南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

悔しがろう。そして伸びていこう。

2021年06月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんばんは。

南里英語教室 小城三日月教室の川口 健です。

 

最近よく思うことですが、今年は本当に雨が降らないですね。

梅雨という感じがちっともしません。

「これは何かの予兆では・・・」

昨年からのコロナ禍があるばかりに、つい過剰に考え過ぎてしまいます。

 

まずは私事から。

本日は半休をいただいていましたので、水曜日の書道教室の後は近くのラーメン屋さんへと行きました。

ここのラーメン屋さんは以前このブログでも紹介したのですが、ラーメンの具材が全て自家製でとても美味しいのです。

ご飯の上に乗せているのは辛子高菜です。これがものすごくピリ辛なのですが、それでいてとても癖になる美味さなのですがあいにくこれをご飯に乗せたところで品切れになってしまったのでした。(ラーメンの中にも入れようと思ったのですがとても残念。)

食レポとなってしまいましたが、みなさんも元気が出なくなった時などは美味しいものでも食べて、またやる気をアップさせてくださいね。

 

さてさて今回のテーマは「結果に対して悔しがる人が伸びていく」です。

みなさんは試験の結果が返ってきて、それが満足できなかったときはどのような反応をするでしょうか。

「悔しいな」と思ったでしょうか。

先日読んだ本の中に、「反省する人は同じことを繰り返し、悔しがる人は改善していく。」ということが書いてありました。

僕は中学生になって初めてのテストで思うような結果が出せなかったのですが、その日は泣きながら家に帰りました。

その時同時に「絶対1番になってやる。」と誓いを立てたのです。

この時の怨念は凄まじく、これこそが僕のその後の勉強に対するモチベーションとなったのです。

黒澤明作品の常連俳優、三船敏郎さんはまだ売れない頃に乗馬のシーンで落馬してしまい、みんなから笑われてしまう失態をしてしまいました。しかしその時の悔しい経験がのちに彼を「世界の三船」へと押し上げた原動力となったということでした。

前回の私の記事では「テスト後の過ごしかたこそがその後を変える。」と申したのですが、それ以前に「結果をどのような気持ちで受け取るかによってその後の行動の仕方が変わる。」ということだったのですね。

 

今回悔しい思いをした君が、どうそれをリベンジしていくのかを僕は楽しみに待っています。

 

P.S.

「やる気や元気は伝染する。」と君たちを見ていて改めて感じています。

 

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がかりを書き出し、言葉と出会う

2021年06月29日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

半年前からちょくちょくと書いたことがある私が実践している読書術。

 

以前は『ビリ読』という呼び名だったのですが改名され

『わらしべ商人の読書術』となっております。

 

8月12日までに300回この読書術を行うことで、

ようやく皆様にもお伝えできる皆伝書を受け取ることができるのですが、

現在の私は73回となっております。

 

自分の気がかりを書き出し、

その気がかりを取り除くべく本を選び

約10分のスモールステップ(今すぐできる行動)を作り出していきます。

8月12日までに1日7セット取り組まないと間に合いません。

 

先週末娘たちとの週末の過ごし方という気がかりがありまして、

妻の本棚から気がかりを払拭する本を5冊くらい借りて実践しました。

結果的にわたしがこの読書術を通じてたどりついた行動は以下の通りです。

1) リビングからテレビを撤去する。そして本棚を置く

2) スマホをベッドに持ち込まない。

3) 楽しい企画は、自分で決めずに子供たちと一緒に作り出す

 

を決めて、週末から行動しています。

テレビの撤去にはいくつか障害があり、まだ実行できていませんが、

日曜日1日、テレビを消し子どもたちと対話をしながら本を読み、

様々な疑問を辞書や図鑑を使って一緒に調べてみました。

 

また夏休みの楽しみとして、目的地を決めては

ウェブで一緒に目的地でできる楽しみを調べ、やってみたいこと、楽しみなことを

話し合ってみました。

 

また妻の本棚から借りた本でこの読書術を実施することで

妻の価値観にも寄り添うことができ、なんか私自身にとっては充実した1日になりました。

現在上記決定した2,3を実践中ですが、

ちょっとした気がかりをそのままにせず、本の中の言葉を書き出し、行動方針を立てると意外とスッとします。

大人が行動を変えることで、子どもが変わる。

そんな経験をした1日となりました。

 

 

小学1年生になった娘ですが、

与えられる楽しみよりも、一緒に作り出す楽しみを感じているようです。

朝登校するために6時45分に家を出て、みんなとの集合場所まで一緒に歩いていく時間も

どう過ごそうとプロセスを楽しみ、私たちの会話量も増えてきて嬉しく感じています。

 

昨夜授業後、このような話を川口先生と共有し、

教室の授業、夏期講座などでも取り入れたらどうなるのかな?と話し合ってワクワクしている自分がしました。

すべて準備され、与えられ、受け身ばかりの学びではなく、

自ららかかわり、自分で決め、自分を律しながら学んでいくことこそ大きな成果につながる一歩だと思います。

一つ一つトライしながらも教室の生徒たちとも一緒に作り出すプロセスを楽しんでいきたいと思っています。

 

さぁ、いよいよ今週7月に突入します。

今週中ほとんどの中学生たちの期末テストの結果が出そろってくるでしょう。

昨日の中3生の社会などはすばらしい点数がずらりと並んでいました。

本日は中1、2生の結果がずらりと並びますね。

今回の中1生の期末テストの結果があまりにも

驚きだったのでちょっと書かせてください。

社会 100

理科  99

国語  98

英語  97

数学  96

合計 490

 

5教科が1点違いでずらりと並んでいます。

このとり方は初めて見ました。当の本人は、なんともない表情でしたが、素晴らしすぎます。

中1生たちは英語の教科書が大きく変わり、どんなどれだけ対応できるか不安でもありますが、

その結果も本日明らかになりそうです。しっかりと一人ひとりの現状を捉えて

承認し、次の課題点を明確にしていこうと思っています。

 

今日は7月からLetponを新しく始める生徒が3名同時にスタートする日となっております。

生徒たちはドキドキでしょう。

周りの生徒もドキドキすると思います。

でも、教室に変化は必要です。

変化が生徒を意欲的にし、謙虚にし、アクティブにもさせます。

私自身が笑顔で、

生徒たちを見守っていきたいと思います。

 

こちらのキャンペーンも残り4名で締め切りとなります。

7月まで実施しておりますのでぜひともご活用ください。

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストが終わってからが勝負なのです。

2021年06月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは。

南里英語教室 小城三日月教室の川口 健です。

 

中高生のみなさん、定期テストがようやく終わりましたね。

かく言う私も先週末には正直くたくたでした。

元気を出そうということで、休みを利用して週末は家族で古湯温泉まで行ってきました。

近くに流れていた川の景色がきれいだったのでつい写真を撮りました。

やはり自然の中は癒されますね。

 

思い返してみれば、この1年間は自分が生きてきた中で1番温泉に入りました。(少なくとも1月に7・8回は入ったと思います。)

「そんなに温泉入っていいな。」と家族にうらやましがられたりするのですが、

目標のためにやらなければならないことで毎日がパンパンであり、温泉に入るというのはある意味自分自身へのささやかな贅沢なのです。

時々このブログの中でプラモデルの話が出てきますが、これは私の趣味というより、

作っている最中は無心になれるからやっているというのが本音です。

下の作品はつい昨日完成したものです。(こんなに頻繁にプラモデルを作ったのも初めてです。)

 

「なぜそんなにやられるんですか。」と言われることがあるのですが、

自分で課したことなのでちっとも苦ではないのです。

「やらされている。」と思うと勉強でもなんでも辛くなります。(それ以前にやっていてちっとも面白くないのです。)

そうではなく「自分からやっている。」というモードに入ることが大事なのです。

 

「やらないといけないという(辛いだけの)勉強」から「自らの意思でやっているという(しんどいけど楽しい)勉強」へとみんなでシフトチェンジしていきましょう。

定期試験は終わりましたが、やらないといけないというプレッシャーから解放された今からこそが、実はみなさんの勝負なのです。

 

P.S.

せっかくだからと子供と一緒に川に入りました。

やっぱり自然の中がいいなと思いつつも、ついスマホを開いている自分の姿がなんだか切なかったです。

 

それでは

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 6/27(日) 】英検2次試験

2021年06月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

4月から実施してきました英検講座もいよいよ今週末が最後となります。

 

今回佐賀大学で実施されるようですので、

中学生、高校生の皆さんにとっては大学ってどんなところ?という体験もできますね。

 

教室でも最低2回、多い生徒は4回も実戦練習を重ねて2次試験に挑みます。

試験と言っても

英語を通じたコミュニケーションテストです。

 

何も1回ですべてを聴き取れなくても大丈夫です。

ゆっくりと話しかけてもらいたいならばそれを英語で表現できればいい。

今ある英語力ですべて表現することを忘れずに

英会話を楽しんできてくださいね。

 

英検 for kids のサイトに

当日の主な流れ、注意点などが書かれていました。

https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/schedule02/

事前に確認しておきましょう。

 

受験票には顔写真が必要です。

会場周辺の顔写真を撮る機械にはたくさんの受験生が当日並んでいることがあります。

事前に余裕を持った準備を徹底してくださいね。

 

第2回の英検は

10月上旬のようです。

https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/#v2-tab2

 

今後学校では英検が実施されないこともあるようです。

南里英語教室では第3回1月実施予定の英検は予定しております。

この時は小学生から高校生のすべてが対象となる英検となります。

よろしくお願いします。

 

 

普段通りの自分で英語コミュニケーションを楽しんできてくださいね。

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標があると毎日が楽しくなる

2021年06月23日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは。

南里英語教室 小城三日月教室の川口 健(けん)です。

 

「先生の名前って「けん」って呼ぶんですね。」

と、この間の授業の時に小学生の生徒に言われました(笑われました)。

あまりにシンプルな読み方なので驚いていたようです。

自分のことを「僕」って言っても笑われるし(前回の僕の記事)、最近このように笑われることが続きます。

 

話は変わりますが、本日は習字教室の日でした。

先月まで硬筆だったのですが、今月より筆も同時に始めました。

筆で書くのは小学生のとき以来のほぼ初心者でしたが、実際書いてみるとこれがうまく書けるのです。

先生もこれには驚いてらっしゃったのですが、

「まあ前世が僧侶でしたので。」と言ったところ、大笑いされてしまいました。

(以前手相占いで「前世は僧侶だった」と言われましたが、自分ではそれを信じているのです。)

早いもので書道教室に通って以来、半年が過ぎました。

(本当に早いですね。生徒のみなさん、もう1ヶ月後は夏休みですよ。)

このままだとあっという間におじいさんになりそうなのですが、

あの時ああしていればよかったと後悔しないような人生を歩んでいきたいものです。

 

さて本日もお昼より高校生が自習をしに教室に来ました。

将来は大学で数学を学びたいそうです。

ただいま定期試験の真っ最中ですが、目標がある分勉強にもがぜん身が入っています。

かくいう私自身も一時期は数学者を本気で志していたこともあり、指導にはついつい熱が入ってしまいます。

 

みなさんも、いづれはこうなりたいという将来のビジョンはありますか。

あると断然毎日が楽しくなりますよ。

定期試験期間も残りわずか。

しっかり毎日寝て、元気に勉強していきましょう。

 

P.S.

これを書いている途中に「そういえば、今日はお弁当食べてなかったな。」と思い出しました。

定期テスト指導に夢中になりすぎていました。

 

 

それでは。

 

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NESメール新聞 第71号 2021年7月号

2021年06月23日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

2021年も半年が終え、折り返しの時期にやってきました。

とは言っても、生徒たちからすれば『これから』といったところでしょうか?

生徒たちからは夏休みのこと、夏らしいことの話が休み時間に増え夏の到来を感じているところです。

 

5月、6月は『方向づけと初挑戦』という2か月でした。

5月22日の高校進学説明会では33世帯ものご家庭に参加していただきました。

年々非受験学年の保護者様の参加も多く大変うれしく思っております。ご出席いただきありがとうございます。

説明会後は、

受験学年の保護者様と個別面談を行い、お子様一人ひとりの志望校、現状学力と方向性を共有し9月までの方針を決定いたしました。

現在生徒一人ひとりと面談を繰り返し、目標から行動に移せるように学習計画を作成しているところです。

 

初挑戦としては

1)新しい教科書(新指導内容)からの定期テスト

2)検定挑戦

となります。

まず新しい教科書になり初めての定期テストを中学生たちは迎えています。特にすべての学年において英語は非常に学習すべき量が増え、

今までの何倍と求められることが増えております。特に中学1年生に関しては【量】に対応できるか心配しておりましたが、

6月23日現在テストが返却されている生徒たちの平均点は90点を超え、生徒たちの努力が成果につながり少し安心しているところです。

引き続き全員に成果を実感して頂けるように指導していきます。

また1学期を通じて積極的に検定試験にチャレンジする雰囲気ができております。小学生から高校生が数学・算数検定に積極的に

チャレンジするようになってきました。当初は数名だった受験生も10名近くまで増えてきております。講師からお勧めすることなく

生徒自身が次の級に向けて勉強する変化が出てきております。

英語に関しても、受験生を中心に英検準2級、3級の2ヵ月講座を初めて開講することができ、

受講生の93%が無事1次試験に合格し、今週末以降の2次試験にチャレンジします。

目標、期日を設けることで受け身の学習から攻めの学習の雰囲気ができたことを嬉しく感じております。

 

いよいよ夏がスタートするにあたり

『結果を作る』をテーマに教室運営を行っていきます。

・中学生・高校生にとっては得意を伸ばし、苦手をつぶす夏期講座がスタートします。

・小学生には、日々の規則正しい習慣を作り上げて、たくさんの『ワクワク』を発見する夏にしてほしいと思っています。

小学生の多くはこの1年間自然、人、探求する機会と接することが少なくなりストレスも溜まってきているようです。

子供らしい『どうなっているの?なぜ?』を大切にたくさんのチャレンジ、探求を行ってほしいと思っています。

 

夏期講座がスタートすると講師も、子どもたちも目の前の1つを丁寧に積み上げていくこととなります。

よく仕事などで例えられる石工の話があります。

(引用)

 ある建築現場で、何をしているのかを聞かれた三人の石工のうち、

一人目の男は『これで食べている』と答えた。

二人目は手を休めずに『腕のいい石工の仕事をしている』と答えた。

三人目は目を輝かせて『国で一番の教会を建てている』と答えた

『マネジメント』(ダイヤモンド社刊)より

 

何を目的に目の前のことに取り組むかで成果は大きく異なってきます。

行動に移す前に、

ご家庭でも改めて今後の目標を明確にする機会を作っていただきたいと思います。

 

「やる気がでるから行動する」のではなく、

「行動と体験によってやる気が出てくる」と考えてほしいと思います。

 

まずやってみる、動いてみることから変化は起こり、変化や違いを求めてやる気が出てきます。

やる気がでるのを待っても、出ないまま冬に突入することこそ一番もったいないことです。

 

 

8月下旬には

・算数検定

・中学生・高校生は模試

・JET試験(9月)

とそれぞれの学年にチャレンジすべきことが待っております。

 

7月度も生徒たちを真ん中としてより良い教室、授業を作り出していきます。

よろしくお願いします。

 

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

 

 

6月23日、7月7日に多久市、小城市内に折込チラシを入れております。

またレプトンは初月授業料無料のキャンペーンを7月まで実施しております。

10名先着のキャンペーンも残り4名となってきました。

ご兄弟、お知り合いの方で英語をスタートしたい方がいらっしゃいましたら

教えてあげてくださいね。

 

募集残席、曜日ごとの残席状況はこちらでご覧ください。

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/b7a4dd69441cf2cf3919de44f6146fd8

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 6/23(水) 夏期講座一般生、6月・7月募集案内 】

2021年06月22日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

6月は小学生英語のLeptonの生徒が多数体験を受けてくれています。

10名先着のキャンペーンも6名体験が完了し、残り4名のみとなりました。

6月23日、7月7日に折込チラシが入ります。

新聞を購読されている方がご覧ください。

 

まず6月、7月のキャンペーンは以下の通りです。

 

  夏のキャンペーンは6月~7月まで  

1.  7月31日までにご入会の方は入会金(11,000円)が無料となります。

2.  小学英語Leptonでのご入会の方は初月(6月または7月)4回までの授業が無料となります。(先着10名)

3.各学年無料体験を随時実施しております。

 

 

小城市内でも夏期の折込チラシを準備しております。

今年は6月23日(水)、7月7日(水)の2回を予定しております。

 

 

各学年募集状況が異なりますので、

6月22日(火)現在の募集可能状況をご案内致します。

6月23日以降随時個別に入会面談を行います。すべて先着順となりますのでよろしくお願いします。

 

各学年募集状況が異なりますので、

 

【 中学部 】

中学1年生・・・あと2名(定員16名)

中学2年生・・・あと3名(定員18名)

中学3年生・・・満席(定員18名)

中3生の夏期講座は1名のみ5教科座席が空いております。9月以降は数国理社で受講可能です。

 英語は満席のため受付できません。

※中学部に関しましては定員に達し次第、2021年度の募集を締め切ります。

キャンセル待ちをご希望の方は、教室までご連絡頂きご相談下さい。

 

(中1生の様子)

 

 

【 小学部 】 

 

小学生は曜日、時間帯によって募集可能枠が異なります。

週回数、時間帯など一人ひとりにご都合に合わせて選べることが小学部の特徴です。

以下の残席をご参照下さい。

 

Leptonでは英語のベテラン先生を新たに加え南里と2人体制で指導していきます。

昨年も6月、7月で約15名近くの小学生たちが英語、国語・算数をスタートしてくれました。

今年も高学年を中心に生徒たちが体験後、入会してくれています。

ご兄弟、ご友人様で体験授業などをご希望の方にはどうぞご紹介ください。

教室から特別割引も含む紹介カードをお渡しいたします。

 

【6月・7月キャンペーン 入会金・初月月謝無料キャンペーン】

 

 

キャンペーンの詳細はこちら https://www.lepton.co.jp/campaign/

2021年度はあと4名で定員に達しします。

 

■ 小学生英語(Lepton)  新学年度残席数

                    月 火 水   木  金

①17:20~18:15       2    1    満     満  1

②18:20~19:15       2              2

 

 

■小学生(国算) 新学年度残席数

                       月 火 水 木  金

①17:20~18:15      1      2      1      1   1 

②18:20~19:15      2     満     3    1      2

 

(レプトンの様子)

 

 

【 高等部 】

高校生たちは、少人数個別指導形式での指導となります。

高1生~高3生まで 募集10名となります。

 

高1生・・・あと

高2生・・・あと

高3生・・・あと

 

 

南里英語教室

小城・三日月教室

0952-20-2600

 

ホームページからのお問合せは

 

 こちらから! https://ssl.xaas3.jp/x7585636/login/inquiryedit

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中3 1名限定】募集いたします。

2021年06月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今年の3月から満席と告知していました中3生の募集に関してのお知らせです。

 

6月中旬までに在籍生の夏休み、9月以降の受講科目がすべて決定いたしました。

 

今年の中3生に関しては以下の条件で1名限定で募集いたします。

 

夏期講座: 5教科すべて1名のみ空きあり

9月以降: 数国理社のみ1名空きあり(英語に関しては3月まで満席となります)

 

数学を主要科目として受講を希望する中3生限定で1名入会可能です。

中3生でキャンセル待ちを頂いていたご家庭にもご案内いたします。

ご希望に添えた場合のみご入会をご決定ください。

 

また今週で期末テストが終了し、以下の学年も一気に満席になる可能性がございます。

体験希望、相談希望の方はお早めにお問い合わせください。

 

中1生 : 2名(1名は今週体験希望あり)

中2生 : 3名

中3生 : 1名(上記条件あり)

 

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験勉強とはつまるところ、本番へ向けた実験なのだ

2021年06月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんおはようございます。

南里英語教室 小城三日月教室の川口 健です。

 

中高生は定期試験直前というところも出てきましたね。

試験勉強、お疲れ様です。

教室では先日土曜日は定期試験対策日でした。

中学1年生は初めて受ける定期テストですが、勉強はうまく進められているでしょうか。

意外に盲点となるのが副教科です。

特に試験直前では5教科の勉強に追われるはずですので、時間の隙間を見つけては副教科の暗記部分をやるなどしてみてください。

それにしても今回の定期テスト勉強ですが、例年にも増してみんなよく集中してやっていますね。

だらだらと勉強している人が一人もいないのです。

そのためか、僕のほうも授業後の方が元気になっているのです。

 

土曜日の対策授業のあとに高校生と話していました。

やらないといけない科目が膨大にあるせいか、いつもならこの時期はぐたっとなっているはずですが、

とても表情が明るいのです。

「今回、数列は結果を出してみせますよ。」と言ってくれました。

攻めの姿勢でいることが素晴らしい。

勉強で大事なことは暗くならないことです。

自分の目標を見据えながら、攻めて攻めて攻める勉強をしていこう。

つい僕たちは「試験を頑張る。」と言ってしまいがちですが、

あくまでも試験本番はそれまでの頑張りを出す場にすぎないのです。

だからこそ、本番に向けて事前に何度も何度もリハーサル(ここでは試験勉強)をしておく必要があるのです。(これは前回の南里先生のブログにもありましたね。)

 

それではみなさん、本日も元気に教室でお会いしましょう。

 

南里英語教室 小城三日月教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の理科実験のための実験

2021年06月18日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

6月折り返しの今週。

南里英語教室の教室生たちは夏期講座の方針が全員決定しています。

 

7月20日からスタートする夏休みの宿題完成講座もおかげさまで定員オーバーの21名参加です。

今日は川口先生が理科実験のための前実験を行ってくれました。

 

実際に実験し、

対象の生徒たちにどんな気づきをあたることができるのか?

どんな危険性があるのか?

どんな困難があるのかを検証してもらっています。

 

実際に教室に理科実験の現物を展示しておきます。

今回の実験の仮テーマは

【 宝石の世界 】

 

今朝の新聞では1000カラットを超えるダイアモンドの原石が見つかったとニュースでありました。

https://www.bbc.com/japanese/57507587

 

どうやって宝石の原石ができあがっていくのか興味をもってもらえるかな?

 

https://www.youtube.com/watch?v=MMaLtJhBq7A

動画でもそのニュースが上がっていました。

 

改めて子供たちの「わくわく」刺激するものになっているのかなども検証して

夏の準備を進めていきます。

 

来週6月23日(水)には夏期講座の折込チラシ第1回目がはります。

 

すでに教室がある階段下のロビー、教室内にはお知らせセットと一緒に準備しています。

無料体験、相談会も随時行っています。

お気軽にお電話ください。

 

南里英語教室

南里

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする