南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

「宿題を出してもらえることの貴重さ」に気づける人が伸びていく

2022年03月31日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

皆様ごきげんよう

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健です。

 

お元気ですか

 

みなさんは先生から宿題を出された時にどのような反応をしますか。

ケース1「宿題なんてやりたくない」

ケース2「えっ。宿題を出していただけるんですか!」

 

ケース2の人はぐんぐん伸びていきます。

 

現在教室では算数・数学検定対策を行なっております。

僕が指導している生徒の中に、現在数学の成績が爆伸びしている子がいます。

授業の最後に次回の宿題を出すのですが、もちろん全部解いてきており、

次の授業は「ここの解き方がわからなかったので教えてください。」から始まります。

 

習ったことを試す⇨うまくいかない⇨アドバイスを受ける⇨再トライ⇨うまくいく

 

という理想的な勉強の流れができているのです。

 

自ら学ぼうとする人にとって、先生からの宿題ほど貴重なものはありません。

なぜならその人にとって、宿題とは「習ったことを定着させたり、発展させて考えるための材料」であり、

「習っている先生に見てもらえるまたとない機会」だからです。

 

本日で無事、春季講座を終えることが出来ました。

これから新しい学年、新しい学校での生活が始まりますね。

 

新しい出会いがこれからたくさんあるでしょうが、

一生を変えるような友達や先生と出会ってください。

 

P.S.

「宿題を出されると嬉しい」という人を初めて見た。

と本日の授業のときに小学生の生徒に言われました。

そのような気持ちが周りに伝染されるよう、これからも勉強を楽しんでいきます。

 

それではごきげんよう

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画をたてて、コツコツ取り組む経験

2022年03月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

長女が小学生になり1年が経ちました。

春休み真っ只中です。

 

学習塾の先生だから

『お子さんを家で指導できるからいいですね!!』

と友達や保育園時代の保護者様から言われますが

 

夏休み中や冬休み中は午後からの授業準備がたくさんあり

なかなかゆっくりと勉強をみてあげることができていませんでした。

普段は夜に家にいないため、なおさら宿題や勉強を見てあげることができません。

 

しかしこの春は時間的に余裕があり、

宿題の解き方、理解度などを確認しているところです。

 

私がこの春休みに最初にやったことは

1)学校からのお便りを子どもと一緒に読み、宿題や提出物を確認する

2)春休みの全日程を書き出し、家族の予定や子供の予定を整理する

3)全体の宿題量と日程を考えて、毎日やるべき量と勉強スタート時間の計画をたてる

 

この1~3は子供と一緒に話をしながら行い、

春休みの宿題の単元名に日付を入れるところまで私は手伝いました。

 

その後は、決まった時間に勉強をスタートし、

決まったスケジュールで勉強を進めていく管理を行っています。

その日の〇付け係も私の担当です。

 

最初の3日間は取り掛かるまでにグズグズしていましたが、

4日目、5日目になると自ら動き出す変化が見えてきました。

最初は計画を立てる意味もその価値もわかっていなかった娘でしたが、

計画的に物事が進む心地よさ、

今日やるべき量が決まっていること、

全体の量から見てどこまで進んだかがわかることで

『気持ちがすっきりする』という感想を持ち始めたようです。

 

勉強の理解度には弱点もありますが、

毎日コツコツと継続することを『心地いい』と感じ始めたことが一番の収穫です。

 

通常でLeptonを受講していますが、

春期講座では川口先生から算数を学んでいます。

親である私が説明しても素直に受け入れないことも、

他の先生からの言葉は素直に聞いてくれるものですね。

 

長年保護者様から言われていた言葉が

実体験となってきました。

 

各ご家庭の困りごとに寄り添いながら

生徒たちと一緒に新しい1年間をスタートできるように

春期講座の価値を高めていきたいと思っています。

 

2022年度に向けてしっかりと準備していきましょう。

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリックスを打ち破れる人が伸びていく

2022年03月29日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんごきげんよう

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

今回は、なっ・なんと!!

佐賀テレビのカチカチワイドに生出演してきたのでした!!

 

番組では息子とのプヨプヨ親子対決をしました。

 

 

と申しますのは冗談です。

(佐賀テレビのイベントがあったので、行ってきた次第です。)

実際、息子と対決したのですが8連チャンを食らって呆気なく僕の負けでした。

 

 

さて先日、久しぶりにヤフーニュースを見ていたら、

ウィル・スミスのニュースが上がっていました。

もうアカデミー賞の時期だったのですね。

彼が師匠と呼ぶデンゼル・ワシントンは僕の大好きな俳優さんですが、

そういえば、つい1週間前ほどに彼の主演する映画を見たことを思い出しました。

 

さて今回は「マトリックスを打ち破れる人が伸びる」

昨年のアメリカ映画の話題作はなんと言ってもマトリックスの最新作。

この話をすると決まって「マトリックスってなに?」と聞かれます。

この映画では

マトリックス=人工知能の作った世界

という設定ですが、僕にとっては

マトリックス=その人の今までの思い込み(や古い観念)

だと思うのです。

映画の中では主人公ネオが自分達人類が住む世界が実は人工知能の作った世界(マトリックス)であることに気づき、

そこから抜け出して、人類の解放のためにマトリックスを作った敵と戦います。

 

普段勉強や習い事をしていて最も難しいのは、今まで自分のやってきたやり方や考え方を修正することです。

僕も書道の先生などから「こう書いた方がいいですよ」と言われても、

今まで書いてきたやり方が邪魔になってなかなか癖が治らないことが多々あります。

アドバイスを受けた時に「あっ、なるほどな」と素直に受け入れることができた時(自分の先入観が邪魔をしなかった時)などは、

新しい知識がぐーんと入ってくるのです。

 

この春季講座より、授業で行った小テストは回収して、

その人がどんな間違いをするのかを把握して次のテストを作っております。

それは、その生徒が間違う原因となる癖や考え方を修正していくためなのです。

 

P.S.気持ちの良い季節になりましたね。

春季講座も残りあと数日。

みんなで充実した日々を作って参りましょう。

 

それでは

 

南里英語教室 

小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月も残り1週間

2022年03月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

3月も残すところ1週間となりました。

現在小学生は通常の3月授業。

中学生、高校生は春期講座となっております。今週は桜が満開で散歩すると気持ちがいいですね。

今週から来週のスケジュールをお知らせ致します。

 

■ 3月28日(月)~3月31日(木) 

≪ 小学生 ≫

小学生は通常授業期間。4月1日分の振替が入っている生徒も多数います。

改めて確認してください。

 

≪ 中学生・高校生 ≫

全学年 春期講座後半戦

 

■ 4月1日(金)

春期模試

◆中1生: 

集合  :12時

模試時間:12時10分~16時15分

解散  :16時15分

 

◆中2生:

集合  :16時25分

模試時間:16時25分~21時25分

解散  :21時25分

 

◆中3生:

集合  :16時00分

模試時間:16時00分~21時25分

解散  :21時25分

 

■4月4日(月)~

2022年度新学期開講

この週から英検3級と英検準2級の講座もスタート致します。

今回は約10名の中3生たちがチャレンジしますが、2ヵ月間ともに頑張っていきましょう。

 

新中3生は授業時間が月曜日、木曜日に変更になります。

新高2、3生も一部授業曜日が異なります。各自選択した曜日に通室するようになりますのでよろしくお願いします。

 

着々と新学期に準備が進んでいます。

 

新しい1年間を一緒に頑張っていきましょう。

 

 

若干名ですが募集も可能です。

Lepton    :残り3名(週2回可能)

小学国語・算数:残り5名

 

新中学1年生 :4名

新中学2年生 :2名

新中学3年生 :1名

 

新高校1年生 :満席

新高校2年生 :3名

新高校3年生 :満席

 

以上よろしくお願いします。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテンシャルの高さを感じる年

2022年03月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんごきげんよう

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

お花見の季節になりましたね。

本日午前中は比較的外が気持ちよかったので、

息子と共にお弁当を持って公園に行きました。

二人でアスレチックをしたり、弁当を食べたりと久しぶりにゆったりとした時間を過ごすことができました。

やはり春はいい。

 

さて、早いもので春季講座も前半が終わりました。

前半を終えての僕の感想ですが、どの学年も僕の予想を大いに上回って勉強に励んでいらっしゃいます。

毎回授業の初めに小テストを行うのですが、

2度同じ間違いをする生徒が今年は非常に少ないです。

今回は受けてもらった小テストは一旦回収し、

生徒がどの問題を間違うのかを分析しています。

それをもとに次の問題を作成したりしています。

この時同じ間違いをする生徒がほとんどいないのを見ながら

「家で勉強してきたんだな。」

と、感心してしまうのです。

 

いよいよ春季講座も残すところあと1週間となりました。

自分の時間を思う存分勉強に充てることのできるとても良いチャンスです。

お互いに悔いのない日々を過ごしていきましょう。

 

 

P.S.「一緒にトップを狙おう」と声をかけることが多くなりました。

それだけポテンシャルの高い生徒が多い年だと感じております。

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間の約束

2022年03月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

昨日3学期も修了し、本日から生徒のみなさんは春休みとなりますね。

 

私の娘も本日から春休み。

本当ならば娘が一番喜ぶところでしょうが、内心私自身が一番喜んでいたのかもしれません。

娘は小学1年生。

 

仕事の都合で毎日深夜近くに帰るために娘たちの寝顔を見ることばかりです。

そのため妻と娘と約束して

毎日早起きをして、娘と集合場所まで一緒に歩いていくことにしていました。

 

毎日就寝する時間が深夜1時~2時。

娘を起こす時間が5時50分。

集合場所に向かって自宅を出る時間が6時50分。

 

この1年間はなかなかハードな毎日でした。

しかし、本日から春休みがスタートしたことで

朝の時間に余裕がでて、

私の睡眠も娘との時間も確保できるということで

私が一番喜んでいたのです。

 

次女を保育園に連れて行ったあとは、

長女と近所の公園を散歩し、5分咲きの桜を楽しみました。

 

桜のこの美しさも

冬の寒くて厳しい季節を乗り越えたからでしょう。

 

受験も同じですね。受験の厳しい試練を乗り越えたからこそ、

新しい環境がキラキラと輝くものに見えてくるものです。

 

残念ながら明日は雨の予報ですが、

まだまだ今の桜の状態では散ることもないようです。

春になると急に公園で活動する人も増え、何か新しいことを始めたくなる春ですね。

 

娘もLeptonをスタートして1年がたち、

春休みは算数を川口先生から学んでいます。

 

親という立場、

講師という立場、

同じ娘ですが、場所が違えば関係性が変わるものです。

家では甘えがでても、教室では一定の距離間で指導、学びができています。

散歩後は、

私は春期講座の予習。

娘は春休みの宿題とLeptonや算数の宿題をやっていました。

 

Leptonの授業も3月中は毎時間満員御礼で、

10名定員として講師2名体制で指導しております。

 

3月は多くのLepton生が増えたことで、

既存の生徒は勉強の仕方、学び方など先生役を担って新しい生徒のフォローをしてくれています。

年齢関係なく、

先生役を演じると途端に学びが深くなるものです。

 

講師チェックを待っている間も自分のテキストを見直したり、

他の生徒の質問に答えられるか自分を試したりしています。

 

春期講座も来週まで。

4月1日は新年度の模試を実施いたします。

2022年も新たな気持ちでスタートできる体制が整いつつあります。

 

桜を見て、

新しいことを始める春にしていきましょう。

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NESメール新聞 第80号 2022年4月号

2022年03月23日 | NES新聞

みなさんこんにちは

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

今月のNES新聞は私、川口がお届けいたします。

 

さて早いもので4月になりました。

自分の正直な気持ちといたしましては

「いつの間にやら4月になってしまった」

というのが正直な気持ちです。

この一年は今まで47年間生きてきた中で1番早かった。

昨年より、習い事をさらに増やし、勉強量を増やし、

考えてみれば「暇だ」と思うことが1回もなかったのでした。

しかしそのような生活にも今ではだいぶ慣れ、

最近は自分の仕事にも以前より余裕が出てくるようになりました。

皆様のこの1年はいかがだったでしょうか。

 

何はともあれ生徒たちは新しい学校、新しい学年を迎えるにあたり、

心が躍る毎日ではないでしょうか。

 

 

【さてここからは教室の様子です】

小学生については、今月は英語のJET試験、さらに算数・数学検定の結果が発表されました。

今回は私の担当しております算数検定をメインに書かせていただきます。

早いもので教室で算数・数学検定を取り入れて1年余りになりました。

おかげさまで毎回多数の参加者があり、

回を追うごとに検定に対する教室内での認知度も高まっております。

先日も「先生、次の検定はいつあるんですか。」と、生徒に尋ねられた次第です。

普段の私のblog記事内でも度々申しておりますが、

算数・数学検定を1回でも受けると、その後の勉強に対するモチベーションはとても高くなります。

検定の良いところは、学年を超えて勉強を進めることができることです。

1年前に検定に参加してくれた現小学4年生の生徒は、

9級合格後も勉強を続け、今では6級(小6範囲)合格に向けて頑張っています。

普段の勉強のモチベーションを上げてみたい生徒様、

先の勉強を自分もやってみたいという生徒様がいらっしゃいましたらぜひ次回挑戦してみられてはいかがでしょうか。

検定対策も教室では行なっておりますので、ご興味のある生徒様・保護者様がいらっしゃいましたら教室までご連絡ください。

 

中学生につきましては、今回の最大のイベントはやはり中3生の高校入試が行われたことです。

今月半ばに行われた合格発表日には私も直接高校へと足を運び、

生徒たちが結果を目の当たりにする様子を拝見させていただきました。

掲示板を前に、合格を喜ぶ生徒たちの姿を見ながら「受験はドラマだ」ということ改めて感じた次第でした。

しかし結果の如何に関わりなく間違いなく言えることは、

どの生徒もこの1年間目標に向けて一生懸命勉強に取り組んできたことです。

ここで努力してきたことはきっと将来役に立つし、

何より「あの時はあんなに勉強していたな。」と良い思い出になることでしょう。

受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

 

高校生につきましては、今年度の新高校1年生のクラスが名と過去最大の人数でスタートすることが決まり、

私自身、この教室に赴任して初の高校生の集団授業をしております。

元々予備校で講師をしていたこともあり、この日を心待ちにしていた次第です。(念願が叶いました)

高校になると勉強内容が格段に難しくなり、ここでくじける人が多く出ます。

少しでも生徒たちが良いスタートをきれるよう、これからも楽しんで授業をして参ります。

 

新高3生はいよいよ本番まで残り1年となりました。

生徒たちには受験生としての意識が芽生え、

みんなが今までにない緊張感で勉強をするようになりました。

私たち講師も彼らの期待に応えられるようこれからも応援して参ります。

 

一方で、まだまだ本番まで時間がある中1・2、高2・3生は時間に余裕がある未だからこそ勉強をするチャンスです。

余裕を持って新学年を迎えられるよう、この春でしっかり実力をつけていただきたいと思っております。

 

2年前のコロナ禍に始まって以来、ウクライナでの戦争など世界中で大きなイベントが続きます。

しかし時代がどうであれ、私たちができることは目の前にあることにひとつひとつ努力して取り組んでいくことです。

時代の流れに負けないよう、これからも努力を惜しまず進んでいきたいと思います。

 

 

 

南里英語教室

小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小学部残席数】春のキャンペーン期間も残り1週間

2022年03月22日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

南里英語教室の春のチラシがはいり、

教室生のご兄弟、ご友人様から続々と体験授業を終え入会を決定頂いております。

 

次年度も1週間に8コマLeptonの授業を予定していております。

国語・算数は1週間に10コマの授業を予定しております。

 

 

教室生のご兄弟様で小学生Leptonや国語・算数をご希望の方は

早めにご相談をお願い申し上げます。

 

以下4月以降小学生英語『Lepton』と『国語・算数』の残席状況です。

 

■    4月以降 残席状況『Lepton』

             月 火 水 木   金   

 ①17:20~18:15   3   4    満    満 2

 ②18:20~19:15          満 満 

 

■ 4月以降 残席状況 『国語・算数』

                           月   火 水    木    金   

 ①17:20~18:15      3    3    2 2

 ②18:20~19:15          3      

 

 

3月の特典は次の通りとなります。

 

3月末までは

入会金(11,000円)が無料となり、また4回分の授業(7,810円)も無料となります。

 

これは本部主催のキャンペーンですが、最初の4回でLepton授業に慣れて、より効果的に、効率的に

学ぶ習慣を身に着けてほしいという願いからです。

 

(Lepton 本部のサイトもご覧ください)

https://www.lepton.co.jp/

 

ご予約を頂ているご家庭様には、今週順次体験日時を確定するご相談を電話にて入れさえて頂きます。

よろしくお願いします。

 

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先んずれば人を制す

2022年03月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんごきげんよう

南里英語教室

小城三日月教室の

川口 健 です。

 

最近よく思うのですが、「気持ちがいい季節だな」と感じることが少なくなりました。

先日You Tubeで、ある農家の方も「ここ数年は夏と冬を繰り返しているんだよね。」

と、同じようなことを言ってられました。

 

最近のウクライナ情勢といいコロナ禍といい、

色々なことが起こっていますね。

今年が  2022ということで、数秘術から言えばまだまだこの先色々なことが待ち受けているみたいですが・・・ 

 

さていよいよ春季講座が本格的にスタートしました。

新高校1年生は一足先に金曜日に授業が始まりました。

この日は僕自身久しぶりの高校生の集団授業ということで、

ドキドキすると同時にワクワク感も大きかったです。

授業の中では生徒たちに、

「高校に入った途端、みんなが同じスタートラインに立ったんだよ。」

「だからこそ、勝負はこれからなんだよ。」

と、僕自身の経験も交えながら伝えました。

 

先んずれば人を制す

 

現在教室では、算数・数学検定に向けて勉強している生徒がいますが、

中には自分の学年より1〜3年上のレベルを狙って勉強している人もいます。

油断していると勉強している人にあっという間に抜かれてしまいます。

 

 

新学年になる、この春が勝負ですね。

 

それでは

 

南里英語教室

小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的のために膨大な時間を費やしてみよう

2022年03月16日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんごきげんよう

南里英語教室 小城三日月教室の

川口 健 です。

 

今日はとても暑かったです。

いつの間にやら春ですね

 

現在の僕の教室での仕事は主に春季講座の準備です。

カリキュラム表の作成など、この時期の仕事は特にパソコンを使ったものが多いです。

パソコン恐怖症だった1年前の僕だったら一番辛い時期となるのですが、今年は違いました。

 

現在パソコン教室に通い始めて4ヶ月余りとなりましたが、

エクセル作業も大抵のことがプログラミングできるようになりました。

今ではパソコンを使った仕事が苦になるどころか、

触るのが楽しくて楽しくて仕方がない毎日です。

 

ただいま中1・中2生の数学の授業では4月に行われる模擬試験の対策をしております。

話は変わりますが、以前の僕の記事の中で、

大学の定期テストで丸々90分かかるような試験を5分で解いていたという話をしました。

どうしてそのようなことが出来たか?

記事の中では2ヶ月前から準備していたからだと書きましたが、

「いかにすればそれらの問題をより簡単に、より早く解くことができるか」

ということを目標に過去問を研究していたのです。

とにかく色々な書籍を購入し、授業で習っていないようなことまで勉強していました。

気づけば部屋には膨大な本が積み重なっていました。

振り返ってみればこれほど楽しかった勉強はありませんし、

これほど身になる勉強は自分にとってありません。

(このスタンスは当時と変わってません。パソコン教室まで通っているのは大学時代と同じです。)

 

せっかく受けたプレテスト。

「点数がどうだった」より、

「4月までにどのような勉強をすればいいのか」がわかるような使い方をぜひしてみてください。

 

それでは

 

南里英語教室

小城三日月教室

川口 健

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする