Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

可愛い過ぎる!!

2010年11月30日 13時18分19秒 | N.Fの日常★
こんにちわ丁稚(でっち)です

たった今劇的にカワイイ写真が撮れました

↓これ!!





わかりますか?


ちょっと遠いですかね?


それぢゃーこれ




きゃわいぃ~~~


見ての通りたぬきでっす

しかも野生野生

ニワトリを放牧していて、その様子を見に行った時に居ました、たぬき

ハートを連発していますが、多分きっと放牧していたニワトリを狙って来ていたっぽく・・・。

見ようによっては緊迫した写真となっています・・・実はアハ

初挑戦!!

2010年11月29日 15時24分29秒 | staff
みなさんこんにちわ

丁稚(でっち)です

ある友人に
「『丁稚』←この字読める人・・・少ないと思うよ。。。」
と指摘を受けました。。。

確かに、私も読めん


っつーことで、今日は




ブログの私用化第?段


です



っつーことで、今日は表題の通り初挑戦しました。



そこ等の肝っ玉じゃ到底成し得ない、


そりゃぁ~もう命知らずでディンヂャラスな、


ジャッキーもびっくりな荒業!!



お弁当に茶碗蒸し


勿論!!
茶碗で蒸されたままの状態で持ってきましたよ!!
タッパーウェア―に代表される密閉容器なんかには目もくれず!!
お弁当と茶碗蒸しをお弁当バッグの中にぶち込んでやりましたよ!!
バッグがびちゃびちゃになることも恐れず!!!




・・・やるな私。。。。

                           丁稚(でっち)さとう

昼飯前だぜ!!

2010年11月27日 11時31分39秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわ


題名には意味はありません

お昼休み前だったもので・・・



っつーことで、Natural Farmingに馴染み過ぎている丁稚です

この間ふとお風呂の中で数えてみたんですが、ココに入社して4カ月とちょっとしか経っていませんでした

なのに、今日野菜をみほさんと調整しながら、




丁稚:「わぁ~今年の人参は去年より形がいいですね

みほさん:「去年はまだいなかったよね?

丁稚:「はっいませんでした勝手にいた気になってました


ってな具合の馴染みっぷりです。


・・・勝手に



っつーことで、今日は丁稚が撮ったN.Fの周囲等の写真をアップしていきたいと思います

今日は、この冬一番の寒さがやってきました
放射冷却により、↓これ

霜がびっしりと降りていました。

奥には動物の足跡も見えます

大根や、カブの葉っぱにもビッシリと霜が降りていました。

大根や、カブ等は霜にあたると甘みが増してドンドン美味しくなっていくそうですよ


イチョウも真っ黄色になり、



からすうりも良いオレンジ色に色づいていました



あまりの寒さにこの冬初のストーブ登場



「これでヌックヌクだぜ♪」


と、思いきやその側に・・・↓


二日酔いでげっろげろのBOSSが。。。


お友達のお誕生日パーリーでケーキを投げたそうです。

ケーキは食べるものかと。。。

(投げたケーキは美味しくいただいたそうです


                                  丁稚さとう

挑戦!!

2010年11月25日 17時01分27秒 | 野菜
みなさんこんにちわ

いやぁ~今日の清川は素晴らしいく澄み渡る空で、ほんと山の彩りがまぢすげぇっす


ってな、感じで今日は表題にある通り、



挑戦


です。


何の挑戦かというと、

今日、Natural Farming初挑戦のモノを植えました。




~朝鮮人参~



なんと収穫に2~3年は軽くかかるとのこと

肥料等を施しての2~3年らしいので、N.Fの無肥料ではどういった感じで育つのか皆目見当もつきません


韓国料理ではお馴染ですね

丁稚は大のサムゲタン好きなのですがあのお料理にも朝鮮人参が入っています

朝鮮人参を食べるとポカポカと体が温かくなってきてその状態が持続します。

冷え性の人におススメです

まぁ私が勝手におススメしてもN.Fでご用意できるようになるのは3年後ですがね






早くて2~3年後かぁ・・・先は長いけど無農薬無肥料の朝鮮人参、すっごく楽しみです


お二人の幸せを祈って♪

2010年11月22日 12時41分30秒 | 野菜
みなさんこんちわ

先日飲み会の帰りに、

「歩いて帰るー

といってきかなかった丁稚です


ちなみに、飲み会のあった場所から家まで11キロありました


お酒って・・・人を強くしますね



っつーことで、今日は先週土曜日のお話をしたいと思います。

以前もこちらで少しお話をさせていただいたのですが、WeddingGiftをご注文いただいたお二人の挙式の日が土曜日でした。

その日の朝からSTAFFでテキパキと商品を作っておりました。

まるで戦場です

↓こんな感じ。

画像からは戦場感は伝わりませんが、このフレーム外は戦場でした

納品には社長と共にお伺いをしたのですが、途中の車中で、

「新郎新婦に挨拶をして帰ろう!!」

と意気込んでいたにも関わらず、納品完了し式場のSTAFFの方に挨拶をし、シェフと挨拶をし・・・あれ?っと思った時には既に帰途についていました。

新郎新婦は美男美女でいらっしゃって、

「さぞかし晴れの姿は美しいだろうな~♪」

と思っていたのに。。。


あぁ~あ


最近うっかり、ぽっかりの多い丁稚でした

朝採りのあかし♪

2010年11月18日 16時39分00秒 | 野菜
みなさんこんにちわ

いつもの丁稚です




最近毎日ブログ更新してるでしょ?

がんばるぞ!!っつー感じです


はい!!



では、今日はまぢめに野菜のお話をしたいと思います

Natural Farmingの野菜。

購入いただいた方はご存知かと思うのですが、



かなりの汚れっぷり


です。

汚れというか、土と水分で泥が付いています。


↓こんな感じ



「うわぁきたなーい



と思われる方もいらっしゃるかと思いますが・・・・。



non non❤


これは新鮮の証拠なのです


皆さんにお届けする日の朝収穫します。

ご存知の通り野菜は朝採りすると夜のうちに根から吸い上げた水分によりとっても瑞々しく鮮度を保ちやすい状態で皆さまの手元に届きます。


太陽の光が野菜達に降り注ぐ前に収穫するので当然露や今の時期だと霜がついたまま。

故の汚れっぷりなのです。


NaturalFarmingの土は無農薬&無化学肥料、最近は有機肥料さえも施しておりません。

当農場にお越しになるお客様の中には収穫したその場で土の着いた大根をほおばる方もおられます

まぁそれは良しとして


土の着いた野菜は新鮮の証なのです

毎日行楽気分♪

2010年11月17日 12時59分23秒 | 野菜
みなさんちこんにちわ

丁稚です


ここ清川は最近さらに寒暖の差が激しくなってきており、


↓こんな感じ


わかりますかね~


写真じゃ写りにくいんですが、実際に見る景色は


まさに



やま彩る



私が、Natural Farmingに来てビックリしたことの1つに、景色があります。

農場が高台に位置していることもあり畑から臨む景色があきれるほどの絶景なのです


↓これ



もう、











・・・・・・・・・・・と電線。。。。。(電線写り込んぢゃいました。。。


しか見えません


ほんともう絶景です


皆さん、当農場をお越しの折は野菜と併せて景色も堪能して帰ってくださいね


                        丁稚さとう

冬時間はゆったりと

2010年11月16日 09時55分16秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわ

丁稚です

去っていく夏にしがみつき泣きすがっていた私もすっかり冬を受け入れざるおえない寒さになっております。

本日の最低気温4度 最高気温14度です。


刃物の様だった陽光もほっこりと緩やかなものになり同時になんだか時間の流れもゆったりとしてきました。

植え付けもひと段落つき畑ではゆっくりとですが、確実に野菜たちが成長をしてくれています。



↓ニンニク



↓じゃがいも


ワサワサ育ってます


↓みんな大好きペコロス



レタスやブロッコリーも植え付けているのですが、鹿やうさぎの動物達に食べられたりしています

なかなか、その辺の折り合いって難しいですね~


人間はといいますと、


BOSS@ぎっくり腰から復活したばかり


NEW事務所を作っています。


私丁稚はパソコン作業やニワトリとの戦いや、資材を見に行ったり、ニワトリに卵を産めと言ったり、写真をパシャパシャ撮ったり、ニワトリに噛まれたりしています。

イケメンのけいさんは免許取得に向けがんばっています

同期だけれども大先輩の後藤さんは春に向けて畑の調整をしつつ、個人的に買ってきた種を勝手植えたりしています。(それを私は勝手に楽しみにしています

そんな感じのNatural Farmingです






なんか・・・今日のブログはまとまりがないな・・・・。。。

            
                           丁稚さとう

なんだか・・・感動。。。

2010年11月13日 11時39分37秒 | staff
みなさんこんにちわ

毎日おさむぅございますなぁ


そんな寒い日々にもなんだか胸が熱くなる出来事がございましたので筆を(キーボード)取らせていただきました。


先日、お客様が当農場にお越しになりました。

お客様は近々結婚式をされるということ

ご新郎さまとご新婦さまそしてきゃわいいベイビーちゃんとお越しになりました

Natural Farmingの野菜をWedding Giftとしてゲストに贈りたいということでお打ち合わせにいらっしゃいました。



もう一方お客様がいらっしゃっておりました。

某結婚式場の総料理長がお越しでした。

N.Fの野菜を気に入っていただき、使っていただいています。



実は、最初にお話ししたお二人はその料理長が指揮をとる結婚式場で結婚式を挙げられます。



たまたまの偶然です。



生産者提供者消費者

がそろってにこやかに何気なくお話をしていました。




何気ない光景なのでしょうが、私、丁稚さとうにはその光景が本当のあるべき姿なのだと感じると同時にあまりにも尊い光景に見え感動に打ちひしがれました


何の偽りもない、「食」を真ん中にした人の輪でした


色んな農業の形態があり流通の形態がありますが、こういったステキング場面に遭遇ができたことに感謝いたします。




Natural Farmingに関わってくれるみなさん、



ありがとー

自衛隊ポスター風撮影:奥から BOSS 丁稚 イケメン 日本兵

なんだかピンボケですいません







ヤンマーデヴュ♪

2010年11月10日 16時57分52秒 | Weblog
みなさんこんにちわー




1週間のうちにお葬式と結婚式をさらっとこなした丁稚です




さらっとこなしたつもりだったのですが、今日になって“疲れ”と“ストレス”の象徴、「口唇ヘルペス」ができてました


結婚式で人の幸せにだいぶあてられたからか・・・・




クチビル痛い。。。





っつーことで、今日はスペーシャルなイベントに行ってきました



野菜の発送で忙しいのに、




「お弁当あげるよ




のエサに見事な食いつきっぷりで食いついて行ってきました。






YANMARの試乗会










いやぁ~私もついに農業会へデヴューしましたよ




大人の社交場ですな







↓こんな感じ





いやぁ~青い空と緑の山々と赤白の鉄塔に映えるねぇ~YANMAR!!



皆さん聞いて驚け!!



バラバラっと何となくちらばったトラクター。



一台、





600万円!!


600万って。。。。




立派な高級車ですよ。。。







しかもなんと、最近のトラクターはエアコン、オーディオデッキ完備です。




もうね、ちょっとした家ですよ。




600万だし!!(執拗)










そんな中、この私の目を釘付けにしたのは!!




↓これ




畝立ててました。




まだ、一度も耕していないカチカチの田んぼをサラサラの土に耕すと共にそれはも美しい畝が立てられていたのです!!







いたのでっす!!










「マヂかっけーーーー!!」






ひたすらにかっけーっす!!




いやぁ~農耕機器まぢ萌えまっすわ~