北海道へ、新しくなった自分達の車で行こうか・・・ という提案がママから出てきた。驚天動地!!まさかそんな提案が出てくるなんて驚きの一語です。今度の車の性能がよさそうだと言うことの外に、今なら二人とも元気なので充分に一週間でも10日でも、旅を続けることが出来るのではないか・・ と言う思惑もありそうです。自分の車を北海道まで運び、外周を回るだけでどのくらいになるのでしょう。概算で往復3000キロ弱。少なくても6日間はかかりそうです。費用にしても車を北海道に運び、持ち帰るだけで8万円。宿泊費が12万円。ガソリンが300㍑、5万円。その他もろもろ合わせると30万円に近い金額になることが分かりました。通常のツアーで行けば3・4回北海道旅行が楽しめる金額です。
以前、北海道のローカルで「水曜どうでしょう」言う大泉洋のやっていた番組で、市町村のシンボルマークをランダムに引いて、そこを訪ねるという無茶苦茶な企画が放映されていたことがありますが、今回はそれをまず海沿いに一周して、ついでに大雪の周りも回ってみようと言う、これも、かなり無茶苦茶なプランを立てようかなと、思っています。その番組が放映された4・5年前には市町村の数は220余りだったとされていましたが、平成の大合併を経て今は幾つになっているのでしょう。
費用と時間とのバランスを考えると実現性はかなり低くなってしまいますが、ツアーなら例え80歳になっても参加できるでしょうが、自分の車で一周旅行となると、来年でも再来年でも出来るだろうけど、今なら確実に可能です。北海道が地元の人の意見も聞きながら、何とか実現可能なプランを練り上げたいなと思っています。 それも早急に!!!!!
以前、北海道のローカルで「水曜どうでしょう」言う大泉洋のやっていた番組で、市町村のシンボルマークをランダムに引いて、そこを訪ねるという無茶苦茶な企画が放映されていたことがありますが、今回はそれをまず海沿いに一周して、ついでに大雪の周りも回ってみようと言う、これも、かなり無茶苦茶なプランを立てようかなと、思っています。その番組が放映された4・5年前には市町村の数は220余りだったとされていましたが、平成の大合併を経て今は幾つになっているのでしょう。
費用と時間とのバランスを考えると実現性はかなり低くなってしまいますが、ツアーなら例え80歳になっても参加できるでしょうが、自分の車で一周旅行となると、来年でも再来年でも出来るだろうけど、今なら確実に可能です。北海道が地元の人の意見も聞きながら、何とか実現可能なプランを練り上げたいなと思っています。 それも早急に!!!!!