続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

葛塚の要害の地から遠くの山々が見えました

2024-02-26 20:21:48 | 群馬県・旧勢多郡

昨日の冷たい雨は上がりました

ひめちゃんは、張り切って、堀之内を西に出ます

今日は諏訪神社のむこうの高台を歩くでふよ

 

神社前から、あの白い山が見えます。

冬の間だけ見える山です。

あそこは、昨夜雪が降ったんだね

左の森は膳八幡神社、右は膳城です

 

赤城山も白い

 

前方の浅間山は吹雪いてるかな

隣に見える榛名山も白い

肉眼では見えましたが、画像には写りませんでした

 

日射しが出てきました

 

南西の方の遠くの山々が見えます

甲斐の山々かな?

戦国時代には、甲斐の武田の軍勢も、膳・山上にやって来ました。

 

突き当たりを南に下って、膳八幡神社後ろの三叉路です。

ひめちゃんは、奥の道を右から来て、手前に曲がります。

この奥の道をどこまでも北上すると、天明2年の百足鳥居(むかでとりい)に至ります。

上野国山上(こうずけのくにやまがみ)から、赤城山への登山道があったのです。

百足鳥居までのみちも、何本もあったでしょう。

でも、百足鳥居を通って登って行ったのです。

 

山上城趾公園(三の丸)に廻り込みます。

山上城にも武田の丸馬出しの跡が発見されたとか。

手前中央、雑草の陰に道標があります。

 

城跡公園は濡れてそうだから、寄らないで帰ります。

 

城跡公園前・常広寺前の野菜の無人スタンド、重宝しています

最近では、細い大根を薄く輪切りにして干した切り干し大根が、家族のお気に入りです

白い赤城山を後ろに、山号の赤城山が似合う常広寺です

しばらく寄ってないね

もう少し暖かくなったら、寄りましょう

 

 

天神田を帰ります。

凜とした白い赤城山です

中央手前の木立の中には、天神様がありました。

古い地図にはあります。

それで、字・天神なのです。

 

振り返ると、また遠くの山々が見えます

甲斐の山々か、中央アルプスか?

戦国時代には、あちらからここらまで攻めてきたのです

 

 

久しぶりに、ケンくんちの側を通ります。

あれ、石造物のみなさん、野焼きに遭っちゃった?

凝灰岩石仏もあって、古くからのパワースポットなのに。

この辺りの土地は、古い地図だと、地主・無量寺のところが多かったと思います。

 

ケンくんに逢えないのは残念だけど、側を通るだけで満足でふ

ケンくんが逝ってしまってから、もう1年が経つね

 

 

庚申塚古墳の向こうも、凜とした赤城山です。

このあたりは赤城山の麓、上野国山上(こうずけのくにやまがみ)です。

戦国時代には、葛塚(くずづか)の要害の地で、たくさんの軍勢がやってきたり通過ししたりして行きました。

冬のある日、いつもは見えない遠くの山々が見える朝があります

 

 

ひめちゃんちのガーデン・ムーハウスガーデンは、クリスマスローズが次々に開花しています。

こんな変わった色の花も咲きました

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・山までは入れず(稲岡山... | トップ | 足利厄除大師・龍泉寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・旧勢多郡」カテゴリの最新記事