Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

ペコロスの初挑戦!!

2010年08月24日 14時54分50秒 | 野菜
みなさんこにちわ~

私、今年の夏で心配事ができました。

セミ・・・・今年の夏の長さにみんな出張ってしまって来年はお休みなんぢゃないかと。。。



はいということでお題の通りの初挑戦をします


『ペコロス:直径3 - 4cm程度の大きさの小型のタマネギである。小タマネギ、プチオニオンなどとも呼ばれる。ピクルスやシチュー、ポトフなどの材料として、丸ごと使われる。ペコロスという名称は日本独自のもので、由来は不明である。  (ウィキペディアより抜粋)』


通常、種を小さなポットに蒔きある程度の大きさ迄育ててから畑に植えていたそうです。

が、今年はお正月に収穫!!をします。


「季節のものは季節に・・・がモットーのナチュラルファーミングが何故・・・・


と、お思いの方も多いかと思われます!!

何を隠そう私も思いました


「ボス!!何故なんだ!?」

と・・・・まぁそこまで大騒ぎはしてませんが


方法としては、初秋に種ではなく、玉ねぎを自体を植え一般的収穫時期より早めに収穫ができるとのこと。

この方法は、昔から一部の地域で行われてきた列記とした栽培方法らしいのです。

(我が農場では今年の6月にAPUの先生と学生さんに手伝っていただき、収穫したチビペコロスを使って植え付けていきます。)

「へぇ~昔の人はなんだか色々とすごいですな~

いちいち感心させられる丁稚さとうでした。


↓色んな意味で師匠なケイさん(右)と同期で先輩のゴトウさん(左)が植え付けるペコロスの選定をしているところ


祝!! リホーム

2010年08月21日 10時03分47秒 | N.Fの日常★
皆さんこんにちわー 丁稚さとう です。

毎度のお運びで♪


さて今日は以前もこちらでお話させていただいていました、にわとりちゃんのお家が完成しましたーーーーー


・・・・・・・・・だいぶ前に・・・・・。。。。


っつーことで、これ↓



ニワトリフードがシルバーのダクトを通って落ちたり、飲み水がバルブを開けると出たり、何よりも卵が外からパカって取れるのが素晴らしい!!


いやぁ~ハイクオリティーですね~。

私は感動しまくって、毎朝タマゴを取りに行ってます♪


何度も

にわとりちゃんに産め産めとせがんでいるがごとく暇さえあれば通っています

皆さんもNatural Farmingにお越しの際はぜひとも

「産め~産め~

せがみに行ってみてください

種まきまきまきまきまき!!!

2010年08月18日 10時24分57秒 | 野菜
皆様こんにちわ

いやぁ~最近のお天気といったらすごいですね


日中はこれでもかと言うほど暑く、夕方からはゴロゴロレベルではなく、


びかびかびかっバッキンバッキン!!


と雷が鳴り喚いています

バケツどころか、プールをひっくり返した様な大雨が降ったりとそりゃもう盛大です。


そんな中、私は秋に向けての準備をしていました。

↓これ



8×16の小さな穴の開いた箱に土を詰め一粒ずつ種を蒔いていきます。

いくんですが、なんせ種が小さい

小さいったらない

リアルに鼻息で飛んでいくような軽さに小ささです。


レタスやブロッコリーやキャベツ等々、その中でも変わった野菜をたくさん蒔きまくってます



皆さんお楽しみに


今日もこれからせっせと種蒔きでーす


丁稚さとう


バーベキュゥ♪

2010年08月11日 14時34分28秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわ

毎度の丁稚さとうです。

実は書きたい事が山ほどあります


その中の本日は先週の土曜日の事をお伝えしようと思います

土曜日、仕事が終わってバーベキューをここナチュラルファーミングでしました。

私、「丁稚さとう」と同期(?)だけど大先輩の「ゴトウさん」の歓迎会を開いていただきました。

ワーイ

っということでその時の写真です。↓



はっ


肝心の「私(丁稚さとう」と「ゴトウさん」が写ってない


・・・・そういえば・・・それなりに酔っ払って撮影してました。。。

しかも私自身が


まぁいっか


因みに真ん中の黄色いタオルを頭に巻いているのが、我がナチュラルファーミングのボスです



そのバーベキューでは、やっぱり

「よっ待ってました!!」

とばかりに、ナチュラルファーミングで作った、無農薬、無化学肥料の野菜がいーっぱい出てきました


肉厚の「ピーマン」や、あま~い「ペコロス(小さい玉ねぎ)」、ボールいっぱい食べたいと思った「くうしんさい」等、贅沢な品揃えでした

また、パンを焼き網の上でトーストし、手作りのハラペーニュソースをディップしていただくとこれまた絶品

「んまっ

口当たりは勿論辛いんだけど、コクがあるので甘くまろやかにも感じるという不思議なものでした。

ロースト野菜にも勿論合いましたよ


ご興味があれば是非お試しあれ~~~~

野菜
http://www.natural-farming.com/set/index.htm

ハラペーニュソース
http://www.natural-farming.com/kakouhin/harape.html

リフォーム中★

2010年08月07日 15時26分05秒 | N.Fの日常★
みなさんこんにちわ


今日はナチュラルファーミングにいる動物のご紹介をしたいと思います

↓こちら



「にわとり」です

メンドリばかり6羽います。

卵から孵った頃からずっと人間に育てられているらしく、
それはもう、と~~~~~~~っても、と~~~~~~っても人懐っこいです。

人間を見ると小屋の中にも関わらず、人間が行くほう行くほうへと右往左往します

私は最初に

「こちら、にわとりです。」

と紹介された時はちょっとビビッたのですが、最近は結構かわいいんじゃないかとかなり本気で思い始めました。

個人的に飼いそうな勢いです



今日、そんなにわとりちゃんの家を大掃除&改装をしました。

↓これ



エサとお水を出し入れしやすくするとのことです。

わーい

次回は出来上がりと、にわとりちゃんの産み立てタマゴをご紹介できたらたなって思います



丁稚さとう

★お知らせ★

2010年08月06日 11時42分15秒 | お知らせ
みなさんこんにちわ、丁稚のさとうです

これは、まだ誰にも言っていないのですが・・・・ここ清川町は・・・・なんだか最近ちょっと涼しい様な気がします。。。


まさかの秋!?

まだ海とか行ってないのに・・・。
まだキャンプとか行ってないのに・・・。
まだ花火してないのに・・・。

はい、ということでまだ毎日暑い!!

夏!!

ということにしま~す♪/


ってな感じでお知らせです

mixiのアカウント取りました~♪

コミュニティ作りました~♪


皆さん、こぞってマイミク申請&コミュニティ参加よろしくお願い致します。

まだ一人ぼっちで~す

Natural Farming で検索してください






取材来た!!

2010年08月04日 16時36分01秒 | 取材
みなさんこんにちわ

いやぁ~今日も暑かったですねぇ~(←毎回こればっか言ってる気がする・・・すんません)

今日の清川は晴れたり曇ったり雨だったりの複雑なお天気でした。


そんな天候の中、今日、大分のテレビ放送局「OBS」の方々がナチュラルファーミングに取材に来てくれましたー

私は、畑に収穫に行ったり、作業だったりで撮影模様を見ることがあまりできませんでしたが自慢の畑や、採れたての無農薬野菜等が放映される様です

日時はまだ未定だそうなので、わかり次第ココで発表します・・・・多分


丁稚さとう

え!?もう出た!!

2010年08月02日 18時46分35秒 | 野菜
みなさんこんばんわ

今日の清川村は、「晴れのち曇りのち暑いのちスコール」でした。

・・・・全部ですね




さて、皆様もご存知かと思いますが、今年は全国的にも天候の不順で野菜が不作です。


ナチュラルファーミングも例に漏れず中々厳しい夏となっております。


だからといって、諦めるナチュラルファーミングではありません!!



そこでかぼちゃ&ズッキーニの種を先週まきしました♪




それで今日、畑に偵察に行ったら、



芽出てました


植物ってすごいですねぇ

今後も無農薬、無化学肥料で野菜のエリートとしてぐいぐいと育ってほしいものです



丁稚さとう