水不足だと言うのに、毎朝、大量に薔薇に水やりをする…
主人に、あまり無駄遣い(水)するなよ
っと、言われながら


枯らすわけにもいかないしね。
許してね~と水に話しかける。
専ら、子供のお弁当と朝食を作り終え、家族が食卓につくと
「ママは、外の
子供たちの所へ
」と居なくなる



水やりと花がら切り
…そして、また家事へ
この前、知らずに目覚ましよりも一時間早く起きてしまい…そのまま朝食を作り…「
出来たよ~」と2階に向かって叫んだ…

息子に
「えっ、まだ5時半じゃん」と言われたのでした

起きちゃった手前、子供たちは5時代に朝食を取ることに(^-^)。
余裕があるんだか、彼らは一時間かけて朝食をとっていた

5時代の薔薇の水やりは、朝陽が照ってなくて、楽だったぁ~
早起きは一石二鳥ですね

早朝の水やり
ノーメークに家着のまま、人に見られたくないのですが

通りかかるウォーキングのおばちゃんに
「夏の薔薇でもこんなに綺麗に咲くんですね
いつも、楽しませてもらってますよ
」と話しかけられるんですね。


年輩の方は、本当にお話し好きが多いですね。
コンクール指導に水やり、弁当作り(
日々息子の朝練)、レッスン合間の塾の送迎、娘のコンクール参加…と。

1年の中で、今の時期が一番ハード

頑張れ私

よく寝ろ私
