地図をチェックしていると、鳴門駅の東側に気になる飲み屋街を見つけた。
青線だった可能性はあるだろうか。

撫養川に面した建物群。古い飲食店が並んでいるが、妖しいムードはない。

昭和の残り香を強く感じさせるスナック。入口の石造りが特徴的。

トタンの錆び具合が格別。柱には黒い豆タイルが貼られている。
レトロな景観は好みだが、期待していた青線のような雰囲気は感じられない。

カフェーのような造りの玄関まわり。

奥へ進むと意外なものが。着物を展示したショーウィンドーがとてつもなく浮いている。

[左]鳴門駅のロータリー前。このビルにもいくつかの飲食店が入っている。
[右]ビルは通り抜け可能。通路の奥に、先ほど見てきた飲み屋街を望む。
青線だった可能性はあるだろうか。

撫養川に面した建物群。古い飲食店が並んでいるが、妖しいムードはない。


昭和の残り香を強く感じさせるスナック。入口の石造りが特徴的。


トタンの錆び具合が格別。柱には黒い豆タイルが貼られている。
レトロな景観は好みだが、期待していた青線のような雰囲気は感じられない。

カフェーのような造りの玄関まわり。


奥へ進むと意外なものが。着物を展示したショーウィンドーがとてつもなく浮いている。


[左]鳴門駅のロータリー前。このビルにもいくつかの飲食店が入っている。
[右]ビルは通り抜け可能。通路の奥に、先ほど見てきた飲み屋街を望む。