goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

ベネツィアを見てください。

2006-04-13 11:13:50 | ゲーム全般
何処から説明したらいいでしょうか。
nelloさんのご質問にお答えがてらベネツィア案内を致します。

ちなみにnelloさんの思い出。



てるさんと、パメラさんとでヒモドレス記念写真を撮ろうとしたら、背後にパンツ一丁で立たれていました。

あとはペットのパトラッシュと共に果敢にドラゴンに突撃する姿が忘れられませんね。 CL40くらいだったのに。 確かナブーで牛乳配達をしていたはずです。



ともあれ方向音痴のわたくしが、mapについて説明する。
伝えたいところがちゃんと伝わるのかと言われれば困りますが、そのあたりはSSから雰囲気を感じ取ってくだされば幸いです。

まず、庶民の居住区と思われる一画の様子はこんな感じです。



ベネツィアらしく運河はあります…これでお客さんを乗せたゴンドラが行き来しているともっと感じがでるのですが…
市内全域にて乗り捨てられたゴンドラを3艘発見致しました。
ええ、どなたも乗ってはいらっしゃいませんでした。

右下に小さくmapが表示されています。
拡大するとこんなの。



「教会」というのがありますので、ここの前に行ってみます。
ここは広場になっています。



はい!どうやらサンマルコ寺院を再現しているっぽいです!
ちゃんと塔も建っています! さすがにこれだけは無視するわけにはいかなかったんでしょう。


角度を変えてもう一枚。



む!そういえば先日あの感じ悪いお嬢様を助けたときに元首公邸に連れて行かれたけど、ってことはあれがドゥカーレ宮殿? 
たしかあのときジョルジョーネ様(← ファン)がいらしたので大喜びで話しかけたら



だったところですね。

ただし、これ以外は他の街とさほど違いはありません。
ってアドリア海近辺しか行ってないんですけども…

歴史上の人物には名前が表示されるのですが、それ以外の人はSSでもおわかりのように、「住人」「女の子」「男の子」「町役人」 などの表示で済まされているんです。

それで、何処の町にも「道具屋」「交易商人」「銀行」などがあって、大きい街だと酒場におねえさんが一人増えたり、船大工がいたりします。
職業別に、全部同じキャラデザインです。

そのへんが「街なかは2Dのドラクエ並み」の印象を受けた理由だと思います。
せめて街によって音楽くらい変えて欲しかった。

第一パース的にかなり問題が。 
あと、かなり狭いです。
ナブーほど広くしろとはいいませんが、あっちを見慣れていたせいかどうにもしょぼい印象で… 
街が狭くて便利という見方もできますが。

海は感動しました。 航海中に船員がホームシックになったり、ケンカを始めたり、陸に上がったら一杯おごってやったりするのも楽しい。
船のまわりにカモメがたかってきたのも可愛かったし、船のデザインや音もステキです。  

見てみたい方は、気軽にお試し無料体験をしてみたらいかがでしょうか。

さて、昨日でウエルカムキャンペーンが終了したことですし、課金はもう少し待ちます。
と言うのもEQ2のアカウントが6月一杯まで生きてるんです…

いくらなんでも課金ネトゲが3本というのはじぶんでもちょっとイヤだなぁと思いますので、そちらが終わってからにします。

だから7月までもちこたえてくれ!大航海時代!

って最後まで書いて思ったんですけどね、こんなの私がへっぽこな記事書かなくってもどこかもっとちゃんとしたサイトがありますよね…。まぁいいや。

ハフマン島を見つける旅

2006-04-12 09:33:19 | ゲーム全般
昨日のコメント欄でryoさんが紹介してくれましたハフマン島観光協会。

これは面白いです!ryoさんありがとうございます!
これでアナタもO.C.Uに(違  お待ちしています!

本当の観光案内みたいなつくりですし、しかも内容がまた良くできてます。
行きたくなること請け合い。 よくこんなに似てる景色の写真とか探してきたなぁ…
トンネルのとことか、線路のとこも森林も、「うんうん」って頷くとこばかり。
フリーダム市なんてね、「ああ、夜景はこんな風なんだ」なんてリアルに納得しちゃいそうになったり。 
激戦区では主にフリーダム市の基地から出撃してるんです。 
あまり壊さないようにしなくては。
   
シーフードレストランの経営がセンダー社・事業:兵器関連 なんてのも(笑)

ところで寄sなんて人聞きの悪い…人をゆすりたかりのように
よみがえる過去。



-ここから大航海-
さて!クエストを一個こなせば名声が100になってミニスカートはける~(マッチョだけど~)のはずだったんですが…
100超えたのにワンピにバッテンついたままです。
耐久はまだ大丈夫でしたので、これは制限でしょうか…
むぅ、残念。 

新しい仕事でシラクサに向かいます。 一人で行けるもん。



PなのかNPCなのかわからないけど、船団が戦闘をしています。
流れ弾に当たったらこんな船木っ端微塵ですから、巻き込まれないようにフラフラとすばやく通り過ぎます。
あの海賊に襲われたときの音楽もやだなー、ちょっとジョーズくさいっていうか襲われてるっていうどきどきびくびくで手に力が入っちゃいますね。

シラクサについて、頼まれた仕事は終了したので一杯やりに酒場へ行きます。
立派な服を着た人を発見! きっと地位のある人に違いありません。

ナンパスキル発動!
ハッ!これって「俺の空」?!



違いますよ。 こないだからナンパって言ってますけど、つまりはリサーチですから。 長くゲームをやっていそうな人に感想を聞くと共に、このゲームでの交流具合や人の反応を見てみたいというだけです。 
かたくなにsayでは話しない、とかいう社会だとちょっと入っていけないなぁとかあるじゃないですか。
ほんとですよ。 いやだなぁ。 



これじゃ「車何乗ってるの? 外車?国産?」とかきいてるみたいな…



それでも誰かと話していると、またそのお知り合いとも交流できていますね。
うん、挨拶はわりかしsayでいけてます。

さあてお試し期間もあと5日。 どうしましょう、課金。
ん?ウェルカムキャンペーンて今日までじゃないの。 
終業時間までにナヤムことにします。

ところで大海戦があるんですね。



遠くからでも見たいなぁ。 見られるのかなぁ。
センセたち参戦するのでしょうか。




なぽりん続き(大航海時代)

2006-04-10 21:09:50 | ゲーム全般
えー、せんせーにオチをばらされちゃったのでなげやりに言うと、マルセイユには入れませんでした。
体験版なので行ける所に制限があるのか、それとも船がしょぼいのか、それだけの費用が無いからなのかは不明ですが、とにかく行けませんでした。

というわけでナポリへGO~
やったー大都市! …。 そうでもないかも…。
でも路上にギター弾きとタンバリン叩きがいて、おおっさっきのヴァイオリンのフレーズを重ねるとぴったしではありませんか!
これは楽しいです。 しかし何と言っても6回弾くと壊れるヴァイオリンなので合わせられた!と思ったときにはもう…。

ここでお二人と同じ商会(ギルドですね)の人と出会ってまたひとしきりお話。
ドレッシーなドレスを着ていました。 服を変えられるっていうのはいいですね。
最近パーツとか塗装しか変えてなかったからちょっと嬉しい。
はやく初期服から抜け出したい。

ここでお二人と別れて、ナポリ探検をすることにしました。
どうもお世話になりました。

ここには商会の建物がいろいろありました。カウンターのお兄さんがちょっと好みでしたが、どの商会のカウンターにも同じ人がいました。  
これはポケモンでいうところのジョーイさんやジュンサーさんと同様の理屈で納得することにしました。 

さて、ナポリを一通りみたところで気がついたことがあります。
来るときは立派な船に引っ張ってきて頂いたわけですが、帰りは一人。
海には海賊がいます。 時化もあるでしょう。
何よりも道に迷うかもしれません。そうすると何日もかかることに…
はっ!ソレでなくても自分の船の速さだったら凄い日数かかるんじゃないの?!
やばいです!  さがせっ!  いたっ!



あまりにも都合のいいずうずうしい申し出に驚くお二人。
このくらいで驚いてちゃなぁ(以下略

その上ナポリでクエストを受けることを薦めてくれて、無事ベネツィアまで送り届けてもらいました。 重ねがさねありがとうございました。

んで、最後に酒場でお別れしました。
この方たちの商会は「まっこり商会」と言うところだそうです。
何まっこりって。



このような親切な方たちと出会えて、今回のナンパは大成功!(違)
よし!また次のナンパだわ!

こんな人を見たよ。



ナポリぽりぽり

2006-04-10 08:50:07 | ゲーム全般
この週末は出航していました。

とりあえずクエストをぼちぼち終わらせないと服も着られません。
名声を100、勝ち取らなければ。

一旦出航してベネチアに戻るとイベント発生。



あなたは先日わたくしの身なりがみすぼらしいから、と話をしてくれなかったお嬢様ではありませんか。  
ここで恩を売ることにしましょう。 助けて、送っていって、お礼を言われたり事情を説明されたりするベタな展開を楽しみます。
お礼いいから名声頂戴。

さて、先日はたくさんの人がいるところで不特定多数の人々に話しかけたところ、どなたも返事をしてくれなかったため今回は作戦を変えます。

酒場で座っている人がいたらナンパしようっと。と思いましたが、ちょうど人がいなかったため手頃な 話かけやすそうな人を探してみます。

む。ベンチに腰掛けて海を眺めている人を発見しました。
標的にロックオン!(違

「こんにちは~。ここに座ってもいいですか?」「どうぞ」
ベンチに座りたかったのに、床に体育座りになってしまいました。
「そこかよ!」 即座にツッコミが入ります。 なかなか波長が合いそうです。

やっと座れましたが逆を向いてしまいました。



ふたたびいいタイミングのツッコミが入ります。 
話やすそうな方ですね。

いきなり立ち上がって楽器を取り出しました~!
ミュージシャン?! できるのか?!



驚いていたらヴァイオリンを一丁下さいました。



スキルがなくても演奏(ワンフレーズですが)できました。
しかし6回弾いたら壊れるヴァイオリンて。

海を眺めながらこのゲームについていろいろリサーチ。
話していたら思いがけない質問が。



沈黙で察していただきたいものですね。

その後まだ行ったことのないところへ引っ張っていって下さいました。




続く。

停戦処理その後

2006-04-09 12:35:32 | ゲーム全般
全然関係ないけど、たった今FF12で今回トンベリ様を見ていないことに気がついて愕然としています。  絶対どこかにいるはず!
こわいよー。  マジックポットよりも怖い。

昨日一緒に遊んだ人が、「停戦処理が終わってからどっと人が増えたような気がしませんか?」って言っていましたけど…

今までいたとこに比べたら最初からめまいするぐらい人多いと思うの

でも確かに増えたかもしれません。 私だってやる気がわいてきたもの(笑)
正直に言って、最初は興味なかったんです。「フロントミッション?戦いでしょう? 別にメカに燃える趣味もないし。なにが面白いの?」っていう感じで。

それがですね、まず短時間でも遊べる、というところが入りやすかった。
ちょっと忙しかったもので、30分でも遊べるというのはポイント高かったですね。 MMOだとグループ組むのに30分からヘタしたら1時間くらいかかることだってあるでしょう?  そこから出かけていって、更に2~3時間。
時間があるときはそれでも、というよりそれこそじっくり楽しみたいけれど、時間がないときはつらい。 ソロでやればというのもありますが、それくらいならコンシューマのゲームします。

でもFMOは早く寝たいときでもさくっと寝られる。 グループに入るのは勝手に乱入(乱入おことわりのところもあります)して「こんにちは~」だし、グループからぬけるのも「じゃ、おやすみなさ~い」だけで済んじゃう。 これは気楽でした。
人と交流しながら、経験値もちくちく稼ぐ。お給料ももらう(笑)

それにしんさくさんのコメントにもありましたけど、占領区にいけるレベルになると、いよいよ本格的に機体をカスタマイズできるようになるんですね。
お金と相談しながら、今使えるのはどれか、自分の好みも大事にしたいし、とあれこれ考えて迷っているとあっという間に1時間ぐらいはたっています。

wikiに一覧表があるので参考にしていますけど、見た目にもこだわりたい。

それが思いのほか楽しいんです。 出来上がったら使ってみたくなる、出撃する、レベル上がる、お給料上がる、また欲しくなる、の繰り返し?(笑)

こうやって書いて見ると単調かな? はっきり言って、飽きるのも早いかもしれません。
でも今はすごく楽しいです。 
ゲームしてないときにもパーツのことを考えてる。

それに激戦区のPvPはそりゃー楽しいです。
だいたい固定のBGになることが多いですが。
そんなこんなで今O.C.Uは活気づいています♪

でも今回負けたほうのU.S.N側の人って減ってたりして。


飽きるのが早くてもいいと思っている理由。

普通コンシューマのゲームって、タイトルにもよりますけど5千円から8千円ぐらいはするでしょう。 それで一ヶ月びっちり楽しめるかっていうとどうでしょう?
クリアしたらそれでおしまい。 たまに思い出してするものもありますけど、そう多くはない。 実質数日です。

それを考えると大抵のオンラインゲームは製品版を買うと、一ヶ月無料がついてきますね。
一ヶ月遊んでみて、いやならやめても損ではないと思います。
気軽にいろいろやってみたらいいと思いますよ。

以前のSWGと比べちゃいけません。 
あれは特別だったんだと今でも思います。
しかもingameの社会が蜜月のときにサーバー停止だの移転だのNGEだのがあったためによけい特別で鮮烈な印象だけが残ってしまっています。
もう何をやってもアレ以上とは思えないかもしれません。
ゲームも、もちろんそこで出会った人たちも。

でも比べるだけじゃ先に進めないもんね(進まなくてもいいけど。ゲームやめればそれでいいのに(笑))

だから比べずにそれぞれのいいところを探して遊ぼうと思っています。

しかし一年前には「ネトゲ?えー絶対にやらなーい。 だって廃人になってる人もいっぱいいるんでしょー? そんなふうになったらいやじゃーん? とにかくやらないって!」 って言ってた自分と同じ人間とは思えないな…






昇進したのだ

2006-04-09 01:28:27 | ゲーム全般
やっと先任曹長に昇進~♪
お給料があがる! もう貧乏なんて言わせない!



これでそのうち制服も買える! 

機体だって新しい色の装甲をつけられたし!



とまぁSSを載せてはみたものの、ほんとにFMOって自己満足の世界だなぁ。
自分だけ満足=自己満足 でございます。

これがねぇ、けっこうはまるんですよ。 どの会社のどのパーツにするのか、って組み合わせを考えてると時間がどんどん過ぎていきます。

FMOにはラジオボイスっていう機能があります。
あらかじめ登録してある言葉をしゃべるんです。 それは流暢な英語なんですが…
かっこいいんですよ? 「cover me! (援護しろ!)」とかね。
問題は、口では「cover me!」って話ながらみんなチャットウインドウでは「コンバンミ~♪」って打つというただの空耳挨拶になってることかな。

「harry up!」 は 「ほいやっ!」 だし、 「i need back up!」 は「兄のバカ><」だし…  
「move!」ってしゃべらせながらチャットでは「うぅん!」っていう返事にしちゃってたりして。

あれねぇ、たぶん開発の人の思惑とは全く違う使われ方になったものでしょうね。
大抵本来の意味では使われていないもの(笑)
それに、一旦空耳で聴いちゃいますと、もう本当は何と言ってるのかが全然わからなくなります。

「ママに言いつけてやる!」とか「ホリケンきしょーい…」はもう、元がナニなのかわかりません。
戦闘中に使われる中では「enemy detect(detectedかな? 敵発見!っていうの)」はもう 「エネミー出たッテ」 にしか聴こえません。
一番わからないのはyunaさんの使う「友人お風呂から毛虫ポイ(・∀・)ノ⌒」かな…

人が使っていない空耳を発見するのもFMOの大事な任務です。

停戦報酬

2006-04-05 21:09:12 | ゲーム全般
昨日はほかの事をせずにFMO一本!
なぜかというと、このような新しい試みが行われたからです。

「停戦処理の導入」
FMOでは 『U.S.N 』と『 O.C.U』に分かれてハフマン島で勢力を競い合う、
平たく言えば陣地とりが行われているんです。
で、わたしも常々「これ、終わることはあるのかな?どっちかが全部占領したらどうするんだろう?」と疑問に思ってはいたんです。

そこへこのたびリセットの導入。 各セクターの制圧率が初期状態に戻されるんです。 しかーし! ただ戻すのではなく、この時点での、勝敗が確定するんです。
で、このたびはわたくしが所属致しますO.C.U側の勝利ということでして!

負けたほうにはペナルティが課せられ、勝った方にはなんとこのたび「停戦ボーナス」が! 一等軍曹以上の階級に応じて支給されたんですが、ぎりぎり一等軍曹だったんです。 

たしか手持ちがヒトケタだったはずなのになんと50万H$ですよ50万H$。
ボーナスは「階級に応じて」なので、上官の、ある人には150万H$くらいが支給されたそうです。

なんでも買えちゃう~らーららら~
お姉さん今日のお給料も下さいね~ら~ららら~(画像はいつもお給料をくれる事務のお姉さんたち)

こうなると激戦区での勝敗にも力が入るというものです。(昨日まで言ってた事と違う) がんばっちゃうぞー

でもそのあとグループ組んだ人は「ぱぁ~っと遣っっちゃったぁ♪」って言ってましたけど。遣うときは一瞬ですよね、お金って。


ところで今日は仕事が早く終わったのでちょっとボーリングへ行ってきました。

のどが渇いたので何か飲もうと思ったらテーブルの上に思いがけないものが!




アナタ様は! 
お久しぶりでございます。お懐かしゅうございます(涙)
まさかこのようなところでおめもじが叶いますとは。
遠いかの地でいかがお過ごしでしたでしょうか。



ああっ!おいたわしゅうございます!
しかもよく見たらソレ全部ライトセーバーじゃないですかっ!



このような変わり果てたお姿は見たくなかった

座るって大事だね

2006-04-04 21:04:58 | ゲーム全般
ところで今回のキャラはこんな顔にしてみました。



レクーがないのが残念ですけど、ちょっとマッチョなキスティス先生風。
けだませんせーがメガネ萌えするのでちょっとしたサービスです。

リアルでメガネをかけたことがないので(視力イイ)かけてみたかったり。

ミケランジェロさんに会いに行ったら人がたくさんいたので話しかけてみたんです。 だれも返事してくれませんでしたけど。 
人数が多かったのがかえってダメだったかな。
一人ずつ話しかけてみよう。 酒場でナンパから始めることにします。

ところでミケランジェロに会ってこいというのはクエストだったんですけど、受けたときに「ミケランジェロ?っていうとトスカーナ地方へ…?」「工房はミラノでしたっけ?」 とけだま先生にお尋ねしたところ、「ベネツィアに住んでるよ。」
…。 そ、そっか。 

ちょっと待ってください。 さっき、「マルコ・ポーロやバスコ・ダ・ガマにも会えるよ」って言っていませんでしたか。
おまけに「ロンドンに行ったらジョン・ディーに挨拶するといいよ」って言っていませんでしたか。

はっきり年号は知りませんけど活躍した時代が違うことぐらい覚えてますよ?
ちょいと本を調べます。

ミケランジェロ  1475年生まれ
ジョン・ディー  1527年生まれ  
マルコ・ポーロ  1254年生まれ
バスコ・ダ・ガマ 1469年生まれくらい

気にしない。

このぶんでいくと、そのうち拡張されるというジパングには
徳川家康(1616年生まれ)と聖徳太子や源氏と平家もいそう(笑)

あ、まりん…じゃなくって みみねさんだ!
こんにちはー



かわいい… 私もそんなの着たいよう。
マッチョでも似合いますか。

みみねさんもエバクエにすこーしだけいたんですけど、挫折の理由が、「服が選べない」のと、「座れない」ことだそうです…。

大航海では椅子に座れて、体育座りもできるんです。

この「座る」というモーションですけど、SWGでは多くの人が急ぎの用事でもない限り人と話すときには「座って」いました。

体育座りと、椅子にかける・人に椅子を勧める、ということが自然に行われていましたね。 

エバクエは椅子に座れないんです。 座るときは正座のみ。 テラスカシ気分もいいのですが、たまには膝を崩したい。



↑それでも話し込むときには車座になるSWG上がりの方々(笑)

ここまで書いててツクヅク思ったんですけど、SWGってやぱしおっさん率高めのゲームだったんだなって。

そんなに座りたいんですか

レコンレベルあがってます

2006-04-03 21:56:39 | ゲーム全般
海からあがった後は、陸地でドンパチのお時間です。

適当にBG(バトルグループ)に乱入し、一回戦終わったところで、kazu.xtmさんから「遊ぶよ~、おいで」のtell。
今入っているところはさっくり抜けて(出入り自由なのもFMOの長所)激戦区へ行きます。

kazuさんのおすすめで新しいレーダーを購入してご機嫌。
今度のは440mも届くのだ♪ どこに隠れても見つけ出してやる~

激戦区というのはいわばPvP…、GvG っていうのかな?ほとんどが相手が中身入りです。 
そのせいか、勝利至上主義的なところがあります。

「勝つために人・職業・装備を揃える」 か、「集まったメンバーの装備・職業でできるだけ勝てるであろう作戦を考える」 かの二通りのBGがあるように思えます。 

もちろん勝つのも大事だけど、オンラインゲームで交流しながらってことを考えると、私は後者の方が好感が持てます。 kazuさんやkiraさんたちは 「楽しくやれるメンバーで」 を重視してくれてるので、仲間に入れてもらっています。

第一kazuさんの指定って 「ミレーユさん、核もってきて」 などの無茶なものだし。 指示っていえば 「言う事きかないやつは敵と一緒に焼いてください」(←言う事きいてもやる。 ほんとにやる。)

で、結局この日も負け越しだったんですけどね。

寝ようかと思ったところにしんさくさんからtell。 待ってました!
占領区にきてきて~♪
落ち合ってさくっと歓迎の儀式を行います。
ああ見えてしんさくさんも意外と心が黒い人だったんですね。

----------------------------------
以下、コメントをたくさん頂いたので、お返事します。


<しんさくさんより>
大航海時代は家庭用ゲーム機でやってたので、気になってたオンラインゲームの1つだったですよ~。
報告楽しみにしてます!

<KSWさんより>
人に「わーいっぱい(ネトゲ)やってるんだねー」とか言ってたくせにこのアイコンの数はなにさー!ヽ(`д´)ノ

<けだま船長さんより>
テトラマスターてwwwww

<ちぇりさんより>
asfpc?なにそれ?
検索してみよう。ポチットナ

2005年9月30日(金)を持ちまして、女剣士アスカ見参!for Windows のオンラインサービスは終了いたします。

もしかして、あなたって行く先々で・・・・



めずらしくまともなコメントを下さったしんさくさん、ありがとうございます。
今のところ思ったよりも笑える要素があって、気に入りつつあります。
まだこれからですけども。 とりあえず14日間の無料体験を味わってみます。

あとのお三方。

見るとこ違うから。 デスクトップのアイコンにそんなに注目しなくていいから。




海っていいよね

2006-04-02 21:09:32 | ゲーム全般
子供のころから、主に海のある街にばかり住んでいたせいか、海は大好きです。
泳ぎに行くっていうとプールよりは海でしたし。

だからヤヴィンⅣが好きだったのかな。

あれれ?デスクトップにこんなものがっ!



ちょっとクリックしてみよう



あっ!なぜか海に!
しかもヤヴィンのはずが地中海?!

けだま先生が毛皮を着ていない!(SSがうまく撮れなかったので次回乞ご期待)
ちぇりさんとマリンさんがいる!(会ってないけど)
クエストでミケランジェロに会いに行くのが楽しみ。
酒場で一杯グラッパをひっかけて~のんびり出航してーって…
け…結構楽しいかも……

けだま先生が「服がみすぼらしい」と、なにやら自分の趣味なのかミニスカートのワンピをくれたんですけど、もうすこし冒険を進めないと着られないようです。

でも街の人は冷たいの。




黒い心

2006-03-24 14:22:12 | ゲーム全般
「ダヴィンチ・コード」 読みましたか?(今頃)
昨日一気に読んじゃいましたよ。久しぶりに夢中になりました。
ほら、よく本を読む人ならお分かりでしょうが、話題になった本ていうのは面白かったためしがないから(笑)  だから手に取ることはなかったんですけども、ちょっと読み始めたらこれがまたウンチクたっぷりで面白かったでございます。
好きな系統のウンチクでした。   
お手元にルーブル美術館の画集でもあればなおよろし。
SWGが終わってから、また本を読む時間が増えてきました…(ちょっとさびしい)

そんなこんなで仕事も忙しくてあまりゲームをする時間がない…
夜は早めに休みたい…
そんなアナタに朗報です!

FMOは10分から遊べます。

ていうかそこまでしてネトゲしたいのかとかそういうこと言われると困るんですけど。

まぁそういうわけで、最近は朝練を30分。  これがメインのゲーム時間となっております。

スナイパーの経験値を上げるためには、敵を一気に倒すよりも、パーツを破壊したほうがいいらしいですね。
だからまず、足を撃って移動速度を大幅に落としてやる。




そして武器を持ってる腕を破壊



片手でも必死に撃ってくるのがけなげでいとおしくなります。



あまり可愛いのでもう片方も破壊



ピクミンの出来上がり



子供の頃によく虫に対して(以下略) に、似てるかも知れません。
今のご時世ならカンセリングに呼ばれちゃうかも。

だってこれで何もできない敵の、最後はボディを撃ち抜くんだもの  キャー


《コメント》
Commented by しんさく at 2006-03-26 06:14 x
この前インした時、スナイパーさんがこれやってくれてですね、3体ものピクミンが出来上がったんですよ。で、全部撃っていいよって言われたんだけど…俺、真っ白なんで。

俺も『ダヴィンチ・コード』、この前読みました。目新しいジャンルで面白かったですね。もうすぐ映画化しますけど、教会とか名画とか、神秘的な映像美が期待出来そう。

Commented by natun at 2006-03-27 00:59 x
こんにちは! 
この、いたぶりながらっていうのが…  でも、手足がないほうが可愛いですよね♪
まだ会いませんね~(笑)

読みました?! わーいナカマー  
最近はゲームしないで本読んだりDVD見たりする時間がまた、増えてきました…    
Commented by しんさく at 2006-03-27 02:29 x
22時頃かな?フレ登録発信しておきました!返事キター!と思ったらどうやら自動返信?ちょっとその辺よくわからないんですけど、自動返信だとしたら、居ない相手に普通で喋ってました…知らなかっただけなので、痛い奴と思わないで下さいね(汗

それと今度、敵WAPとnatuさんの「互いに手足無しガチンコ勝負」が見たいです。よろしくお願いします。
そのバトルを激写してキャッシークSSコンテストに送ります。

Commented by natun at 2006-03-27 15:08 x
聞こえてました! で、お返事したら自動返信がきました……そのあとは激戦区でタコ殴りにあっていましたので、更なるお返事はしていないんですけども。
あの自動返信はよくわかりません。 何か設定があるんでしょうね。
In gameでお会いするのは楽しみですけど、パンツ王子さまで現われるのだけは勘弁してください。
たぶん知らん振りします。

プロローグ

2006-03-09 18:57:25 | ゲーム全般
遠くからVirtuoso が聴こえてきたような気がした。

茶褐色の店内に客はいない。

あら、と首をかしげる。 今そこに何人かの客がいたように見えたが。
あのひとたち来てくれないかなぁ、と思う。

あの人たちが来なくなってからもうどれ位の時間がたったのだろう。

ほんのさっきまでのようだった濃密な過去を反芻しながら考える。



あれは本当にあったことなんだよね? 夢みたいに楽しかったけど。
お話したり、踊ったりしていたはずなんだけど。
星から星へ。 釣りをしたり、おしゃれを楽しんだり。
楽しい仲間がたくさんいて…時々は戦いに行くこともあって…
…で、あれは本当に夢だったのかなぁ。

仕事はコンバットメディック。
 たしかそのはずだったんだけど…
戦いながら手当てを…



「メカーニック!」 

 …え? 「メディック」じゃなくて?

「メカーニック!修理を頼む!」

リペア?!  「なにやってんだ!ここは戦場だぞ!ぼやっとするな!!」


…そうだった。 私はo.c.u 所属二等軍曹。メカニック。 
……ここは戦場。 なんでここに…

では今までのことは…やはり夢だったんだろうか。
そうだったのかなぁ。 だったらもう覚めてしまったんだろうか。
覚めたくなかったけど…ずっとあの夢の中にいたかったけど。



「こちらo.c.u 3。ただいま修復に向かいます!」


《コメント》
Commented by natun at 2006-03-09 08:31
あはは♪

Commented by rommy at 2006-03-09 18:37
なんかすごいのやってるのねw

Commented by 自由 at 2006-03-09 18:54
さっさとノーラスに戻ってこないと、もう二度と口きいてあげない

Commented by natun at 2006-03-09 22:20
あっはっは
>ロミーさま
外人にナンパされまくりでうっとうしくないですか(シーラ)

ちゃんと週末はノーラスに行きますって。
えーと、来週からかな…  今週はハーラで…
えへへ(汗