goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

変わるもの、変わらないもの。

2006-12-27 14:36:33 | ゲーム全般
まーさん(Masahさん)のところに書いてあったのを拝借。

mmoRPG.comなんてとこがあるんですね。

ええっとSWG総ナメってのが何とも。予想通りですが。

ちょうど昨年の今頃はどんどん過疎化が進み、EQ2への移民も増えておりました。
同じキャラNameを使ってる人が多かったので「あっ!○○さん!」と話し込んだり、
経験値とアイテム目当ての効率的ダンジョン探索にちょっと嫌気が差して
「探検隊募集」をしたら、集まったのが偶然皆難民だったのが判明とかいう事もありました。

先日もウニハチの中で偶然にも難民仲間だったことが判明して一気に親近感がわいた
(一方的にですがw)人がいますし、人に知られたくない隠れ難民もいるでしょう。

ブログをやってるせいで、他の難民の方に声をかけて頂く事もあります。
嬉しいことです。あの、切ない気持ちを共有してる人がいる。
それですらすばらしかったときのSWGのおかげですから。
 
で、ランキングを見た皆さん同じ気持ちだと思いますが、しくしくしく。

ちょっぴり悲しい気持ちになりながらも、今EQ2に残っている人はEQ2を楽しんでいるわけですから、涙を拭いて新年を迎えましょう。

それにしても「Dark and Light」ってどんなゲームなんだ・・・・
興味しんしんです。

お。いつの間にかブログ一周年過ぎてた。
この一年を振り返ってっていってもここはゲームの事以外書かないと決めているのでゲーム関連で。

昨年今頃はSWGとEQ2の2本立てでした。 2月にFMO(フロントミッション・オンライン)を始めて、3月でSWGが終了。
その後しばらくFMOに夢中でしたが(EQ2には週一のログイン程度)
メカが続くと生身(っていう言い方もおかしいですが)のカラダで生身のMobと戦いたくなったり
単発の戦闘(ミッション)をこなしてばかりいると
クエストのストーリーを味わいたくなったため少しずつEQ2にもログイン。

5月、tundraさんと出会ってしまったためEQ2への比重が増えていき、
7月にはギルドにも入れていただき、もう毎日がノーラス中心になってしまいましたのでFMO停止。現在に至る。

その間、つい買ったものの放置しているコンシューマゲームの数々。
FF12  キングダム・ハーツ  マザー3  FF3アドバンス  
フロントミッションスーファミ版(これは中古) そしてゼルダの伝説。

買わなきゃいいのに。風来のシレンDSは買わないぞ!絶対!(って自分に言い聞かせないと昨日もお店で手にとって)

凍死上等

2006-12-02 10:12:20 | ゲーム全般
速報。




6時には並んでいました。マイナス5度。
あとで詳しく書きます~

小さいので改めてびっくり。



----------- 同日2時間後 追記 -----------------------

前日、金曜夜にもかかわらずEQ2を早めにログアウト。
朝5時起床。天気予報は雪。 夜は明けていない。

下着を合わせて4枚着用した上に更にアウトドア用セーター(LL Bean)
100デニールのタイツ・ひざまでのスパッツ・ハイソックスで下半身は固める。
パンツがきついがそんなこと言ってられない。
もちろんロングのダウン着用。アンゴラの帽子、カシミアのマフラーをぐるぐる巻きにして車に乗り込む。

なんか身体全体がどっからどこまで自分なんだかわからないぐらい
膨らんでるような気がするし身動きとりづらいけどこれでも寒い。

駐車場に到着する。 車が10台以上いる!しかし並んでない?
皆車で暖をとっているのだ。 こういうとき車は唯一の暖房器具に変わる。
私だって昨日ガソリンを満タンにしてある。

車から降りる。 それをきっかけに今までくつろいでいた人たちが我先にと並び始める。 ひひひ。2番ゲット。(ひとり抜かされてる)

寒い。 隣に並んでる人(いかにもアレっぽい人)の服装をみて驚愕する。
ぺらっぺらのウィンドブレーカーにジャージ。手袋なし。 
死にたいのか。ゲーム機のために死ねたら本望なのか。 あほか。
20分経過したころから彼が震え始める。 ・・・・ガタッ・・・ガタガタ・・・

----以降tundra劇場 リアル版-----------

彼の後頭部にLEDがついているのが見える。

ガタガタ・・・・・・・(ランプ緑)・・・・
・・・ガタガタガタ・・・・・・(ランプ橙)・・・・・・・
・・・・・ガタガタガタガタ・・・・・(ランプ赤)・・・・・・





音声 「#爆破まであと30秒#」

おっさんの爆破を止めるにはプロテクトを解除しなくては!

音声 「#解除コードを入力してください#」

natun 「Umm....Everling?

音声 「#エラー!解除コードを入力してください#」

natun 「Umm....Kantus?」
natun 「Umm....Olling??」

音声  「#エラー!! プロテクトProtcolを起動します」
natun  「まずい!こうなったら力ずくで破壊を!」
???  「そうはさせん!おっさん、メカの素だ!」



現実とゲームの境がわからなくなるぐらいの思いをして入手したので、ゼルダやります。

ゲームをめぐる人々の動向と思うこと。

2006-11-15 14:51:37 | ゲーム全般
さてと。PS3が発売されましたね。
全然買う気はありませんけどね。 だってどうせすぐ壊
やりたいソフトがないし。ネトゲで手一杯だし

しかしWii は欲しい。 なんといってもゼルダだけはやらねばなるまい。
年々衰えるアクション耐性に鞭打ってフックショットを撃ち、弓を射、大ジャンプをして宝箱を開けねばなるまい。

人気があるみたいだから手に入るかどうか難しそうですね。
Wii の予約にかかりきりで、画面いっぱいに予約ウィンドウを開き
ぽちぽち押し続けても敗れた人を知っていますが
話を聞いていると当初の目的(Wiiを手に入れる)をすっかり見失い、
全国の予約したいひとたちとの勝負にのみ絞られて勝つか負けるかっていう話になっていて
すごく真剣でもう博打好きって何をしててもこんなふうになっちゃうんだなーって(以下略)

 誰かTundraさんを救ってあげて。

----------------------------------------------

Star Wars Galaxies(SWG) のこと。 以下懐古ネタ含んでます。

エンタの新曲が発表されたので(視聴もできちゃう masahさんのとこからいけます)
疼いてる人 ↓(私信無断公開)

夏  新曲聴いて疼いてんのね(笑)
rch  ええもう うずきっぱなしよ!  だれかあたしを(ry

なんか違うけど疼いてるらしいです。
っていう話になったのも、masahさんとこに「そして一年」なんて記事がのってるからなんだけど。

もう一年たったんだなぁ そういえばそうだ11月のNGE導入まで
たたみ掛けるように次々と衝撃が襲ってきたんだったなぁ なんて思い出したりして。
その辺のことはもうこちらに詳しく書く気はないんだけども、
このブログを始めたのはそれがきっかけみたいなものだったのでそこんとこ今更ながら、っていうか今だからちょっと書いておこう。

まーさんと同じく「無邪気に」楽しんでたとき、同じように、
いやみんなが違う楽しみ方をしていたのでプレイ日記のブログを見るのも楽しみでした。

HarlaのみならずKatanaの、まずはWiKiのアノ方やら全裸でガッカリ&しょんぼりダンスのアノ方、
エンタ界の大物が管理するエンターティナーズのページなど大物の方たちのサイトから、
会ったことはないけど似たようなことしてるなーっていう小さいブログ、
もちろんHarlaの<有名人>masahさんの情報サイト、代表と言われていたセンセーのとこ(めったに更新されないけどw)、
Nelloの牛乳配達日記までそれぞれの楽しそうな日記を見るのも日課だったし
それもふくめて広がっていたSWGを楽しんでいました。

しかしサーバーサービス停止の衝撃のみならず、とどめを刺すかのようなNGEの発表・導入で、
今まで楽しそうだったサイトが次々と閉鎖されていき、更新がとまり、
続いているところも愚痴と悲しみでいっぱいになっていきました。

見るところが無くなっていったんです。
だから始めました。 最後まで自分が楽しむために、
自分が見たかった楽しいプレイ日記を書きたかったんです。
まだこれだけのことができるよって。愚痴は一切封印して。

人が少なくなって行く中、最後まで最大手のサイトがそれぞれサーバー内での指針ていうか
みんなのブイ(浮標)みたいになっていってました。

私はそれとは違うところで、んー何といったらいいのかな・・・・
どうも言葉で表現するのが苦手ですがひらたくいえばイロモノ担当でいこか、と。
そこが役割かな、とも思いました。 それしかできない、とわかってましたし。

でもこういうポジションに定着するとは思わなかったけどね。

今は心から楽しいし、そのまんま書いてます。
結局やってることは変わってなくて、自分が見たいブログを書いてて
プレイしたことのない人にもわかる内容と表現を心がけて、
「楽しそうなゲームだな」って感じてもらえたら本望でございます。

やっぱりワイン蒸しならムール貝よりあさりが好きなのも変わりません。

ここでちょっと一休み

2006-10-30 09:19:08 | ゲーム全般
人間借りを作ってはいけません。
後ろめたいことがあると、何をされても文句を言えなくなってしまいます。

・・・・・。・・ええっと、一応「THE MOVIES 日本語版」の紹介記事ってことで進めたいと思います。

とりあえず最新話

今までのお話はバスピさんとこの過去ログをご覧下さい・・・・

妙に面白そうだし実際腕があがっている・・・・・
問題は自分だけに都合のいいストーリーだけど。

チャットとSS

2006-07-02 12:08:25 | ゲーム全般
SSは撮るほうだと思います。
だってボタン一つ押すだけですしねぇ

いえ、大文字に意味はありませんよ? 撮り忘れたからって絵でなんとかしようとした人がいたとかしかもその絵が(略

それに大抵、ウィンドウの表示は消さないでとることが多いです。
邪魔なこともありますし、あと本当に景色だけを撮りたいときは消しますけど。

でも何と言ってもチャットごと残るのがいいです。

最近のゲームはボイスチャット標準装備が増えてきました。
FMOもそうですし、今テスト中の某MMOもそうです。
某MMOなどは戦闘にアクションが必要なため(かわすために横っ飛びしたりバック転したり。ゼルダ風味)戦闘中のチャットは無理。
そうなるとボイスチャットなんでしょうね…

言葉は消えてなくなるけど、書いた言葉は残っている、その楽しかった時間ごと切り取ったようなSS。

そういうものが好きです。 だからこそ貴重。

それに、親しくなった人達と話すのはいいけれども、まったくの初対面でグループ組んで、いきなり話する気にはなれないなぁ。
どんな人だかわからないじゃない?やだなぁ。

だってチャットでは「はーいわかりました~^^」っていいながら独り言で「ふざけんな」とか言ってることってあるでしょう?ありますよね?
待ち時間(グループそろうまでとか)ヒマなときにちょっと立ってステッパー踏んでるとかスクワットするとかあるわけですよ。
そんなのばれちゃうじゃないですか。 しかもちょっと息切れしてハァハァしてみたり。やだなぁそんなの…

あと、18歳くらいとかばれちゃうじゃない♪ 

ウソですすいません。

機械油の臭い

2006-06-15 09:23:10 | ゲーム全般
最近EQ2がかなり楽しくなってきたため長らく放置状態だったFMOですが、抜かりなく毎日のお給料は頂いていました。

FMOではインしなくても、日給がちゃんと入ります。プレイしていないので、撃破ボーナスやミッションのボーナスなどはもちろん無い、言わば基本給ですが。

しかしコレを貯めておけるのは5日まで。5日過ぎると、受け取る意思がないと判断されて、流れてしまいます。 だから最低5日に一度はインして、お姉さんからお給料をもらうことが大事です。

で、今までももらうものだけはもらっていましたので、貯金がいっぱい♪
たまに買い物でもと、久しぶりにふらっと自分のハンガーを見に行きますが……

現在4機組み立て済みのをおいてあるんですが、どれがどれだかきれいさっぱり忘れていました。 ボディは何か。アームは何か。 全く思い出せません。
その状態で、無謀にもちょっと出撃してみることにしました。
やってるうちに思い出すよね!

え~と、夕方の時間のせいか、占領区にあまり人がいません。 かといって、役立たずと罵倒されるのがわかっているのに激戦区に出る勇気はありません。

あ、みつけた見つけた、pa.pasanだ。パパさ~ん入れて~。
お久しぶりです。リハビリですが、よろしくお願いします。
何積んでるのかな?ソナーBか…「レベルいくつのソナーですか?」
「29だよん」  …。 がっつり追い越されています。

気を取り直していきなり戦闘開始。 うお~!自分を回復するのってどのキーを押すんだっけ?!  
つーかそれより前に進むのはできたけどどうやって止まるんだっけ?!

迷惑かけてゴメンナサイ。

でもしばらくぶりに、遠距離ミサイルが命中したときの気持ち良さを味わえました。 ロケットランチャーも撃ちました。
魔法とは違う、メカと銃、砂塵と爆撃音とヘリからの攻撃。ラジオボイスでの空耳。 
やっぱり私にとっては両方できるようにしておくのが良いみたいです。

たとえ殴られても。(爆撃じゃないじゃん)




夜はEQ2にて、ドモルト家の霊廟に入り、ついにブラッドラインクロニクル完了!
全部で11章からなる物語。
長かったし、もう適正レベルを越えていたのであまり経験値にはなりませんでしたが、終わらせることができただけでもすっきりしました。
変身も出来るようになったし。 おしゃれ用のアーマー(セレモニアルアーマー《ウーキー用じゃないよ!》とローブ)も買える様になったし。
最終章では対ヴァンパイアの必殺技を入手できました。

なにより最初からtundraさんとGofuさん、noraの固定メンバーで(皆の時間がある、合うときに少しずつ)同時にクエスト進行できて、ああでもない、こうでもないと探索しながら、楽しい時間を過ごせたのが一番です。


3B(謎

2006-06-07 09:12:10 | ゲーム全般
あ!おや?! またもやアイコンが増えてるっ!
夜中になると親切な小人さんが来て、よいこのPCにゲームをこっそりインストールしてくれるんですよ。 きっとそうです。



ともかくクリックしてみましょう。

……パッチ長い…  眠くなっちゃうよう…
うーん、サーバーがたくさん表示されます。 どこにしよう。
てるさんはまだいるかなぁ。 でもサーバー知らないしなぁ。

しかもみんな宝石の名前ってまぁお耽美。 とりあえず誕生石の「パール」にしてみます。 ポチッとな。

キャラは…お試しのせいでしょうか?カスタマイズできません。
職業によってキャラが決定されます。

うーん、ヒーラーは最初は選べないのか…それならウィザードにしてみましょう。

街に降りてさっそくクエストを受けないとお金がなくってどうも落ち着きません。



街の人気振付師には 「オンナはダメ!」と言われたので、しんさくさんで手を打って頂く事で合意。 よろしくご堪能下さいませ。

受けただけでもう眠くなる時間(12時)なので、今日はこれでやめとこ。

んん?!



今行きますよ~



ギルド考

2006-05-26 09:19:59 | ゲーム全般
ネトゲを始める前には、「今日はギルドの日だから」と聞いても、『市場みたいなもの?』と思っていました。
歴史で習った、中世の商業組合みたいなものとしての意味としてしか知りませんでしたから。

呼び名は違えどネトゲにギルドはつき物のようです。 

よく募集してますし、声をかけていただくこともしばしば。
特にEQ2ではギルドタグつけてない人のほうが少ないんじゃない? っていうぐらいに盛んですね。  やっぱギルド単位で受けるクエストやイベントがあるからでしょうね。

入ってないのは特に理由らしいものはないんですけども、単に自分勝手に行動したいからです(笑)集団向きの性格じゃない、それだけです。

普段の仕事で組織に組み込まれ、時間に縛られ、義理人情の付き合いもある。
生活だってそう。 時間と約束。会議。 協力。 近所付き合い。
それでたくさんです。

だからゲームでは、好きなときに入って、好きなことをして、行きたいとこに行く。誘われて嬉しく遊ぶときもあるし、遊びたい人を誘って遊ぶこともある(断られることもあるw) 
それがしたいだけです。

SWGのときのことですけど、狩りに行ったある日。
グループ8人のうち4人が同じギルドの方でした。
それで多分4人のかたはギルドチャットで会話してたんでしょうね、あとの4人でなにか話してもほとんど反応がありませんでした。

もちろん心の中の無視リストに刻み込みましたが。

あと、何かしてる時に「あ、ギルドの召集かかったんで~」とか、嬉々としていなくなる人もいますね。 私なら今目の前で一緒に遊んでる人達を優先したい。
もちろん相手にはそれは求めませんよ。あくまでも自分はそういうことをしたくないので、だから召集がかかるようなところには入らないっていうものあります。

それでもちゃんとオトナなギルドだと、かなり自由度が高いところもありますよね。 そういう方たちだと楽しく遊べるし、イイナーとうらやましく思うこともあります。 

だからかたくなに絶対はいらない!って決めてるわけでもありません。
ただねー、こういう気持ちだと迷惑をかけそうだし。
入ってもなにもしないとか(笑) 
 
というわけで現在保留中。

でもねー確かにFMOの激戦区だと、固定メンバーで出撃しないと全滅しやすいかもしれない。 連携が重要だから。
EQ2でも、ギルドじゃないとできないクエストっていうのが気になる。
そうじゃないと入手できないアイテムとかありそうだし。

一匹狼(野良犬?)の共同組合ならいいなー
それならいいなー

今回エネミラさんに会ったときに言われたのが
「やっぱりギルドには入ってないんですね」だったのでちょっと書いて見ました。

昨日は10時に寝たのでゲームのことで書くことが無いってのもありますが。

一応8~9時まではEQ2に入ったんですけどね、今「腐敗の入り江」の、鳥探しなんですよ。 ケンタロスのおねぇさんが鳥の羽を持ってきたら槍を作ってやるとかいうやつ。 鳥がでなくてでなくて波打ち際を走り回って終了。

だからレアポップやめてよ。ムッキー!!

お返事というよりも

2006-05-25 02:46:51 | ゲーム全般

(KSW) 2006-05-24 09:52:05

そういや初代FMにBARってあったよね。
兵隊仲間にできたはず。

やっぱコミュニケーションをとるため「だけ」の空間って必要だと思うんだよね。
ロビーとかじゃなくて。

酒場でも公園でも駅前でも (なつ) 2006-05-24 12:23:58

そうそう。戦闘だけしたくてゲームやってる訳じゃないし、それだけならオフゲーでいい。
とりあえずカンティーナに行けばエンタの人たちが迎えてくれて、ムダ話につきあってくれるっていうシステムが、いかに稀で貴重なものだったのか……


(毛) 2006-05-24 16:06:28

無駄話エリアの元締めが来ましたよ

すべからくゲームにとって、良質な無駄は欠かせないと思うのです。
しなきゃいけないことにだけ追い回されるなんてゲームとは言えない。


レベルに差があっても (ryo) 2006-05-24 20:38:45

メンターシステムを使えばその差を無くして、レベル差のある友達と一緒に遊ぶことが出来ます!

コレ、確かに便利なんですけども、SWGだと無くても(Xpが、という意味だけでなく)遊べてたね。と

離れた場所にいても即invite出来るシステムってのも便利っちゃ便利なんだけど、ね、アレですネ

そもそもの思想が違うのだから本来比べられないんですけどもね、やっぱ気になるネ


お会いできるかもね?! (みたらし) 2006-05-24 21:53:27

$OEなので話半分。

日本語サーバーについて、2つのサーバー(SebilisとVeksar)があります。SOEはこれらの2つのサーバーを統合しますか?

はい
>SPELLSⅢさんより抜粋。

------------------------------

昨日これらのコメントを頂きました。
頂いたってのも変かな、別にわたしに向けてというよりもってまぁそれはいいや。
いちいち頷けるコメントばかりです。 たまにはちゃんとまじめなのも(略
とにかくお返事を書こうと思いましたら長くなりそうなのでこちらへ書いときます。

良質な無駄。交流だけの空間。 コレが成立するゲームがあったらすぐに行きます(笑)
無駄にもいろいろあって、たとえば現在EQ2での「わき待ち」。
たしかにこの時間、グループでだらだら無駄話なんかはできたり、思いがけない話ができたりもするんですが、いかんせんそれは「押し付けられた時間」です。
「自分で選択した無駄な時間」でない限り、それは作業的になってしまいます。

けだまセンセーがおっしゃるのは、自分で選んだ無駄。 オトナの余裕ってやつ?(笑)

「したいこと」ではなく、「しなきゃいけないこと」をやらされている、と感じたとき、それはすべて作業となってしまい、「楽しんでやるゲーム」ではなくなります。

その「したいこと」の選択肢が多ければ多いほど、深く長く遊べるゲームなのだと思うのですが。
そういうゲームの出現を待っています。


でも今のEQ2も好きですよ。 FMOも。

確かに最初はどうしても比べてしまっていました。
何をしても「ここが違う、あそこが違う」と思ったときもありました。
それは平行してやっていた時かな? そのせいだったかも。

ちゃんと別物だと認めれば、かなりよくできている、長く楽しめるゲームだなと思っています。 

いつまでも元カレにこだわっていても仕方ありませんし、そう気付くと、今の彼にもいいところがたくさんある。 元カレに無い部分だっていっぱいある。
たとえばバグが少ないとかね。
クエストが進まないバグなんてないし、エリアに入れないバグもない。
あたりまえのことだけど今まではあって当たり前だったから(笑)

だからもう比べてはいません。
そしたら気楽に遊べるようになりました。楽しめるようになりました。
ただ、もっと交流の部分で更なる濃密なものを求めてしまう。
それはオンラインゲームだから。 

あと、私にとっては終わってしまったことだけども、無かったことにはならないし、まだ鮮烈な思い出はたっぷり残っているわけですし、思い出話はガンガンします。 
サーバーの統合もすんごく楽しみ~
また会えるのは素直に嬉しいですし。

それと同時に、新しい環境で知り合った人達との関係も大事にしたいと思っています。

だってMMOだもの。 オンラインなんだもの。




ゲームマニヤじゃないよ

2006-05-20 00:28:39 | ゲーム全般
なんかね、普段生活している中で




「お!レジェンダリ?! 20ゴールドぐらいで売れる?!」
って思っちゃったり


こんなの買っちゃって


ぴっぴっぴっ





「めかーにっく!さんくす!」
とか言って遊んでるのって
大人としていかがなものかと思う今日この頃。




拡張じゃないけど

2006-05-01 08:36:38 | ゲーム全般
「お知らせ」にも書きましたが、☆さんが寝るときも起きるときもDWBで過ごした結果、移転直前にマンダロリアン・アーマーを完成させた経過をスライドショーにしたものをお預かりしています。 お知らせのリンクからどうぞ。

☆さんはいつも「今どこ?」って尋ねると「DWB」って答えていましたから、後半は聞くのをやめてました。
呪いがかかってて、自分ではアーマーを脱いだつもりでも、他人が見ると表示されている現象も見られましたね。

ところでリンクにBBSを設置したんですけどね。本当はパメラさんとかテルさんみたいに、たまに近況をお知らせくださる人のコメントを、見逃さないように・流れないように するために設置したんですけどね。
今はおっさんたちの力が抜けた書き込みが連発されてますが、まともな皆さんは気にしないで普通の内容でどうぞ。


ワカメといえばFMOでも「ワカメ」という表現が使われることがあります。
人数とコストに空きがある場合、戦闘中のセクターに途中からでも出撃できるのですが、出撃して5分たつとロックされて入れなくなります。 

激戦区では、5分過ぎて相手の人数と構成が確定してから戦闘開始になることがほとんどです。
そのため、お互いに5分ギリギリで出撃がされることが作戦のひとつでもあるのですが…

たとえばこちらのPが5人として、あちらも同じ位の人数が入ってくる。
「お、がんばるぞ」って思うと、5分ギリギリにわらわらと相手のPが10人に増えたら? まず勝ち目はありません。 戦闘ていうより多人数による少数いじめの形に近くなります。  その「増える」状態を「ワカメ」と呼んでいます。

実は最初に「ワカメだな」との台詞を聞いたときはつい固まりました。 「なななんで知ってるの」とかちょっと自意識過剰でした。

昨日は前半激戦区で遊んでたんですが、BGの中に、U.S.Nの話をしている人達がいました。 最近亡命してくる人達が増えているので、「亡命ですか」と尋ねると、「帰国です」とのこと。 
「あっちの様子はどんなんかなーと思って、最初から戻るつもりで様子を見に行ってきた」そうです。 ああ、二重スパイってヤツですね。

「あちらは凄かったです。勝利至上で、勝つためならなんでもする。」

もともとO.C.U側の人達って、私の知ってる限りあまり違法なことしてる人もいないし、わりかし楽しく遊ぼうっていう人が多いように思います。
そういう人にしか近付かないからだからかもしれないけど。
U.S.Nのことを悪く言う人もいないしね。
強くて有名なSQにあたったら、やられても素直に「すげーすげー」言ってるし(笑)

その人は「もう一生U.S.Nには行きません」
「O.C.Uのことすげーひどいいい方してる」

へぇ~そうなんだ。 どんな風に言ってるの?

「ワカメ大国とか」

ひどいんだ。

ペナルティについて

2006-04-28 10:20:12 | ゲーム全般
昨日は占領区にて、ブリブリシェイカーさんのBGに乱入。

そこで先日の降格の話をしたところ、「累積ペナじゃなくて?」とのお言葉。
なんですか?それ。 申告されてなくてもカウントされるってこと?

「あまりにもミッションやらないでいると、降格されちゃうみたい。 自分は准尉が終わりそうなときにくらって、准尉の貢献値を最初からためるはめになった。」

ぎえぇぇぇ。ミッションて時間がかかるから週末以外めったに参加してないのに。
しかも最近は週末EQ2だからまんずやってないのに!
「M 行きます」と言われた瞬間、「あ、すいません抜けますね~^^」ってあっさりお断りしていたのに。(知ってる人のときだけ付き合う)

これからはちゃんとやろう…
(でも今回のはやはり誤射ペナのようです)

で、昨日のBGはだいたい見た顔(顔じゃなくてバンツァーか)ばかりで、手馴れてる人たちで構成されていたため、すばらしくストレスのない戦闘ができました。

ブリ 虫 さんも「おお~何も言わなくともヘリが落とされていく…」と感激。 まずヘリ、ミサイラー(怖いから)、メカニックの順番で何の指示がなくても火力集中でさくさく倒していく皆さん。

おかげでランク5でも一戦5分をきってたんじゃないでしょうか。
一回一回「ハンガーへ」とか言い出す人もなく、次々と出撃。
こういうのって気持ちよいですがめったに当りません。昨日はBGに恵まれました。 

しかしそこに事件が…   …  
弾薬補給のハコがヘリから投下されたのですが、その箱が

 「ガタガタガタッ!!」

っと振動しながら位置を変えていく!
私にだけそんな風に表示されてるのかな?と思ったら皆が口々に

「箱が!」「箱が動いてる!」
「何か入ってる?!」「弾は入ってないぞ!」

 「生き物がっ?!」




あまりの恐ろしさに弾薬箱を全員が射撃(敵はそっちのけ)


弾薬補給要請したのが noraだからかなー…

おやすみ中

2006-04-22 11:10:09 | ゲーム全般
この週末は所用があってほとんどPCの前にはいません。
もちろんネトゲもお休み中。

サイト巡りも思うようにできませんが、その隙に
こんな凌辱を受けていたとは

それでもマザー3はやってます。
寝る前のちょっとの時間に、お布団の中で…
そこまでしてゲームがしたいのか、自分。 
はい、したいです。

今回はカエルでセーブ。 前は電話を探し回ったけど、カエルは適当な場所に配置されているのでこまめにセーブできます。かわいいよー
いろんなカエルがいて。



ストームトルーパーもでてくるし。


<私信>
てるさんへ。 3/29に頂いたコメントに、今日気付きました。
見逃していました、ごめんね。 
結局今はどうしているのかなー。

海の宣伝

2006-04-14 20:59:56 | ゲーム全般
「パメラさん限定懐かしSS特集」 のために現在SSを鋭意チョイス中のため、
本日はゲーム日記はお休み致します。
まさにブログとは個人的なものだということを実感する特集!
私とパメラさんだけしか意味のない特集!(笑)
あ、でも他の人も例によってHNは消さないで掲載しますから思いがけない人が写ってるかもよ。

そのかわり、昨日の記事について毛むくじゃらの方からご非難、ご指摘が寄せられましたので、ここに掲載させて頂きます。


「つかBGMが一緒とかいうな! プンプン」 ←ご非難

「イスラム圏の町入ればかわるけど
あとはバスアレス海峡から外側で変わって
ビスケー湾(ボルドーとかあるへん)あたりで変わって
南はシエラレオネの手前あたりからアフリカーンなドンドコドンドコになるよ
喜望峰をまわりこんでアラビア半島のほうでまた変わったかな」

「海の色かわるよ
ラスパルマスとかカナリア諸島あたりの珊瑚礁チックな海の色がすごいきれい
イングランド以北の鈍色の海とか
インド沿岸のやたら緑がかってる色とか
町並みもイスラムやアフリカはかなりちがう(けど配置はいっしょ・・・


だそうです。 大変わかりやすい説明をありがとうございます。
でも実は「うんうん」と相槌を打ちながらも、バスアレス海峡とかラスパルマスとか、どこら辺にあるのか見当もついていませんでした。
このゲームをするには世界地図を手元に置かなくては……

あとね、気がついたことがひとつ。

SWGでは「ここがモス・アイズリーか!」などの ああ、ここはあそこなんだなーっていうその地に立っているという感動や感激があったわけです。

ほかのゲームだと、どんなに意匠をこらしたところでもその美しさに対する感動はあっても、「ここが!」っていう附属するものがない。

でも大航海時代の場合、「お~ベネツィア!」とか「ジョルジョーネ様が!」とかいう「オマケ」があるわけですよ。

それってちょっと楽しいものなんですよね…