南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

空の景色♪

2020年01月31日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

こんばんは。

『まった無しで勝負する、森山です。』

 

今日は、お散歩している途中に

虹を見かけたので、思わずパシャリ

とっても綺麗でしたね!(二重の虹をみることができました)

周りにいた人も車を停めて撮影していました。

 

みなさんは気づきましたか!?

私は結構癒されましたね~。

 

もしかすると、心や時間に余裕がない人は

気づかないかもしれません。

 

というのも、自分に余裕がない人ほど

目の前のことしか見えなくなっていきます。

 

数学の勉強にも似たところがあり、

広い視野を保てていないと、解けない問題がたくさんあります。

問題を解くときに焦ってしまうと、解ける問題も解けなくなってしまいます。

 

後でやってみると解けたという経験は少なくないはず。

 

受験勉強で焦っている人は、

たまには散歩などをして心に余裕を持たせてみましょう。

そうしたら解ける問題も増えるかもしれません。

 

明日、中3生は数学の抜き打ちテスト行いますが、

余裕をもって取り組んでみてくださいね。

 

明日も教室で待っています

 

小城三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室の熱気はまだまだ続く

2020年01月30日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

英検、模試が終了したら、次は小学生英語のJET試験。

 

2月は基本全員受験となっているので小学1年生から6年生まで2月15日に向けて取り組み始めました。

初めて受験する生徒は、

自分の英語力を客観視できるので興味津々。

 

ここは何が違うんですか?

何を復習したらできるんですか?

 

と聞いてくれます。

まずは相手を知ることから始まり、半年間、1年間を復習しながら定着を重ねていきます。

レプトンは反復、スパイラル形式で学んでいきますので、自然と活用できます。

その成果を十分発揮してくれることを信じてこれから2週間指導をしていきます。

 

 

一方高校3年生は私立受験が今週末からスタートし

最大10日間のロードがスタートします。

各大学の対策を思い出して力を出してきてくださいね。

 

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強を通じて知的な顔になろう

2020年01月29日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさんこんにちは。
南里英語教室小城・三日月教室、水曜日ブログ担当の川口です。

昨日の多久のブログで、僕が見知らぬおじいさんに話しかけられた話を次回書きますと予告していました。
今回はそれを書きたいと思います。

この間の休日、家族で近くにある温泉に行きました。
そこで子供と一緒にお湯につかっていたときのこと。
見知らぬご年配の方が僕と子供に話しかけてこられました。
子供はいくつになるのかなどをたずねられたあとに、僕の顔をまじまじと見ながら
「あなたはとても知的なお顔をされていますね。さぞかし良い所のご出身でしょう。」
と言われました。
そんなことをいきなり言われ、僕はびっくりしてしまいました。
でも、そう言われることにも心当たりがありました。

僕は2週間ほど前から、夜1時には床につくときめました。
規則正しい生活を送るためです。
それによって最近はすごく頭が冴えるようになり、いろいろなことをもっと勉強したいという意欲が高まりました。
そうだ、もっとたくさん本を読んでみよう。
そう思った僕はたくさん本を買いこみ、朝の空いた時間をみつけては読むようになりました。
先日読んだ本の中で
「本を読むと顔が知性的になります。」
と書いてありました。
これは本当のことだったんだなと、ご年配の方からほめられたときに実感しました。

塾での授業の休み時間に本を読んでいる生徒をときどき見かけます。
そのような人に僕は好感を持つのですが、やはり本を読んでいる人の表情は知的です。

別に本を読んでいなくても、受験勉強などを頑張っている人の表情はとても知的です。
授業中にとても熱心に僕の話に耳を傾けてくれる生徒がいます。
「頑張っているな。」
「かっこいいな。」
「目が輝いているな。」

そのような生徒を見ながら僕が思うことです。
受験間近にせまったこの時期、そう思うことが増えてきました。


この調子で、合格に向けて日々の勉強に取り組んでいきましょう。

 

これからも、勉強を通じて知的な表情をした人がもっともっと増えるよう日々の仕事に取り組んで参ります。


南里英語教室
川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競育「きょういく」

2020年01月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

こんばんは、お気に入りのカーディガンが虫食っていることに気づき

ショックにうなだれている中島です。

 

最近、冬期講座を経て中学1年生のクラスに良い変化が生まれつつあります。

 

中1クラスに途中から入ってきた2人の生徒がいるのですが、

当初は英語を苦手としていて音のルールも十分に入っていないため

単語をなかなか覚えられないことに2人とも悩んでいました。

 

そこで、2学期は授業前後の時間を使い英単語の音のルールをしながら

授業の中でも確認をしていき、徐々に定着していきました。

しかし、毎回の英単語テストはというと…結果がなかなか出ない状況でした。

 

そして冬期講座後の3学期の授業…

そこには「競い合う」2人の姿がいました、そしてそれを支える

クラスの仲間の姿がそこにはありました。

その効果もあり2人の得点は着実に伸びてきており、

今日はそのうちの1人の生徒は英単語テスト満点でした!

(もう1人の生徒も8割以上の正答率でした!)

もちろん4月から在籍している生徒たちは、お互い高いレベルで

競い合って満点またはそれに近い点数を毎回とっています。

 

人間は1人ではなかなか成長できない生き物です。

そこに「良きライバル」がいてこそ切磋琢磨しあって

共に成長していくのだと思います。

英検講座の小中学生の様子を見ていても、それを実感しました。

 

学年末テストに向けて、10日後にはプレテストを実施します。

過去最高の自分になれるように競い合いながら全員で目標に近づき

達成していきましょう。

 

中島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか、ここまでとは・・・!

2020年01月27日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

こんばんは。

『いつも以上に今日は緊張していた、森山です。』

 

というのも、

本日から英検の解答が公開されていました。

 

早速、英検を受験していた生徒は自己採点を行っています。

自己採点する際の生徒たちの表情は、

楽しみと緊張と不安が混ざっているようでした。

採点結果は・・・いかに!?

 

今日自己採点した生徒はホッとした様子でした。

自己採点が終わった後も、緊張感がなかなか抜けなかった、とのこと。

 

また、採点してみた後に、わからなかった問題の質問も出てきました。

結果に満足してもなお、学び続けたい姿勢が垣間見えていました。

流石です

 

さて、明日も自己採点が行われます。

今回『ここまでがんばってきた』と

自分を精一杯褒めてくださいね

 

明日も教室で待っています

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心した笑顔を見るために

2020年01月25日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

この1週間は小城教室も、多久教室も英検の話ばかり出てきますね。

 

ブログ記事の主題はその講師が今考えていること、主となって関わってきていることが大半です。

多くの講師が英検の記事を書くのは、

それだけこの日に向かって生徒たちと目標を共有し、

4ヵ月間もの間挑戦してきた結果だからです。

 

今回も多くの生徒たちが自分の学年プラス1レベル~最大3レベル上を受けてきました。

指導する私たちもそれだけ負荷の大きな挑戦を生徒たちがやっていることを知っています。

 

 

試験1時間、2時間前から早い生徒はやってきて今までの総復習や単語の復習をしている生徒たちがいました。

会話表現をしっかりと復習する生徒たちいました。

初挑戦の生徒はそわそわして最後の見直しも手につかない様子でした。

 

ほとんどの級で試験監督をしていましたが、

顔がほてりながらも全員諦めることなく最後まで解き切っていました。

来週月曜日には解答と一緒に問題も返却し、一人ひとりに自己採点をしてもらいます。

 

次への課題が見つかるか、大きな手ごたえと達成感を手にするかはその生徒によって異なります。

すべてがうまくいくわけではないでしょうが、努力は実るということを生徒たちには検定を通じて感じてほしいものです。

 

10月からスタートしたこの講座もここでひと段落。

3級から2級までの2次試験対策がこれからスタートします。

頑張っていきましょうね。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わる緊張感・・・!!

2020年01月24日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

こんばんは。

まだまだ風邪をひかない、森山です。

 

明日はいよいよ英検といったところで、

今日、教室にきた生徒達は少し緊張していました。

 

一方で、中3生も自習室が満席になり、

残り39日に差し迫った入試に向けて

一層、自分との闘いを繰り広げています。

私たち講師の机も借りながら勉強する生徒もおり、

なんでも、講師席はパワースポットになっているとのこと。

座ってみたい人は是非座ってみてください。笑

何かが変わるかもしれません・・・。

 

もちろん、ただ自習しているわけではなく、

今まで溜まっていた質問も飛び交います。

私たち講師の休み時間に質問ラッシュ。

ここから先は私たちも休憩時間なんて気にしません。

どんどんかかってきてくださいね

教えられることは全部教えてしまいたいので。

 

さあ、まだまだこれからです。

明日も教室でまってます!!

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意思決定の連続

2020年01月23日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

1月の第4週目。

 

今週末の英検本番に向けて小学生、中学生関係なく本番直前のメンテナンスに生徒たちが続々やってきます。

また中3生たちの模試web版が公開され、今後の方針と目標を共有するために生徒、保護者様がやってきます。

高3生たちはセンター後の結果をもとに国立大学の受験先を決定します。

 

生徒も講師もこの時期は意思決定の連続。

こんな時にその生徒自身も、講師も『軸』を持っているかどうかが大切になってきます。

進路先はあくまでも未来に向けての手段であり、

何のためにそこに行くのか?何を成し遂げたいのか?この目的(軸)を持っている生徒は

ぶれることなく様々な意思決定も行い、前進していきます。

 

一方合否だけに目がくらむと判断に迷い、集中して勉強すると伸びていく時期に

あちこち思考することになります。

何事も判断、意思決定する時には、

『Why』を自分に問い、その答えに対して『How』を考えていくことこそが大切だと思います。

 

毎週勝負の時がやってきますが、目的を見失わずに前進していきましょう。

まずは今週末英検の本番です。4ヵ月の成長を自分で実感しましょうね。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NESメール新聞 第56号 2020年2月号

2020年01月22日 | NES新聞

いつもお世話になっております。
南里英語教室の川口です。

この1月もあっという間に終わろうとしております。
ついこの間、お正月だったのにと思う日々です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今月は受験生にとってはセンター試験が行われたりと、とてもあわただしい月でした。
受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。

小学生は、中高一貫校の入学試験が行われました。
私は対策授業を受け持っておりましたが、試験当日の夜は
「みんな、ちゃんと答案書けたかな。」
「落ち着いて試験に臨めたかな。」
などと心配しておりましたが、みんなが無事試験に臨むことが出来て安心しました。
本日出社したおり、生徒たちが書いた作文を見せてもらいました。
受験を終えての感想文です。
その中で、みんなが共通して書いていることがありました。
それは、「受験をしてほんとうに良かった。」ということです。
結果がどうであれ、受験に向けて一生懸命努力したこと、受験勉強することによってたくさんの知識を吸収できたこと。
そのような生徒たちの思いが切々とつづられており、読んでいてとても心に響くものがありました。
そのような生徒たちを指導出来たことに、感謝の気持ちでいっぱいでおります。

中学生は3学期の授業がスタート。
先日受けた模試の結果がもうすぐ返ってきますが、冬期講座を受けた人は特に、自分の力が付いたかどうかを確かめる機会になります。
結果をしっかりと受け止め、今後の学習の指針にしていただけたらと思います。
3年生は私立前期の試験が行われました。
先日が合格発表の日でしたが、全員が合格し、我々職員もほっとしております。
これでじっくりと腰を据えて公立対策に望むことが出来ます。
生徒たちが1点でも多く取り、合格出来るよう全力で指導して参りますのでよろしくお願いします。

高校生は3年生がセンター試験に臨みました。
どの生徒もこの1年、全力で勉強に励んできました。
満足する結果が残せた人、そうでなかった人がいるかと思われます。
しかし結果がどうであれ、これから行われる私立大学や国立2次試験で成功する鍵は気持ちの切り替えです。
どう前向きに勉強に取り組んでいくが合否を左右します。
ぜひ自分の力を信じ、最後まで頑張り抜いて合格を勝ち取りましょう。
1、2年生も来年、再来年は自分の番です。
目標を明確にして、しっかりと日々の勉強に取り組んでいきましょう。


生徒たちを見ていて、「受験は人を成長させる。」とあらためて実感しました。
さらなる成長を目指し、無事に合格出来るよう我々職員も日々の指導に取り組んでまいります。
今後もよろしくお願いいたします。

 

 

 

南里英語教室

小城・三日月教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検対策もいよいよ終盤

2020年01月21日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

こんばんは、週末ずっとベッドで眠りについていた中島です。

「人間ってこんなに眠れるのか」と我ながら感心した今日この頃です。

 

昨日のブログでも書かれていましたが、県立中学入試や大学入試センター試験など

県内の大きな受験イベントが週末実施され、ホッと一息…としたいところですが、

今週末は「英検」の本番が実施されるため教室では最終調整を行っています。

 

英検4級講座の生徒たちを担当し始めた10月上旬、

半分以上が小学生という初めての状況で試行錯誤の日々でした。

毎週Leptonの授業には参加しており、昨年5級にも合格しているとはいえ

中学生と違い学校などで触れる頻度も違えば文法ルールもいちから

積み上げているわけではない…

そんな状況でもどうすれば全員を合格に導いてあげられるのか??

 

しかし、そんな不安は次第に吹き飛んでいきました。

今年の4級の生徒たちは例年以上に「努力」をしてくれたのです!

毎回の単語テストも、切磋琢磨しあって好結果を出し続けてくれて、

別日の補習授業も嫌な顔をせずむしろ目的意識をもって参加してくれる。

英検講座を通じて、この4か月の間で大きく「成長」してくれました。

 

あとは、緊張などもするとは思いますがここまで勉強してきた成果を

本番でしっかりと出してくれることを祈るばかりです。

他の級の生徒も含めて、本番を迎えるまではしっかりとバックアップします。

できる努力はすべて行って、自信をもって本番に挑みましょう!

 

中島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする