志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

資料⑨教育長への嘆願、沖縄タイムス掲載記事に対する文化財課の対応、他!

2019-04-29 23:06:32 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
沖縄タイムスへ寄稿した島元さんの訴えは「理」があり、納得できました。しかし教育長が保存会会長宮城能鳳さんへお詫びの手紙を送っているのですね。家元さんたちのコメントも気になります。




























































最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無残!嘆願に対する保存会と県教委の対応 (どうちゅいむにい)
2019-06-19 21:21:01
本資料⑨の15ページ。
顧問:嘆願書が出されているが、それはどう対応したのか?

宇座(保存会事務局長):取り立てて対応するものではないと判断した。

※括弧内は筆者。さすが、自分の奥さんを保持者に推して認定まで実現させる人は違う。公平さを要望する声をぶれずにに一蹴しますね。

本資料⑨の16ページ。
顧問:県保持者から出された嘆願書は、県はどのようにしたのか?
野原(当時の県教育庁文化財課長)16名にの雄(有?)志による嘆願書を手交で受理している。回答を求めている文書ではないため回答する予定はない。

よく分かりました。
長年、沖縄の芸能文化を守ってきた県の先生方の血を吐くような切実な嘆願を、県も国の保存会も無視なのですね。

返信する
Unknown (レッテルは貼られたまま)
2019-08-27 06:58:49
状況は変わらないですね。むしろ時間がたった分だけ不利になっていますね。文化財課は伝統舞踊保存会にお上に盾突くやっかいな団体というレッテルを貼っているまんまですかね。不正流用の指導とか非があるのは文化財課なのに・・・。
返信する
re:レッテルは貼られたまま (Unknown)
2019-09-01 21:47:50
これだけ確かな情報がそろっているのに何も起こらないのは不思議です。県教委が沈黙しているのは仕方ないですがもう少し何か起こっても良さそうなもんです。情報の出し方なんでしょうか、それとも出す場所なんでしょうか。もう一歩工夫が必要かもしれませんね。
返信する
無意識の忖度と同調圧力があるのでしょうか⁉️ (nasaki)
2019-09-01 23:34:32
投稿されたデータが一冊の書籍になったらいいですね。このブログのキャパは多くはありません。この間のPVが何百万でも、意識的に琉球舞踊問題にコミットしている方々が多いのか、少ないのか。少なくとも文化政策にある変化をもたらしたのは事実のようでした。
記録は残ります。
伝統舞踊保存会は、不利な立場に据え置かれているのですか⁉️
二つの琉球舞踊関連の保存会があって、競合でしょうか⁉️協調でしょうか?
舞踊に人間国宝が誕生したら、また変化が起こるのでしょうか⁉️
文化政策もいわゆる現世のポリティックスの影をまとっているようです。組織の論理が優先でしょうか⁉️
返信する
県の先生方。嘆願書の回答を求めて下さい。 (未来人)
2019-09-24 23:04:26
琉球舞踊保存会による保持者候補推薦事業は幻か?:萩尾前文化財課課長は、こんなもの(推薦事業)存在しないと明言!by 匿名紳士 https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/6d4b333a2fe10e94cf975bf475c123cb
に島元さんと萩尾課長のやりとりがあります。
萩尾課長は保持者選考コンクールについて 「全体としては伝承者なわけ。県の保持者も特別研修者というのは便宜上言っているだけで。 」と伝承者養成事業の一環として説明しています。
同じブログの記事には、伝承者養成事業の終了者に宛てた保持者選考コンクールの案内状の画像が貼り付けられています。案内状はタイトルが「次期保持者候補者推薦事業」となっており、宛先も研修修了生となっています。これは伝承者養成事業と保持者選考コンクールが別事業で目的や趣旨が異なっているということです。
国や県も含めて予算は年度ごとです、過去に終了した事業と現在やっている事業がリンクすることはありません。つまり、国庫補助である伝承者養成事業の予算で「次期保持者候補者推薦事業」を行うことは出来ません。
そもそも国庫補助事業の予算で「次期保持者候補者推薦事業」を行うことが不可能なのです。公金のエキスパートであるはずの萩尾課長は島元先生とのやり取りで、執拗にリンクすると主張しています。あえて、保存会の間違いを指摘しないというより、保持者選考コンクールを文化財課が提案したという印象を受けます。
国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者認定問題→沖縄県教育庁文化財課は、琉球舞踊保存会の保持者推薦事業を猛プッシュ!by 匿名紳士 https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/db272c6968dd2a92ffb0b6ef7f7022dc
で野原班長は保持者候補推薦事業について「実技審査というか、現役性を見るための審査ですよね。」といっています。しかし、芸能家の現役性というのは「現在、舞台に立てるか」ということであり、これは公演記録等の資料でも確認できます。審査が必要だとすれば「技倆があるか」どうかです。審査をするということは、「現役性」というよりもっと踏み込んだ「技倆」の優劣を判断することです。野原さんの「現役性を見るための審査」という主張は、詭弁または審査というものの趣旨を理解していない素人の戯れ言にしか思えません。しかも審査員は、国の保持者の先生方(琉球舞踊保存会)と、この方々と親しい保存会顧問の宜保先生のみです。他の顧問には連絡すらせず、事後承諾させています。周知の事実ですが、「国の保持者」(琉球舞踊保存会)の先生方と、この方々(琉球舞踊保存会)主催の審査を受けることになった「県の保持者」(沖縄伝統舞踊保存会)の先生方は、国指定が行われる以前、10年前まで同等に「県保持者」でした。それが琉球舞踊の国指定以降、県指定と国指定という上下関係が生まれてしまったのです。「国保持者」と「県保持者」の間に複雑な感情が芽生えるのは想像に難くありません。
島元先生は、ブログ記事で紹介されたように、新聞への投稿や会議等で何度も指摘していますが、琉球舞踊にはかつて7つの芸統があり、それぞれ琉球舞踊の文化財としてまもるべき重要なワザです。ところが、審査する先生がた(琉球舞踊保存会)は玉城系統の先生しかいません。大方の予想通り、今回の追加認定の結果をみれば分かりますが、他の系統の先生が一人も入っていません(決定ですね!国の重要無形文化財の保持者として追加認定された琉球舞踊保存会会員です! https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/45b7ef98625f0f777cb567ba83651d25)。玉城系統しかいない現在の国保持者が、他系統の技倆を正しく審査することが可能でしょうか?本ブログの資料⑬(https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/c5c7d85dbf16cee97f2d9520d5adfdbe
によると、同保存会研修会の場で、玉城系統しかいない国の先生方が他系統を評価できず、多くの方が評価表を白紙で出している実態を島元さんが説明しています。評価できないのに審査することができるのでしょうか。例えば、玉城系統の方々が、渡嘉敷系統の方々の「技倆」を見極められるのでしょうか?渡嘉敷流の先生方は現役性がなかったのでしょうか。
島元先生はこれまで、次期保持者選考の透明性と公平性を高めるために、顧問(有識者)の顧問会による選考を保存会に指導していたようです。ところが、先ほどの資料⑬で、顧問会での保持者選考が突然に保存会の保持者候補推薦事業に替えられたことが分かります。
野原班長は島元先生へコンクールによる選考と審査基準が適切に出来ると主張していますが、前述した保存会の実態からすると不可能、控えめに言っても困難です。審査どころか評価すらできないわけですから、絵に描いた餅です。なぜ、保存会の実態を熟知している担当者(島元先生)の見解を否定するのか理解に苦しみます。保存会の実情を理解していない。しようとしないことが分かります。というよりもむしろ保存会の実態に目をつぶり、指導するのが面倒くさいので保持者の先生方の希望に添うように事態を進めているような印象を受けます。
保持者候補推薦事業の予算、そして、その運営について本来指導すべき文化財課が全く指導していない実態が分かります。これでは琉球舞踊保存会の保持者推薦事業が既成事実工作というそしりは免れないのではないでしょうか。
今回の琉球舞踊保持者候補者の選考が適切に行われなかった一番の責任は、指導しなかった文化財上層部の萩尾課長、野原班長の二人にあります。
琉球舞踊の先生方が細かい補助金の話を正確にご理解することは難しいと思います。だからこそ、行政の指導が必要なのではないでしょうか。萩尾課長、野原班長の二人は、指導を怠り、琉球舞踊保存会の信頼を損なわせて、複雑な人間関係をさらに混乱させました。結果として琉球舞踊を貶めています。本当に罪深いです。
島元先生が担当だった頃、先生は専門的な知見にもとづいて流派同士の関係を調整しながら指導していました。噂ですが、保存会の会議資料作成のために職場に泊まっていたということも聞いています。琉球舞踊保存会の指導は本当に大変だったと思います。
萩尾課長、野原班長の二人は、追加認定の保持者候補者の推薦をコンクールで具体的に点数をつけて合理化しようとしていたのでしょうか。それにしては、保存会の実態に余りにも無知で、調整の粗雑さが目立ちます。職務怠慢です。本当に罪深いです。
このコンクールが行われた平成28年度当時、無形文化財(芸能)の担当は比嘉先生、山内先生のお二人だったようです。(沖縄県教育庁文化財課の不可解な人事←投稿です!https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/93b1533f9694997d25f74dd4308298c7)。お二人に野原班長を加えて3人と、島元先生お一人の頃よりも、芸能の担当者の人数は増えています。島元先生の路線を急激に変える必要があったのでしょうか。関係者の方に話をおうかがいすると、平成28年度当時、文化財課の職員で担当者であるお二人、特に比嘉さんの存在が全く見えてきません。また、島元先生は別の部署へ異動せずに、行政内で唯一芸能に造詣が深い方なのに、芸能担当から外されて民俗担当になっています。課内にいるのに芸能担当者から外される必要があったのでしょうか。適材適所の人事には思えません。なぜでしょうか非常に不可解です。
県の教育委員会では、琉球舞踊の問題は起こってないことになっています。何人かの関係者に尋ねたところ誰も知りませんでした。もし、県の教育委員会で問題が起こっていると認識されていれば、萩尾課長・野原班長に何らかの処分があったと聞こえてくると思います。二人への処分がないとしても、具体的な謝罪や指導が改善される旨の連絡があるでしょう。今のところこのような動きは聞こえてきません。問題が起こってない以上、保持者候補者の選定方法が改善されることはないでしょう。この状態で、ここ1、2年内に琉球舞踊の追加認定があるかもしれません。その時これらの行政内の問題は改善しているのでしょうか?私は期待できないと思います。
琉球舞踊保存会の保持者が、私利私欲に走り、身内や親しいものを保持者に推薦する実態。有識者を無視して不適切に決めた基準を基に、評価出来もしないくせに帳尻あわせで点数化することを審査と称して恥じない実態を「適切」である(県議会で玉城議員の質問に平敷教育長はそう答えました)と県が御墨付けを与える実態。

県の先生方。
いま、当事者の先生方が県に説明と改善を求めないと、また、同じような事がくり返されます。先生方が切実な思いで書いた嘆願書(本ブログ記事⑨ https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/7e02b3fa5d1e345c1ce315a8864b8fd6)で、県教育庁に求めた指導について、具体的にどのように応えたのか県教育長にただす必要があると思います。
自分の支持者のことしか考えない政治家を頼っても徒労です。(そのようなことは考えておられないと思いますが)

どんなに努力しても人間関係や流儀でしか評価されない、芸統や流儀に関係なく真面目に技を磨く人間が全く報われなくなる時代が本当に目の前に来ています。
いや、もう来ているのか。
返信する
じっかん爺の幽霊 (じっかん爺の幽霊)
2019-10-26 18:38:13
しなさきの海へというタイトルが気に入って、初めて訪問しています。この記事が、このブログの中で一番人気なんですかね?!!沖縄の芸能って、エイサーは元気。舞踊はキレイ。というイメージしかないけど、ここに書いてある話は非道いですね!これ本当の話?正直難しくて、よく分からない話もある。あちこちにこの続きみたいな記事あるけど、多すぎて、どれから読んだらいいですかね?
返信する
権力者は自分をまもるために嘘を付く (そろそろ追加認定の時期では)
2021-02-24 14:49:33
そろそろ追加認定の時期じゃないでしょうか
次の追加認定で選ばれなかった先生方は確実に悪者になるでしょう。
実力もないのにロビー活動で国の保持者に選ばれようとしたと。
権力者は自分の悪事を正当化するために楯突いた人間を徹底的に貶めます。
身を挺して七つの流儀を守ろうとした島元先生も仕事に私情を持ち込むとんでもない人間とレッテルを貼られているようです。
嘆願書で声を上げた先生方はこのままでいいんですか?
次の追加認定が最後のチャンスです。
先生方が身につけた先達の技が否定されて貶められようとしています。
これでは先人達が浮かばれません。
返信する
悲報 (Unknown)
2021-02-26 06:08:16
せめて県で追加認定する予定はないんでしょうか。
返信する
本当に悲報 (あきらめない姫)
2021-02-27 08:22:31
県文化財課長と班長が伝統舞踊保存会へ直接追加指定しないといいにきたそうです。
ブログにあります。
めんどくさい団体が自然消滅するのをまっているようにしか見えません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。