Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

じゃが芋が好きです。(jyagaimo ga suki deth!!)

2011年09月28日 16時45分31秒 | 野菜
みなさんこんにちわぁ~


ちまたでは野菜の価格が高騰し、政治では小沢問題がワイドショーを賑す、円相場は1ドル76円からの回復を見せず、より一層の社会不安が広がる昨今、丁稚の社交ダンスは上達を見せず、ふれっしゅは継続して彼女募集中、BOSSはといえば・・・




・・・




BOSSは・・・・・・特に何もないな。。。





そんなこんなで、みなさんご機嫌麗しく存じます







最近のN.Fは相変わらず、みんなそれぞれに忙しく(有り難いことです)ワタワタしております






それぞれに役割を持っているN.Fスタッフなのですが、農作業はみんな仲良く一緒にテンション上げてやります






先日、みんなでジャガイモを植えましたぁ














↑ふれっしゅの赤が青空に映えとりますなぁ~



↑ジャガイモの道






笑いが出る程の晴天で



どの角度から写真を撮っても絵になる1日でした




畑っていいですよぉ~





これでも仕事です!!

2011年09月23日 15時33分28秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわぁ~



態度はジャイアン度胸はノビタの丁稚で~す



石橋は叩くどころか叩き割って宇宙の藻屑にしてやるぜっ



がもっとうです






先日、社長と九州半周の旅(仕事)に行ってきましたぁ~




大分を出て佐賀県へ。


佐賀の突端の「波戸岬」というところです。




そこから見える景色がこれ







からの、これ







日本海なのにコバルトブルーの海
(日本海のイメージ凝り固まっていてすいません





そこでたべられるのがこれ


さざえのつぼやき500円(4個)

一夜干しのイカ焼き500円(一杯)



目の前でおばちゃんが焼いてくれます。





↑食べるBOSS


そんなおばちゃんは焼いている間もお客さんを飽きさせないトークが炸裂
(こちらの質問にはあまり応えてくれませんが・・・



そんな中、聞き出した、



丁稚:「この“さざえ”と“いか”はどこのですか?」



に、


おばちゃん:「あそこ


と指さしながら答えたその指さす方向に目を凝らして見ると、





↑目の前に広がる「あぁ~今日はもう何考えずにここで寝たいなぁ~」な景色





小舟らしき姿が・・・・





小さい小舟が移動して停泊し、その側で水しぶきが上がっているのが見えました。。。





丁稚:「え・・・もしかして・・・、





海女さん!?








海女さんが獲ったものをいただいていました




私、産まれてこの方「海女さん」という職業をテレビでは見れど実際に拝見したことはなく、ましてや海女さんの獲った獲物を食べたことは勿論ありませんでした。




やけに感動しまして。。。





すべてひっくるめて、



「いい所だなぁ~



と心の底から思った、波戸岬でした




その後、福岡へ周り、(福岡での状況は文字のみのダイジェストです



福岡では徒歩で警固や今泉、薬院、間で道に迷い、


丁稚「BOSS、ここはもう警固ではありません今泉です


BOSS「俺はandroid(携帯)を信じる






だったり、





BOSS「俺、もう足が痛い・・・帰りはタクシーで帰ろう



丁稚「えっ15分位しか歩いてませんけど




だったり、




~結局タクシー乗車~



運転手:「ここは警固は警固でも警固の端っこの方ですねぇ~



丁稚:「心の声(なんじゃそりゃ警固は警固でもって結局警固じゃん意味がわからん)」





だったり、




その後



「ちぎっては投げ、ちぎっては投げ」



で仕事をこなしでBOSSは風邪をひいたと言いながら仕事飲み会へ、丁稚高速バスで帰宅という怒涛の1日を終えました。






良いお話もでき、刺激をいただけた1日となりました



たまには、清川町の外へ出るのもよいですねぇ~








台風15号

2011年09月21日 13時36分38秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわぁ~


昨日、散々フェイスブックでもアップしたのですが、本日も改めましてアップさせていただきます



昨日、皆で畑を見回るついでに色んな所を見回ってきましたぁ~






↑いきなり地元で道に迷うの画・・・。。。(ピンボケでスイマセン。。。なんせ山道で揺れるもんで




↑「すごい」というか「恐怖」画像では分かりにくいのですが、かなりの距離があるにも関わらず、「どぉーーーっ」という地響きの様な滝の音が鳴り響いておりました←沈堕の滝



↑通常時




↑原尻の滝




↑通常時



↑滝の上にかかる道は水没し通行止めに


N.Fはタネを植え付けして小さい芽が出たばかりの畑が雨水に一部洗われてしまいました。



N.Fも他地域も、日本中がこれ以上の被害が出ない事を祈るばかりです。




New arrival!!

2011年09月19日 16時21分16秒 | 野菜
みなさんこんにちわぁ~


最近、今更、自らの力不足を痛感し、ちょっぴり凹んでいる丁稚です。





あぁ~凹む





凹んでいられ続けるのも2日くらいで、後は大概忘れるんですけどね





私って便利❤






っちゅーことで、初顔見せの野菜です








来ました!!



生姜



画像に写っているのは『新生姜』です



そういえば昨年はジンジャーエールを作ったなぁ~



ジンジャーエール



あぁ懐かしいなぁ~




つづきましてぇ~、





里芋



イノシシに何度も襲撃されたのによくぞ生き残ってくれました



ありがとー



茎も葉っぱも大きく育ってくれました



おでんパーリーに影の主役ですねぇ~



それでは皆様、季節の味をお楽しみくださいね




N.Fの野菜が美味しく食べられるお店(現在制作中)

2011年09月17日 14時40分10秒 | N.Fの野菜が食べられるお店
Natural Farmingの野菜が食べられるお店をご紹介させていただきます

≪東京≫

銀座ライス 
 〒104-0061 東京都中央区銀座7-4-14 光ビル1F

 営業時間
 ランチ:11:30~14:00
 ディナー:17:30~26:00 土曜 17:30~22:30
 定休日:日曜・祝日・年末年始


クルックキッチン 
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-18-21 koti bldg. 1F
 (mother kurkku奥の建物になります)

 営業時間
 ランチ:11:30~14:00(L.O)
 ディナー:18:00~22:00(L.O)/23:30(Close)
 定休日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は、火曜日がお休み)


 TEL・FAX:03-5414-0944
 e-mail : kitchen@kurkku.jp

 H.P:http://www.kurkku.jp/kitchen/


響 新宿店 Dynamic Kitchen & Bar 
 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル8F
 
 営業時間
 ランチ:11:30~15:00(L.O.14:00)
 月~木:18:00~23:00(L.O.22:00)
 金・土・祝前:17:00~24:00(L.O.23:00)
 日・祝:17:00~23:00(L.O.22:00)
 定休日:無し  
 TEL:0120-88-7400 03-3355-4371
 FAX:03-5366-5886

e-mail:hibiki-shinjuku@dynac.co.jp

H.P:http://www.dynac-japan.com/hibiki/index.html


蒸し料理レストラン musmus(ムスムス) 
 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7F 丸の内ハウス
 
 営業時間
 ランチ:11:00~15:00(LO 14:30)
 ディナー:17:00~28:00 (LO 27:00)
 日祝連休最終日:17:00~23:00 (LO 22:00)
 定休日:無し

 TEL:03-5218-5200

 H.P:http://www.musmus.jp/


WaZa 新宿 
 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-27-4 新宿御幸ビルB1
 
 営業時間
 月~木:17:00~23:30
 金・土・祝前:17:00~24:00
 日・祝:17:00~23:00
 店休日:無し

 TEL:0120-71-7703
 FAX:03-5366-7178

 e-mail:waza-shinjyukuhigashi@dynac.co.jp

 H.P:http://www.dynac-japan.com/waza/




≪大阪≫

フレンチ&イタリアン フルーヴ
 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番1号ホテルグランヴィア19階
 
 営業時間
 モーニング:7:00~9:00(土日祝は9:30)
 ランチ:11:30~14:30
 ディナー:17:00~21:00
 ※終了時刻は全てラストオーダーです。

 TEL:06-6347-1437
 
 e-mail:fleuve@hgo.co.jp

 H.P:http://www.granvia-osaka.jp/restaurant/fleuve/index.html



≪福岡≫


WITH THE STYLE 福岡博多
 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-9-18

 営業時間
 ランチ:11:30~14:30
 ディナー:18:00~22:00(LO)
 定休日:無し

 TEL:092-433-3901
 FAX:092-433-3940

 e-mail:style@plandosee.co.jp

 H.P:http://www.withthestyle.com



≪大分≫

and more

オーダー商品

2011年09月16日 10時21分12秒 | N.Fの日常★
皆さんこんにちわぁ~



今日はこれから、別府のお客様の所へ2件、大分でイベントの撮影で1件外回りに出ます



雨がドチャブリだけど、がんばって行ってくるぜー





ってな感じで、今日、お客様からちょっと面白いご注文いただきました





「お見舞いのお礼をしたいんだけれど。。。」





というご依頼






作ってみました







季節の野菜パック





1パック当たりの価格(500円~)で作ります




可能な限り、お客様のご要望に応えていこうと考えておりますので、皆さんお気軽にご相談下さいね

必殺!!・・・殺はダメだな・・・必勝!!

2011年09月15日 15時45分43秒 | 野菜
みなさんこんにちわぁ~



福岡土産と言えば



「博多通りもん!!」



な四角四面な人間の丁稚です
(さして意味もなく、いきなり九州ローカルな話題ですんませんだって美味しいんだもん





今日は、ちょっと面白いものを紹介致します


農業をされている人はわかる方もおられるかもしれませんが、



↓これ!!

WOLFPEE

その名の通り、


狼のおしっこ


です。




これ、340gで




8500円



です。




高価なお品です




何に使うのかと申しますと、以前こちらのブログでもお話しました、




鹿ちゃんやイノシシちゃん



から、野菜達を食べられない様にする為のモノです。



動物のマーキング(自分の匂いを着け縄張りを主張したり、天敵の存在を確認するもの)の習性を利用した獣除けです。




↑チャック付きの小袋に小さな穴を数か所空けます。
 ティッシュを入れそれにWOLFPEEをしみ込ませます。(結構な臭さです



↑この様に畑の周囲に支柱を立てピンチで挟んで設置していきました。




↑50m×100m位の畑。。。ひ、広い。。。







設置し始めて5分後にシャワーの様なドシャブリの雨に遭いました。。。






ずぶ濡れな上に漂う匂いはWOLFPEEな私








誰か近寄ってくれるかしら





何はともあれ、これでひとまず様子見です



オマケ


この暑いさなかに大汗をかきながら、


「寒い・・・


と言っている体調激悪のBOSS



BOSS:「俺・・・風邪なんかな?



丁稚:「・・・それ昨日から皆しってる事実ですけどBOSS知らなかったんですか




だいぶ、参っていらっしゃるようです




常に上から目線

2011年09月14日 17時12分01秒 | 野菜
みなさんこんにちわぁ~



今日は、1週間で一番大忙しの水曜日なのですが、BOSSが大風邪を患ってしまい不在。。。






よっててんてこまいです







そんな、中、芽が出ましたあぁ~













こちらに芽を出しおわします方は、


ブロッコリー





はい、いつも通りの上から目線で、




「あんた達!!がんばんなさいよ!!」




と、励ましています



★告知★

2011年09月12日 11時00分47秒 | お知らせ
みなさんこんにちわぁ~



たまには色気づいてみようと、ネックレスを着けてお出かけしてみたところ、




首がまっ赤に腫れあがってしまいました




金属アレルギーなのを忘れていました




首がちぎれそうなほ痒いし、痛いし、痒いし・・・です



金属アレルギーって治るんですかね?





っちゅーことで、





告知






「贅沢な食卓 ~脳(農)で食べる野菜の時間」


10月25日(火)12:00スタート 限定10名!!


場所:LifeGallery 花

   大分市城崎町2-2-12 P&Cビル2F


会費:3000円(税込)


予約:ナチュラルファーミング
   
   natural-farming@a-net.ne.jp
   
   0974-35-3201
  
   畑に出ていることが多い為電話に出れない事が多々ありメールでのご予約をいただけますと大変有り難いです。

   ご予約には、


   ●氏名 ●電話番号(当日ご連絡の取れる電話番号。携帯番号等)


   が必要となります。宜しくお願い致します。





★マクロヴィオテックの基本の「き」とナチュラルファーミング野菜との関係等のお話と共に、当日限定のマクロビランチがいただけます。



手前味噌な話しなのですが、本当に毎回雰囲気も良く楽しい会になります


皆様ぜひぜひご参加下さい




なんだかのN.Fの昨今

2011年09月12日 10時05分43秒 | N.Fの日常★
みなさん・・・こんにちわ



ご無沙汰しておりまして。。。



実はドヨービ、遊休を頂いておりまして、




あ、間違えた、有休でした










こんな感じ(どんな感じ?)で仕事の話しを(?)してきました




意外に楽しかったです




袖触れ合うも・・・と言いますが、切にそれを感じた日でした




本当に、私と縁を持っていただけている方々に感謝しています







私・・・・イイこと言ってるな






ってな感じで、私が不在の間本気で色々とあったみたいで、



金曜日

↑研修生の中山さんです。私、丁稚の接触時間は2分。。。BOSSが「先生」と呼んでいました。・・・理由はわからんけどいったい何があったんだ。。。



何はともあれ、また来て下さいね





画像はありませんが、土曜日にも2人研修生がいらっしゃいました。




農業を仕事にしたいということらしいです。



とてもやる気のある2人だったとのことです




私もお会いして是非ともお話をお伺いしたかったです


また遊びに来て下さいね