Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

栄養満点の良いおっぱいが出ます様に♪

2011年08月31日 12時56分26秒 | 野菜
みなさんこんにちわぁ~


先程、ツイッターを見ていて知ったのですが、




8月31日

やさいの日(naomiさん情報を使わせていただきました


なんだそうです





野菜農家なのに・・・全く知りませんでした。。。。



野菜の日おめでとう
(↑・・・「おめでとう」はなんか違う気がするけど




そんなめでたい本日です




先日、友人が見事に出産いたしまして(よっでかした



そのお祝いに、N.Fの野菜セットを贈らせていただきました


手前味噌ではありますが、出産で体力を使い早速赤ちゃんにおっぱいを上げるお母さんの為に一番必要なのではないかと思い、よく贈らせて頂きます



そんなお友達から届いたとの報告と、嬉しい写真もいただきましたので紹介させて頂きます



(夏がいっぱいのお料理ですね


届いたその日に食べて頂いた様子

やはり鮮度が一番良い時に食べて頂くのが一番美味しいと思います

美味しいって言ってもらえる事、本当に作り手冥利につきますなぁ~


皆さんも「ご出産お祝い」等にナチュラルファーミングのお野菜をご利用下さい






美味しいよねわかる!!

2011年08月30日 13時21分10秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわぁ~

考える事が沢山あり過ぎて・・・睡魔と闘っています。。。










あっ今一瞬意識が無かったですまぢで





ちゅーことで、本日久々の登場です



にわとりちゃん




何か食べてるでしょ?





これ、





とまと


調整後に残った、ひび割れているものや、虫に食われたものを食べています。




しかも、取り合いで










“トリ”だけにね!!







おあとがよろしいようで








はい出たぁ~

2011年08月26日 11時46分10秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわぁ~


なんだか、朝涼しいですね


夕はまだまだあちぃですけど


ばっちりと秋が近づいてきているのですね


・・・と共に私の誕生日も近付きます。。。





もう、誕生日とか、ケーキを食べる日でしかないです。。。




っつーことで、



先週開催いたしました、イベントにて種蒔したラディッシュ&ルッコラ、無事発芽いたしましたぁ~


パチパチパチパチィ~




かわゆい双葉ですね


これ、皆様と一緒にBOSS植えたものなのですが、



生育した暁には、



私のものです




参加して頂きました皆様の種は無事発芽いたしましたでしょうか



オフショット

2011年08月25日 17時40分37秒 | イベント
みなさんこんにちわぁ~

私ごとで大変恐縮なのですが、私、髪を切りまして、


オーダーは、


「戦後の小学生で」


と言った所、理解力と髪切り技術が優れまくった私の担当美容師は、再現性抜群その通りになりました

BRUTUS (ブルータス) 2010年 12/15号 [雑誌]



未来ちゃん




↑まさにこれ。因みにこの子は私の子供の頃です。・・・と言ってもばれない程似ています2つとも被写体は同一人物です。(大人の事情(著作権とか)でアマゾンのアフィリエイトになってます)



家でも職場でも顔を合わすと、


「クスッ


っとされます。











・・・爆笑の方がまだましです。。。



画像は・・・載せられません。。。。



直接見に来てください



っちゅーことで、先日のイベントのオフショットをちょろっと





最大の功労賞であろう「かわいこちゃん」と「うちのアイドル」でしたぁ~





第三回 贅沢な食卓~脳で(農)で食べる野菜の時間~ 最終章

2011年08月24日 10時24分58秒 | イベント
みなさんこんにちわぁ~



今回で最終章


最終章はハラハラドキドキ


「えっBOSSがそんな事に






・・・って、そんな展開はありませんが






ちょっとしたワークショップをしてみました

種まきをしよう!!

ルッコラ&ラディッシュの種まきをしました





N.Fの畑からポットに土を入れてきました。
小さいN.F農園ですね



皆さん、BOSSの説明に真剣に耳を傾けています



土の説明や、種を植える穴の説明、種にかける土の説明等々。

一応ゴム手袋を用意していたのですが、皆さん


「気にしない‼気にしない‼」


といって素手で作業されていました。


私、その光景にいたく感動いたしました


良い土だと素手で触れても手荒れしないとのことです。逆にスベスベになるという話しもあります




皆さん真剣に種植えされていました



自然栽培につき生育に時間がかかりますが、だいたい1ヶ月後には食べられるはずとBOSSが言っておりました。



皆さん、毎日お世話や水やりをしてくださいねぇ~




以上、第三回 贅沢な食卓~脳(農)で食べる野菜の時間~ 報告でした




第三回 贅沢な食卓~脳で(農)で食べる野菜の時間~②

2011年08月23日 13時54分34秒 | イベント
みなさんこんにちわぁ~


「全米が泣いた‼」


ハリウッド超ぉ大作みたいな3部作位にしようかなと思っています。



今のとこ認知度的には



「丁稚が大絶賛!!」



レベルかな。。。



皆様に知っていただける様がんばりまっす!!



そんなこんなでお料理を紹介致します。


本日のお料理は、


季節のおごちそう


をテーマにしております。
肩肘張らずにいただける「ほっ」っとするお料理です。


~スープ~
トマトとバジルのライ麦グリッシーニ
かぼちゃと玄米ミルクの冷製スープ 

グリッシーニはミニトマトから酵母を作り先日収穫、製粉したライ麦粉を使用。
トマトの風味とバジルの香りがフワッと感じられ噛めば噛む程味が出てくる味わい深いものでした。トマトもバジルも大好物な私はずっと食べていたいと思ってしまいました

玄米のミルクを使用しているせいか、濃厚なのにさっぱりとしておりました。グリッシーニとの相性もバッチリ


~Specialだしまき~
だしまきたまご

N.Fにいるにわとりちゃんの産みたてのたまごの「だしまき」です。産みたてのたまごって中々お目にかかることがないですよね。しかもこのにわとりちゃん達はN.F野菜の調整後に出た野菜を食べています。はっきり言ってどこの誰よりもN.F野菜を食べていると・・・私はにらんでいます。。。しかもほぼ放し飼いだし
ふっわふわのたまごが絶品です


~プレート~


↑かわいこちゃん手描きのお品書き。


●トマトのおひたし●
赤と黄色のミニトマトの皮を剥いてシンプルにおだしと合わせていました。
おだしの味が控え目でトマトのトマト感もしっかりと味わえました。
見た目共に夏らしい一品でした。


●万願寺のにんにくじゃこ炒め●
万願寺とうがらしをカリッとした香ばしいじゃことで炒め合わせたお料理でした。
万願寺とうがらしはとうがらしと名のつくばかりで辛味は全くありません。
肉厚ジューシーで柔らかく甘みのある万願寺とジャコのカリカリがベストマッチでした


●青じそたっぷりソーセージ●
かわいこちゃん手作りのソーセージは鶏肉ベース。
爽やかな風味が印象的な食欲そそる青じそがたっぷり。さっぱりとしたソーセージなのですが、ボリューム感は満点で満足度◎でした


●白ゴーヤときゅうりの水キムチ●
白ゴーヤはほんのりとした苦味がとても美味しく、ゴーヤが苦手な私でも「食べられる」ではなく、「美味しい」と湧き立つ程でした。
叩いたきゅうりには、しっかりと味が入っているのですがきゅうりの味を殺すことなく、N.F野菜ならではの濃いきゅうりの味も楽しめるものでした


●ひすいなす●
皮を剥かずに油で素揚げしたなすの皮を剥くと、その名の通り美しい緑色が現れます。
ごまだれと、これまたたっぷりの青じそと鰹節でいただきました


●手作りところてん山形のだしがけ●
大分県産の天草を煮詰めていちから作ったところてんに山形の郷土料理「だし」をかけたお料理。
「だし」とは夏野菜や香味野菜等を細かく刻んで醤油等と和えて置いたもの。
各家庭で味が異なるとのこと。今日はモロヘイヤ、なす、きゅうり、みょうが、オクラを刻んだ夏にぴったりのネバネバ「だし」でした


●夏野菜とナスミソと厚揚げの生春巻き●
キュウリの緑やツルムラサキの紫、なす、ピーマンが生春巻きの薄皮越しに透けて見える。
何とも涼しげなこれまた夏らしい一品。
野菜個々の味がしっかりとわかるものの、全体として味がまとまって美味しかったです


●お味噌汁●
モロヘイヤたっぷりのお味噌汁。
「王様の食物」と言われるモロヘイヤは栄養価が高くまたそのネバネバが最高ぉ
かわいこちゃんのお母様(BOSSのお母様でもあるわけだけれども)手作り麦みその素朴な味とピッタリです。


●発芽玄米と豆のごはん●
小豆とレンズ豆と押麦入り。
食べ応えのあるお豆と栄養価の高い発芽玄米との素晴らしいタッグでお腹いっぱいに




~みんな大好きスィーツ



●もものグラニテ●
清川産の桃を使った甘さ控え目のシャーベット。砂糖は「テンサイ糖」を使用。


●かぼちゃプリン●
密度の高い濃厚プリン。
BOSSにプリンの感想を気いてみました。


↑ピンボケですいません。。。BOSSにカメラを向けるとなぜだかピンボケに・・・。。

「あれ・・・おいしかったよな


と夢見心地でおっしゃっておりました。


●ライ麦クッキー●
笑顔がかわいいクッキーは勿論N.F産ライ麦を100%使用。タマゴもバターも使っていないんだそうです。ほんのり甘くサクサクで美味しかったです


以上がお料理の全てです。

味覚で美味しく体にも美味しいお料理を食べながら、「食」のこと「食」作るたいせつな技術の事、その継承の事等、深く大切なお話が皆様と共にできました。




2部は長かったなぁ~

次はグランドフィナーレ最終章

つづく

第三回 贅沢な食卓~脳で(農)で食べる野菜の時間~①

2011年08月22日 19時40分31秒 | イベント
みなさんこんにちわぁ~



本日、遂に(2か月ぶり)に


「贅沢な食卓~脳(農)で食べる野菜の時間~」

開催されました



場所はBOSSのご実家でもございます、





豊後有機農園



本日お料理を作ってくれるかわいこちゃん




プログラム(今回はプログラムを組んでみましたぁ~



会場。窓から溢れんばかりの緑が見えます・・・山奥度MAXです(毎度画像が暗くてスンマセン



皆様そろそろおそろいになられた様なので・・・




毎度恒例の自己紹介です。


いつも、「みんなで自己紹介しましょ~」と発表いたしますと、皆様から「えっ・・・」と息を飲む音が聞こえます


ちゃんと意図があるんですよ

この会は、セミナーやお食事会ではなく、私共の考えを伝えそれに共感、賛同して頂ける方々の意見や提案を肉付けしていき、将来的に私達の考える食育の団体を作れたらという目的の為の準備会になっております。

なので、皆様に自己紹介していただき、それぞれを知った上でお話ができたらという思いから行っておりますのですよ


珍しく真面目でしょ?


ってな感じで、ブログってあまり長いと見難いという意見をいただいたので(ふれっしゅから(笑))数回にわたってアップしていきます





休みも終わり…。

2011年08月21日 15時03分08秒 | BOSSブロ
長くて短かった、お盆休みを終えた丁稚は
新たな思想を取り入れていました。

草を刈りに、畑に行こうとした所
結構な雨が降ってきたので
カッパを着て車に乗り込んだ所、
なんだか畑で収穫している丁稚の異常に気付きました。
こんなに、降っているのにと
声をかけようとした所…。



サトイモの葉で雨をしのいで
野菜の収穫をしておりました。

あ・・・そういえばお知らせが・・・、

2011年08月10日 17時23分03秒 | お知らせ
皆さん、1日に何度もさーせん(すいません)





私、明日から・・・お盆休みです。。。






しかも結構長めの。。。。





因みに、私だけ・・・





「長期お盆休み勝ち取りジャンケン大会!!」




に勝ちまして




BOSS&ふれっしゅは通常通りの出勤です




が、しかーし!!



ブログを止めるわけにはいかない!!




っちゅーことで、今、私の後方でブツブツと何か言ってるBOSSに、



「今日も暑いっすねぇ~



と言う時な感じの軽ぅい感じで、


「明日からブログお願いしますねぇ~


と言ってみたところ、



「う~ん


と返事が帰ってきました



っちゅーことで、明日からBOSSのブログ、



BOSSブロ


です



皆さん、応援してあげてくださいね



更新してなかったら、電話で苦情を申し上げてくださいね




っちゅーことで、皆様またぁ~