南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

小学生のお母さん、新しい教科書は見ましたか? Part 4

2020年05月05日 | お知らせ

こんにちは。

今回は「小学校の教科書で変わることとは?」のPart4 になります。

『 小学生の保護者なら、ここだけは押さえておきたい、

   2020年「小学生の新しい学び」  』

 

2020年の小学校で変わること 》

    1.学びかたが変わる (Part 1)

    2.外国語活動から教科としての『外国語』へ  (Part 2)

    3.国語、算数 、理科、社会の教科書内容の変化 (Part 3,4 )

 

Part 4のテーマは

 「国語、算数、理科、社会の教科書内容の変化(その2)」です。

 

前回までは5教科について述べました。

今回は新たに導入される「プログラミング教育」について触れ、

最後に「南里英語教室で現在行われている教育方針」について述べてまいります。

 

今回、国がプログラミング教育を導入した目的は、

それを通じて生徒たちに

  1. 身近な生活でコンピュータが活用されていることに気づかせる。
  2. 問題の解決には必要な手順があることに気づかせる。

ということです。

現在私たちにとって、コンピュータは必要不可欠なものになっていますよね。

そのことからも、①についてはすでに当たり前のことになっています。

そこで今回重要とされるのが②です。

 

プログラミングを組み立てるときに必要なのが「プログラミング的思考」と呼ばれるものです。

 

プログラミング的思考とは手順(アルゴリズム)を理解するということです。

例えば料理を作るときにはその料理のレシピに従います。

「最初は卵を2個入れて、次に砂糖をスプーン2杯入れてかき混ぜ…」

という風に。

その手順通りに作ると、最後は作りたかった料理が出来上がります。

 

これと同じことをプログラミングでは行います。

たとえば正三角形を作るプログラミングなどを生徒たちは行います。

 

このときに大事になってくるのは「プログラミングの書き方」よりむしろ、

「正三角形の性質」です。

「3辺の長さがすべて等しい」、「1つの角が60度」など正三角形についての知識がなければそもそもプログラミングは出来ませんよね。

 

南里英語教室で大切にしているのがココです。

今回の教科書改訂の狙いは、簡単に言えば「知識の応用」です。

一方で、応用させるためには知識を正確に、深く理解している必要があるのです。

土台がしっかりしていないと建物は建ちませんよね。

 

そのためにも教室での授業では

・知識を教える際には、講師からの一方通行にならないように生徒にも考えさせ、

 発言させていく。

・教えた知識をしっかり身に付けるまで演習を通して反復させる。

などを大事にしております。

 

「単なる知識」ではなく「使える知識」を習得させるのが目標です。

 

世の中はコロナウイルスにより大変な時代になりました。

このような時代だからこそ、

「自ら考え、判断し、行動する」ことが一人一人に求められます。

 

南里英語教室では、そのような人財(人のために宝となる人材)を育てていきます。

 

今後もよろしくお願いいたします。

 

南里英語教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のお母さん、新しい教科書は見ましたか? Part 3

2020年05月03日 | お知らせ

こんにちは。

今回は「小学校の教科書で変わることとは?」のPart3 になります。

『 小学生の保護者なら、ここだけは押さえておきたい、

 2020年「小学生の新しい学び」  』

《 2020年の小学校で変わること 》

1.学びかたが変わる (Part 1)

2.外国語活動から教科としての『外国語』へ  (Part 2)

3.国語、算数 、理科、社会の教科書内容の変化 (Part 3,4 )

 

Part 3のテーマは

 国語、算数 、理科、社会の教科書内容の変化(その1)」です。

 

今回行われた教科書改訂について理解するためのキーワードは

「役に立つ勉強」です。

 

たとえばみなさん、こんなことを今までに思ったことはないでしょうか。

「学校の勉強って何の役に立つの?」

「何のために勉強をしないといけないの?」

 

今まではずっと知識つめこみ型の教育が行われてきました。

そのために学校の勉強が何に役立つのか、と思う生徒が増えました。

 

でも、これでは勉強に興味がない人はやらないですよね。

役に立たないものはやりたくない。

 

そこで今回の教科書改訂です。

改定後の算数の教科書を見てみましょう(下)。

 

グラフがたくさん書いてあります。

この問題ではグラフから何を読み取れるのかを自分で考え、分析する力が問われています。

有益な情報を選び出し、問題解決を行うことが重要になっているのですね。

このような能力は将来の仕事でも大いに役に立つはずです。

実際、我々大人もインターネットからの情報などを処理しながら仕事をしていますよね。

 

ここで、今回実施される新指導要領の基本的な考え方である

「資質・能力の三つの柱」について述べてみたいと思います。

 

資質・能力の三つの柱とは

  1. 生きて働く知識・技能の習得
  2. 未知の状況にも対応できる思考力・判断力・表現力等の育成
  3. 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力・人間性などの涵養

から成ります。

 

実は①②③はすべて同じことを言っています。

 

要は役に立つ勉強をしていきましょうということです。

 

①については

 知識だけ詰め込んでもダメだよ。知識は実際に活かさないといけないよ。

②については

 生きていくなかでは未知のいろんなことに対処しないといけません。

 その際には問題を自分で考え、判断し、自分の言葉で表現していく力が必

 要になりますよ。

 

③については

 将来に役に立つ勉強をさせていくので、積極的に勉強して日常生活に応用 

 する力を養っていこう。

ということが述べられています。

算数以外の科目も見てみると、主題になっていることは

・国語では情報の扱い方

 複数の資料から読み取れる情報を整理し、根拠や理由を明確にして自分の

 考えを伝える力を伸ばしていくことが目標です。

 

 

・理科ではふしぎの追及

 身の回りのことについて仮説を立て、実験や観察によって検証し、結果か

 らわかることを考え、知識を習得させていきます。

 

・社会では丸暗記じゃだめよ

 たとえば歴史の用語を暗記するだけでなく、なぜそのような出来事が起

 こったかという前後関係をきちんと理解させる。

 

ということです。

これらは先に述べた「3つの柱」に合致しますね。

小難しいことを述べましたが、

「将来、役に立つ勉強」

を国としては子供たちに学んでもらいたいのだ。

 

ということを理解しておけば大丈夫です。

 

次回Part 4では「国語、算数 、理科、社会の教科書内容の変化(その2)」として

「プログラミング教育」

「これからの南里英語教室の教育方針」

について述べてまいります。

 

南里英語教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のお母さん、新しい教科書は見ましたか? Part 1

2020年04月29日 | お知らせ

3月上旬の全国一斉休校、

4月21日からの緊急事態宣言に伴う学校の休校

 

普段の生活に早く戻ってほしいと願う毎日かと思います。

 

学校の様子はどうかな?

新しい学級には慣れたかな?

しっかりと集中して学んでいるかな?

などの普段抱く不安要素よりもコロナウイルスに感染しないことへの不安が今は大きいかと思います。

 

例年ならば大型連休であるGWはご家族・友人で外出することも多くなりますが、

今年は自粛方針 「Stay home」ですので、まとまった時間があるこの時期に

2020年に大きく変わった小学校の学びについてお伝えしていければと思います。

 

 

さて、2020年はオリンピックイヤー(延期されましたが)でしたが、

2020年から小学校で学ぶことに大きな変化があることも知っていましたか?

 

知っている・・・という保護者様もすぐに思いつくのは英語が教科化されることではないでしょうか?

実際にお子様が始業式にもらった小学5年生、6年生の教科書を見たという保護者様いらっしゃいますでしょうか?

 

写真のようなしっかりとした英語の教科書をお子様たちはもらっています。

普段は学校においておくようにとの指示が出ているようですので、ご家庭で見る機会がないかもしれません。

小学5年生で 119ページ

小学6年生で   127ページ

 

結構なボリュームとなっております。

では実際具体的にはどのような変化があるのでしょうか?

 

『 小学生の保護者なら、ここだけは押さえておきたい、2020年「小学生の新しい学び」  』

 

約10年に1回ごとに改定される『学習指導要領』。

時代の変化に応じて人は社会から求められる能力が変わり、それに伴い学ぶ内容も変化していきます。

 

《 2020年の小学校で変わること 》

1.学びかたが変わる (Part 1)

2.外国語活動から教科としての『外国語』へ  (Part 2)

3.国語、算数 、理科、社会の教科書内容の変化 (Part 3,4 )

 

Part 1 からPart4に分けてブログを書き、皆様にお知らせしていきます。

 

1. 学びかたが変わるとは? (Part1)

 アクティブラーニングという言葉は4~5年ほど前からテレビ、広告などでよく目にすると思います。今までは

先生たちが『何を教えるのか?』を中心に授業が組み立てられ、生徒たちは先生の話を聞き、ノートを取り、問題を解く

授業が中心になっていました。

 しかし新しい指導方針として、 

『何を知っている、何ができるか』の知識・技能面に加え、

『知っている、理解している、できることをどう使い、相手に伝えていくのか」という思考、判断、表現力を伸ばしていくようになります。

 

 またアクティブラーニングに代表されるように従来の受動的に学ぶだけではなく、

他者と積極的に関わり合い共に学びあっていく主体的、かつ対話を通じた深い学びが授業の中心となってきます。

これにより授業中も今まで以上にグループ活動、自分たちで答えを発見していく活動が多くなっていきます。

 

文部科学省のホームページには

 『これからの社会が、どんなに変化して予測困難な時代になっても、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、

判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。そして明るい未来を、共に創っていきたい』とあります。

 

まさに2020年のコロナウイルスで社会が働き方、学びかた、生活の仕方を一変せざるを得ない状況になってきています。

このような状況でも屈せず、未来に向かって変革し続ける人を今後も育み続けていく指導方針になっています。

コロナウイルスが終息し、落ち着いたら授業参観などが行われると思いますが、

新しい小学生の学びを知って授業を参観すると

保護者様が学生時代の授業とは大きく異なることに気付かれるかと思います。

 

次回は、『外国語活動』から教科としての『外国語』へをテーマにブログを書きます。

小中高と連動する英語教育の内容について詳しく書いていきますね。

 

 

《 南里英語教室の小学生部とは? 》

南里英語教室の小学部では

 国語、算数ののびのびジャンプ、あいキャンコース

 公立中学校進学 国語・算数コース

 全学年対応 個別指導型英語 Lepton

 県立中高一貫私立入試対策

 

詳細はこちらまで http://www.nanri-english.com/original6.html

を行っております。

 

上記コースそれぞれ少人数の個別指導形式となっておりますが、

生徒たちの『学ぶ・知りたい』気持ちに寄り添い各生徒の学力にマッチングした問題を選定し指導を行っております。

教え込むよりも、生徒が学び取る指導を大切にしています。

一方的な生徒たちの『知識・技量』をもとに『質問・ヒントによる誘導』を心がけ、

生徒自らが答えを導く自立性を養う授業となっております。

 

一方授業以外でのイベントで取り組んでいる、

『国際理解講座』

『異文化理解・体験 ~ハロウィン・クリスマス等~』

『サイエンス講演会』

などで生徒たちの『なぜ?なぜ?』を刺激し、子供たちが本来持っている『知りたい』を引き出す企画を継続して取り組んでいきます。

 

今年も一年間を通じて小学生たちの『明日の自分が楽しみになる』学習環境、学習機会、体験をたくさん提案していきます。

早く生徒たちが元気に教室に戻ってこれるように今は感染拡大を押さえる行動を徹底していきましょう。

 

 

 

南里英語教室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW休講のお知らせ 4/28(日) ~ 5/6(月)

2019年04月27日 | お知らせ

 

タイトルの通り、4/28(日)~5/7(日)はGW休講となっております。

 

上記期間中は、自習室も閉まっております。

 

緊急の連絡やお問合せの方は次のフォームにて送信下さい。

https://ssl.xaas3.jp/x7585636/login/inquiryedit


または

info@nanri-english.com

までメール下さい。

よろしくお願いします。


連休後に生徒の皆さんから素敵な話がたくさん聞けることを楽しみにしています。

 

南里英語教室

小城三日月教室

教室長 南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回英検試験案内

2017年11月28日 | お知らせ

第3回英語検定試験のご案内です。 

毎年第3回の英語検定試験は南里英語教室も

準会場として受験が可能になります。 

当教室での受験メリットとしては、

小学生~高校生、そして保護者の方まで受験可能で、

英検3級以上は結果返却1週間前にネット上で一次合格が分かります。

そのため、2次試験にむけて早めに対策を行うことができます。

しかし、部活動などの都合で試験時間を変更したりすることは出来かねますのでご了承ください。

受験会場をご都合に合わせてご検討の上、お申し込み下さい。 

【申込締切】 
12/9(土)まで 

受験時間などは以下の通りです。 

【日時】1月20日(土) 
【場所】南里英語教室 小城三日月教室 

◆ 英検5級 
14:00~14:50(50分程度) 
受験料2,000円 
先着12名 

◆ 英検4級 
14:30~15:40(70分程度) 
受験料2,100円 
先着15名 

◆ 英検3級 
15:30~16:40(70分程度) 
受験料3,400円 
先着12名


英検対策も順調です

本番で日頃の努力の成果を発揮しましょう!

 

小城三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師紹介 in ハロウィン

2017年10月03日 | お知らせ

ハロウィンも近づいてきたので、

教室もハロウィン仕様にしています。

ということで、今日は

ハロウィン限定の南里英語教室の先生を紹介していきます。

まずは、こちら。

トリプル・パンプキン先生(担当:社会)

玄関前でいつも生徒たちを出迎えてくれます。

何度倒れても起き上がる、生徒のお手本のような先生です。

むやみやたらに叩かずに優しくし接してくださいね。

 

ジャック・パンプキン先生(担当:数学)

顔は怖いですが、中身はちゃんとしています。

マントの中はクリスマスツリー。

ハロウィンが終わったらすぐにクリスマスモードに

切り替わる、先見の明の持ち主です。

常に生徒たちに「先のこと」を教えてくれます。

 

クロ・ニャンコ先生(担当:英語)

頭にふれると音が鳴ります。

常に生徒の目標を見つめています。

気まぐれな性格の為か、すぐにどこかに行ってしまいます。

(見つけたら、元の場所に戻してあげてください。)

 

最後は、スカル・ジャック先生(担当:理科)

圧倒的存在感。

生徒からはパジャマパジャマと言われていますが、

後ろの方で毎回授業を見守ってくれています

 

ハロウィンまでは飾りつけが徐々に

ふえたり、変わったりするので、新しい先生を

見つけてみてください

 

小城・三日月教室

森山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/13(日)~8/16(水)はお盆休講です。

2017年08月12日 | お知らせ

お盆休講についてのお知らせです。 



8/13(日)~8/16(水)はお盆休講となります。 
この期間は、自習室も閉まっております。 

授業は8/17(木)から再開します。 

また、お盆休み明けに8/27(日)実施の 
模試の時間割を配布します。 
今一度時間帯をご確認ください。 

お盆以降に授業のある方は、 
日程表の確認をお願いします。 
以下は授業時間の確認です。 

【8/17(木)の授業】 
中3 
数学12:50~14:10 
英語14:15~15:35 
社会15:40~17:00 

小5 
算数17:10~18:05 

小6 
国語17:10~18:05 
算数18:10~17:05 

レプトン 
18:10~17:05 

中2 
社会19:15~19:55 
数学20:00~22:05 

中1 
英語20:00~22:05 

今後ともよろしくお願いします。 

南里英語教室  
小城三日月教室 
TEL:0952-20-260

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生って、何歳ですか?

2017年03月21日 | お知らせ

南里英語教室 小城・三日月教室が約2年前に立ち上がった時、

本当に数人の生徒達しかいませんでした。

 

静かな教室で、授業の準備をし、

今日の生徒達が数人来るのをじっと待っていたことを思い出します。

 

2年たち、

まだまだ私が目指す教室像までは届いていませんが、

多数の小学生たちと、これから力を伸ばしつつある中学生達に囲まれて昨日授業を行うことができました。

夏以降には、熱気あふれる勢いある教室にして見せます。

 

本日はもう6年近くお世話になっている保護者様と新任の御挨拶と一緒に

生徒の近況報告とお母さまが今後も大切にしていきたい方針を共有しました。

 

何事も結果は大切です。

しかしそのプロセスをないがしろにして結果を出しても意味がありません。

経験、体験、プロセスを大切にする

 

こんな考え方をいつも保護者様からは教えて頂きます。

生徒達の1人ひとりの個性をいかし、

その才能を発見し、正しく伸ばしていく。

 

南里英語教室の小城・三日月教室はその役割をしっかりと担っていきたいと思います。

小城地区には、多数の学習塾があり、

様々な結果や授業を求めて自分に合う学習塾に通われると思いますが、

南里英語教室は『生きるチカラ』に焦点をあてて学習指導を行っていきます。

 

100点を取る経験は、その科目を好きになるきっかけにすぎません。

100点をとることだけが目的ではなく、

100点を取ることで、自分の中に隠れていた『知る楽しみ・わかる楽しみ』を知り、自分に求めるものが

大きくなります。

そこからが本当の『学ぶ』がスタートします。

知識が可能性・幅を広げてくれます。

 

 

話しは変わりますが、

昨日は、このブログに私の娘たちを登場させましたが、

『こんなに大きく成長されていたんですね?』

『先生の子どもって、何歳なの?』

と保護者様、生徒達からたくさんの言葉を頂きました。

生徒達とコミュニケーションをスタートさせるいいきっかけを

娘たちが与えてくれた気がします。 

 

 

生徒のみなさん。

南里先生は37歳です。

2年前の生徒達は私の年齢をしっかりと覚えてくれていました。ありがとう。

 

昨日に引き続き、

先日高校3年生の『受験お連れ様会』でお世話になったスローカフェ様に

挨拶ついでに家族でいった時の娘二人。

 

遠くのやぎを見ている長女

 

 

カメラをじっと見る娘

 

生徒の皆さん。

新しい質問を待っています。

ちょくちょくと答えていきますね。

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒達が『明るく・元気になる』教室創り

2017年03月20日 | お知らせ

3月20日(月)から南里英語教室 小城・三日月教室の運営、授業を担当する南里です。

小城・三日月教室が開校して2年がたちました。

 

小城・三日月地区の生徒様、保護者様からのご指導と信頼を頂き

南里英語教室も少しずつではございますが、成長することができています。

 

新年度は小学生から多くの問い合わせを頂きこども達の笑顔と元気な声で一杯になる

南里英語教室が描けそうです。

梅野・渡部を中心に小城・三日月教室を運営してきましたが、彼ら二人が生徒・保護者様に

大切にしてきた真摯に生徒達の声と不安に向き合い、一つずつ一緒に階段を上っていくことを

私も大切に引き継ぎながらも、

 

南里英語教室が大切にしている

『明日の自分が楽しみになる』場所

 

として、様々な楽しみ、わくわく、試練を与えていける教室を作っていきます。

 

教室への送迎時、

授業後へのお見送りの際に

初めて見る講師がいたら、それが私 南里です。

元気にすべての生徒達を見送り、

授業中の気付きや成長点を保護者様にお伝えてして行きたいと思っています。

 

小城・三日月教室の生徒のみなさん、

保護者のみなさん

本日から新しい南里英語教室をよろしくお願いします。

 

『ここに預けてよかった』と心から安心して頂き、

期待感をもって頂ける授業を提供し、

生徒・保護者様と深い信頼関係を築けるよう努力していきます。

 

 

2歳の長女と11カ月の次女がいる南里です。

教育相談に対する経験値と情報はたくさんありますが、

自分の娘をゼロから育てるのはやはり未経験。

お母さま達の教育方針も真似させて頂きながら

私自身も成長していきます。

 

南里英語教室

小城・三日月教室

南里

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 その目玉は英語。保護者が今知っておくべきこととは・・・

2016年02月10日 | お知らせ

いつもお世話になっております。

 

南里英語教室の南里です。

2月、3月は小学生Lepton生の2回目のJET受験、中学生は学年末テスト、中3生は特色選抜を終え、一般選抜へと

1年間の成果をはかるテストが次々に行われます。一人ひとりがよりよくなるように全力で指導してまいります。

 

 

 さて、話しは突然未来の話になりますが、

2020年と言えば何を思いつきますか?

 

 

すぐに思いつくのが東京オリンピックですね。

 

「2020年のキーワード」で以下のようなことも新聞、ネットでご存知の方もいらっしゃると思います。

 

1) 2020年までに「なくなる仕事」

2) 2020年からスタート大学入試改革、高大接続プラン(センター試験、推薦試験、AO入試廃止)

  ※ 現在の中1生以下のお子様が変化の対象になります。

3) 英語教育改革。4技能重視(話す・聞く・書く・読む)

4) 英検、TOEICの試験が大きく変わる

 

 2020年までに「なくなる仕事」があるということは、「新しい仕事」が今後増えてくるということです。

当然磨いておくべき能力、学力も変化せざるを得ません。

将来の仕事が変われば、教育も変わる。

教育が変われば、大学、高校、中学のカリキュラム、授業のあり方も変わる。

 

 これからの変化、教育改革にしっかりと対応するために南里英語教室も先手先手で変化していきます。

昨年南里が様々な説明会、新しい英語の授業形式などの研修に参加し、学んできたことを保護者様にお伝えします。

( 多久での保護者説明会の様子)

これからの社会が求める社会人像、そして教育のあり方を想像するのではなく、一度体験してみてください。

それは、私達講師はじめ保護者の皆様も受けてきたことがない教育がこれからのあり方になります。

この変化を知ることで、家庭でのお子様との接し方、今から何を変えていくべきかを考えるきっかけになると思っています。

ぜひお気軽にご家族、お友達と一緒にご参加ください。

 

 

  『 2020年 その目玉は英語!今保護者が絶対に知っておくべきこととは 』

 

 第1回   2月 27日(土) 16:00 ~ 17:15

 第2回   3月 19日(土) 13:00 ~ 14:15 

 

 会場 : 南里英語教室 小城・三日月教室


 対象 :  小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様、そのご友人

 

 定員  : 20名

 

 内容 : ①  2020年からの教育改革は、自分の子どもにどう関係するか?

     ②  ここは知っておきたい入試改革

     ③  検定が大きく変わる 

 

 出席確認 : 第1回~第2回の日にちを決めて、お電話またはメールにてご連絡下さい。

 

 

南里英語教室

代表 南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする