南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

明日から3月

2019年02月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今日で2月も終わり、2019年も6分の1が過ぎました。

1月は「行く月」、2月は「逃げる月」という言葉もありますが、

本当にあっという間です。年齢を重ねるごとに実感します。

特に今年は、各メディアでもとりあげられているように「平成最後の年」。

あと2か月で今の元号が終わる、と言われてもいまだに実感がわきません。

 

そんなことを気にしてるのか、気にしてないのかはわかりませんが、

小城三日月教室に通う小学生は元気に授業に来て、教室も夕方から賑わっています。

今日も、Leptonの授業を生徒たちが森山先生と元気よく楽しんでいました。

 

南里英語教室では、現在春の入会キャンペーンを行っています。

3月22日(金曜)までにご入会いただいた方を対象に入塾金を無料とさせていただき、

Leptonの受講申し込み者は期間内の授業4回分が無料となるキャンペーン中です!

各クラスの定員には限りがございます。特にLeptonクラスは、例年複数の曜日・時間帯で

満席となりますのでこの春から新しく始めようと考えられている方はお早めにご連絡ください。

 

今年も既に問い合わせ・ご入会を複数名生徒様からいただいています。

小学校英語がさらに本格化していく新年度に向け、英語を好きになるきっかけとして

Leptonをご検討いただければと思います。

 

中島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1週間後は本番!

2019年02月27日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

本日、高校入試一般選抜志願状況(確定)が

佐賀県より公表されました。

 

▼佐賀県HPより

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00367246/index.html

 

入試本番まで残り一週間。

倍率の数字がどうであれ、

最終的に自分で決めた目標に挑み続けることには

何ら変わりありません。

 

一週間「しかない」のではなく、

一週間「もある」

 

やれることは全部やって

本番を迎えましょうね。

さあ、勝ちにいこう。

 

小城・三日月教室

森山

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(土)新中1生説明会開催【あと2家族分残席あり】

2019年02月26日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

2月も残すところあと2日。

 

ここ数日は春の陽気でポカポカと過ごしやすい毎日ですね。

大学受験も国立前期試験を迎え、高校生たちは早くもあと数日で卒業式を迎えます。


小学6年生たちも、

卒業文集作り、

卒業に関する企画、

などなど自分たちが小学校を卒業するという実感がわいてきているようです。



さて、南里英語教室から一つご案内がございます。

今週土曜日(3月2日)に

「新中学1年生説明会 ~安心して中学生活を始めるために~」

と題して説明会を行います。


1)中学校の1年間の流れ

2)部活と勉強の両立

3)定期テスト、実力テスト、入試

4)中学生活、「不安」ではなく「期待」をもって過ごすために


などなどこれから3年間の全体像を把握できる内容となっております。本日までに

教室生の出席がかたまりあと数席ですが座席がございますので、ご案内しております。

この説明会は保護者様とお子様一緒にご参加いただくことをお勧めしております。

あと2家族分(4名分)座席に余裕がございます。

教室生のご兄弟様、ご友人様で希望される方がございましたら、ご連絡下さい。


皆様にとって価値ある時間を創造できるようにしっかりと準備して参ります。


<新中1生説明会>

日時: 3月2日(土)

時間: 19時~20時

場所: 南里英語教室 小城・三日月教室

残席: 4席(2家族分)

 ※ 当日20席ご準備しております。


お問合せ方法:

1) 直接 小城・三日月教室(0952-20-2600)までご連絡する。

2) メールにご希望の旨コメントを書いて、返信する。

どちからの方法でお願いします。

定員になり次第締め切らせていただきます。


南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末テスト返却!

2019年02月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

先週実施された学年末テストの結果が続々と

返ってきています!!

 

なかなかの伸び率でしたね!

 

今回の目標に届いた科目、届かなかった科目、

あと少しだった科目、それぞれ今回のテストで

どう感じましたか?その気持ちと向き合い、

ふり返ることで、次への一歩が生まれます。

 

今週の木曜日は表彰式ですね!

楽しみにしておいてくださいね

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NESメール新聞 第46号 2019年3月号

2019年02月23日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いますが

2019年を迎えあっという間に2ヵ月が終わろうとしています。


私達学習塾を運営している南里英語教室にとっては、

「成果」と向き合う時期です。


成果と言っても私達には

学習塾としての使命である「志望校合格」「成績アップ」と

南里英語教室の使命である「生徒一人ひとりの明日の自分が楽しみになる姿の創造」があります。


1月、2月を振り返っても


小学生は英語検定(3級~5級)、JET試験

中学生は私立高校受験、特色選抜試験、志望校判定最終模試、学年末テスト

高校生はセンター試験、私立大学受験、学年末テスト


と様々な成果を出す入試、模試が実施されてきました。


当然テストは「数字」で評価されますので、

安定感抜群に結果を出す生徒、想定以上にうまくいき歓喜する生徒、あと数点足りずに落ち込む生徒がいます。

私たちはその一回一回の機会を大切にするために、生徒の心の動きに着目し声掛け、意味づけを行ってきました。


成功した生徒は必ず自分の行動を振り返っては

「日々の小さな努力、先生が指示したことをしっかりとやった、最後まであきらめずに何度も復習したこと」などをコメントします。

まさに二宮尊徳先生が言う「積小為大(小さな行動を積み重ねて大きな成果を得る)」を自分の体験から学んでいます。

自分が気付いた大切な学びは継続、実行し続けていくことを生徒には共有しています。

 

一方今回はうまくいかなかった生徒は、

「やるべきことをやらなかった、単語を疎かにした」など日々の行動を怠ったことを振返ります。

私たちは過去のことを何度もつついても変わらないことを知っています。だからこそ、その失敗を次繰り返さないために

これからどう変わっていくかを一緒に考え、行動の変容を作り出していこうと心がけています。

 

南里英語教室は生徒の志望校合格、成績アップの裏側にあるものとして

「目標に真剣に取り組む経験・体験」があると信じています。

勉強を通じて本当に子供たちに教えたいのは、実はこの「真剣に取り組む経験・体験」のプロセスです。

 

よく「やる気を出してほしい」と保護者様からのご要望で出てきますが、

私の経験からすると「待っていても子供たちはやる気を出しません」。

自分の望む目標を見つけるためには、

自ら刺激のある環境に入り込み、たくさんの情報、知識を得るその機会を一緒に創り、

試行錯誤しながら考えていく中で自分のあるべき姿を見つけていくものだと思っています。

 

 

自分がなりたい姿(夢、目標)と今との現状が分かればおのずとその「差(ギャップ)」が見え始め、

超えるべき壁の高さ、努力すべき量が明確になってきます。

初めは大きな壁に見えるものも、一つ一つ上り、壁の高さが低く感じてくると子供たちはおのずと走り始めます。

だからこそ、初めは生徒たちに寄り添い一緒に走る伴走者が必要です。

その伴走者が私達講師であり、保護者様であると思っています。

 

3月を来週から迎えますが、

南里英語教室は「ゼロ学期」がスタートします。

2月下旬から3月までは前学年までの総合復習を行い、再度勉強の基本を確認していきます。

 

・あいさつ

・道具の準備、整理

・ノートの取り方

・間違え問題に対するチェックの残し方

・宿題の実施

 

など本当に基本的なことです。

しかし、学年があがるに応じて求められる質が変わってきます。

どんなに素敵な家を建てようとも、「沼地」に家をたてても沈んでいきます。

「基礎・基本」が何よりも重要なのです。

 

 

3月は授業を通じて「基礎・基本」を徹底しつつも、

一人ひとりと面談を通じて次年度の目標を明確にして、今後のゴール地点を明確にしていきます。

南里英語教室として目指す

「生徒・保護者様、講師が自分の明日(未来)にワクワクし、楽しみながら今日を笑顔で生きていけるよう」に

学力だけでなく、心の成長までも促せる教室を3月度も創造していきます。

 

まだまだ未熟で発展途上の私達(教室)ですので、大きな志は持ってはいますが、

日々試行錯誤の毎日でもあります。

保護者様たちと協力し、地域の子供たちと一緒に「共育(キョウイク)」していきましょう。

 

 

以下は、1月、2月のブログで特に人気があった記事です。

子供たちの表情や雰囲気が感じ取れます。

お時間がある方はぜひともご一読下さい。

 

1)英検自己採点の様子

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/f6bf91e968a3c9a928e6ef779a3c1eb5

 

2)JETに向けて真剣な表情に変わっていく小学生達

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/355e845d2d324f4d6fca99b59c07dada

 

3)南里英語教室 特色選抜の合格結果

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/a8686284d62ff3df8b2a2dd9febf9512


4)目に見えて行動が変化する新中3生(現中2生たち)

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/144c8c8dc793c849c00e0af56c7a2094


5)高校生たちの学び、テスト対策

https://blog.goo.ne.jp/nanri_english_o0309/e/f3f2a61c5fb1e9f7717ff2118db04128


3月を迎え、

毎週高校、中学、小学で卒業式が行われます。

生徒たちの門出を笑顔で送り、また迎えて上げれるように

最大限のサポートを行っていきます。


どうぞ、3月度もよろしくお願い致します。


南里英語教室

教室長 南里


 2019年度 1学期は4月1日スタート致します。

新学期から一緒に学び、成長する仲間を募集しています。

よろしくお願いします。

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「疲れる」のは勉強のせいではない!?

2019年02月22日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

今日は少しためになる話。

勉強や仕事を長時間やったときに「疲れた」と思うことが多くあると思います。

そこで、勉強や仕事が「疲れる」というイメージがついてしまします。

 

実は、「疲れる」原因は血行が悪くなっていることにあります。

具体的に言えば、授業を受ける時、家で勉強するとき、

デスクワークをするときというのは、座っている状態が長くなります。

特に姿勢が悪いと血行が悪くなりやすくなります。

血行が悪くなると、脳に酸素を十分におくることができないので、

だんだん集中力が低下していきます。

 

また、脳が疲れを感じるときは

「集中力を別のことに変える」ときです。

例えば、テレビを見ながら宿題をする

音楽を聞きながら勉強するといった「ながら行動」があてはまります。

このような行動を「マルチタスク」とも呼びます。

なので、一見リラックスしているようにみえても実は脳を疲れさせているのです。

 

では、どのようにしたら「疲れ」がとれるのでしょうか?

 

それは、軽い運動をすることです。

(スクワットをしたり、散歩したり、など)

30秒程度で十分です。

 

え?と思うかもしれませんが、

運動しているときは脳は休憩しています。

学校の休み時間などに机で寝るよりかは

席を立って歩いたほうが疲れはとれるということです。

 

端的に言えば、

疲れをとるためには体ではなく脳を休ませることが大切です。

 

ただ、注意してほしいのは、

「依存しやすい行動」は休憩にはならないということです。

例えば、読書・映画鑑賞・スマホ・ゲーム・喫煙・飲酒などです。

これらの行動はほとんど脳が働いてしまっているので、休憩にはなりません。

 

あなたも、「休憩したつもり」になっていませんか?

特に最近疲れがたまっている人は脳を休めるように意識してみてください。

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守・破・離

2019年02月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

「守・破・離」という言葉をご存知ですか?

これは、武道や茶道などの修業において成し遂げていく段階の理想の順序を表す言葉です。

「守」…教えや型を忠実に守り、それを身につける段階

「破」…身につけた型の良い部分は残しつつ、既存の型を打ち破り自分に合ったやり方をつくる段階

「離」…型から離れて新しいものを生み出す段階

 

どんなことであっても、「我流」では身につくものも身につかないどころかむしろ負の側面が大きいです。

現在、25日から始まる国公立大学入試(前期日程)に向けて各科目とも最後の追い込みに入っています。

今年度、私は小論文講座を担当していますが生徒たちに最初に教えるのは「型」です。

小論文の場合には、作文と異なり感情的な部分を文章に出してはいけません。

少し難しく言えば、「主観」ではなく「客観的事実・根拠」をもとに

自分の意見に対して説得力をもたせる必要があります。

 

最初の1回だけ、あえて何も教えずに書かせてみますがたいていの場合は「作文」です。

そして、小論文とはこういうものだ、と教えたり学習してもうまくは書けません。

そこで、小論文の「型」を徹底的に教え込みます。

メモの取り方はもちろん段落構成から段落冒頭の言葉、そして各段落の文章割合まで

「型」にはめこんでその「型」に自分の書くべき文章を流し込む。

当然、課題文や資料・テーマに対する着眼や洞察などについても1つ1つ丁寧に指導します。

そうしていくと、添削指導を重ねていくうちに少なくとも「守」の段階はクリアしていくのです。

 

実際に、今年度担当している高3生もセンター試験が終わり2次試験までの短期間ですが

小論文の型はしっかりと身につけ、文章に説得力も増し始めました。

残された時間で「破」や「離」の段階に無理やり進んでいく必要はありません。

採点講評などを読んでいても、多くの受験生がいかに大学側が求めるレベルの小論文を

書けていないかわかります。

つまり、「小論文」がきちんと書ければそれだけで合格がグッと近づくのです!

 

以前、小論文を指導していた生徒が大学生になって私のもとを訪ねて来た時に

「大学入試対策で小論文の勉強をしていたおかげで、大学のレポートや論文が

他の友達よりも苦労せず書けてます」と言われたことがあります。

私も高校生の時に小論文の指導を受けていて同じような感想をもっていたので、

その気持ちはよくわかります。

いまの勉強は大学に行ってからもきっと役に立つものです。

本番までに教えられることは出し惜しみなく全て教えます、ついてきてくださいね!

 

中島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般選抜試験倍率公開!

2019年02月20日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

本日、一般選抜試験の倍率が佐賀県より公表されました。

 

佐賀県HPより

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00367107/index.html

 

生徒達にも倍率一覧表をすぐに配布して、詳細を確認。

ただ、倍率はあくまで基準。

自分がやるべきことは何一つとして変わりません。

倍率が低くても高くても、できるところを増やしていけば

必ず合格します。

 

残り2週間。

まだまだ、気が抜けませんね。

このままそれぞれの第一志望に向けて走り抜けていきましょう。

 

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化、新化

2019年02月19日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

2月は本当にあっという間ですね。

 

高3生の国立対策も最終週に入ってきて総仕上げの1週間です。

2月は高3生の国立対策などのため多久教室にいることが多かったのですが、

今日は三日月中、小城中の生徒たち、高校生のみんなが昼から多数自習に来てくれていました。

 

ちょっと久しぶりに会う生徒もいました、

ここ1ヵ月ちょっとの間でも本当に「変わった!!」と思えるくらいの成長を見せてくれています。

まだまだテスト期間中ですので、結果としての変化はわかりませんが、

態度、行動面に関しては、進化しています。


そして、隣のクラスで中3生の授業雰囲気を感じては、

自分たちの学年の中3生としてのあるべき姿も感じてくれているのではないかと思っています。

 

中2生は中3生の姿を見て、

高2生は高3生の姿を見て、

自分たちのあるべき姿を作り出しているように思いました。


教室の生徒たちが新学年度に向けて

「新化」していこうとする姿を感じ取れた1日です。


明日は、南里英語教室の春のチラシが小城市、多久市全体に折り込まれます。


春の特典として

1) 入会金(10,800円)が先着30名様無料

2) 小学英語レプトンの初月授業料と入会金が無料(先着12名⇒2/19日現在あと8名)

3) 無料体験授業(小1~高3)


となっております。

現在、レプトン生、新中1生、新高3生を中心としてお問合せを頂いております。

これから新しく塾を選ばれる生徒様は南里英語教室の体験授業もぜひ受けてみてください。

「分かる。できる」を感じて頂けると思います。


明日折込まれるチラシはこれです。

お気軽にご相談下さい。

新中3生はあと4名で1学期の募集は定員に達しします。

新中3生でご検討中の方はお早めにお問合せ下さい。

 

南里英語教室

南里

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の授業前・・・

2019年02月18日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

本日の授業20分前。

いつもより早くきた生徒達が集まって何をしているのでしょうか・・・

なんとアルゴ。

先日のJET後、お迎えが来る前に教室でしたアルゴが楽しかったようです。

 

「今度も早くきてしたい!」との声が。

これは、アルゴ大会開催ですかね~

 

算数も英語もこれから

どんどん学んでいきましょう!

 

森山先生への挑戦も、受け付けております。

 

 

小城・三日月教室

森山

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする