goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

うしろゆびさされ隊

2009-05-31 09:46:35 | EQ2へっぽこヒーリング道


アラサイキャラでDEFに変身したら、昔懐かしい姿になったので
気に入ってずっと変身しています。
(クエスト報酬のDEF変身仮面)

さて調子に乗ってDFLのDSについて新たにわかったことを。
ってSHMの間では常識でしょうけど、活発に活動を始めたのが最近なんで大目に見てつかあさい。

前回も書きましたが、TSOで導入されたヴォイドアーマーにはウォードにDSがついています。
これが結構なダメージ源になっているのです。






現在わたくしは、シャードアーマーの上位版(T2)3点とWoEでのグレードアップ版(T3)3点を装備しています。


その状態でウォードをかけたときの説明がコチラ↓



<その1>

説明には「グレーターベインウォーディング」と「デッドリーベインウォーディング」
の両方が書いてありますが、発動はどちらか一つです。
大抵はマクロで一発装備すると思いますが、そうすると面倒なことに、

・ランク上位が発動するとは限らない
・その場合発動させたいほうのセットを、装備しなおして認識させる
(セット効果を得ました!なメッセージが後ででたほうが優先される)

と思いきや、また勝手にチェンジが行われる
デッドリーが発動するように調整してやれやれと思ったのに、いきなりグレーターが発動しました。
一人で装備も敵の種類も場所も変えずにTestしましたら、ほんっとバラバラ。
3点ずつ装備してるのが混乱の元なんだ!と思い、ヤケクソになって
T2のほうを1点T1に換えまして2点装備に変更、セット効果が出ないように封印。

<その2>

・Nolla2さんのところでもそのバカにならない「やばいダメージ」について出ていましたが、
私の場合「デッドリー」で1420ポイントのダメージ。
ウォードをかけ続けていれば相手が結構な早さで勝手に倒れてくれます。
SHMのソロがちょー楽!になったのです。
低レベルアーマーにもDSが欲しいものですね・・・

・Chemyさん(ILL)に発動したときは、ChemyさんのCrtが乗って一発2000程度に。
ということはクルセイダータンクさんだとなかなかのダメージが見込まれるのでは。
必ず発生するDSでありますから、複数回攻撃の多いTSOの敵にはかなり効果的かと。

そういえば最近、DFLなのにあまり跳ねないなあと感じていました。
タンクさんが素早く取ってくれているのもあるでしょうが、
かえってINQのほうがしばしば跳ねる。
DFLだと自分に跳ねない代わりにDPSの人や、2ヒーラーの相方が死ぬことが増えた。なぜ。

このDSが関係しているのかもしれません。

・これはもしかして。

もちろん戦闘前にはGRPウォードをかけている
→タンクさんがボディプル→DPSさんがフライング→MobがDPSサンを殴ってDS発動
→元々のダメージにDSがプラスされてがっちりキープ→はがしにくい

更には

DPSさんがMobに殴られ続けているのでSHMが必死にウォードを張る
→ますますヘイトがのる

※SHMがいるときはフライングにご注意を。

・ウォードは先にかけた方が先に発動します
タンクさんに2枚かけた場合、先にかけた方が先に消費されます。
単体ウォード→GRPウォード の順でかけた場合、同時ではなく単体分をすべて消費してからGRPの消費が始まります。

なのでタンクさんに単体だけかけ、時間差で戦闘直後にGRPを、
のほうがヘイトが安定しそうですね。
GRPウォードのキャストの長さとの兼ね合いもありますけども。
ってそんなことSHMの間では常識なのかもですけど初めてわかったので偉そうに書いておきます。


Natun 「ねえねえそうしたら、このDSってTundraさんのヘイトキープにもすっごい役に立つんじゃないだろか!」

Tundra 「それがそう上手くはいかないんですな。
     攻撃を避けちゃうから。


あああああああああ。


(検証の顛末は次回へ続く)

浮標

2009-05-27 12:28:00 | EQ2
たいへんたいへん。X-BOX対応の「ピュアな心の持ち主専用ゲーム」が発売されるらしいですよ。
コンセプトだけでも心惹かれますね。イラストを見るとどこがピュアとか思いますけどね。


最近、今までクリア出来ていたのにうまく行かない事が続きまして。
Altならあきらめもつくっていうか言い訳も出来るんですよ。
「AAが無いからねえ」とか。しかしメインキャラじゃあ何とも申し開きが出来ません。

そんなこんなで少々沈没気味の毎日です。
そうだ。自信が無くなったなら気分転換があるさ。
久しぶりにFRYはどうかしら。丁度やりたくなってきたところだし、起動してみましょう。




わーナツカシー装備。とひとしきり笑った後に、これをグレードアップするわけか
また1からかと考えただけでもダルイのでログアウツ。
いやRoKで遊ぶ分にはこれで十分なんですけどね。
ヒーラーとして共通部分があるから面倒くさいワ的なダルさ。
そうだ、レベル46のBRGはどうかしら。お弁当作りだけじゃなくて冒険に出てみればいいんじゃないかしら。
スカウトだからかなりの気分転換に






レベル46なのに10代装備満載だったため、ソロクエをやるにもまずはグレードアップからだったのでやはり面倒で中止。


どうしようかなー。とりあえず、話をしてみよう。
聞いてくれる?実は私この頃スランプなんだ。






よおしこうなったらガンガン遊ぶゾー!
ボーナスから出発! Floさんを無言Inviteし、ウニハチチャンネルでMrsbさんと
Liccoさんをピックアップ、LiccoさんのギルドからHattiさんを誘い、
タンクはFloさんがAvantiさんを拉致。Avantiさんお久しぶり~
Natun:Mobの奪い合い(私が負けた)以来ですね^^ 
Avanti:いやいやモザイクかけてくれてありがとうついでにMobもありがとう^^
とさわやかな挨拶を交わして開始。






鉄は出るものの、M箱三昧。でも鉄って出た瞬間のヨロコビがありますよね!

ボーナスが終わったら、突発CoDレイド。
行きたい人を誘い、首を狙ってGo!
リヴァイアサンの首はTsunoの欲しい首最終目標なのです。

Gibby 「GHのChatoさんをもっと下品にするために必要」
Gibby 「首もウネウネ動いて欲しいよね。きっとそのうちティンカラーが電池とリモコンを作れるようになるはずさ。」

リモコンて何だ。まあ首はハズレだったのでまた次回。

寝る前にはVさんの水没にDFLで参加。




キャストの遅いDFL1ヒーラーなので、とっさの時のVさんへのヒールが遅れがち・・・



侮れませんな。戦闘中自らMobを追加し、死ぬとは・・・・・!
2回やられ(自死)ました。

終了後、地図を浮き上がらせるクエストを終えるべく残ります。



これね、杖って適当に置けばいいと思っていましたが違うんですね。
場所が決まってたんですね。正解だと光が出る。全部違っていたために
やり直し数回でなんとか。良かった。
すると今度は柱に触れない。 光を出す前に、柱に触って「クリスタルを置く」をする必要があったんですねえ。
一旦杖をはずして、柱をさわり、改めて杖設置でめでたくクリアです。
ああ面倒だった。
やたら時間がかかりましたが、間違えないで普通にわかっててやればすぐですね。



いつの間にか元気になっていました。スッキリして就寝。

いよいよなの。

2009-05-26 10:39:39 | EQ2
昨日記事を書いたんですよ。それでUPしたような気になっていたのに、
書き上げてそのままだったことに今気づき、もう面倒だから今日の分と合体。
全然関係ないですが、しんさくさんのブログを見た直後は、
少々物の見方がシモ寄りになりそうなのを修正するのが大変です。
(しかし今日のも面白かった)


--------イカ昨日のエントリー----------------------

DFLにちょっと触れたために反応を頂いたのだと思いますがマジでへっぽこDFLなんで申し訳ないです。

DFLについてのブログとか記事ってほとんど見つからないんですよ。
わたくしも、ソロ戦闘をどうすればいいのかとか薄いウォードをどうやって
少しでも上乗せしたらいいのかとか記事を探したんです。
しかしピンと来るものが無い。そのため、こうなったらコチラから書いて、
専門の人にお返事もらえたらラッキー♪とか思った次第でございます。
フフ、思惑通り・・・・・これからもこの手が使えそうです。よかったよかった。

InGameでもMSTさんやDFLさんに聞いてみましたら、やはり最近は
ヴォイドアーマーのDSありがたやで戦闘しているとのこと。
DFLは殴り(刺し)もスペルも微妙、などのお返事でした。 

以下はDFLのヴォイドアーマーです。右がシャード交換上位版(T2)。
左が、それをグレードアップしたWoE産。

  

ソロで比べてみます。名前が違うので両方発動してウハウハかと思ったら、WoE産の方だけでした。
WoE産をはずしてみたら、T2の効果が発動。



字が小さいですが、突き刺し(ヤリだから)一発で594ダメージ。
ウォードのDSが1353。クリティカルだともうちょっと。T2の方だと900ちょっと。
ああ、このクリティカルが無くなる訳ですね。
とりあえず自分の攻撃がオマケになっちゃうぐらいありがたいDSでした。

ってちょうどNollaさんのところに単体とGRPウォードと両方発動するって書いてあったのを発見。
どおりで多いと思った(あくまでも体感なヒト)

NollaⅡさんと言えば、サーバーきっての廃○TMP様。
そんな方に○人呼ばわりされるとは思ってもみなかったです。
心外であるとコメントで抗議しようとしましたら、なぜかその記事のみコメントが不可になっています。
どうしたことでしょう。
InGameでお便りをしてみました。



腹黒さでも太刀打ちできないことが判明。


さてDFLでぼんやりしていると、回遊魚PALよりお誘いがあってファズール。



クルセイダーがタンクのときは、リチュアル・オブ・アラクニティをタンクさんにかけています。




でもリカバリーもだから(すいませんやめます)





相変わらずの落ち着きの無さで進行しました。



GHに戻ると、カタツムリにタコが住み着いていました。
昨日Tundraさんが
「カタツムリにChatoさんを入れようと思ったんだけどうまくいかなかったんだよね・・」
と残念そうにつぶやいていたことを思い出しました。


ここから昨日の話。

ログインするとなっとーさんがSSにアナシュティがいるーというので、バフをもらいがてら見に行きました。



うーん。あの白いお肌はどこに。
近づくとチャキーン!と音がしてバフがかかりました。




信仰を持っているヒトは、自分の神様のアバターが出現しているとき、
傍に行くだけでバフを頂けます。効果は微妙だけどなんか嬉しいものです。
時間も長いですし。





巨大なヴォイドたちをまじまじと眺めます。夜になると暗闇に目が光ってちょっとキレイ。




ちょっとキモイ。



何がわたしに起こったか

2009-05-23 09:04:51 | EQ2
何もないですよまったく。フン。

さて、おたより。
昨日のエントリーに続々とコメントが付き、どれもこれも皮肉と突っ込みだったわけですが

まとめてお返事がてらのエントリーで返しちゃお。
もうね。

まずは1点:前から「へっぽこヒーリング道」はこういう感じで書いてるでしょおお!

いやほんとDFLは難しいです。メインキャラでかっちりこなしてる人って凄いと思います。
ずうっと計器類から目を離せない緻密な仕事みたいな感じです。
しんっけんにやってるとマジでめまいがおきます。

ところで昨日装備を見直ししていて思ったんですが、DFLの人ってソロのとき
INT寄り(スペル攻撃重視)にしてるんですかね?それともしょぼいながらも殴り寄りなんでしょうか。
どっちもどっちみたいな効果だと思うのですが、どちらに寄せているのか。
人に聞いたら、「現在はヴォイド・アーマーについている(3セット効果の)
ウォード=ダメージシールド で結構減ってくれる」らしいですね。


2点目:Gibbyが他の人にわざわざTellしてまで「なつさんは不慣れな人とは遊ばないからボクは遊んでもらえないのー」
等と言ってまわってるので消火して歩くのが大変です。

マジメに答えると、もちろんそういう意味じゃないですよ。
TSOのインスタンスはどこもかしこも面倒な動きとか位置取りとか手続きとかあって、
ソレを知らないといきなりクリアとか無理なんで、練習して頑張りましょうってだけの話です。

3点め:8時間労働とか・・・・!(休日はやってるかもしれないのであまりきっぱり否定できない)

4点目:絶対最後になこちゃんが書きに来ると思ったんだ。


さて昨日はまずTundraさんのILLと私のDFL二人でナスサー沼沢あたりのクエスト消化から。
Tundraさんは、「タイムコンプレッションをなつさんにかけるかペットにかけるか」
と迷った挙句ペルソナにかけていました。
それってつまりペルソナ以下の烙印を って書いててちょっと現実を直視するのが
嫌になったので、次の4人荘園の時間まで進めます。




毎日行ってるおかげとBRUのおかげで、荘園入場からBossKillまで昨日は9分でした。
ねえ。こういうのを慣れだって言ってるのにさー。

直後ファズールボスのみに参加して玉砕。難しいものですなあ。
9時過ぎから11時半まで挑戦し続けて断念。

その後LFGで見たVP募集に入れてもらいます。



わあ。久しぶりだなあCoH(コール・オブ・ヒーロー)なんて。
便利ですね。

「CoH」の文字を見てなにやら盛り上がるTundraさん。くすくす笑ってると思うと



まわりは知らない人ばかりだって言うのに、ちょっと困らせちゃって申し訳ありませんでした。
冷え具合に笑いが止まりませんでした。そして直後。





この瞬間わたくしがどれだけ笑ったか。
こちらはネクソナからジゴスまでやって解散でした。
Tundraさんは朝まで起きてて3rdWing制覇でも良かったみたいですけど、私はそんなにとことん出来ないので寝ました

ギルドホールへ戻ると、Gibbyが改装工事に着手していました。



首トロフィ置き場を作っているらしい。



FPらしい暗くて重厚な雰囲気が出来上がってきています。
カタツムリは気にしない様に。

備えあれば。

2009-05-22 09:23:48 | EQ2へっぽこヒーリング道
先日TSOインスタンス難易度に、自分の感想を付け加えたものを掲載致しましたが、
アレについて結構知り合いより反響を頂きました。

曰く、「オレがワタシが 感じているのと違うね!」というものでしてww
まったく人それぞれですねえ。ですから鵜呑みになさらないように(逃げ)

ただコレだけは言える事。
昨日も野良参加して思ったことは、「慣れ」ているかどうか、
きちんと仕組みを理解して動けるのかどうかでかなり進行が変わってきます。

TSOのインスタンスに行き始めた頃の記事を読み返してみますと、それぞれに
凝った仕組みがあるということを楽しんでいます。
その通り、どこのインスタンスもただ力押しでは勝てないようなものがある。
慣れているかどうかが決め手となります。

えっとつまり。

「知らなかったりわからなかったら正直に最初に言って欲しい」

わからないままなんとなく付いていって勝てる場所は少ないです。
難易度が低いとされているところでも、かなり動きが重要です。
一言、「ここは初めてです」と言ってくだされば最初から説明できますし、練習に切り替えることができるのです。
そう、練習が大事になってるんですよねー。特に難易度中ぐらいからは。
いきなりクリアしようとするんじゃなくて、最初は練習から。


さてTSOが入ってからばんばん増えている詠唱短縮&再詠唱短縮装備。
INQのほうはそれなりに揃えておりまして、っていうかINQは元々再詠唱早いんですよ。
めったにリキャスト待ちとかならないのです。
なので詠唱速度UPばかり重視した結果






現在このぐらい。一番長いGRPRH(基本5秒)のキャストが3秒を切ると、とても快適です。
GRPヒールに至っては2秒かからない。しかもプロックが乗ると1度のキャストで
だいたいGRP全員、HPバーが黄色やオレンジからでも全回復に近いです。
かたやDFLは。




同じ基本5秒でもえらい違いです。

詠唱短縮の主なもの↓



2番目はコレクションの報酬ですし、下の二つはアクザルとレイブンのレジェ箱と、
比較的入手しやすく、重宝しています。
あとはバズールのマントですかね。5%短縮になります。
しかしDFLは再詠唱短縮も欲しい。ウォードを連発できるかどうかってのもかなり重要(な気がする!)
そうなると



指輪二つはいつもつけてますねえ。
あとシャード交換アクセサリの邪まシリーズもいいですね。
DFLは耳と首、二つセットでつけてます。それでもリキャスト待ちになることがしばしば。
うーんどっちかに絞った方がいいんでしょうかねえ。皆さんどうしてるんでしょうか。


それにしても時間て違うものですねえ。と思ってSpellsⅢさんで、
自分が持っている3色の(INQ・DFL・FRY)の主要GRPヒールについて見てみました。
あくまでも基本値。

GRP特殊ヒール
・INQ キャスト5秒  リキャスト15秒(TMPも共通)
・DFL キャスト5秒  リキャスト15秒
・FRY キャスト3秒  リキャスト12秒

ほおお。FRYやっぱり早いですなあ。これで短縮装備してたらすごいことに。
確かにHoTって結構連発できたような覚えが。
そしてすぐマナが枯渇していたような覚えがwしばらくやってないけど。

同じく長めのキャストであるGRPヒール
・INQ キャスト3秒  リキャスト6秒
・DFL キャスト3秒  リキャスト9秒
・FRY キャスト1.5秒 リキャスト7.5秒

ふむ。ここでちょっと違いが出てきます。なるほどDFLのリキャスト待ちが長いわけだ。

このGRPIH、TMPもリキャストはDFLと同じ9秒。その分回復量は多いですが、3秒の差は大きいです。
DRUはキャストは素早いもののリキャストが微妙に長め。
実は、回復量とリキャストの早さから、INQはGRP保持のエキスパートなんだよって
ずっと以前ある人に言われたのです。


目からウロコの、そうか!と自信がついた一言でありました。
以降GRP全体をカバーするヒーラーとしてDPS遊撃隊での動きが大好きになりましたし、
そこを重点的に伸ばしたいと考えています。だからヘイトシールドの帽子下さい(違
1ヒーラー大好きなのは得意分野であるという理由もあったのです。
TSOINQ最終に更に詠唱短縮が付いているのも、そういう方向じゃないかと考えます。


逆にDFLは単体を維持することが得意になります。
ええとワタシがショボイってのもありますが、しかし自分でもまずまずこれだけの装備でナゼ!!
って不思議になりますが、ぶっちゃけGRPヒールで全体戻せませんw
ウォードを張って食い止める、です。減ったものを戻すいわゆる「回復力」は無いです。
だから1ヒーラーがちょー苦手。
ああ、ちゃんと硬いタンクさんがいて、きちんとした構成のきっちりとしたGRPなら得意でしょうねえ。
INQならかえって燃えるような、いつ誰が大きいダメージを食らうかもわからない血の気が多いGRPは苦手でして。

売りは高速キュア。
GRPヒール(DFLのはGRPウォード)にアレだけ差が付いてるぐらいINQの詠唱速度を短縮しているのに、

  

0.51秒がDFL。INQは0.75秒。 
0コンマ2秒がねえ意外と体感速度違うものなんですよ。
感じますよ。私でもわかるぐらいです。

というわけでINQより単体キュアの遅いSHMはありえないんだけどたまにいます。
それはたぶん詠唱の長いウォードを唱えてるんだなあと温かい目で見てください。

比較をやるたびに書いてますけども、結局は得意分野によって用途も違うってことですな。
最近ますます思います。


FRYをやりたくなってきたゾ・・・

美容と健康

2009-05-21 17:23:48 | EQ2
昨日は朝から、というか一昨日の夜からの頭痛が治らず、余計ひどくなっており、
身体全体が どこがどうというはっきりしたものはないけど どうも具合が悪く
かと言って何も出来ない程でもなくしかし仕事はきつい。というおかしな状況で早退。

代謝が落ちてるのかな。「汗を流したらいいかな?」とピラティスへ寄って帰宅。
少しすっきりしたような気がする。しかし寒気みたいなものもある。
とりあえずシャワーでスッキリしましょう、と何かしらスッキリを求めていろんなことをしてみるわたくし。
湿布を肩に貼る。 小さく切ってこめかみにもはってみる(どこのいじわるばあさん)

寝る。






7時ごろ起きる。ログインする。

わあ治ったみたい♪





最近余裕を見せるこのオトコがにくい。アレだよね自分よりまだ下がいると思っていたのに(イカ略






元気になったのでボーナスのアサイラム。ちょーラグラグ祭り。



たくさん絡めてきた状態で画面がピタと止まります。ひどい。
VCには遅延がないので動かん動かんわめきます。

タンクが突っ込んで行ったように見えてつい皆走り出したり、
いろんな事故が起こりそうになりましたが、なんとかしのいでラスボスへ。

アサイラムのラストといえばカースキュア。

先日レイドの時に、カースキュアの順番を決める場面があって、キュア宣言マクロに、
次のヒーラー宛てのTellを仕込んでいたのです。

/Shout カースキュア! on Target
/Tell machu 次よろしくね♪   なマクロ。





ぎゃはははははははは。 たまたまログインしていたので、別で遊んでいたまちゅさんにTellが届いたようです。
驚きますよねえ。いきなり NextPLZとかTellが来たらねえ。





悪いけど今戦闘中だから直すヒマないの。おおまたカースだあははははははは。





またそのうちいきますから。




エイデン て書いてあるじゃんねえ。エイヨンとか適当ばっかり言っててすいません。


首を求めて

2009-05-20 15:24:57 | EQ2ウニハチ
頭痛が痛い。


旬を過ぎたRaidゾーンでも、今はアレがあるのです。そう、首トロフィ。
&Altのアチーブメントを稼ぐべく、ウニハチ企画ギルド対抗首勝負大会を敢行致しました。

参加人数が少なかったらLFGで募集しましょうと思っていましたが、気が付くと
知り合いだけで構成されていました。
ENCとバードがいなかったので募集しましたが結局知ってる人が網にかかっただけでした。


と、首にかこつけていますが、実を言いますと先週、DFLの「亀裂」が残っていることに気が付き、

「そうだ。火曜日に予定して、それまでに亀裂を終わらせておけばばっちりね。
首をエサにメンバーを集めてさっくり亀をヤレばいいわ。しめしめ。」

と言う計画を立てていたのでございます。
しかし告知した後はいつもの様にすっかり忘れていまして、
直前になってから亀裂をまったくさっぱりやってないことを思い出した次第でございます。
時既に遅し。まあいいや。まずは亀からさっくり終えてクラッカノンへ移動。
昔のAE死に、はねまくり死にが嘘のようなあっさりぶりで終了。


いくらあっさりだからってお宝がlv64のM1一個ってどういうことだ。


Floral 「・・・誰が箱を開けたの?」
Natun 「・・・・ゴメーン」





ここまでで移動時間含めましてわずか30分。まだ夜は長い。

Natun 「次どこか行きます~?」




みんながみんな口々に勝手な希望を述べ始めたので、本日は首狩りツアー!
と宣言し、ダラザー戦へと向かいます。
数人に60前後のキャラを出してもらい、メンターでゾーンイン。






なんかもう全員がバラバラな観光とか戦闘とか適当でしたが、
いつの間にか誰かがダラザーと戦って勝っていた みたいな進行でした。
アチーブメント頂きましたありがとう!

首は一個もあたらなかったよ。

ところでだいぶん前にエイヨン?(WoEのボス)の首を頂いたんですけども、
台座がないと飾れないのでずっとバンクに入れっぱなし。

台座ってカーペンターが作るの?誰がどうやって作るの?と最後になって
お尋ねしたところ、なんとファクションレシピだそうで。
普通の、町の(ケイノスとかFPとか)生産ギルドのファクションでした。
4万なので、鏡を作れる人は作れますよーというお返事が!


まさか自分が作れるとは・・・・!

盲点だったぜ・・・

すぐさまFP西区の生産本部へ行き、無事レシピ入手、台座を作って飾りました。
あっはっは。

TSOインスタンスメモ・付記

2009-05-20 09:30:24 | 覚え書き
以前、公式発表の後の、SpellsⅢさんから無断転載させて頂いたTSOインスタンスメモ。
一通り廻った現在、これはあくまでも個人的な感想と手ごたえでございますが、
ワタシ的難易度と言いますか、感想を付け加えて振り返りたいと思います。

■ ファズールと外部要塞以外はミシカル入手前にクリア出来ていました。
ヒーラーであるわたくしのみならず、全員無しでもクリア出来た場所という意味です。
もちろん普段一緒に遊んでいる、連携の取れたGRPと言う前提がありますが。
VCの利用もクリアの大きい要素だったと思います。
そういう条件はありますが、ミシカルが無くても不可能では無いのです。
ちなみにDPSとヒーラーがミシカルで、MTだけミシカルなし、という条件では全箇所クリア経験があります。

■所要時間、というのも自分なりの基準はあるのですが構成によって全然違いますので載せません。
今だと身内だと少人数で15分で終わるところも、初回の、みなが初めてで右も左もわからず、
死んで死んでクリアしたときは、3~6時間要していますし。
アレを味わっていてとても良かったと思います。
だから野良だと3時間たっても終わらない場合もあるってことを体感できています。
そういうものです。慣れは大きいです。

■タンクさんやDPSさんの視点はわからないです
あくまでも普通のヒーラー(ちょっと反応鈍め)としての感想を、自慢だの卑下だの無しに正直に書きます。

公式難易度別にまとめました。更に上から簡単な順にしてみました。

◎簡単
■ アクザルのオベリスク
■ ディープ・フォージ
■ 常夜の修道院
■ 氷の接ぎ穂 
■ 苛みの洞窟

野良でも気軽に参加できます。特にアクザルのオベリスクはボスもTSO最弱でしょうねw
ただし、DFにしても氷にしても、敵の一撃が大きいですから、全員がRoKトレジャード装備だったら詰むと思います。
苛みの洞窟は、動きによって明暗を分けます。
最初のAdd三昧を乗り切れず敗退したことも数度あります。

「簡単」=「拡張前のラニーアイ2程度」という設定を忘れてはいけません。
せめてRoKでのそれなりな装備は欲しい所です。


◎簡単~中ぐらい
■ ナジェナのうつろの塔
■ ジ・アナテマ
■ ミストマイア荘園
■ ヴェクサー 

この辺も悩まずに野良での参加ができます。
場所によっては「簡単」なところよりもスムーズに行けるのではないでしょうか。
仕組みさえわかっていれば「詰む」ことは少ないように思います。


◎中くらい
■ アンカー・オブ・バズール
■ 見放されし堂

■ ミラガルのるつぼ
■ ヌローガ 
■ 死人のホール

バズールは「簡単」に入れてもいいと思う。見放されし堂もひとつ上に移動させたいところ。
るつぼイカ3箇所が「中くらい」だと思います。
この辺にくると、へっぽこDFLでは野良参加だと構成なんかもちゃんとみなくちゃ、な感じです。
敵の数が多いのでげんなりするから、クエスト等の用事がないと行かないかも。
ラスボスを倒せなくて敗退、という話がちらほら聞かれる段階ですな。


◎中くらい~難
■ レイヴンスケイルの魔庫
■ 壊死のアサイラム
■ コルシャ
■ 下層回廊  

う~ん 並べる順番に悩みますね。ミシカルなしの初見でクリア出来なかった、
という意味でアサイラムのボスには手こずりましたが、
仕組みがわかってからは何と言うこともなかったですし。
アサイラムの橋でのアクションゲームは私でも出来るので、出来ない人はかなりアレだと思います。
本気で反省したほうがいいです。

下層回廊もAddが来なければ全然何とも無いし。
あ、先日野良で詰んだ人の話を聞きましたが、ラスボスで数回GRPごとCCされちゃうんですが、
戦闘時間が長めの場合、解除できないヒーラーが二人だと厳しいことがあるみたいです。
DFLは解除はできるけどリキャスト時間が長めなので解除ポーションも使います。
INQだと45秒毎に解除できるのであまり気にしたことはないです。

何処も仕組みがわかっているかどうか、で変わりますね。
ただしザコも強くなっているので、気を抜いていたり勝手な行動を取ると各個撃破されて壊滅します。すいません。


◎難
■ イキーシャの外部要塞 
■ ファズールの宮殿


この2箇所は別格ですね。
全員がちゃんと出来てやっと突破出来る所と設計されてる場所だと思います。
それなりの装備と、慣れが要求されます。

動きがかなり重要ですし、それには練習も必要。
クリア目的ならば「経験者のみ」で募集するのもよくわかります。
不慣れな人が一人でもいたら、クリア確率はガクンと下がります。

TSO特有の、「一人でもミスったら壊滅」がここにも。
ミスったらというより「仕事を果たせなければクリア不可能」ということですかね。

ワタクシ的には外部要塞の方がちょっと楽に感じますし、実際先にクリア出来ました。
外部要塞はタンクさんが大変ですよね。Mobの数が異常に多く(まさしくMob)
キープが大変だと思います。

とは言え誰でも最初は初めての時があるわけで。
練習&ラストはチャレンジ募集と、クリア目的の「経験者のみ」募集の
住み分けが出来ている現状の姿は必然かと思います。
不慣れだけど周りの人が慣れてれば、あわよくばクリアできちゃうかも。
付いて行けばいいよね。という人が混ざっていたらアウツ。



TSOは全体的にキュアが忙しいため、ミシカルで全属性一発GRPキュアのINQだと大変楽です。
楽と言うかお役立ちだと思います。GUKやビフォールンでエクソシスト仕様にしていると小技も使えますし。


SHMも単体キュアが早いので、キュア連発出来るのですが、詠唱の長い
GRPウォードを中断してしまうことにもなり、その兼ね合いが難しい。
長い詠唱の間しっかりキュアしてくれたりHPを戻してくれる相方さんがいると心強い。


DRUは素早いヒールと裏腹にキュアの詠唱が遅めです。
2ヒーラーの場合、暗黙の了解で、キュアはSHMやクレリックにお任せ、な場合が多いですね。
その代わり、こちらがキュアをしている間に素早くHPを回復してくれる。
そういう連携がばっちり取れる方だととても心強いです。両方遅い人とかもう。
外部要塞あたりで一緒になろうものならもう。
たまにWDNさんの15秒?ごと自動キュアを見ますが、GUKでは便利ですねえアレ。

以上個人的な感想つき難易度でした。

マスク

2009-05-18 13:35:21 | EQ2
売り切れです。
どうしたらいいのだ。


KJにてAltでクエスト中に、間違ってキュア要請マクロを押してしまいました。




しかも知らない人にきっぱり断られる。


さわやかな土曜日の朝、Gibbyの皮肉から幕を開けたノーラスの週末。





お酒付きのお昼だったので帰宅してからもぼんやり。
もちろんログインはするわけですが。
しかもその状態でファズール。




Flo 「1ヒーラーで行けそうなTMPさんだから、Natunさんの薄型DFLでも大丈夫~」

という優しいのかナメているのかわかりにくい心遣いありがとうございました。
おかげさまでDFLもTSO終了です。

TundraさんもILLで参加していたんですけども、この後Raid(内部要塞)をはさんで、
お互いメインキャラにて2回目のファズール(アホですか)
もうね、こういう廃プレイは身体にこたえるの。一昨年より昨年、昨年より今年、って衰えてるの。
その上お宝といえば。





翌日、睡眠時間3時間のさわやかな日曜日(寝ればいいのに)

ぼんやりしたアタマで生産を始めます。DFLはアーマラーLv36。
5分で飽きたので、生産以外で手っ取り早く生産経験値を稼ぐ方法はないか、と考えます。
そうだ。FP西区でくれる生産者クエストでもやろう。



そうか。ゼックとエンチャントランドで木を切るのか。
そんなスキルは無いことは承知しておりましたので(採集していない)、
しょうがない掘るところから始める事にしましょう。そうだわ。
どうせ掘るならアレも受けましょう。



腹が立つので二度とやりたくねークエベスト3に入るアレを始めてしまいました。

そうだ。どうせ掘るならこれも。



わたくしの計画では、木が両方Hitしつつ伐採のスキルがあがって一石三鳥。
更に「採取の星」でDenでお肉が出ないーでないーってたくさん掘って、
茂みからも狙った食料が出ないーでないーってたくさん掘って、
そうして「採取の星」が報告になる頃には「ふるさとの味」も100になるだろう。
一気に3つのクエストがクリアしちゃうわ。そう思っていたのです。

おお。結構スムーズにお肉が出るではないですか。茂みもたくさん掘りました。
ふるさとの味は66/100になっている。もう採取の星の分は埋まったかな。



え?

・・・・・。




お肉が出ていたのは確認しています。数は数えていなかったけれど。
食材だってこんなに掘ったのに。0。

バグでしょうか。ふるさとの味にはヒットするものの、そのぶん採取の星が0です。
両方ヒットじゃねえのかよ(荒れ気味)

しかし既に味のほうは66。消すのはもったいないからクリアしておくか。
というわけで100まで掘りますと、今度は採取の星がHitし始めました。

ちょっと生産が面倒になっただけなのに、かえってすごい面倒なことになっているような気がします。
費やした時間、普通に生産していれば今頃10ぐらいレベルあがってたんじゃないのか。
今は実際いっこも上がっていないわけですが。
深みにはまる前にやめておけば良かった。でももうやめられないワ。
こうやって身を持ち崩していくものなのだなあ。


夜は定例WoE。



専用胴は負けたので、こちらに振ります。
もう皆は何かかしら手に入れてた後なので、タブンもらえる空気で振る。



その瞬間。



なぜか続々とみなさん振り始め、中には装備できないメイジの人とかも振っており、



単に私をサイコロで負かすだけの勝負だったようです。
そして私に負けた人が笑われている。
どういう意味。 
あとカウントダウンはもう完璧なのですから、カウントするたびに笑うのもやめてください。

懲りない人々

2009-05-15 09:21:24 | EQ2ウニハチ
まずはボーナスのうつろから。




ウニハチのヒーラー部長による「ヒールでどうやるんだっけ」という不安材料の提供から始まりました。


終了後はAltのTSO6章&7章へ。
これはゆいたーさんも加えて3人でさくりと第8章「アロハ!イーサノーツ」まで進めます。

これでAltもいよいよファズールでのラストパートになりました。
ここまで一緒に進めて来たAlt同士、FloさんのAltはFRY、わたくしはDFL。
ちょうど2ヒーラーですが、いろんな理由から、ラストのファズールはお互い
一緒に行くのは避けたいと思っていることが判明しました。

それぞれ「2ヒーラーの相方がこの人ではクリア出来るものも出来ないわ」と
心ひそかに考えていたという、レベル20代の頃からほぼ4年一緒に遊んでいるとは
思えない信用の無さ
が素晴らしいですね。

Natun 「やっぱちゃんとしたヒーラーと行きたいよね~」
Flo  「○○さんと行こうかなーw」
Natun 「ワタシは△△さんか■■さんがいいなーw」

と、頼りになりそうなヒーラーさんの名前をあげつらう勝手な人たち。

AAがたまって、TSO最終を取れたら行こうと思っています。
ヒーラーの最終(スタンス)を取れているかどうかでかなり違いますから。
現在必死でAAため中。いつになるやら。


さて一段落したところで次はどこへ行きましょうか。



日課その1。今日はなぜか他のNamedも廻っています。ミッションのついでです。




天井の部屋ですが、Floさんが「じゃ ひいてきマース」と室内に走って行ったかと思うと
もちろん全部絡めて来たのですが、無造作に駆け込んで行った様に見えて、ちゃんとNamedだけ残してくる。
パーッと走っていって戻ってくるとNamed以外残さず絡めてる。




さすがに一同感心します。伊達に絡め歴長くないってことですねえ。
DFの炉の部屋でもNamed以外全部一息に絡めたり(この一息ってのがすごいところ)、絡めスキル高いです。
1ヒーラーだしその上5人なのに無茶はやめてえっって言うのはもう諦めてる。
心の中で「shi(以下略」


ドラムは見ることも無く荘園を終え、ふぁんたさんのTSOでFP北区に押し入り。




その後、近所にあるFloさんの自宅へ皆が移動してあーでもないこーでもない
と話をし、そこでわたくしは抜けて、ウニハチ別GRPでの水没へ。

行ったのはいいのですが、8割方睡眠状態にありました。申し訳ない。
しかしラスト覚醒。



昨日アタリを引いた、運気の良いTundraさんが箱を開けます。



M箱でした。運は一晩で尽きたのか。

暁の刻印

2009-05-14 09:05:21 | EQ2
昨日「セツコおんらいん」さんをご紹介させて頂いたのですが
今また記事を拝見いたしましたら、なんと偶然、昨夜の水没部に参加されたご様子www
縁 というのはこういうものですな。

ひとつ気になる記述が。

「ベクサー水没中は死者ゼロというヒーラー冥利につきる成績でした。
もちろん皆さんがバリ硬装備でヘイト操作が上手かったというのは前提ですが」


・・・・・・・・・


「ヘイト操作が上手かったというのは前提ですが」

・・・・・・・・・


「ヘイト操作が上手かった」


Vさん・・・・・・?



次はG〇ttさんもつけてあげます(謎



低レベルならぜひ受けたいこのクエスト。好きなんですよー 



内容が、じゃなくてタイトルが好きなだけなんですけどね。クエスト名だけなら、EQ2で一番好きかもしれん。
ところで今、変換で「好きかもシレン」てまず出たので我ながら脱力。


何度も書いている通り、UIは単品派です。
好きなものを選んで入れております。昨日試しに変えてみたのが、ターゲットUI。
ちょっとメカっぽいデザインがカッコイイかも、と思っていれたところ、左右に動きがあるバーが見えます。何だろう。




左から黄色、真ん中辺に伸びると徐々にオレンジ色に変わり、一番右だと真っ赤に




ヘイトバーでした。おもろい。数字で上がっていくのもいいけれど、バーが動くとわかりやすいですな。
場所がDFなので、黄色→赤 系統の色がちょっと見難いですが、違う場所なら問題ないです。



バーばっかり眺めてボーナスのDF終了。
昨日はボーナスがDFだったので募集が次々とありましたね。



中には命と引き換えにスゴイものが見られる危険な募集もあります。
気をつけましょう。

夜は、ToMC蛇まで→PoAO1で丁度2時間のファーム。
終わってから木登り。





葉っぱに登れるんですよね。すごく高い。
Gibbyが周りに漂っている隕石のようなものに乗ろうとしましたが、乗れずに落下していました。
実体無しのようです。





あの塔に登りたいね。





こういうリラックスタイムが大好き。
適当なことを話しながら。





窓枠まで到達したので、そこで就寝。



邪念

2009-05-13 13:42:42 | EQ2
先日野良VPに参加したときのヨーダさんからメールを頂戴致しました。
いわばカウントダウン仲間(謎)とも言える彼女、Blogがあるということで拝見致しましたら、とても面白い。
当日その後の、あまりの廃プレイに引き気味感動致しました。

セツコおんらいん

ノーラスにねかまなかまがふえてゆく。
とりあえずボリュームはしぼっておきます(謎

余談ですが、最初Diemさんが「テツコー」と呼んでいるように聴こえまして、
まあテツコさんだなんて縁起の良いお名前、と勘違い。
後半、どうやらセツコ、と呼んでいらっしゃることに気づきまして、
そこからは「火垂るの墓」の再生が脳内で始まっておりました。せつこー!


そうだメカゴジラ行こう。

ふと思い立ちます。NatunとNatumは倒した記憶がありますが、DFLがまだのはず。
まず何だ。鍵だ。



リングでこれを沸かせて



ふう。倒すまで、レベル70のときのFRYと同じぐらい時間がかかっている気がする。
近々ヒマなときに突発募集するつもりです。


ウニハチでボーナスのレイブン。
ボーナスはもう要らないので、肩が出たらINしても良いという言質をとって参加w




そのぶん働けばいいよね。
ああ文章が思いつかないです。眠い。
なぜ眠いか。 レイブンが終わって、定時の0時が近づいた頃になっていきなり




わーい ふぁずーるー



本を撃ち落す役のゆいたーさんが、大きくなります。
背が伸びたほうが、高いところに手が届く、という理屈らしいです。本当か。



鉄はいっぱい見たけれど、例のハズレなワンドが連続で出現。嫌がらせか。
クリアしたからいいや。やっぱりファズールは面白いなあ。


そうだ ラスボス3部作中にTellを頂きましたが、返事をするヒマがありませんでした。
ご依頼の件、もちろん承りますので改めてご連絡お待ちしています。

しっくり。

2009-05-12 09:05:19 | EQ2ウニハチ


CCすると見慣れないっていうかまあ結構見慣れてはいるけど
予想していた景色と違ったのでちょっと混乱。

昨日はログイン即無言Inviteされてボーナスの荘園を2キャラとも終わって、
ウニハチよっぽどヒマだったようで、なぜかいきなりPR。


カウントダウンは直したよ。もうゆがんでるなんて言わせない。
形式は、ある人のカウントダウンマクロをパクったので、Blogを見ている人の中には
見覚えがある人もいるでしょうけど気にしない様に。

 参考※ 過去のカウントダウン 

その1 (4月13日)


その2 (4月20日)


その3 (5月7日)




そして昨日。満を持して正調:カウントダウン


 決まった・・・!

















気がつくと0時。わたくし最近はすっかり0時上がりが身について参りました。
一日の最後はGHに戻ります。







日課の水没へ行きたかったけども、時間厳守で就寝。オヤスミナサイ。

ヴィーシャンの宴

2009-05-11 08:54:10 | EQ2
ちょー早起き(5時起き)の週末。10時過ぎると(午前)もう眠い。
と思いつつ、たらたら荷物整理をしたりGibbyのクエストを手伝ったりしていると、
「CoD→VP」の募集が見えました。先日からDFLで行きたいナーと思っていましたので眠気を押して迷わずTell。

まずはCoDから。




3月とまったく同じタイミングで回遊魚PALからTellです。
返事も同じ




CoDをさくっと終えてVPに移動です。走っていると、主催でRLのDiemさんがいきなり






凄い。すごいっていうと。






いろんなことがアタマの中で渦を巻いて、この間0.5秒と言いたいところですが
たっぷり1分以上硬直していましたので、気がつくと竜に見つかって食べられていました。
気を取り直してVP。

1Fからは久しぶりです。DFLは歯抜けでNamedを倒しておりまして、どれのAAがあってどれが無いのかが不明。
最初から埋めていただけるのは有難い。1F最初のほうとかね、D様に参加した覚えはあるんですよ。
あとミシカルはあるのでホシュカーもAAを貰っている筈。

VCを使用でのスムーズな指示で開始。
RLさんて美声の人が多いんでしょうかね。Diemさんは構内アナウンス系の、
聞き取りやすい話方をする方でした。

戦闘中Say窓に時々カワイイ絵文字が現れます。



む。今気づきましたがワンコでしょうか?



わからん!わからんよ!



最後まで謎のままでした。

たまに違うギルドさんや団体さんの主催Raidに参加させて頂くのも、新鮮で楽しいものですね。
今回Diemさん募集の、うーん どれぐらいが野良でどれぐらいが団体さんの
Alt&メインだったのかは不明ですが、結構「VPは初めてです」という発言も聞かれました。

D様はボチボチ削れて行くのですが、像遅れ壊滅AEがばしばしと。
初の人には何がなにやらで大変だったでしょうが、回を重ねる毎にミスが無くなってKill。
いいですなあ。アツイD様戦で燃えました。

D様を倒した後の「ミシカルがHitしました!ありがとう!」の声と
「おめでとう」コール、VPはコレがあるほうが絶対楽しい。

固定の方でしょうけども、皆さんが「ヨーダ」と呼んでいる人がいる。
キャラ名は違うのにヨーダ。近くに見に行って見ましょう。



納得してその場を離れました。


D様後、一旦解散、休憩を挟んでネクソナ。
新たに募集もしたために、INQ無双、とどなたかが発言しているぐらいINQフルコンボ状態でした。

たぶんDFLでネクソナは初めてです。
この辺りから、固定の方々が増えていった様子で火力がグンっと上がりまして
ネクソナがまるで雑魚のようにぐいぐい削れていきます。
逆の意味でヤバイ。そして訪れるDPSあり過ぎの壊滅AEw
いろいろ調整した結果、当然ですが無事Kill。これまたアツイ戦闘を楽しめました。

順調に次々と進みまして、ホシュカーまで到達。
本日のRL兼MTのDiemさんが突然盛り上がりを見せます。





まあねえ。「皆 ついて来い!」みたいな位置ですしねえ。
しかし「キレイに撮ってね♪」って言われてもねえ。
それはMolzaさんの管轄ですし。やろうとしてもムリだし。





うーん。これじゃあ臨場感は伝わらないですよね。
Molzaさんが超美麗SSでその場以上の臨場感を伝えるならば。
わたくしはそのとき聴こえていたMTさんのセリフをもって臨場感を。





無邪気なはしゃぎようったらなかったですが、30秒後ぐらいには
すっかり飽きているご様子だったのが更に面白かったです。
またぜひご一緒させて下さい。


さて、夜は本職(INQ)に戻ってWoE。
あそこはSK有利過ぎですな。あっさりボスまで。
でましたよでましたよ肩装備! クラスアーマーと、共通セットと2種該当が!今日のチャンスは2回!
どちらかは当たるだろう!

まずはクラスセットからサイコロ。よっしゃーこい!!と気合十分で/ran





うぅぅFloさんに負けた。仕方が無いワ。もう一つあるんだから!
だぶるちゃーーーんす!





なんてこったい。




何がおかしい!!!

上品上等

2009-05-10 09:23:50 | EQ2


単体キュアは自動的にレベルスケールしますが、GRPキュアというのは、呪文書を読んで覚えます。
対応しているキュアのレベルは高め。
上記のLv56中3で、Lv87のMobが使ってくる弱体化エフェクトをキュアできます。
高レベルのキュアを使用するよりも消費パワーが少なくて済むので、低レベルの高ランク(中3以上)だと効率が良いのです。
ってこれはヒーラーなら皆知ってることですけど。

今度行く予定のムンゾクの堡塁では、レベルが87までだと間に合いそうもないので、
一つ上にしようとしますと、中1なのに50G以上で売っているあたりが、皆さんよくわかってる証拠。
悔しいのでみたらしさんに作ってもらいました。これでレベル110ぐらいまで安心。
消費パワーはもう節約できませんけども、お金の節約になりました。

昨夜は滑り込みでFloさんの帰宅が間に合い、VP3Wing→ToMCヘビまで→マエストロのハシゴファーム。

蛇から良さげな腰装備がでまして、



わたくしアイテム分配係りをしておりましたので



VCで大きな声でみなさまに聞こえるようにはきはきと













もうさ。みんなのほうが考えすぎだと思うの。

VPでは念願のINQ職業帽子がポロッと。嬉しいですなあ。
全部終了後ダナクへ行きますと目の前にちゃときちが。



げひんが移るといけないから早々に立ち去ります。
ちょうどもさんからファズールのヴァースーンのみ残ってるのをやりませんかとお誘いがあり、向かいます。
@ヒーラー1をLFGで募集したところ、偶然応募してきたのがちゃときちの仲良しであるこの方。







初めてVCで話す人に、第一声で「ばかめ」って言われるとは思っていませんでした。
ちゃときちのモノマネをしてくれて楽しかったです。
ちなみにヴァースーンには負けて寝ました。そういうときもあるさ。