乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

くるま麩について

2013年01月26日 | 今井商店のこと
くるま麩(車麩)は新潟名産の一つです。


グルテンを鉄の棒に巻きつけて焼き、焼かれた上にまたグルテンを巻いて焼く…という作業を繰り返します。
2回3回4回巻きとドンドン大きくなります。

グルテンの硬さや、巻きつけかた、その日の天気、湿度気温、などにより麩のふくらみかたにも違いが出てくるということです。

当店のくるま麩は出雲崎町の南波商店さんの商品です。


くるま麩の硬さなど、メーカーによっても変わります。
南波商店さんのくるま麩はやわらかいタイプだと思います。



お好みの一品を見つけてください。

大荒れ

2013年01月25日 | 娘の日常のコト
1月に入ってからあまり寒くならない柏崎。
雪も積もっていません。

しかし、来たようです。
昨日の夜からカミナリピカピカゴロゴロです。

風がかなり強いです。
けれど、この風が止んだら雪が積もることになると思うので、風よ吹けって感じです。

寒い。
背中にカイロを貼ってしのぎましょう。



乾燥しじみ
を使ったおみそ汁も体の中から暖めてくれます。
長ネギもみじん切り、小口切りにしてたっぷりいれるとさらにポカポカに!
ふうふうしながらお飲みくださいませ~っ。


インフルエンザは柏崎市内で着々と罹患者が増えているようです。
気をつけましょう。

久しぶりのセミナー

2013年01月24日 | 娘の日常のコト
私が乾物屋の今井商店を初めてから、セミナーに参加するようになりました。

普通に生活していると分からないことが沢山あります。
そういうことを教えてもらい、沢山の気付きも。

柏崎商工会議所eこってに所属して、こういうセミナーに参加していると、その時間とても集中して、とても楽しいです。
大人になって学ぶことの嬉しさ!を感じます。


今日は、松本賢一先生のセミナーでした。
私は多分(!)初めてでした。

鉄拳の「振り子」や、幸福の黄色いハンカチ、英国王のスピーチ、フィールド・オブ・ドリームスなどの中からいろんな事を考えました。

そして、ワークがあり、考えすぎて涙が沢山でました。
最近泣いていなかったので、たくさん涙がでました。
おかげでスッキリしました。
よかったです。


いつもは懇親会は不参加です。
「早く帰ってきて」と懇願されるから。
けれど、私は役員になりましたので、参加しました!
先生のお隣に座らせていただき、勉強させていただきました。

たくさん教えてもらったこと、考えたことをムダにしないで、コツコツと行動にうつさなきゃ!



帰ったら、子ども達は寝てました。
がんばるぞ!
母に留守番をお願いしまして、待たせちゃってごめんなさい。
ありがとう。

やる気を出させてくれるセミナー、すごいです♪

小学生バレーボール新人戦のシード決め

2013年01月16日 | 娘の子供達の事
小学三年生の秋から始めたバレーボール。
上の学年がいなくて、ソフトバレーボールから始めて、基礎も何も出来ていない状態なのに、新人戦から参加し、ずっと最下位でもがんばってきたチーム。

その子たちがようやく最高学年になります。

先日、最後の(!)新人戦にむけて「シード決め」のためのリーグ戦に参加してきました。


私はマネージャーとしてベンチに入ったので、試合中の写真は撮れませんでしたが、彼女たちの頑張りと、バレーボールが楽しいという気持ちが伝わってきました!


もちろん本番はこれからですが、彼女たちの成長を嬉しく思いました。

なので、試合後保護者と子ども達でラーメンを食べに行きました!
祝勝会とまではいかないけれど、激励会ってところかな。


食べる前に子ども達一人ずつ前に出て、試合しての感想やこれからの目標などを発表してもらいました。


がんばろう、私も。

できるだけ練習に参加して、お手伝いしていきたいです。

来月9日が新人戦本番です!
練習もドンドン厳しくなると思います。
勝つだけが全てではないと思いますが、せっかく今まで頑張って続けてきたのですから、ね。
インフルやノロも流行っていますので、体調管理だけはしっかりと。

乾燥しじみでおみそ汁

2013年01月11日 | 乾物を使ったレシピ
乾物屋の今井商店の商品「食べるしじみ」はしょうが味の乾燥しじみです。

食べるしじみ
そのまま食べても良し、お料理にも使えます。

おみそ汁もイケます!


≪作り方≫
1.お鍋に人数分の水を入れます。
2.袋から乾燥しじみをとりだします。量はお好みですが、4人分で「ひとつかみ」くらいでしょうか。
3.鍋に入れ、火にかけます。中火の強め。
4.長ねぎをみじん切り、または薄切りにして用意します。
5.沸騰直前で火を弱め、味噌を投入。お味噌の種類はお好みで。
6.最後に長ねぎを投入。すぐ火を止めても良いですし、ネギに少し火を加えたければ、しばらく火にかけておいてください。


ホッとするおみそ汁のできあがりです!



食べるしじみ(乾燥しじみ生姜味)はこちらからどうぞ~