goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

神経科と精神科の違い

2006-12-22 13:37:32 | Weblog
 神経科と精神科に違いはあまりない。トレーニングのされかたも、治療法も同じである。

 大昔、心の病は神経の病と考えられていた時代があった。だから、末梢神経の病を診る医師が心の病も取り扱っていた。神経科という名称は、その時代の名残である。

 ただ一つ神経科と精神科の大きな違いは、自分を傷つけたり他人に害を与える恐れのある患者さんについて、精神科には強制入院の権限があるが、神経科にはないということである。

 両者の違いはこの一点のみである。もちろん、精神科を標榜していても、病床がなければ強制入院もなにもないけれども・・・。

 心の病ではなく、マヒなどの純粋に神経の病を診る科は、現在では神経内科という。とても紛らわしく、医者でさえ間違える人がいる。