乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

補助金申請

2023年02月24日 | 今井商店のこと
今井商店で、新しいことを始めようと思い、
商工会議所の補助金申請を行いました。

小規模事業者持続化補助金

この補助金は、設立初期に挑戦して
採択してもらいました。

そのときは、
「乾物をカワイイパッケージにして、
普段乾物に接しない方たちに手にとって
もらいたい」というコンセプトで申請しました。

当時、私の友だちがステキなカフェを
開いていて、
そのお店に置いてもらいたいなーということが
きっかけで作りました。

そこから、
市内のカフェやケーキ屋さんに
置いていただいたり、
ギフトとして使っていただけたり
しました。
ワニナルシリーズ | 乾物屋の今井商店


この補助金申請以降、二度目の申請です。

申請するにあたって、
商工会議所さんの協力は絶対です。
とても頼りになります。

私以外にも今回10社ほどの申請があったとか。

始めにやりたいことの聞き取りや、
その事業がこの先にもちゃんとしていられるか、
将来性みたいなことや、
補助金以外にもお金を借りるならちゃんと返せるのか、
事業として成立するのか。
作文の書き方のアドバイスや、
まとめ方など、
今まで沢山の経験をされたんだなぁ、と。

前回のときのこと、
あまりに前のことで、申請時の記憶は
全然ないですが、
年月を経て、作文や手続きに必要なもの
など、ずいぶん面倒になったそうです。

銀行さん、
経理事務所の皆さま、
年度末、申告シーズンの一番忙しいときに
相談に乗っていただき、
ご協力していただきました。
ありがとうございました!


今回は「電子提出」という、
郵送で紙を送るのではなく、
インターネットを使って、
添付したり、選んだり書き込んだり。

エラーが出たりするので
分かりやすいという点もありました。
ハイフンがいるとかいらないとか。
先週金曜に申請完了。

4月末結果発表だそうです。


私が挑戦することは、
補助金の採択を受けなかったとしても、
やります。

もちろん、補助金を受けられたら
非常に助かります。
願っています。

発表になるまでも色々動いていきます。


応援よろしくお願いいたします。
(何をするかも発表していないのに、応援って。
おー)

かすべと車麸

2019年09月17日 | 今井商店のこと
昨日の夜、TBSの番組で

「美しく痩せる奇跡の魚」

というものすごいタイトルで番組がありました。

こんなタイトルつけられるの、すごいですね。


昨日は、偶然そのテレビをつけていたのですが、
タイトルを知らなかったため、

その魚にマル秘とマークがついたところで、
チャンネルを変えてしまいました・・・。


テレビ欄にもしっかり「かすべ」と書いてあったのに、
全く見ていませんでした。


今井商店のカスベのページカスベ煮のページのアクセス数がドーンと。

ネット検索してみると、どうやら「生」のカスベの紹介だったのかな。

今井商店の取り扱いは干しカスベのため、残念ながらご期待には沿えなかったようです。

生カスベと干しカスベに違いがあるのか、言っていなかったかなぁ。
もし、見た方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。


カスベありますよ~。



↑のことは今日知ったのですが、

今朝のあさイチでは、なんと「車麸とバラ肉の角煮風」という料理が取り上げられていました!

すごい。
今井商店で取り扱っているものが、こんなに続くなんて・・。

こちらは残念ながら、サイトに反映されることはなかったです。


車麸をつゆなどで戻し、ギュッとしぼって片栗粉をまぶして、油で揚げれば、バラ肉を巻かなくても角煮風にはなりますよ~。


ゲストも含め、出演されている方がほぼ全て「車麸」くるまぶを知らない、食べたことがない、というお話でした。
おおお。
なんと。
そして、産地を「富山か東北」とおっしゃっていて涙。
おしい、新潟。

観ていた視聴者の方でメッセージをすぐに送られ、紹介されていた方がお二人とも新潟で(確か)、嬉しかったです!


華丸さんが車麸の水をしぼるところ、指先だけでやりにくそうでした。
手のひらでぎゅ~っとしてもらって平気ですよ~!とテレビのこっちで言っておりました。


涼しくなって、煮物も嬉しい季節です♪

今井商店は南波商店さんの車麸(くるまぶ)


乾物屋の今井商店 若林

今年も10月は表参道へ~

2019年09月04日 | 今井商店のこと
今年で三回目!
来月は、東京表参道の新潟の物産館、ネスパスへお邪魔しますっ。


二年前の様子。

令和元年は

10月22日(火)、23日(水)の二日間出店します。


↑22日は、な~んの日?


なんと今年は、

即位礼正殿の儀が行われる日

になり、祝日です♪


今まで平日に出店していたので、
祝日の様子は分かりません・・・。


ぜひ、会いに来て下さい~。



表参道新潟ネスパスを検索しますと、
右の詳細のところのこれからのイベントの中に見られます。


今井商店は、
「新潟の人が食べているもの」として、

煮干
昆布
真カスベ

なども、もちろん持って行きますが、今年は・・・


高柳産の青大豆のいり豆、乾そばを持って行きます。


煎り豆です。



何も味付けしていないプレーン


砂糖をまぶした煎り豆砂糖味


塩味はちょうどよいおつまみにも♪



高柳産のそばで作られた乾そば!
試食はこれからしま~す。ワクワク



昨年、このネスパスで、本当に多くの外国の方がいらっしゃいました。
いよいよ東京オリンピックも近くなり、このネスパス出店後から「NHKラジオの基礎英語」を聞いています。
実は、テキストも買って聞いています。

しかしなぁ、きっと、いや絶対、今のところ何の役にも立たない気がします。

しかも、昨年耳にした外国語は多分英語じゃなさそう、でした。



商品の説明を機械を駆使して、外国語で書いていこうと思います。
それで、突っ込まれたらお手上げです・・・。


このブログを読んだ方も、決して英語では話しかけないでくださいw


それでは、東京でお会いしましょう♪



乾物屋の今井商店 若林

私もあなたも初体験

2019年07月10日 | 今井商店のこと

日曜日に市内の工務店さんのイベントにお誘いいただきました!

ジャガイモ掘りがメインのイベントで、豚汁などが振る舞われました。

今井商店は、ジャガイモに合うものを提案させていただきました。


ジャガイモと言えば・・・、

「ジャガバター」

ホクホクしたジャガイモにバターが溶けて、ハフハフして食べる。
最高です。

そのジャガバターに

「いか塩辛」

をのせますよ~っっ。


みなさん、初体験の方が多く、「いか塩辛」のおかわりに来られたかたもいらっしゃいました♪


このいか塩辛をのせていただきました。


もう一つ、家でも良く作る、甘辛みそを作って行きました。
味噌と砂糖とみりん、酒を油で炒めるように油味噌を作ります。
我が家はあまり甘くないです。
これも、皆さんに好評でした♪




そして、今回は、フレッシュハーブでハーブティを作り、なんと「出し昆布のダシ」とブレンドしてそのまま飲む!
という試みを。


試作試飲を繰り返し・・・。


出し昆布って寒くなってから使う、という方が多いのではないかなーと。
いやいや一年中使えますよーと、いう提案です。


ジャグの中にフレッシュハーブで作ったハーブティをご用意。
別のポットに冷たくした出し昆布のダシを入れていき、まず出し昆布のダシを飲んでもらって、そこに加えて・・・。

・・・ちょっと今回は難しかったかな。
また考えます!!


もう一つ、出し昆布のダシと梅干しを合わせて、自家製「梅昆布水」として。
これから来る夏に向けて、熱中症対策に~。

これは、間違いない組合せでした!

冷たくした出し昆布に梅干しを少し。
氷をたっぷりで。


皆さんもぜひ試してみてくださ~い。


乾物屋の今井商店 若林