Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

G.W3日目です♪

2011年04月30日 23時56分58秒 | staff
みなさんこんにちわぁ~


G.W3日目ですね


しつこいですが、



G.W=がっちりワーキング


そんな、がっちりワーキングの後、夕方から



バーベキュゥ



↑こーんな感じ




もちろん



みーんな



酔っ払い




で、ここでは言えない程皆さんはっちゃけまして、それはもうはっちゃけ過ぎてしまいまして・・・



で、何故か羽交い締めの残念なイケメン先輩




そんな、残念なイケメン先輩なのですが、本日そのイケメン先輩の




お別れ会




だったんです。



悲しい事にイケメン先輩がN.Fをご卒業されます



イケメン先輩ファンの皆様・・・送別のお言葉なんかいただけちゃったりしたらイケメン先輩が喜ぶので


是非



是非!!



お願い致します






まぁでもちょくちょくN.Fに来るらしいけど。。。







G.Wって何の略?

2011年04月29日 15時49分46秒 | 
G.W=ガッチリワーキング




ってな感じでみなさんこんにちわぁ~

皆様、じゅうじゅう感じていただけていると思われるのですが、




世の中に反旗を翻して働いていますよ



っちゅーことで、数ある(?)「一年間で一番忙しい日」のうちの一つである今日は、助っ人がいらっしゃいました。








ゆーごさんです。後姿やけれども。。。



ナチュラルファーミングには制服がございまして、BOSSやイケメン先輩がブログに登場する折に青いツナギを着ているかと思われるのですが、あれです。



実は、かなりのこだわりツナギです。



定期的にデザインから作り直すらしいのですが、先程↑でゆーごさんが着ていらっしゃったヒッコリー柄のツナギは制服第一号らしいのです(BOSSもイケメン先輩ももう持っていないとのこと。。。かなり貴重



デザインは勿論BOSSによるものです。



ちょっと見えにくいのですが、中央あたりに



★サイコロ★



の図柄があるのですが、





それはもう一言では語り切れない程のふかぁ~~~~い意味があるらしいのです


それを敢えて一言表しますのならば・・・




BOSS:「農業はバクチじゃー




とのことです。



「自然も畑も去年と今年は別物、昨日と今日も別物、1分前と今も別物。

一生懸命お世話をして良い野菜ができても一晩で動物達に食べられることもある。。。

何でもやってみなきゃ、蓋開けてみないとわからない!」




おぉ~正にバクチだーーーー






あっBOSSから皆さんにお伝えしたことがあります



毎年恒例の抜き打ち召集!!

「明日、お時間がある方、苗植え手伝ってぇ~




とのことです。



事前連絡:無しで全然OKでっす

集合時間:朝9時

持  物:長靴、飲み物、弁当、忘れちゃいけない気持ち笑顔



本当に待ってますので!!
何卒よろしくお願い致します。








畑に映える色、青空とブルーネット

2011年04月28日 17時21分15秒 | N.Fの日常★


パァ~ッ♪


っていう感じで、出落ちが決まったところで本題に入りたいと思います

※BOSSは「パイの実」が好きなんだそうです。ブリッコですね



今日は、お昼から畑で作業していました



↑こんな感じ



防獣ネット




ここ


「キヨカワンサファリ」
(仮名)


いろ~んな動物達が駆け回っています



かわいい


確かにかわいいんですが



畑の野菜・・・食べちゃうんですねぇ~


しかもかなりの量を



なので、本日、BOSS、丁稚、ふれっしゅでせっせとネットを張っていましたぁ~


ブルーが眩しいぜ






土の中にも3年

2011年04月27日 17時45分26秒 | 野菜
こんにちわぁ


最近の悩みは、

「朝ごはんを一口食べて、他の用事で席を立ってしまうとそのまま朝ごはんを食べていたことを忘れてしまう」


ということです。


悩みが長いですね。。。





あれ?・・・もしかして病気?


っつーことで、そんな悩みも忘れてしまいますねアハ



今日の初物





アスパラガス


です。


植え付けて3年待たないとできない代物です。(だいたい10年間くらい収穫が見込めるとのこと)



アスパラってバターしょうゆ炒めとか、ベーコン巻きとか、シチューに入れてもおいしいし最高ですよねぇ~



だいたい半月程、5月の中旬頃まで収穫ができるそうです。


一瞬ですねぇ~


皆様お早めに







湯の街・・・それは別府

2011年04月26日 20時02分48秒 | お知らせ
こんにちわぁ~



今日は、non清川な丁稚です。

私を訪ねてきてくれたファンの皆様不在でゴメンネ(居たらビックリ




っつーことで、今日は次の


「企み」


の為のヒソヒソ会議を日本屈指の湯の街別府に行ってきました。




次回は、




5/26(木)18:30~です!!



場所は、


❀リストランテ Fiore❀

ム~ディ~なディナータイムですね



詳細は今週中にまたご紹介いたします♪



追伸:日記のお題、気にも留めない程くだらな過ぎてすいません






食害

2011年04月25日 17時46分33秒 | 野菜
こんにちわぁ~


例えば、合コンで、

「何のお仕事をされているんですか?」

と聞かれたら、

「種撒き職人です・・・。」

と渋く答えると腹に決めている丁稚です。

合コン最近・・・行ってないな・・・。。。



っつーことで、冒頭でもありました様に“種”蒔きまくってます




蒔きまくっているにもかかわらず・・・・、








・・・掘り起こされています。。。






更には、食べられてます










しかも、全部。。。




犯人は・・・




ねずみ チュー






くっそーねずみなんかに負けねぇーぞーーーー








花が咲くと・・・

2011年04月22日 17時04分10秒 | 野菜
みなさんこんにちわ


たった今私の前の職場の時の同僚から電話があって、


友達:「今から行くからぁ~


丁稚:「は?どこに?っていうか今どこ?ってゆか東京に住んどるやん


友達:「ナチュラルファーミングでしょ?今道曲がってもうすぐ着くから~ ブチッツーツーツーツー・・・・」


丁稚:「えぇっ!!」


ってな具合で東京にいるはずの友達が今から来ます。。。


行動力がどうのとかいう問題ではないな。。。


“愛”ですな



ってゆ感じで、今日の畑をちょっとだけ画像で紹介しますね



↑紫色が物凄くキレイなレタス



↑赤大根の菜の花。大根は赤くても菜の花は白いんです 花が咲くと「とうが立つ」といって大根が硬くなってしまい食べられません。。。


↑写真が下手で大変申し訳ないのですが、畑の脇の木立の中に青い花が咲いていましたぁ~

清川に通い始めて初めての春なのですが、私の住んでいる大分市とは違い、普通の野の草花の色がとても色鮮やかで美しいんです


皆様もお越しの折は是非道端の野の草花にも目を留めて見て下さいね






帽子を被ってます♪

2011年04月21日 17時23分27秒 | 野菜
みなさまぁ~こんにちわぁ~


数日前は冬に戻ったかのような寒さだったのに、今日の日中はとても温かいですねぇ~

こんな時、風邪が忍び寄りますよね。。。



風邪といえば、冬至にかぼちゃを食べると


「風邪をひかない」


とか、


「お金に困らない!!」
(つい、勢いづいてしまいました…


とか言いますよね




っちゅーことで、


はいぃ~~~~~




↑かぼちゃの芽出ました。





(フリに無理がありましたかね?





まだ、種の殻を被っていてカワイイですねぇ~



夏になるとこの芽から何個ものかぼちゃがボコボコできます



頼もしいですなぁ~








イケメンだって牛に嫌われる

2011年04月20日 20時16分04秒 | staff
みなさんこんにちわ


春、うららかですね

昨日、イベントの後片付けの後・・・打ち上げをしました。



・・・



はい、皆様ご推察の通り


BOSS、丁稚共に呑み過ぎましたけどね


それで、今日は大忙しDAYの水曜日でしたので、二日酔いを隠しきれない顔色の悪さで業務をこなしましたよ



ってな感じで、今日はゲロゲロ丁稚とイケメン先輩で収穫に行ってきました。



春の味覚、「ふき」。



フキを収穫に行く途中に牛がいたので




「パチリ




↑子牛


イケメン先輩がおもむろに収穫した「ふき」を一本取って、




イケメン先輩:「牛、フキ食べるんよ



と言って牛に「フキ」を食べさせようとしてしていました。



食べさせようと・・・、



















食べませんでした。。。




しかも嫌がってました。。。





丁稚:「・・・食べませんね


イケメン先輩:「・・・た、食べんな・・・。。。





その帰りの車中は気まずい空気と、丁稚のゲロゲロ感で充満していました