志情(しなさき)の海へ

琉球弧の潮風に吹かれこの地を掘ると世界と繋がるに違いない。世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

組踊『大城大軍』は子供たちのダイジェスト版も上演し、若い世代への継承と保存がなされています!

2023-11-14 09:59:38 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
  (子供たちが終演後に舞台に勢ぞろいしました!なかなか素敵です!)
子ども組踊は6歳から小学校6年生が参加して組踊のダイジェスト版のように舞台に出場し演じて唱えました。紛争も按司は按司らしく、家臣も家臣の扮装でなかなか良かったです。物語の説明や組踊についての解説も司会の方のマイクを使ってしっかり話していました。
 こうして伝統芸能を自ら舞台にかかわることによって体得することはとてもいいですね。けっこう難しい組踊の台詞です。古語も多くちりばめられており、理解も唱えも簡単ではありません。10年ごとの上演ですので、この子供たちが10年後に本舞台の役者として舞台に立つことでしょう。
 10年後にまた観劇できたらと思います。

指導をしたのが、大城貴幸さんたちなのですね。

解説したメンバーです。

地謡は整然としっかり舞台を支えていました。

吉田妙子さんと大城貴幸さん、いい表情をしています。

久手堅さんと吉田さん。

盛花ギフトです。❤️

(写真は肖像権があります。削除はいつでも可能です!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。