有馬温泉
2009年02月19日 | 旅
やっぱり日本の冬の旅で不可欠なものは「温泉」である。せっかく三ノ宮まで足を伸ばしたのだから有名な有馬温泉の日帰りの湯でも行ってみようということになり、前日、インターネットの路線検索で行き方を調べた。関東人である(あった)私は、伊豆、箱根、秩父には行くのだが、さすがに関西圏の名高い温泉でも行ったことがない。
有馬温泉という名前は昔から知っている。たぶんテレビやラジオ、観光ガイドなどで見たり聞いたりしていたからだろう。ただ街から近いということもあり、かなり賑やかで、温泉らしくない都会の雰囲気のもつ温泉なのだろうと勝手に思い込んでいた。しかし、電車で温泉に向かうにつれ、景色は田舎の風景の変わり、終点の有馬温泉駅で降りたのは本当に数えるほど。小雨で寒いし、寂しい雰囲気。なんだかある意味期待を裏切られたようでありながら、嬉しい気分である。
まず観光案内所で、息子とどの温泉に行くかを決め、日帰り温泉のうち、駅から一番遠く、値段もそこそこ、しかも今、旬な話題沸騰の「かんぽの宿」へ行くことにする。息子は「なんで遠い温泉にいくわけ?」と不満そうだったが、そこが「金の湯」であることが決め手だった。要するに無色透明ではなく、鉄分の多い、黄色く濁った温泉なのである。どうも有馬の湯は、無色透明の炭酸泉と鉄分とナトリウムを含んだ濁り湯の二種類があるらしい。
息子はお風呂の色を見て「えっ・・・」と絶句。しかも塩分が多いため切り傷にしみて悶絶していたが、まあ、いい経験である。私はといえば、もう極楽、極楽気分で、やっぱり冬の旅は温泉だと実感したのだった。もちろん、風呂に入りながら頭に浮かんだ音楽は、このところ日々練習中のガムランの曲で、シューベルトの《冬の旅》でなかったことはいうまでもない。
有馬温泉という名前は昔から知っている。たぶんテレビやラジオ、観光ガイドなどで見たり聞いたりしていたからだろう。ただ街から近いということもあり、かなり賑やかで、温泉らしくない都会の雰囲気のもつ温泉なのだろうと勝手に思い込んでいた。しかし、電車で温泉に向かうにつれ、景色は田舎の風景の変わり、終点の有馬温泉駅で降りたのは本当に数えるほど。小雨で寒いし、寂しい雰囲気。なんだかある意味期待を裏切られたようでありながら、嬉しい気分である。
まず観光案内所で、息子とどの温泉に行くかを決め、日帰り温泉のうち、駅から一番遠く、値段もそこそこ、しかも今、旬な話題沸騰の「かんぽの宿」へ行くことにする。息子は「なんで遠い温泉にいくわけ?」と不満そうだったが、そこが「金の湯」であることが決め手だった。要するに無色透明ではなく、鉄分の多い、黄色く濁った温泉なのである。どうも有馬の湯は、無色透明の炭酸泉と鉄分とナトリウムを含んだ濁り湯の二種類があるらしい。
息子はお風呂の色を見て「えっ・・・」と絶句。しかも塩分が多いため切り傷にしみて悶絶していたが、まあ、いい経験である。私はといえば、もう極楽、極楽気分で、やっぱり冬の旅は温泉だと実感したのだった。もちろん、風呂に入りながら頭に浮かんだ音楽は、このところ日々練習中のガムランの曲で、シューベルトの《冬の旅》でなかったことはいうまでもない。