なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

丹沢湖ツーリング その1

2018-06-25 20:35:11 | 自転車



恒例の泊りがけツーリングに丹沢湖まで行ってきました。梅雨時のツーリングで、雨模様が気になり、どうしようか週のはじめになやみましたが、決行。 当日は雨は降りそうなものの夕方から本格化する予報でまあ大丈夫だろう~と割と気楽に東京駅から出発。



今回は、カーボンのTREK Domaneではなく、重戦車クロモリのTREK 520で行くことにしました。TREK 520での輪行と坂を試したかったからです。金曜の夜9時までは、Domaneで準備していたのですが、急に(なぜか)TREK 520で行ってみたくなり、装備を変更。
輪行袋を試してみましたが、リアキャリア付では収納できず、リアキャリアを急きょ取り外しました。



こんな感じです。4か所で止まっているだけで、簡単に外せました。また、驚いたことにキャリアはかなり軽量でした。これだったら、キャリアを駅で着脱して輪行もできそうです。ただ、輪行中は重いのなんの。Domaneが7kg台なのに、520は13kgと倍近い重さがあります。
東京駅の地下で思いっきり道に迷ってさまよったときは、泣きそうになりました。



以前は走ったことのある箱根駅伝ルートをわしわし走りましたが、予報に反して11時ごろ、茅ケ崎の前からいい感じで雨が降ってきました。国府津から山側へ300-400M宿まで上りましたが、その辺りでは本降りに。カッパを着ていますが、全身びしょるれ状態。
とは言え、気温はそこそこ高いので、この雨の中を走っているワイルド感(???)はそこそこいいもんだな~と思う瞬間もありました。

宿のある山北町に入り、とにかくビールとつまみだけはGETしておこうと、地元のおばちゃんにコンビニのありかを教えてもらい、ビールとつまみをリュックにしかと詰め込んで、名コーディネーターI氏予約の宿の文覚荘に到着~




地元のおばちゃんの話だと、工事関係の人が泊まる宿だよ~って言ってました。

当館文覚荘は、「日本の滝百選」「全国名水百選」に選ばれている名瀑「洒水の滝」近くに位置する自然に囲まれた静かな宿です。この滝で、鎌倉時代の名僧、文覚上人が百日の荒行を成し遂げたといういわれにちなんで文覚荘と名付けさせて頂きました。

でも楽天サイトを見ると↑、近くに滝があり、滝行もする由緒正しき宿のようです。ずぶぬれになり到着したので、もちろん滝見学もしてませんし、滝行もしておりません。もう充分水に浸かってます、、、、
2時頃に到着してしまったのですが、宿のおかみさんは「タオルどーぞ、風呂も沸いてますよ~」と親切に迎えてくれました。自転車も宿の玄関の中に置かせてもらえました。I氏のチョイスがいいせいで、宿では自転車の置き場も含めいつも親切にしてもらっています。(高級旅館なぞ泊まれませんので、ビジネスホテルとか民宿ですが、どこも値段も良心的です)

【ノムスケ復活勝利】6/23 カープ公式戦ハイライト【カープ2018】

さて風呂にも入り、ビールをぷしゅっと開けたところで「早く着きすぎてなにする???」ってなるのですが(僕的にビールがあればいいのですが)、なんとNHKで広島~阪神戦の中継をやっており(↑)ました。運動して、ビール飲んで、風呂入って、ちょっとひなびた宿で野球中継を見るなどというのは、親父にとってはこれ以上ないシチュエーションですな。ばちばちという、雨の打ち付ける音と、すぐそばの滝の音もいいBGMになってました。

カープも大勝~。実は一言二言、監督采配について言いたいこと(文句)はあるのですが、そこは上記ハイライトを見てください。
夕食は馬刺しをはじめたっぷりあり、広々とした部屋で満腹にて就寝zzzzzzzz

早めに天気が崩れたので、明日は朝から晴れじゃーと大船に乗っている気でした。

続く。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿