goo blog サービス終了のお知らせ 

ななゆりブログhttps://piano-nanayuri.in-website.com/

八王子市みなみ野・七国 ななゆりピアノ教室

お友達も出来た合奏🔔

2025-04-27 02:36:00 | ピアノ 教室 指導者
発表会でのハンドベル4人レディ💖

このポーズ、凄いね👏
後ろでカメラ屋さんと打合せ中の私😆

みんなで小物を揃えて本番へ


同じ学年でも数人いて、合奏する時に人数分割をしてしまうのが企画💦

連弾する生徒さんも居たため、各自それぞれ合奏が出来るように分けて、皆さんのご承諾を得てハンドベル練習開始しました(*^^*)

2年目のハンドベルさんもいて、私としてはあまり心配しておらず、結局、合わせ練習は2日程😅🌺
あとは、練習動画で各自練習してもらいました😊

仲良くなると、まぁ彼女たちも舞台袖で、にきやか🤣
用がなかったら帰りましょーか❣️*:.:♬🌟*

そして、ママさん達も仲良くなってました😊
音楽で広がるコミュニティ素敵だね😍

演奏はInstagramにて🔔💖



新1年生さん 𝕎𝕖𝕝𝕔𝕠𝕞𝕖💖

2025-04-22 23:44:00 | ピアノ 教室 指導者
新年度、新入生さんが入ってきました(^-^)

新1年生の女の子(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

お兄ちゃんお姉ちゃんが、私の娘と同世代という年齢差がある可愛い妹ちゃんです🥰

体験レッスンは終始、ピアノの音が楽しくて笑いっぱなしで😆ビックリした私です!
普段は非常に大人しい子だそうで、ピアノに反応してくれた事が何より嬉しかった😊💖

それから2回目のレッスンが終わりました😊

ピアノ大好きなんだね♡
私のお話をよく聞いてくれています

手を丸くして弾いていくよ
丁寧に、指の関節をしっかりと曲げて鍵盤を弾いてくれていました🥰

目が大きい生徒さん👀✨️
弾く時の集中力も素晴らしい笑

1つ1つ、ピアノが出来る事にママの顔を見ては嬉しそうにしていました(*´`*)💞

ノエルとも仲良しさんになりました
ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

これからの成長を楽しみにしています
(∩´∀`∩)

海外から戻ってきた生徒さん

2025-04-22 01:25:00 | ピアノ 教室 指導者
かれこれ4年前、コロナ禍真っ最中の頃に、アジア圏にお引越しが決まった生徒さん御一家💦

コロナ禍なのに大丈夫か、気が気じゃなかった私…
そして数年たち嬉しい知らせ♥️

ちょうど発表会の真っ最中、スマホを見ると生徒さんママさんから数年ぶりのご連絡✨

「日本に戻ってきました!下の弟がまたお世話になりたいのですが、ブログを見るとレッスン枠がいっぱいそうですよね」と書いてありました😊

発表会中だったので、単語しか打てないラインでしたが😅
Yちゃんのためなら希望日があれば、時間作りますよ❣️とお返事しました(*^^*)
SNSでは空き枠として出していない枠を提供する事で決まりました🌸

久々のレッスン!
Yちゃん(男の子)ノエル会いたさで早く教室に来たかったようで笑😆
海外で外国人のピアノの先生に2年少し習っていたようでした🎹🎵

私の所では年少年中といたでしょうか🥰

Yちゃん、上手だったけど、どうかな?
相変わらず音量はバッチリだね👌
しかし
「おぅ~🥲」幼少ながらにあれだけ手のフォームが立派だったYちゃん、小学校中学年の今、手がベタベタの演奏になっていた~~~😣

幼少期の先生の教えと言うのは、本当に土台を作ってしまうんだな💦と改めて痛感しました。お兄ちゃんは小2でお別れしましまが、小6になった今は手のフォームは良いそうです。

手を丸く指先を立てて!指導者が言わなければ、やっぱりそのまま成長するのかと。

ママも、そうなんですよ!手が💦 直して下さい‼️との事。

幼稚園~小学校2年生までの指導、ホントに重要です。

本来ならコンクールも通用する程の実力のある子❣️ しばらく、元に戻すように専念しながらさらに上達させていきます( * ॑꒳ ॑*)


全調 移調が出来たよ🐥⸒⸒

2025-04-21 01:04:00 | ピアノ 教室 指導者
新年長さん 
お耳が良い生徒さんで、聴いたままを音で再現出来てしまう、ラッキーな音楽要素を持っているお子様⸝⸝ᴖ ̫ᴖ⸝⸝⸝💕 
プレリーディング全調を弾ききる事が出来ました(*^^*)


当教室の生徒さんは、バスティンシリーズのプレリーディングを必ず練習していきます

移調する事、#や♭などの黒鍵多めの調号に対する苦手意識を付けさせない!事を狙いとしています🎶
入ったばかりの生徒さんから、バンバン黒鍵を触り黒と白の鍵盤世界を味わいます☺️

プレリーディングの曲は長調の明るい曲目ばかり!
ここで、例えば「🦋ちょうちょう」の曲を12調全てに移調をして両手でメロディを弾きます🎶

この曲集で左手も、右手並に動かせるようにしてしまいます☀️

耳を頼りに鍵盤を探して音を繋げていくので
幼少期から耳の訓練に最適です

プレリーディングで終了したら、
「全調が弾ける本」に進み、さらに短調の12調を網羅していきます🥰
こちらでは、コード進行も学びます❣️

ピアノ曲を弾くのも大切なのですが、調を意識出来ると、さらに音楽構成を細分化し、より細かなニュアンスを表現力として演奏する事が出来ます

当教室は、特上と言ったら大袈裟ですが、細かな音楽知識をつけて、優れたピアノ演奏になるよう勉強していきます

4月の通常レッスン開始🫶🏻︎💕︎︎

2025-04-14 04:23:00 | ピアノ 教室 指導者
⬆️大好きな生徒さんちに立ち寄るノエル

私、だいぶのんびりと過ごさせていただきました神経が久々に楽だよ!て体が言ってました笑 
私は園芸家でもあるので、お庭の花達に「早く元気を取り戻しなさい❣️」て言われてるようで、っで、そして花ばかりいじってて癒される︎💕︎

例年ですが、発表会前は👀起きてる間ずっと発表会準備や企画の流れ等の考え事をしています。その状況の時に、愛犬ノエルが大型犬に首を噛まれ、生命をおびやかしました。この上なくしんどい状態でした😭

ママさん達に励まされ応援されて、どうにか我を取り戻していきました
涙なくしてはいられたい数日でした
この世は、誰かの愛情がなければ生きていけない❣️歳をとっても思う事です🥰ᩚ

そして、生活もやっとホッとなった所で
明日から通常レッスンが始まります😊
新入生が3名ほど入ってきます🐥🎶
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🌸現在の空き枠は🌸
火曜日 18時30分~19時
土曜日 13時~13時30分
の2つとなっています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
新年度みんな曜日によって違う生徒さんの登場です‼️
最近、小さい生徒さんが多く入会してきましたので、これからの伸び率に期待が膨らみます🥰
私はしっかり指導しますので、親子さんでしっかり練習してくださいね

 Instagramで発表会の動画等、ご覧頂けると、教室の内容の濃さも分かってもらえると思います😊

ノエルも在住してるため、和気あいあい楽しいレッスン室です♥️
かといって、収拾がつかない雰囲気にはなりません。指導中は熱心に指導中のため、ノエルはママの様子を感じ、いい子にしています(*^^*)

生徒さんのお膝の上でくつろぐノエル