
私はどちらかというと花係なので、野菜のたねとりに興味があるわけではないのですが、野菜に対しての説明とちょっとした料理方法が、とても親しみやすく、すぐやってみたいと思うものばかりで、一気読みしました。
「なす」の項目にあった 「だし」 の作り方
なす 一本 きゅうり 一本 みょうが 二本 青じそ 五枚
しょうが 小匙四分の一 昆布 適量 しょうゆ 大匙一 めんつゆ 大匙一
材料はすべてあらみじんぎり。
スーパーで見かけて時々買うけれど、自分でも作れるような気がしていました、
今度は自分で作ります。
「モロヘイヤ」のスープ
葉をつみとって包丁で叩く、鶏でだしをとったスープに、小さく切った根菜と共に加え
しばらく煮込む。
モロヘイヤの袋にもスープの作り方が、書いてありますが、ていねいに書いてあるせいか
めんどうくさい感じがして作ったことがありませんでした、この説明なら、何となく作れ そうな気がします。