goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

2009年08月14日 23時30分32秒 | 音楽
TV復活吉田拓郎を又見ています。
コンサートツアー中止になってしまって残念です。
見には行けなくても、TVで見られると楽しみに
していたのですが。でもからだが一番、
加齢のためなのか、体調不良なのか、どちらなのか良くわからないという言葉
良くわかります、おからだ大切に。

盆踊り

2009年08月14日 19時29分09秒 | Weblog
本日は肌寒いので、窓を閉めています、ので
盆踊りの音は聞こえないのですが、近くの公園を
覗いて来ました。7時45分まで子供盆踊り
8時45分まで、大人盆踊りだそうです。
住宅地なので、近所に配慮しているようです。
こどもが小学生だった頃、役員の順番がまわってきて、3日間
踊って以来踊ったことはなく20年位過ぎています。
この季節はあっちの盆踊り、こっちの盆踊りと、グループで踊り歩いていて
忙しいと、八戸へ住む昔の知人が、言っていました、踊りには、やみつきに
なる何かがあるとはわかります、音楽と同じで、ひとの原始的欲求なのかな。

こうふく あかの 西加奈子 小学館

2009年08月14日 14時06分35秒 | 
2007年8月からのサラリーマンの話と、2039年2月からの
プロレスラーの話が交互に展開します。
2008年5月と2039年5月でそれぞれの話は終わりますが、
そこにはある繋がりが。
 「こうふく みどりの」とも繋がりがあるそうですが、
 そちらはまだ読んでいません、今話題の春樹さんの
 「ノルウェイの森」と似たような赤と緑の表紙の本で、そこに惹かれて
 読みましたが、こうふく というものが 説明は出来ないもどかしさを
 含みながら、何となく、読んだものには伝わってきました。