Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

芽吹きの力

2010年07月30日 11時58分56秒 | 野菜
みなさんこんにちわ

月並みですが、毎日暑いですね~。

ここナチュラルファーミングがある清川町もイイお天気です


さて、今日は新人の私が、ナチュラルファーミングの畑を紹介したいと思います

画像の畑に植わっているのはゴボウです。

詳しくは、

『香りゴボウ』

というゴボウです。


皆さん、画像を見て気にされている方がたくさんいらっしゃるかと思います。。。

草。。。。

草、生えてますよね。。。


私は、7月19日にナチュラルファーミングに初出社しての初仕事はこのゴボウ畑の草取りでした。


2週間でこうなりました


無農薬だと、

野菜も元気元気!!

雑草も元気元気!!

なのです!!


いやぁ~美味しいものを作るって大変だなぁ~


と、今日も新人丁稚の私は草取りに励みます




丁稚さとう

新入りです!!

2010年07月24日 14時12分00秒 | お知らせ
初めましてこんにちわ

7月19日より、ナチュラルファーミングのstaffの仲間入りをさせていただいた、

「さとう ともえ」

と言います。


毎日、毎日が「ビックリ!!」と「発見」と「納得」と「感心」の連続です


農業未経験ゆえ、あっちウロウロこっちウロウロと路頭に迷いつつも諸先輩方のご指南のおかげでまだ前進はできないでいるも、やっとこさ立っていられております



今日はご挨拶がてらブログUPをさせていただきました。

今後は、初心者のつたない視点からナチュラルファーミングの、


『無農薬、無化学肥料、露地栽培』

を少しずつ色々と発信していきたいと思いますので、皆様なにとぞよろしくお願い致します。

梅雨ですね。

2010年07月06日 15時01分16秒 | Weblog
今年の梅雨は、本当に雨が多い。

作物にとっては「恵みの雨」となるはずなんですが、
それはお日様が元気いっぱいの時のこと。

露地栽培のナチュラルファーミングでは、日照不足により
野菜たちの成長が著しく遅れております

毎年、子供たちの保育園行事である夕涼み会にズッキーニのスープを
提供していました。7月上旬です。今年も依頼があり、はりきってO.Kしたものの・・・・・




ズッキーニが無いっ!!!

いつもは大きすぎて出荷しないようなものを使っていました。
でも今は、出荷できるものさえ、数えるほど。


長雨のために、せっかく咲いた花も落ちてしまいます。
もちろん、花が落ちれば実はつきません

つくづく、自然って思い通りに行かないものだと痛感。


土づくりに精を出し、無農薬、無化学肥料、露地栽培で頑張るナチュラルファーミングにとって
お日様は必要不可欠なのです。雨の休息日にいっぱい太陽が顔を出してくれますように




みほ