志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

神父たちの愛人が「独身制廃止」要求←が興味深い!宗教界もCHANGE?

2014-05-22 22:52:25 | ジェンダー&フェミニズム
  トイレットペーパーのように印刷される$に対する日本の見せかけの通貨戦略!    (記事の中身と関係ないけれど、今日漁港に行った。5・23) ツイター情報である。ドル札を刷り放題で消費するアメリカに対するEU、中国、日本、アラブ諸... >続きを読む   神父たちの愛人が「独身制廃止」要求(転載)  24人のイタ . . . 本文を読む

沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論!沖縄の教育現場で必読の書ですね!

2014-05-22 09:58:41 | 書評
まだ全部読んでいないので紹介はその後でと思っていたが、村上呂里さんの冒頭・総論、最期のまとめの文章(言説)がとても良かった。とても丁寧に国語教育現場のカリキュラムに配慮した地域言語・文化をどう取り込むか、論理化した研究書である。それで幾分高いが、学校現場の先生方のデスクの上に一冊あったらとても有益な書だということは確かだ。国語教員ではなくても、沖縄の文化や独特な言語をどう教育の場で生かしていくか、 . . . 本文を読む

2014年5月21日、時間がないのでした。本題に入っていないといけない時期!

2014-05-21 20:25:32 | ジュリ(遊女)の諸相:科研課題
  沖縄系コロンビア大学教授Gary Y.Okihiro's article とKey Note Speech (翻訳されて冊子の中)  人の移動と21世紀グローバル社会の基調講演者 GaryY.Okihiro's article about Ethnic Studies.... >続きを読む   しかし、データーを入力しながら見えてきた事 . . . 本文を読む

稲嶺市長⇔仲井真←沖縄の住民は国家の有無を言わせぬ攻略にどう立ち向かうのか?追記!

2014-05-21 09:39:28 | 沖縄の過去・現在・未来
≪以下はつぶやきです!≫ ダグラス・スミスさんはなぜアメリカを批判しないのだろうか?普天間は日本本土へ、ではなくアメリカが引き取るべきだね。沖縄はこれ以上の安保の負担をしたくないと異議申し立てしている。アメリカがすべての基地を撤去する宣言をすれば、日本はあわてるに違いない。日本が自衛隊(軍隊)を増強して対中国の拡張主義に対抗することになるのかもしれない。軍事的バランスによるグローバル経済政策がな . . . 本文を読む

53年前の琉球民謡 幻の喜屋武繁雄「かぬしゃまよ」マルフクレコードKF107 原音

2014-05-20 18:36:17 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
53年前の琉球民謡 幻の喜屋武繁雄「かぬしゃまよ」マルフクレコードKF107 原音 今民謡に凝っています。今頃ですが、先日は糸数カメさんの声音に聞きほれ、今日は偶然ですが、小浜守栄さんの「ゆしやものがたり」の歌詞の作曲が喜屋武さんだということが気になりました。いいお声ですね。 「んぞが 真心にーー」いつでもきりりと、でもかなたの真心、虚が虚を超えるモメントだけ、明日はないのかもしれない、その . . . 本文を読む

暴力、この大きな神話、この大きな現実!

2014-05-19 23:21:53 | グローカルな文化現象
  備忘録≪エマニュエル・レヴィナス≫-他者と暴力論にハットした! (私が倫理的に他者に対してふるまう限り、私は他者への了解を課題とする。その限りで、私は他者に対してつねに暴力的な関係を結ばざるを得ない。他者とは絶対的に私とは同化されえないもの(存... >続きを読む   巨人の存在は単に物語、コミックではなく見えない見える巨大な存在を 意識させる . . . 本文を読む

Edward Snowden: Here's how we take back the Internet

2014-05-19 23:01:58 | グローカルな文化現象
Edward Snowden: Here's how we take back the Internet アサンジはエクアドル大使館から外に出られない状況なのだろうか?スノードンはロシアからどこへ亡命するのだろうか?世界には、グローバルな『権力』に抗して常に地球市民の立場に立ち、究極の良識をひたすら追求する者たちがいる! . . . 本文を読む

那覇市上間村の≪火の神・ヒヌカンの御嶽≫です!

2014-05-19 22:43:27 | 自然の景観
散歩の途中にふらりと寄っている火の神・ヒヌカンの御嶽がある旧上間村である。南をにらんだ要塞のような村。現在の上間公民館があったところは「慰安所」だったようだ。その前に池があり水がこんこんと湧いている。御嶽が多い集落である。獅子もまた南をにらんでいる。時に散歩しながら旧識名村まで寄ったりしている。歩いて見えてくるものがあるのは確か。火の神はすべてに通じる、という。 . . . 本文を読む