小城市内の中学校では定期テストも終了し、本日から英検講座が再開します。
1月21日(土)に向けた講座も残すところ6回から7回となります。
教室生の英検の申込みは完了し、あとは本気で結果を出すたけに計画的に勉強を継続していくことになります。
月曜日は 英検3級
水曜日は 英検4級、準2級
木曜日は 英検2級
金曜日は 英検5級
1月英検に挑戦する生徒は34名~38名程度。
検定は日々の積み重ねが結果と出ますが、
南里英語教室の生徒たちは全員一つ上の級にチャレンジする生徒たちが多くいます。
前半半分で基礎を入れ、
後半戦は実践問題を通じた演習です。
この時期の生徒たちを指導するのは本当に楽しいものです。
それは、
それは、
「 真剣だから。そして積み上げてきた知識が成果に結びつくことを実感して授業を受講してくれるから 」
講師の一方的な解説はただ講師が満足するだけ。
それよりも生徒たちの
『できる、できた、そして笑顔』
これを創り出す授業こそが一番やりがいを感じる。
英検講座もまさにアウトプット重視の授業に切り替わってきました。
小学生から高校生までの前のめりの姿勢が授業を熱くします。
12月12日の週には冬休み前の定着テストを実施します。
自分の力をしっかりと知り、冬休み中にやるべきことを反復的に実施しましょう。
そのための宿題テキストを今週から皆さんには配布していきます。
これから約6週間で実施すれば完全に完了し、見直しまでできます。
中3生の受験対策も先週から開始されます。
私たちも目的と成果を明確にし、価値を大きくしてきます。
再スタート頑張っていきましょうね。
南里英語教室
南里