goo blog サービス終了のお知らせ 

OSTRICH FEATHER BOA

お前の意見は求めん。

1224

2012-12-24 13:51:25 | Weblog

ホワイトクリスマスならぬラストクリスマスを迎えた俺です。
マヤの予言は外れたのか、それとも名も知らぬ誰かが極秘裏に破滅を止めてくれたのか
真実は誰にもわかりません。が、この世界に生かされたと考えます。
明日は仕事本当に行きたくありません。
というより早く収めて帰りたいです。
嫌で嫌で仕方ないです。生きてくために仕方がないとはいえ...連休があるとそういう気分になるんですよ。
そういえば今月はLUNA SEA 坂本龍一 Angelo Dの4本を見に行ってきました。またいずこで書きます。
完全に自己満足レポートなので、それは違う等と思わないでください。そんな人はオフィシャルレポートでも見たら。
この世界は僕の自己満足なんです。装飾も内容も何もかもが。少しばかり見える形で開放しているだけ。
世の中にこんな人もいるんだよって。
そういえばDIR EN GREYのニューシングルが昨日、やっと手元に届きました。
個人的には「DUM SPIRO SPERO」の先を行っているように感じました。
少なくともあのアルバムには無かった世界観。だけど、あのアルバムがあるからこそ続いてる世界観。という感じで。
音楽というか、あれは一つの芸術...アートなんじゃないのかな。聞きながらまるで絵を見ているような印象だったんです。
めくるめく音楽と言う名の絵を...IN SITUでも感じた抽象性的表現が研ぎ澄まされています。
相変わらず歌詞の意味はよくわかりませんが、言葉を言葉で解すのではなく、言葉をイメージで膨らませないと分かんないかも。
ただ、言葉の使い方がちょっと今までと違う感じなので、所々で引っかかります。
「霧と繭」はもはや新曲ですね。歌詞なんで「一時の喜びさえ」以外残ってないじゃないですか。つまり、そこしか覚えてなかったと。
僕はてっきり「このまま戻らない時を~」とか「口づけを~」とか「記憶が私を苦しめ~」とか残ってるかと思ってました。
さすがです京さん。このファンの放置具合最高です。
逆にサウンドは昔のフレーズが所々使われてましたね。あのフレーズ...みたいなものが出て来てて、懐かしかった。
リミックスの方に今度はSEを作って頂いたらいかがでしょうか。今のバンドの空気はホラーなあの感じがします。
多分、メンバーが映画好きで、ゲーム好きっていうのもあるんでしょうけどね。
でバラードっぽいと言っていたけど、サウンドはヘビーでアグレッシブ。ミックスが..特にドラムのミックスが好きです。
奥行きがあって、かつパワフルに感じられて。アルバムは打というより点のような印象しかなかったんで。
やっぱりアルバムの時は喉が危なかったんでしょうね...今さら思います。ちょっとかすれてるように感じたので。
i Tunesで「惨劇の夜」を配信...みたいな事はあるんだろうか...。まあ、無いと思うけど。



 

1.THE BLOSSOMING BEELZEBUB
2.LOTUS
3.Calvary
4.METEOR
5.DISTRESS AND COMA
6.13STAIRS[-]1
7.罪と規制
8.DIABOLOS
9.Miracles
10.BUGABOO
11.DIFFERENT SENSE
12.BEFORE I DECAY
13.REQURIED MULFUNCTION
14.RETURNER~闇の終焉~
15.Rain fall
16.雪月花-the end of silence-

17.白露-HAKURO-
18.WHITE LOVERS-幸せなトキ-
19.LOCAL DEFENSE ORGANIZATION
20.UNTIL THE LAST DAY
21.MICRO WAVE SLIDER

メリークリスマス。
明日。

今日は挑戦してみた。元々そう決めていたから。
冬は少し変な事をしたくなる。
熱狂的ファンの方々見ていたら本当にすみません。