
先日、ピティナコンペティションの課題曲説明会が浜離宮ホールでありました。
これは、毎年、課題曲が発表と共に各地から先生達が総勢集まる大規模な説明会です。
私は行かれませんでしたが、翌日お休みの日を利用して、インターネットで講義を拝見
したいと思います。
その中で、江崎光世先生が代表でピアノの先生達にメッセージを言われました。
私なりに感動的でしたので、ご覧になってみてください。↓
http://youtu.be/LCc5GFwin4w
コンクールに限らず、ピアノを小さい頃に学ぶ事によって、どう成長するかが感じられる内容です。
ピアノに関しては、我が子にキツクあたってしまう~と言うお母様が結構いるので、練習する事に
マイナスイメージを持たれる方もいるかと思いますが、そうではないんですね。。
きちんと、お子様は成長されています

当教室のお子様たち、皆さん、色々な性格をお持ちですが、どの子も去年よりも大きく成長が
感じられます。そして、礼儀正しく成長してるな・・と思います。
私が教えた生徒さんたち、どこへ行っても礼儀正しい一面を持ってる子!と推奨されるよう
接していきたいと思います。
まずは、玄関の靴は必ず揃えたいとこですね笑
