南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

血液型のはなし

2019年05月14日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

最近、「睡眠」の時間に至福を感じている中島です。

5月も中旬、そろそろアクティブモードに切り替えようかと思う今日この頃です。

 

今日の授業前、きっかけは何か忘れましたが「血液型」の話で森山先生と盛り上がり

調べてみるといろんな事実が…そのいくつかを紹介します。

 

①血液型の分布割合は国によって異なる!

日本人の分布割合はかなり大まかですがA:O:B:AB=4:3:2:1とのこと。

(調査データによって多少の誤差はあるようですが)

日本だとA型やO型の割合が多いですが、諸外国ではこれが大きく異なります。

ちなみに、世界的に見るとO型の割合が最も多い国・地域が多いようです。

 

②血液型の話で盛り上がるのは日本人だけ?

血液型による占いであったり相性や性格の話で盛り上がるのは日本人だけらしいです。

「血液型によって性格などに影響はでない」と言われていますが、

一部の最新の研究では血液型が性格に影響を与える部分が存在するとのこと。

ひとむかし前に「〇型の説明書」なる本がブームになりましたが、

もしかしたらその中の一部が科学的に立証される日が来るのかもしれません。

 

③ゴリラはみんなB型!

B型の私は、はじめて聞いたとき衝撃を受けました!

他にもウシ、カメ、クジラは全員B型らしいです。

また、動物の世界ではイヌのようにABO型に分類できないものもあります。

 

他にもいろんな雑学がありましたが、夕方から夜にかけて小学生から中学生、高校生まで

休み時間や授業の合間にこの話でしっかりと盛り上がりました。

子どもたちとまじめな話だけでなくいろんな話で時には盛り上がり、

いろんな世界に視野を広げられるよう常に情報のアップデートが必要だと最近痛感しています。

歳を重ねても、この仕事をしているうちは私たちも若者の話題についていけるよう努力の日々です…。

 

中島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする