課から学校への連絡は怠った。

明石市長、部下にパワハラ発言 交渉相手を「燃やしてこい」

2019-01-29 07:51:39 | ニュースまとめ・総合
明石市長、部下にパワハラ発言 交渉相手を「燃やしてこい」



2019年1月29日 1時47分

共同通信

 兵庫県明石市の泉房穂市長が2017年6月、道路拡幅工事に伴う立ち退き交渉の相手について、担当の市幹部に「燃やしてこい」などと発言していたことが29日、市長への取材で分かった。泉氏は「怒りに任せて言った。パワハラだった」と認めた。

 泉氏は明石市出身。NHKディレクターや弁護士、旧民主党の衆院議員を経て、11年の統一地方選で市長に初当選。今年4月の市長選に3選を目指して出馬を表明している。

 泉氏は「市長としてあるまじき言動で申し訳なかった」と釈明した。

反韓にシフトできぬ日本が、韓国に「核兵器」で脅される日

2019-01-29 07:36:27 | ニュースまとめ・総合
反韓にシフトできぬ日本が、韓国に「核兵器」で脅される日



2019年1月29日 5時0分

まぐまぐニュース

レーダー照射事件等の韓国による日本軽視、北方領土問題を巡り滑らかに回っているとは言えない日露関係、一時ほどの緊張関係からは脱したものの未だ浅くはない中国との溝など、混迷を極める我が国の外交政策。この先日本はどの国との関係を強化し、この荒波を乗り切ってゆくべきなのでしょうか。今回のメルマガ『国際戦略コラム有料版』では著者の津田慶治さんが、さまざまな要素を勘案した結果導き出された「日独仏の連携」という、ある意味意外な組み合わせを提案しています。
日独仏3国同盟の時代に

米中貿易戦争の視点が貿易収支ではなく、ハイテク覇権の戦いになってきた。米国は中国排除に動いている。ドイツも中国離れのようである。その動向を検討しよう。
NY株価

NYダウは、12月26日2万1,712ドルまで下がり、12月27日最後の1時間で株PKOを行い戻して、12月28日2万3,381ドルにした。1月4日2万2,638まで下げたが、その後は連騰になり、1月18日には2万4,750ドルまで戻したが、1月22日2万4,244ドルまで下がり、1月25日2万4,737ドルになっている。

高値圏になり、方向感がない株価の動きが続いている。企業決算発表は、銀行を含めてよい内容であり、株価を支えている。また、政府機関閉鎖も一時解除することで、株価を支えている。しかし、ハイテク分野への投資資金は枯渇しているとか、金融機関のリストラなど、気になる点もある。

FRBも、ヘッジファンドの帝王レイ・ダリオから金利上昇すると市場は暴落すると言われて利上げを中止したようである。それを好感して市場は上げたが、次の材料がない。

米中通商交渉もトランプ大統領やポンペイオ国務長官、ムニューシン財務長官は楽観的であるが、ロス商務長官やライトハイザー通商代表部代表は悲観的に見ている。

中国は6年間で、米国の物品を大量に買い、貿易収支をトントンにすると言い、トランプ大統領の支持層である農家の希望を叶えられるので、しないと2年後の大統領再選ができなくなるので、部分合意は絶対にする。

しかし、中国は盗用したハイテク技術を国家補助金で開発するが、米国は、それを止めようとしているが、それに対しては、中国は猛反発している。この件で中国は1月末までに予備交渉をしたいとしたが、米国は拒否している。このため、全面的な合意は、できない状態になってきた。

ダボス会議でも王岐山国家副主席は、「技術覇権の争いは、やめるべきである」と発言して、「中国製造2025」を継続すると宣言した。

このため、株式市場が1月末の米中交渉をどう受け止めるのか焦点になっている。米中貿易戦争の終焉と技術戦争の勃発で、景気後退するか、しないかの判断で、株価は下落もするし上昇もする。

通商交渉で、中国が折れないので、米国は、国防権限法を制定して、ハイテク分野の中国企業5社と、5社と取引をした世界の民間企業とは、米政府機関は取引しない。また、米国は英、カナダ、豪州、ニュージーランドと日本も同じ内容の依頼をして、中国ハイテク企業を米同盟国からも締め出す方向である。

もう1つ、米国は、最先端技術を習得するための中国からの留学生をスパイと見なして締め出し始めた。相互入国法などでも、人の移動を制限する方向である。

また、習近平国家主席が台湾の武力統一を示唆したことで、アジア再保証推進法を制定して、台湾への最新武器取引を解禁している。全体的には中国覇権阻止とハイテク技術の締め出しを行う方向である。

ファーウェイの5G設備を使わないとしたのは、米国など6ケ国の他にドイツ、スウェーデンなどEU諸国、台湾にも広がっている。このため、ファーウェイは、従業員のリストラを行うとした。

これに対抗して、中国は、恣意的に外国人を逮捕して、自国の利益を確保する方向であり、ファーウェイを締め出した国は、自国民に対して、中国への渡航に注意喚起をしている。

日経平均株価

日経平均は、、12月26日1万8,948円になり、12月27日にPKOを行い、2万0,211円まで戻して、1月4日に104円まで円高になり、1万9,241円まで下がり、その後1月21日2万0,892円まで上昇した。1月23日に2万0,438円まで下げて、1月25日2万0,773円で終えている。

日米貿易交渉で、米国は為替や自動車で強く出てくることが予想でき、FRBの利上げ停止で円高になる心配などもあり、日経平均も上げているが、NYダウほどには上げていない。しかし、日本電産の減益発表などで株価が下がるかと思いきや、日経平均が上がるなど、買戻しが優勢になっている。

今後、企業決算が出てくるので、その決算内容により、株価は決まる。中国経済の減速がどこまで影響しているかが、問題であろう。悪材料か好材料かが出てくると上下に動くことになるが、日銀のETF買い入れにより、株価の下落を抑えていることは確かである。

しかし、今後の方向感は下落であるが、今は小康状態である。
米国の政府機関閉鎖解消と軍事費削減へ

ハセットCEA委員長は、3月まで政府機関が閉鎖なら、米国経済は、ゼロ成長になると警告した。政府閉鎖でトランプ支持率が40%割れになり、トランプ大統領も早く事態を収拾したいが、壁建設を諦めると、次の大統領再選に支障をきたす。しかし、このままでは、政府職員の不満や政府機関閉鎖で統計業務や航空業務、認可業務などが滞り、米国経済の大きな重しになる。

このため、非常事態宣言を考えているが、民主党は憲法違反として訴訟を起こすというので、トランプ大統領も二の足を踏んでいる。そうでないなら、当面壁の建設を諦めるしかない。

と思っていたら、3週間の暫定予算を組み、政府機関閉鎖を解除する。しかし、これでは問題が解決したわけではないので、再度、政府機関閉鎖が起こることになる。

もう1つ問題があり、今年度の早い時期に米国債上限の引き上げがないと、米国債の返済が滞る債務不履行(デフォルト)に陥るリスクがある。

トランプ政権の大型減税と積極財政の影響で、2018会計年度(17年10月~18年9月)の財政赤字は前年比17%増の7,790億ドル(約88兆円)に膨張。トランプ氏は目玉施策の総額1兆5,000億ドル(約170兆円)のインフラ投資計画を本格化させたい考えだが、財政規律を重視する共和党はインフラ支出に見合った歳出カットを求めているので、今度は共和党が国債上限の引き上げで抵抗する可能性もある。

米軍は、シリアに続きアフガンからも撤退することになった。タリバンとの交渉で合意したようである。中東全体から撤退して軍事費を削減して、軍事予算を壁建設やインフラ改修に向けるようにも見える。米軍は、世界の警察官の役割を降り、モンロー主義を取り、ベネズエラなど南北アメリカ大陸の政治には介入するが、基本的には自国だけを守る存在になる。米国の覇権も米大陸に縮小する。

日露平和条約交渉

安倍首相がモスクワでプーチン大統領と首脳会談をしたが、何も成果がなく終わった。2島返還も難しいことが日本国民にも分かったはずである。そして、ロシアにいくら経済協力しても無駄であることも分かった。ロシアは戦争で手に入れた領土を返さない。

ロシアとの友好関係は、中国の強大化を相互にけん制する必要からの政策でもあったが、安倍首相が国民に2島返還ができると思わせたことで、おかしくなった。

永田町では2島返還で衆参同時選挙を目論んだが、ロシアの返還しないというメッセージで無理になった。
日韓関係の悪化と日本の安全保障

韓国の反日は、明確になった。これに対して、日本の対応が中途半端な状態である。米国から米韓日の連携を求められて、日本は韓国制裁に動けない状態になっている。

韓国の反日がある限り、日本も反韓にシフトしないと、韓国の日本軽視は一層過激化することになる。

そして、米国の国益だけを考えるトランプ大統領は、北朝鮮との合意を目指して、核廃棄ではなく核有りでの関係正常化を目指すことにシフトする意向のようである。ということで、この状態で朝鮮統一になると核の脅威が迫ることになる。

そして、韓国も核保有国化して、日本に核での恫喝をしてくることになる。このように、安倍外交の失敗が明らかで、強く出ない日本の穏便外交と優柔不断な外交が危機を大きくしている。

韓国の仕打ちにも対応できないことで、日本の優柔不断さが世界に知れ渡り、日本軽視の風潮にもなる。米国の自国優先主義を日本は無視するのが大きな失敗の原因である。米国依存の安全保障体系を変える必要が差し迫っていると心得ることだ。

今までの世界の構図から大きく変化しているのに、日本がその変化を機敏に見て構図を変えないことで、外交が失敗続きになっている。プーチン大統領が、日本は独立していないとしたが、その大きな問題が日本外交を失敗に導いている。

そして、今後、経済危機と存立危機の両方が日本を襲うことになる。それも日月神示に示されている。荒唐無稽な話と見ていたが実現化する。

ドイツの変心、フランスの親日

ドイツは、自国企業の中国進出をサポートして、中国との友好関係を日本の関係より優先していた。しかし、自国製品の輸出先であるEU内での中国製品の拡販で、ドイツ企業は大きなダメージを受け始めている。特に欧中直通貨物列車で大量の製品を欧州に持ってこられるようになり、欧州が中国製品の一大市場になっている。この影響を一番受けるのがドイツである。

そして、徐々にドイツが得意としている機械分野でも技術を盗まれ、安い中国製品に取って代わられ、中国国内での自動車の売れ行きも落ちて、中国への輸出も中国経済が減速してダメになっている。

このため、中国離れを起こしているようである。独ハイコ・マース外相は、台湾の武力統一を中国が示唆したことで、中国を批判している。また、米国のような強烈な制裁をしない中国との公平な取引交渉をしたが、交渉が暗礁に乗り上げ、埒が明かない状態になっている。

このような状況から、中国友好から日本との連携で自由世界を守る方向にシフトするようである。このことは、ヒットラーが予言したことであるが、その方向に、やっとドイツは向かうことになった。

第2次大戦前、日本は科学技術分野でそれほど大きな存在ではなかったが、その内、日本は科学技術分野で一流になると予言して、ドイツのヒットラーは日本を対等な同盟相手として認めたのである。

そして、フランスと日本は、ルノー・日産のアライアンスで結びついている。日本の技術がフランス経済の中心を担っているともいえるので、フランスも日本との関係を大切にするしかない。

日独仏の連携で、米国の一国主義も中露の全体主義も乗り越える必要があり、そうすると、日本はロシアや中国との関係も変化させる必要になる。中露時代の対抗勢力として、日独仏同盟ができるのかもしれない。特に、ロシアとの関係は、北方領土の返還もないなら、EUと同じレベルへ引き下げも考えるべきである。

もう1つ、日本が、米同盟とEUをつなぐブリッジになる可能性が出てきた。この準備のために、メルケル首相が日本に来ることになったと見る。

このような独仏との関係によって、今まで失敗続きの日本外交の立て直しを期待したい。

さあ、どうなりますか?

“対韓制裁”第1弾…護衛艦「いずも」韓国派遣中止へ 防衛協力を縮小、事実上の「友好国」認定の取り消し

2019-01-29 07:35:16 | ニュースまとめ・総合
“対韓制裁”第1弾…護衛艦「いずも」韓国派遣中止へ 防衛協力を縮小、事実上の「友好国」認定の取り消し



2019年1月28日 16時51分

ZAKZAK(夕刊フジ)


 日本がついに“対韓制裁”に踏み切る-。防衛省は、今春に計画していた海上自衛隊最大のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」の韓国への派遣を中止する方向で検討に入った。韓国海軍駆逐艦による海自哨戒機への「敵対行為」といえる火器管制用レーダー照射問題や、その後の理不尽極まる言いがかりを受け、韓国との防衛協力を縮小し、冷却期間を置く必要があると判断した。事実上、「友好国」認定の取り消しといえそうだ。

 防衛省は、韓国で開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)の拡大国防相会議(ADMMプラス)に合わせ、釜山港に、いずもなど護衛艦数隻を派遣することを計画していた。

 ところが、昨年12月、韓国海軍駆逐艦による「ロックオン」といえるレーダー照射問題が発生した。自衛隊員の命を危険にさらす行為であり、日本側は再発防止を求めたが、韓国側は事実を認めず、逆に「海自哨戒機が脅威飛行をした」「日本が謝罪しろ!」などと、事実無根の因縁をつけてきた。

 防衛省は業を煮やして今月21日、レーダー照射問題の「最終見解」と「協議打ち切り」を発表したが、韓国側はその後も海自哨戒機の「威嚇飛行」を主張するなど、大ウソを世界に発信し続けている。

 岩屋毅防衛相の「日韓の未来志向の関係構築」という呼びかけは、完全に失敗した。加害者である韓国軍は国内外に「被害者イメージ」をアピールして、「論点ずらし」「泥沼化」を図ってきたのだ。

 自民党の国防部会(22日)では、出席議員から「韓国は嘘つきで、無礼だ。仏の顔も使い切った」「国際社会の下で、韓国への制裁を断行せよ」「日韓防衛協力は見直すべきだ」などと強硬論が相次いだ。

 「慎重」「弱腰」との評価が定着しつつある岩屋氏は、日韓防衛協力の意義を強調する一方、「タイミングや中身にもよる。適切に判断していきたい」と述べ、縮小の可能性に含みを残していた。

 今回の判断について、政府関係者は「韓国との防衛協力は重要だが、日韓双方の世論も過熱している。冷却期間を置くのはやむを得ない」と語った。

 海自護衛艦は釜山への入港は見送るものの、各国海軍と洋上で行う共同訓練への参加は検討を続ける。「韓国は信用ならない」というアピールにもなりそうだ。

母親の「やめて」聞き入れず 傷害疑いの父、小4女児死亡で

2019-01-29 07:33:14 | ニュースまとめ・総合
母親の「やめて」聞き入れず 傷害疑いの父、小4女児死亡で



2019年1月29日 5時18分

共同通信

 千葉県野田市立小4年の栗原心愛さん(10)が自宅浴室で死亡した事件で、県警が傷害容疑で逮捕した父親の勇一郎容疑者(41)について、母親(31)が事情聴取に「事件前にも夜中に娘を起こして立たせることがあった。ずっと立たせるのはやめてと言ったが聞いてもらえなかった」と話していることが29日、捜査関係者への取材で分かった。

 県警は事件前から母親の制止にもかかわらず、たびたび虐待をしていた疑いがあるとみて生活状況を調べる。捜査関係者によると、容疑者は心愛さんが死亡した24日に「午前10時からしつけで立たせたり、怒鳴ったりした」と説明していた。

なぜ新日鉄資産差し押さえの判決はくだり、反日書籍は書店から消えたのか

2019-01-25 14:35:44 | ニュースまとめ・総合
なぜ新日鉄資産差し押さえの判決はくだり、反日書籍は書店から消えたのか



2019年1月25日 11時0分

文春オンライン

 日本での今の日韓関係のイメージは、グラフに例えるなら底を突き抜けている感じなのかもしれない。



 昨年10月30日、元徴用工裁判で日本企業に賠償を求める判決が出てから、日韓間の緊張の高まりが報じられている。


韓国最高裁が新日鉄住金にくだした賠償命令の判決に関して記者会見する元徴用工の李春植さん(中央) ©時事通信社

 この判決の翌11月には、「慰安婦合意」(2015年12月)に基づいて設立された「和解・癒やし財団」を解散すると発表され(実際の解散には諸手続により時間がかかる)、12月には火器管制レーダー照射問題が続けざまに起きた。さらに、年が明けた1月3日には、徴用工裁判で勝訴した原告側が昨年末に申請していた新日鉄住金の韓国内の資産の差し押さえを韓国の大法院(最高裁判所)が認めると、日本では韓国への“制裁”の声も出始めた。
「強制徴用問題はICJに」保守系韓国メディアが警鐘を鳴らす

 韓国では、こうした事態に保守系メディアを中心に警鐘を鳴らす報道が流れ始め、資産差し押さえの報が出ると、今度は日本通の識者から韓国政府に早い対応策を迫る声が次々と上がり始めた。

 たとえば、国民大学日本学科の李元徳教授は中央日報に寄せたコラム(1月14日)で、「強制徴用問題は国際司法裁判所(ICJ)に提訴して解決しよう」と訴え、「(2トラックの)原則により徴用者問題はICJに任せて最優先課題である北朝鮮の核問題解決と韓半島平和プロセスでは日本の建設的な役割を引き出すよう努めることが望ましい。さらにトップ間のシャトル外交を復元させ、青年の働き口での協力、韓日FTAや通貨スワップなどの実質的な経済協力を活性化することこそ、時代が要求している対日外交の緊急課題だ」としている。

 また、日本政府にも太いパイプを持つといわれる朴竽煕ソウル大学国際大学院教授は朝鮮日報とのインタビュー(1月14日)で、「互いへの尊重や戦略的重要性についての認識がほとんどなくなっており、戦略的提携関係から相互戦略的放置の状態に後退している」と今の日韓関係を分析し、「過度に南北関係進展に邁進し、中国や日本など周辺国の適正な役割と関与を引き出すという知恵を忘却している」と韓国政府を批判。さらに「日本と妥協できる第3の道を政権が1日も早く提示すべきで、請求権協定を認めることを土台とし、司法判決の対象になっている日本企業と韓日請求権による資金という恩恵を受けた韓国企業が共同で出資する財団を設立し、被害者へ補償する法案などが考えられる」と説いている。
韓国で広がる「65年体制見直し論」

 中道派の韓国紙記者は、徴用工裁判の判決はそもそも「1965年の韓日基本条約を見直そうという動きが背景にある」と話す。

「韓国が民主化を成し遂げたのは1987年ですから、それ以前に結ばれた1965年の韓日基本条約には国民の声が反映されていなかったとする見方があり、民主化して30数年経った今、国民の意見を反映する形でこれを見直そうという動きが起きています。今回の元徴用工裁判での判決も、韓日基本条約では曖昧にされた日本の韓国併合(植民地支配)は不法だったという認識が根底にあるのです」 

 1965年の日韓基本条約では、当時、日本による韓国併合が合法だったか不法だったかを巡り数年間、結論が出ず、最終的には、米国の仲裁で「もはや無効である」という曖昧な表現にされた経緯がある。
韓国政府は3か月近く沈黙

「韓国政府はこれまで韓日基本条約を日韓関係の基礎としてきました。慰安婦や被爆者問題などは条約に含まれていなかったため課題として残りましたが、徴用工については含まれていて、韓国政府も補償はしています。ただ、個人請求権は消滅していないという立場で、1965年を見直すという動きも無視できない政府としては、今回の徴用工の裁判結果に慌てているとみられています。

 李洛淵総理を中心にして、関係省庁で対策会議が毎週開かれているようですが、沈黙を保っているのは、妙案がまったく出てこないのでしょう」(前出記者)

 韓国政府は昨年10月30日の判決から3カ月近く立場を表明していない。
韓国の世論は無関心?

 こう書くと、やはり韓国でも世論を巻き込んで大騒ぎになっているのだろうと思うかもしれないが、世論の反応は実に淡々としたもの。

 先日、日本にいる知人からも、

「徴用工や慰安婦問題、最近ではレーダー照射問題まで日韓は問題だらけ。日本では韓国批判が頂点に達していますが、韓国も反日一色になっていますか?」

 こう訊かれて、韓国との温度差をしみじみ感じた。

 慰安婦問題や徴用工、はたまた火器管制レーダー照射問題にいたっては、韓国の一般の人たちの関心を肌で感じることはあまりない。もちろんあらためて問いかければ、それぞれの意見が返ってくる。それが韓国側に沿ったものもあれば、そうでないものもある。
90年代に流行った反日本が書店から消えた

 いつの頃からか、日本の大手ポータルサイトのホームページにはどんな内容にせよ韓国関連のニュースがずらりと並ぶようになり、日本はいずれの意味にせよこれほど韓国に関心があるのかと驚いていた。

 思えば、かつての韓国がそうだった。10数年前頃までは、何かといえば日本の話題が必ず取り上げられていたが、今、韓国の大手ポータルサイトのホームページを開いても、嫌日、反日記事は当たり前のようには見当たらない。90年代にあった反日書籍なども今は見ることはない。韓国の人々のそうした関心が薄くなり、端的に売れないからだ。その代わりソウルの書店で見かけるのは、日本の小説や漫画の韓国版や日本のおいしいものや店、見所などのコンテンツ本が圧倒的で、そうした分野での日本への関心はとても高いのが分かる。

 政治的な問題について積極的に関与しようという姿勢は昔と比べると格段に薄れていて、かつてなら日本人だと分かれば議論をふっかけられたりもしたが、それも遠い昔のことだ。
日韓の次のヤマは3月1日

 徴用工問題に話を戻そう。

 1月3日に認められた新日鉄住金の韓国での資産差し押さえは、3月1日までに同社の回答を待って売却を実行されるか否かが決定される。

 そして、3月1日はまた、韓国では1919年に起きた抗日独立運動記念日で、今年はその100周年に当たるため、大々的な行事が開催される予定だ。

 日韓の次のヤマは3月1日。

 待ったなし、韓国政府には1日も早い対応が迫られている。