いつも一緒に♪

~一緒だからいつも幸せ~
マーヤと八蔵の仲良し日記

もうすぐ冬なのに…

2010-10-28 08:35:35 | 日記
 社宅の裏庭に畑があります。
 小さなスペースだけど、部屋ごとに区切られていて自由に使ってもいいの

 でも一人しか使ってなくて荒れ放題。
 畑として殆ど機能していないような気がする。
 草で仕切りもわからない


 うちのスペースは何処かな?と確認するとこんな切株が2つも



 う~ん
 耕すのが大変だし、根は敷地内いっぱいに広がっている様な気もする
 どうしよう…。
 来年まで考えよう。


 最近『なんかおかしい』って違和感があった。
 何に対しての違和感かわからなかった
 でも、わかった。
 もうすぐ冬になるって言うのに、春を感じさせるお花が咲いてるの。
 『たんぽぽ』って春のお花だよね?
 しかも『チョウチョ』も飛んでる。




 『シロツメクサ』も咲いている。


 『モンシロチョウ』も飛んでるよ。




 車を運転していて町で見かけるのは『日々草』『サルビア』『金魚草』。
 図鑑で調べたら春先から10月まで咲くお花だけど…。
 関東では花期ギリギリの10月まで咲いていない。
 どうしてだろう?
 今は春の気候と似ているのかな?
 
 って事は…春もこんなに寒いんでしょうか? 

 別の場所では『オオイヌノフグリ』も咲いてたよ。 
 
 でも、心配。
 月曜日は蔵王で雪が降ったんだよ(お釜の所)
 もう冬だよ
 とっても寒くなるよ
 ここは雪が沢山降るらしいよ
 今咲いているお花やツボミ、チョウチョは冬が来る事を知らないのかな?
 どうなちゃうのかな?
 死んじゃうのかな
 何も知らないで気持ち良さそうに飛んでいるチョウチョが可哀想に思いました

チームメイトとの休日

2010-10-28 08:35:12 | 野球
 野球があると何とか仕事の都合をつけて野球に出かける八蔵さん。
 でも、その分帰宅が遅くなったり、家に持ち込んだりで大変なんだけどね

 って言うかお仕事を家に持ち込むとパソコン占領されるからちょっとご迷惑
 (マーヤの唯一の遊び道具なのにぃ)。

 土曜日は野球の練習日でした。 
 銀杏の実が可愛く風に揺れてた

 でも、この実。
 こんなに可愛いのに落ちるとめっちゃ臭くなるんだよね

 こんなにいいグラウンド

 でも、みんな忙しく、集まったメンバーは5人。
 練習試合もできません。
 それでも集まった5人はちゃんと練習していて『みんな野球が好きなんだな』と思いました。
 
 
 仕事で疲れ、睡眠不足で体はヘロヘロのはずなのに野球をしていると嬉しそう。
 キャッチボールをしている八蔵さん。

 楽しんでいるのがイキイキとした体の動きから伝わってきます。
 いいチームに入れて良かったね
 野球ができる様になって良かったね

 夜は『飲み会』があり、前回練習試合で対戦したチームのマスターが経営している居酒屋さんへ行きました。
 ここで出た『芋煮』がとっても美味しかった

 本当に美味しかった。
 見た目もキレイだし、作り方を教わりたいな
 でも、レシピなんて教えてくれないだろうな
 商売だもんね

 こうやってチームメイトと触れ合う時間が増える度に、チームメイトと仲良くなっていく気がします
 仲良くなりたい
 八蔵さんもマーヤも同じ気持ちです
 
 
 スタットレスタイヤを買わなきゃいけない…って話したら3人も『俺の知り合いで…』って言ってくれました。
 
 八蔵さんがチームに入った事も喜んでくれているみたいです。


 『いや~八蔵さんがチームに入ってくれて良かったよ
 『そうじゃなければ今日の練習4人だったもんな

 と、お笑いのセンスもバッチリで面白いです
 でも、お笑いネタにされなうように来年は大活躍してね
 

 そうだ。
 モーニング野球にも誘われました。
 八蔵さんは凄く嬉しみたいで、時間があるとその話をします。
 お布団に入ってからも野球の話です。
 『早く寝なさい…』って言っても話します。
 私が話してたら寝息が
 オイ!。
 話したいだけ話して…寝やがった
 なんなんだ
 ま、疲れているんだね
 許してあげよう。
 

 チームメイトの奥さんになんとアナウンサーがいます
 凄いぃ~
 さすがよ。
 写真で見るより可愛いいし、肌がめっちゃキレイ
 透き通るような『白魚の様な肌』
 いいなぁ。

  
 聞くとエステに通っているんだそうで
 マーヤにもお店を紹介してくれるそうです
 今度パンフレットを持ってきてくれるそうだけど…そんなセレブ御用達のエステ…。
 果たしてマーヤに手が届くんでしょうか
 行かれるんでしょうか
 行きたい
 でも、家計が

 
 サインを撮ってきました。

 イキイキしていて素敵な女性でした。


 マーヤ:『あたしもイキイキしたいな』。
 
 そう言ったら、

 八蔵さん:『酒飲んでイキイキしてたじゃん』。

 

 ま、そうですけどねぇ~

 違った意味で輝きたいマーヤです

アオダモ&山もみじ

2010-10-27 18:21:41 | お花&ガーデニング
 野球練習に行く前のほんのわずかな時間。
 八蔵さんを引き連れてあの時の『紅の蔵』に『石付山野草』を買いに行って来ました。

 売り場に到着。

 マーヤ:『見てぇ~、モミジがキレイでしょ?』

 八蔵さん:『アオダモだ』。

 マーヤ:『知ってるの?』

 八蔵さん:『バットの木だよ』

 マーヤ:『じゃーこれにする?』

 八蔵さん:『いいよ、モミジがキレイだからモミジにする』

 二人で選んで『山モミジ』を買ったよ。

 同じようなのを千葉で買った時は2,500~3,000円した
 (それもかなりの極小サイズ)
 でも、これ一つ980円。
 安っ
 受皿だって300円。
 
 二つ買っても一つ分。
 
 『買っちゃう?』

 そんな訳で2つ買う事にしました
 でも、マーヤレジに並んでいる。


 マーヤ:『八蔵さんの好きなのを選んで持ってきて』。


 手にしていたのは『アオダモ』。

 なんだ…やっぱ欲しかったんじゃん

 右が『アオダモ』。
 左が『山モミジ』。
 もう紅葉しちゃって茶色くなってるけど、新芽はどんな感じなのかな
 来年の春が楽しみです

 でも、『アオダモ』の盆栽なんて珍しい。
 これも出会い
 なんかさ、この木があると八蔵さんがバンバンヒットを打てる気がする。
 お守りの木だ

 これでいつか八蔵さんのバットが作れたらいいね。
 ま、盆栽だから夢のまた夢だけど、『アオダモ』に出会えてなんか嬉しいです
 

お弁当7

2010-10-27 18:21:27 | お弁当
10月18日

 ・薄切り肉の折りたたみソテー
 ・れんこんのオイスターソース風味炒め
 ・みぃこのにんじんシリシリ
 ・ピーマンのおかか炒め
 ・ごはん(梅干し1ヶ)
 ・おやつ:手作りクッキー

 お仕事で夜遅いとお腹がすくんだって。
 無理行ってお仕事休んで貰って、土曜日に『お釜』に連れて行って貰ったし『おやつ』も添えました。



10月19日

 ・牛肉シャキシャキ野菜巻き(のー野菜:ピーマン使用)
 ・ゴーヤーのバターソテー(のー野菜:ゴーヤー使用)
 ・スイートポテトのチーズ焼き(のー野菜:紫イモ使用)
 ・はちみつしゅうゆの卵焼き
 ・ごはん(梅干し1ヶ)
 ・デザート:巨峰



10月20日

 ・モロッコ豆と豚のオイスターソース(のー野菜:モロッコ豆使用)
 ・紫イモのチーズ茶巾(のー野菜:紫イモ使用) 
 ・なすとピーマンの炒め物(のー野菜:ピーマン使用)
 ・れんこんピカタ
 ・ごはん(梅干し1ヶ)
 ・デザート:巨峰



10月21日

 ・豚キムチ
 ・コロコロ大根ピリ辛きんぴら
 ・青ネギとひき肉の卵焼き
 ・紫イモポテト(のー野菜:紫イモ使用)
 ・プチトマト
 ・ごはん(梅干し1ヶ)
 ・デザート:巨峰



10月22日

 ・油揚げソーセージ 
 ・モロッコ豆のごま合え(のー野菜:モロッコ豆使用)
 ・アスパラチーズ焼き
 ・紫イモポテト(のー野菜:紫イモ使用)
 ・プチトマト
 ・ごはん(梅干し1ヶ)
 ・デザート:巨峰


 八蔵さんが選んだ今週のBest3
 ①牛肉のシャキシャキ巻き
 ②レンコンピカタ
 ③ゴーヤソテー

 今週は『のー野菜』が大活躍。
 とっても美味しく頂きました。
 紫イモって本当に美味しいのね
 

 八蔵家ではお弁当のおかずの残りが夕飯になります。
 (余らなかったり、足りない時は、他のおかずも作るけど)。
 それは八蔵さんの希望です。
 夕飯の残りが翌日のお弁当だと開ける時つまらないんだって
 毎日お弁当を楽しみにしてくれているのでマーヤもお料理頑張れます
 相変わらず手際が悪く、時間がかかるけど前よりお料理が楽しくなりました(?)。
 

 知りたいレシピがあったら聞いてくださいねぇ

みぃこちゃん♪

2010-10-27 18:20:48 | 日記
 今日はみぃこちゃんについて書こうと思います
 みぃこちゃんと知り合ったきっかけは『Mixiのアプリ:ミクミル』。

 『ミクミル』
 簡単に説明すると、『相手が飼っている鳥にミルクをあげるアプリ』です。
 (簡単すぎるね)。
 ミルクをあげ続け、ミルクタンクが満タンになると『ご当地カツラ』が貰える…っていうアプリです。
 色んな県のカツラを集め、着せ替え(ヅラ替え)して楽しみます。
 りかちゃん人形のヅラ替え(着せ替え)バージョン…ってとこでしょうか
 
 ただ困った事に、このアプリ。
 自分の鳥にミルクをあげる事ができない
 誰かがミルクを与えてくれないとゲージが上がらない
 →いつまでたってもカツラは集まらない
 お互い相手のお返しを信じて知らない相手の鳥にミルクをプレゼントし続けるのです。

 みぃこちゃんとはそんなアプリで知り合いました。
 
 全体のミルクのお返しは3割程度かな?
 でも、みぃこちゃんは毎日必ずミルクをプレゼントしてくれました
 
 見えない相手の鳥に毎日『ミルクの餌やり』のプレゼント
 1日1クリック
 でもね…そんな小さな中にも性格って表れます
 人柄を感じられる時があります。
 みぃこちゃんは『律儀で真面目で優しい人なんだろうな…』って思いました。
 そして、時々メールのやり取りをするようになりました。
 最初はね、『いつもありがとう』って挨拶程度の内容だったと思う。
 気が付いたら色んな事をメールで話す仲になりお友達になりました。

 あたしって、いっつもパソコンで知り合った人とばかりお友達になる。
 『生身の人間から友達付き合いはできないのか』って落ち込む事もあるけれど…。
 でも、顔が見えないから繊細なアンテナが働いて、色んな事を感じるし、顔が見えないからこそ飾らない自分で会話ができる。
 そういう出会いからのお付き合いがあってもいいのかな…って最近は思います。

 
 そんなみぃこちゃんからプレゼント届きましたぁ

 わぁ~こんなにたくさん
 嬉しいなぁ
  
 みぃこちゃんから電話もかかってきてね…めっちゃテンパりました
 って言うか、みぃこちゃんもドキドキしながら電話してきたらしく何を話したのか覚えてないんだって
 めっちゃ可愛い声で、モメちゃんと間違えました(って言えばどんな可愛い声かわかると思います)。
 インスピレーションってあるでしょ?
 『私達仲良くなれそうだね』って二人で笑い合えたのがとても嬉しかった。

 『いつか会おうね』って約束もしたよ
 いつになるかわからないけれど、その日が来るのがとても楽しみです。
 『いつか会おうねみぃこちゃん』。

 色んな物をプレゼントしてくれました
 キレイな箱に入った和菓子とお茶。

 電話で話した時『食べちゃっても何か残る物がいいなぁ~と思って』って言ってました。
 箱や缶もマーヤが喜びそうなのを選んでくれたんだね
 包装紙もステキ


 右の箱の中には和菓子が入っていました。



 みぃこちゃん若いのに渋っ。

 餡子たっぷりで美味しかったよぉ
 日本茶ととっても良く合うね(だからお茶も一緒に入れてたのね)。
 ありがとね


 そして、お弁当作りを始めたマーヤにこんなステキなプレゼント
 キャワィィ~

 添えられていたお手紙には『もっと可愛いお弁当を作ってダンナさんが喜んでくれるように…』って書いてありました。
 電話でも、『何がいいかなぁ~』って買い物をした時の様子を聞いた時嬉しかった
 八蔵さんが喜べばマーヤが喜ぶ…マーヤが喜べば八蔵さんが喜ぶ…(当たり前の事なんだけど)。
 マーヤと八蔵さんの笑顔が増えるように…そんな優しい気持ちで選んでくれたのが本当に嬉しかったです

 ほかにも『ローズティ』や『ナシゴレンの素』も入っていました。
 とってもあったかい気持ちをもらったよ

 お手紙には『マーヤさんの好きそうな物を…』、『とっても楽しかったー』って書いてあります。
 『プレゼント選びができた事が楽しかった』って電話でも言ってた。
 
 『人に何かしてあげて、自分も楽しかった』って言えるのってステキだな…と思いました
 いい人との出会いがあったら、それを一つ一つ自分の物にして私も素敵な女性になりたいと思います
 
 みぃこちゃんが描いた絵。

 とっても上手。 
 あたしもこんな風に可愛い絵が描けるようになりたい。
 こんな風にササッと可愛い絵がかけたら生活が楽しいだろうな。

 みぃこちゃん、ありがとね
 私もいい物見つけたら『山形ふるさと便』送るからねぇ~
 
 いつか会える日を楽しみにしています
 お友達になれて良かったよ

宮城版 いも煮

2010-10-21 00:37:07 | クッキング
 『あったぁ~』。
 スーパーで『みそ仕立て・宮城版・いも煮』のレシピを発見。
 夕飯メニューを変更し、レシピ片手にお買い物。
 作ってみましたぁ

 材料(4人分)
 ・豚肉薄切り400g
 ・洗い里芋800g
 ・平こんにゃく1枚
 ・ごぼうササガキ1袋
 ・大根1/4本
 ・にんじん1/2本
 ・白菜1/6個
 ・木綿豆腐1丁
 ・長ネギ2本 
 ・水4カップ
 ・調味料(みそ約50g、砂糖大さじ1、酒大さじ3)

 作り方
 ①里芋はお好みの大きさに切り、平こんにゃくは手でちぎり、下ゆでして水洗いする。
 ②①にごぼうササガキと水を入れて煮る。
 ③豚肉、大根、にんじんは食べやすい大きさに切り、②に入れてアクを取りながら煮る。
 ④里芋が柔らかくなったら、調味料、白菜、豆腐を入れ、仕上げに斜め切りしたネギを入れる。

 そして完成品はこちら。
 ジャーン

 これは調味料を付け足さなくても薄く感じなかったのです(少しだけお味噌たしたけど)。
 感想は…『具だくさんで美味しい』。
 山形風(醤油&牛肉)と宮城風(豚肉&お味噌)どっちが美味しいかな
 う~ん
 う~ん
 どっちも美味しい
 でも、全然違う味だから比べられないんだよね

 山形ってね『庄内豚』ってのがあって、それがコクがあって凄く甘くて美味しいの
 それに色んなお野菜の甘みが出ていて…美味しい。
 う~ん
 どっちがいいかな
 って言うか『山形風いも煮』ってどんな味だったっけ
 同時に食べ比べしてみないと、どっちが美味しいからわからない
 でも、好みだと思うな…。

 八蔵さんの宮城版芋煮の感想第一声は…

 八蔵さん:『甘い』でした。

 お砂糖は大さじ1しか入ってないから、お野菜と庄内豚の甘みだと思います
 『山形版と宮城版どっちが好き?』って聞いたら迷うことなく

 八蔵さん:『山形』って言ってました。
 
 宮城版はけんちん汁みたいな感じもします。 
 
 ついでに『みそ仕立て・山形庄内・最上版』のレシピも入手しました
 また作ったら載せますね

らいち農園ののー野菜♪

2010-10-20 22:01:37 | お気に入り
 『らいち農園』の〝のーたん〟からお野菜が届きましたぁ
 年に何回か送ってくれて…ウフッ。
 実は…楽しみにしています



 『ゴーヤ』

 先日。
 無性に『ゴーヤチャンプルー』が食べたくなってスーパーに買いに行った
 でも、ひとつもない
 違うスーパーに行ってみたけど…やっぱりない
 なんで
 無いとなると余計食べたくなる(どうして?)。
 ついこの間まで陳列棚には山盛りのゴーヤが並んでいたのにぃ~
 ある日突然消えるんだね
 『もう今年は食べられない』と諦めていたから本当に嬉しかったです
 遠慮もせず『欲しい』と言って送ってもらいました。
 『らいち農園』では今が最盛期みたいだよ
 立派な『ゴーヤ』
 もちろん届いて速攻『ゴーヤチャンプルー』に
 
 八蔵さんもマーヤも『ゴーヤ』大好き
 『美味しいね』&『美味しいね』って二人でいいながら食べました
 シャキシャキして、程よく苦い。
 大人の食べ物だわっ
 おいしぃ。
 ゴーヤはお弁当用に少し残して別のお料理に使いました。
 (それはお弁当の記事で紹介します)。


 『さつま芋(紅東)』と『紫芋』

 見た目はわからないから混ざったら大変だ。

 『紅東』をね(後日のーたんに間違っるよと教えて貰いました…このお芋は紫イモです)、お弁当のおかず用に茹ででみました
 確かのーたんが『食欲が出ない色』って前に記事に書いていたのはこのお芋かな
 その記事を探したんだけど探せなかった
 前のブログかな?
 でも、マーヤはその色がとっても気に入ったの
 だから『マッシュポテト』にしようと思って、細かく切って茹でたらこんな感じ

 お水の色がね、とってもキレイな紫色になりました
 この茹で汁で染物ができないか?
 悩んだ挙句…捨てちゃった

 こんな風に出来たよ。

 キレイ&キレイ。
 魔法の色だ
 これもお弁当のおかずに少しアレンジして色々使いました(っています)。
 
 『バジルパン』

 のーたんのブログですっごく美味しそうで『美味しそう&食べたい』って思った。
 (って言うかコメント書いた)。
 そしたら焼きたてを送ってくれたアハッ。

 
 切るとね、バジルの何とも言えない香りがしたの。 
 本当にいい香り
 想像していたのはもっと『バジル&バジル』した強い香りかと思ったんだけど、ちゃんと香るけどクセがない。あくまでもパンが主役。でもパンもバジルを引き立てていて…。
 
 『バジルと生地がすごく仲良しなパン』って感じ。

 手作り『マスカットヨーグルトジュース』と一緒に頂きました。
 とっても美味しかったぁ~。
 私も焼いてみようかな

  
 『モロッコ豆』

 初めて食べました
 甘くておいしいね。
 これもお弁当のおかずにお料理させて貰いました。


 『ピーマン』

 赤いのも、緑のもピーマン。
 小さくてとっても愛らしいピーマン
 (これもお弁当で紹介します)。

 のーたんが蚊に刺されながら一生懸命作ったお野菜。
 (蚊取り線香を腰からぶら下げていたのに刺されてたね)。
 『野菜自身に自由に伸び伸び育って貰いました』って感じで、どのお野菜も個性的で形が可愛い
 人間もそうだけどさっ、日照りの日も寒い日もあるのに『毎日すくすく成長しろ』なんてお願いされてもたまらないよね
 野菜だって怠けたい日もあるだろうし、個性があっていい気がする。
 今は不揃いのお野菜はスーパーで売れないらしいけど、そんなのオカシイ
 人間も同じ顔&同じ性格だらけだと面白くないのと同じ。
 形は不揃いでも一つ一つ個性的に生きている『のー野菜』は可愛いです
 それにやっぱりとっても美味しい
 のーたんが作った、のーたんらしいお野菜だと思いました
 
 お手紙も添えられていました。


 忍者の巻物みたいで八蔵さんと『長い&長い』とクルクル回しながら笑って楽しく読ませて貰いました。


 ラッピングも一つ一つ丁寧にされていて、時間をかけて愛情込めて荷造りしてくれたんだと伝わりました。
 いつも人の喜ぶことを手間暇惜しまずしてくれます。
 見習いたいな…と思います
 
 そういえば、皆が困らないように山まで重い土(だった?)を数回にわたって運んで、川の流れを調節してた事もあったよね。
 のーたんが頑張って直した事は街の人は誰も知らないはず。
 見えないところで『皆が困らないように』って行動出来るのーたんは素晴らしいと感激したのを今回思い出しました。
 そんな優しいのーたんが作ったお野菜
 感謝していただきました。
 とっても美味しかったです。
 のーたん、ありがとう

お弁当6

2010-10-18 21:00:14 | お弁当
10月13日

 ・鶏肉ナッツ炒め(カシューナッツ)
 ・にんじんナッツ(ピーナッツ)
 ・クリームオムレツ
 ・プチトマト
 ・ふっくら鶏そぼろごはん


10月14日

 ・牛すき煮
 ・大根白煮のそぼろあん
 ・チーズの卵焼き
 ・プチトマト
 ・ごはん(梅干し1ヶ)


10月15日

 ・ピリ辛麻婆なす
 ・大根ステーキ
 ・牛すき卵焼き
 ・プチトマト
 ・ごはん(梅干し1ヶ)

 今回は本に載っていた『使い回し』に挑戦してみました
 『鶏そぼろ』…初日はクリームオムレツの中に入れて、翌日は大根白煮のそぼろあんに、翌々日は麻婆ナスに利用しました。
 『牛すき』…翌日の『牛すき卵焼き』に使ってみました。
 『大根の白煮』…はじめは白煮にそぼろあんをかけ、翌日はバターで焼いて大根白煮のステーキにしたよ。
 こうやって使えると面白いな

今週の八蔵さんが選んだBest3。
 ①ピリ辛麻婆なす
 ②大根白煮のそぼろあん
 ③チーズの卵焼き
 やっぱりチーズが入るんだよね

 知りたいレシピがあったら聞いてくださいね
 

蔵王のお釜

2010-10-17 14:10:00 | お出かけ
 昨日の午後。
 八蔵さんが突然お休みになったので『お釜』に行って来ました
 本当は土日2日間ともお仕事の予定だったけどマーヤが文句言ったんだよね。
 
 『一週間に一回くらいは楽しみがないとやってられない』。
 
 普通は月曜日~金曜日まで一生懸命働いて、土日は家族と楽しく過ごしてリフレッシュ
 充電出来たらまた新たに翌週頑張れる
 でも、土日も祝日も関係なく働いて、余暇の時間がなかったら息がつまる
 楽しい土日(小さな目標)があるからこそ頑張れる。
 ほんの少しでもいいから楽しむ時間がないと生活にもメリハリがつかない
 ずっと頑張り続ける事なんてできない
 我がままでしょうか
 たぶんもっとできた奥さんなら夫の仕事を理解して我慢出来るかも
 でも、マーヤできない
 『ごめん』って思うけど、私自身リフレッシュする時間がないと八蔵さんを支えられない。
 大人になりきれないマーヤです
 
 
 という事で、八蔵さん今日は出勤
 昨日出社しなかった分のお仕事をしなくてはならないので、大変です。
 それでも文句言わず頑張って働く八蔵さん。
 車で送ってバイバイした後の疲れた後姿を見たら可哀そうになった
 私って…ダメ奥さん

 でも、昨日は楽しかった。
 だから、今日からまた頑張る
 月曜日は『お弁当お休みの日』だけど、頑張って作る

 
 八蔵:『お休み取れたし晴れてるからお釜に行こう
 
 マーヤ:『えっ?お休みするの?』

 『お釜』まで家から車で一時間半位。

 会話すら出来ない毎日。
 たまってた一週間分の会話を永延としながらドライブしました。
 こっちに来てから生活が変わって色んな事を思った。
 そして、考え方が変わった部分もある。
 今思っている事を八蔵さんに伝え、八蔵さんもそれについての自分の意見をのべた。
 二人の価値観が同じように変わってた
 二人とも同じような事を思い、考え、変わっていたことが嬉しかった
 今の状況って二人にとっては凄く辛い。
 でも、別の角度から見ると全然辛くない。
 もっと大変な状況で頑張っている夫婦もいる。
 だから笑って乗り越えなきゃと思う。
 乗り越えられると思う。
 前向きに頑張んなきゃな…って思う。
 (まぁ~そう思ってもしばらくするとまた落ち込んで…またお尻たたいて…の繰り返しなんだけど)。

 蔵王の山をドライブ。









 キレイな景色
 ホントにキレイな景色
 自然の美しさって素晴らしい。
 ただそこに佇んでいるだけなのに心をいやしてくれる。
 美しい景色を見ながらドライブして気持ちが洗われていくのを感じた。

   
 先週『山寺』で歩き疲れてしまったので、暫く歩きたくない
 あまり歩かないコースで行きました。
 蔵王ロープウェイに乗ってしまうと、そこから『お釜』まで1時間も歩かなければならない
 蔵王ハイライン(有料道路520円)に乗れば、お釜のすぐ近くの駐車場まで行かれる(徒歩5分)。

 どんどん、どんどん山を登って行った。
 すると曇ってきた。

 さっきとは全然違う景色に変わる
 窓を開けていたんだけど、何となく不安を駆りたてるような寒さ。
 キレイな紅葉から灰色の世界に変わる…どこか怖い。
 窓を閉めた。
 車についている温度計が21℃だったのが9℃に下がった。
 そのうち霧がたちこめてきた。
 風が吹いていて、霧が風に流されている姿がはっきり見える。
 『霧』の姿をはっきり見た
 『霧』は性別で言うと男性の様な気がした。

 『お釜』の駐車場に着いた。
 みんなトランクから洋服を取り出して着ている。
 『お年寄りにはこの寒さこたえるんだねぇ~』と笑って二人で外に出ると

 『ひょえぇぇ~寒い

 とりあえずいったん車に戻った
 物凄い寒さ
 寒いなんてもんじゃない
 車の中で服を探したけど、何もない
 
 八蔵さん:『あっ、野球の練習着がある』

 八蔵さんがトランクから数枚の練習着を取り出して車に戻って来た。
 鼻水垂らしてるし…。

 霧が幾度も目の前を流れる。
 風で車が揺れる。
 別の車の助手席のサンバイザーが風で飛ばされた。
 誰かが悪戯して揺らしているのか…と思うほど車が揺れる。 
 こえぇ~
 服の下に練習着を着こんで、ブランケットをマント代わりにして、意を決して車から出ました
 
 ざぶぃ~


 アッと言う間に手がかじかんで、耳はちぎれそう
 冷蔵庫って言うか…冷凍庫の中みたい
 なんざんしょ…この寒さ
 今までに体験した事のない寒さ。
 これは…日本ですか? 

 寒さで妙なハイテンション。
 何故か自然と小走りになる。
 走って体を温めようとしたのかな?
 何故小走りになったんだ?

 『お釜』を囲む沢山の人が『見えない』『見えない』って言ってる。
 この霧で『お釜』が見えない
 
 『嵐が丘』って映画あったよね
 はっきり覚えてないんだけど、女の人が岩場?草原?に一人佇んで嵐の風に当たっていたシーンなかったっけ?
 『嵐が丘』だったと思うんだけど。 
 その1シーンが思い浮かんだ。
 とても怖い。
 山の神の怒りに似た、見えない力を感じて怖かった

 霧で見えないけど、とりあえず近くまで言った。
 
 『どこにお釜があるんだ

 って位、何も見えない


 そのうち『あぁ~見えた見えた…』と歓声があがる。

 風に飛ばされた霧が薄くなった時に薄っすら『お釜』が見えた
 (お釜:約30M、直径約330M、外周1,080M)。
 でも、すぐ消えた
 
 暫く粘った。
 また来ればいいかと思いつつその場から離れられない。
 鼻水たらしながら、なんだか妙な笑いも出てきて壊れてきた。

 止まっていられない。
 とにかく動いて寒さをしのぐ
 
 八蔵さん:『もう戻るか

 マーヤ:『もうちょっとだけ見たい



 八蔵さん:『もう戻るか

 マーヤ:『もうちょっとだけ見たい

 

 八蔵さん:『もう戻るか

 マーヤ:『もうちょっとだけ見たい


 そんな会話が何回かあって…風で霧が消えました。

 そして『お釜』出現。

 まわりから『わぁ~』と歓声があがります。

 こうやって知らない人と同じ喜びの感動を味わうのっていいものだな…って思った。

 そのうち晴れ間も覗いて色んな色の『お釜』を見る事が出来ました(クリックしたお釜の色はまた全然違うね)。
 (光によって湖の色が変わるから『五色湖』ともよばれる)。







 本当に神秘的です
 美しかったです。


 隣の『五色岳』も本当に美しかったです。

 (標高1,670M)。

 晴れ間が覗いてやっと『お釜』が見てたのに、とあるお父さん五色岳の方を見ていた。

 妻:『キレイねぇ~お父さん

 夫:『おぉ

 妻:『違うわよ、こっちよ、こっち、お釜よぉ~
 
 
 面白かったです
  
 美しいです。
 素晴らしい自然。
 いつまでも見ていたい…と思いました。





 隣にいた八蔵さんが隣にいない
 振り向くと、マーヤの後ろにいました。
 八蔵さん、同じ場所でクルクル回ってます。
 犬か
 もう寒さが限界で顔なんか青紫、鼻水もたれて
 
 マーヤ:『じゃー帰ろうか、また来ようね

 って言った途端、物凄い勢いで山を駆け上がっていきました

 よっぽど寒かったようです。
 また厚い雲がやってきました。
 『山の天気は変わりやすい』ってこんな数分で晴れたり&曇ったりするんだね。
 
 振り返ってもう一度『お釜』を見ました。
 さっきとはまた違った表情。

 『お釜』大好きです
 家族や、大好きなお友達…みんなに見せてあげたいと思いました
 

 山形の冬って…もしかして『はんぱねぇ?!(トータルテンボス風?)寒いのかな?』
 
 体験した事のない寒さを体感してしまって(でもまだ秋だよね?)一体どんな冬がやってくるんだろう?と一抹の不安をおぼえました

 建物の中に入って『温かい缶ジュース』を飲み、お約束の『玉こんにゃく』(薄味)を食べ、『焼きもろこし』を買って車に戻りました。



 
 車が左右に揺れる中で食べた『焼きもろこし』は美味しかった

 『もろこし屋』さんのおじさんが言っていたけど、去年の今頃はもう雪が降っていたそうです
 雪が降ったらもっと寒いのかな
 恐るべき山形

 蔵王の山からは空がとっても近い。

 『天使のはしご』で空に上ってみたいな
 キレイなところだろうな。
 
 八蔵さんは生まれてからずっと千葉の人。
 八蔵さんの住んでいた所は普通だけど、千葉って一応南国でしょ
 雪もほとんど降らないから寒さに免疫がないんだよね。
 だからもうずっと鼻水たらしっぱなし
 鼻水が出ている事も気が付かないほど、顔の感覚がなくなっていて鼻水タラタ
 って人の事言ってたら、マーヤも鼻水垂れてるし…。
 冬が越せるのかぁ~
 いったいどんな冬が待っているんだぁ~???

 帰り道。
 雲がキレイ

 青空がキレイ

 紅葉もキレイ

 さっきの『お釜』の天気が嘘のよう。


 お腹がすいたので『蔵王名物ジンギスカン』を食べて帰ってきました。
 駐在所でマーヤ達の好みのお店を聞いて(値段、味、お肉etc…)『ろばた』に行きました。

 ここのお店はお肉の質がいいんだって

 見て。
 この厚さ

 普通ジンギスカンってお肉にタレがもみこんであるよね?
 でも、蔵王は味をつけてない普通のお肉を焼いて自家製タレを付けて食べます。
 
 タレも美味しい


 そして『あげび焼き』も初体験。

 美味しい(美味しい以外に表現はないのか)。
 あのね、ナスみたい。
 生で食べるあげびと全然違うよ。
 ナスの中にみそひき肉が包まれています。

 中身はひき肉と舞茸とみそ味。
 マーヤお野菜でもナスは大好きな部類に入るので、本当に美味しかったです
 ちなみに『ご飯おかわり自由』です。
 それもありがたいよ。
 これにお味噌汁もついてジンギスカン定食1,500円也
 外には自由に入れる無料足湯があったよ。

 帰りはね『うわの温泉天神の湯』に寄ってきました。
 
 たまたま帰り道で見つけたの。
 でも、ナビにも観光Bookにも載ってない。
 山形に来るにあたって新しいナビに更新したんだけど、そのナビにも乗ってない。
 (ナビでは山になってます)。
 蔵王からの帰り道、のぼりが立っていて道案内してくれます。

 日本でも珍しい『石膏芒硝泉』。
 地底800メートル地球の盤(花?岩)から湧出する約1万2千年前の天然薬湯泉です。 
 (?の部分:漢字変換できません…やり方わかったら直します)。 
 入湯料350円也。


 マーヤ熱いお湯も大丈夫な人なんだけど、ここのお湯は少し熱いと思いました。
 湯質はね、ツルツルというよりキュッキュって感じ。
 マーヤの体がお弁当箱だとしたら、角の油汚れもキレイに落ちて、指で触るとキュッキュって鳴る感じ
 木造作りで天井の梁が丸見え。
 湯の花がお湯にヒラヒラしてたよ。
 明りは、天井と洗い場にうっすら灯された電灯があるだけで、薄暗い趣のある温泉です
 静かで〝お風呂に浸かかりながら自分自身と向かい合える〟…そんな空間の温泉でした。
 マーヤは割と好きな温泉です。 

 『うわの温泉・天神の湯』誰かが書いた記事

 玄関には『月下美人』の花
 過去に一度だけ咲いた姿を見た事があります。
 月の下で一日だけ咲く花。
 もうすぐ咲きそうだね。

 八蔵さんにも咲いた姿を見せてあげたいな
 (って言うか一緒に見たいな。また来るか)。

 帰り、蔵王の山を下るとね夜景がとてもキレイに見えました
 〝宝石箱をひっくり返したような…〟ってこういう事を言うんだろうな。
 小さな光がキラキラしていて本当にキレイでした
 空気が澄んでいるからだろうね
 素晴らしい夜景でした。
 写真に撮りたかったんでけど、後ろから車が来ていたので路駐できなかったの。
 
 帰りはね、念願の『ケーキ屋さん』を見つけました

 閉店5分前に駆け込み買い。
 ほぼ一気食い
 やっぱり甘いものはたまりません
 今日は贅沢しすぎちゃた。
 明日から切り詰めよう
 でも、『食』にもメリハリが必要だ
 楽しい一日でした
 八蔵さん、ありがとぉ
 来週も頑張ってお休みとってね

東北限定 どん兵衛

2010-10-15 16:24:27 | 日記
『東北限定 どん兵衛 芋煮うどん』を見つけました

 『限定』って言葉に弱いあたし
 買って食べてみたよ

 フタに『里芋が大きくなりました』って書いてあるから、コロンとした大きなお芋が入っていると思ったけど…。
 どれだ
 お芋はどこだ

 この薄っぺらいニンニクチップみたいなのがお芋
 どうやらそうらしい
 他にお芋らしき物は見当たらない

 お湯を入れて待つこと5分。
 『いっただっきまぁ~す』。

 う~ん
 芋煮の味はしませんの
 色々頑張って味を想像して食べてみましたが、どう頑張ってもしませんの
 やっぱりただのカップうどん
 まんまとやられました
 でも、美味しかったです。 

イチジク煮と庄内風いも煮

2010-10-14 16:12:12 | 日記
 社宅の奥様から『いちじく煮』と『庄内風いも煮』を頂きました

 『いちじく煮

 見てぇ~。  
 凄いキレイ
 売り物みたいだよぉ~。
 食べてみるとね『サツマイモ』と『いちご』を足して2で割ったような味。
 イチジクの粒粒が口の中でプチプチはじけて美味しい
 こっちではスーパーでイチジクが売っていてね、こんな風にお料理してお弁当のおかずにするみたい
 作り方教わりたいなぁ~



 『庄内風いも煮

 庄内風は味付けが『お味噌』でお肉は『豚肉』。
 (山形風は『お醤油』で『牛肉』)。
 具は『豚肉』、『里芋』、『厚揚げ』、『ネギ』、『しめじ』、『ごぼう』、『こんにゃく』
 具だくさんでとっても美味しかった。
 具が沢山入っているのって満足感があっていいよね。
 醤油味とは全然違った『芋煮』です。
 これも教わりたいな
 いつかそんな機会があるといいな
 山形の美味しい食べ物を沢山覚えて帰りたいです

山寺③

2010-10-14 00:04:07 | お出かけ
 やっとの思いで到達したのにすぐ下山
 一泊したい気分です。
 帰り道は基本的に同じ道を下るのですが、色々見るところがあるので平行移動しながら下ります。

 『華蔵院』
 ここには重要文化財の『三重小塔』があったよ。
 
 でもね、想像していたより小さくて、ガラスが曇っていて良く見えなかった
 

 『山里』って言葉がぴったりのいい景色

 左下の屋根は『ぼけ防止像』があった所だよ。

こんどは階段を降ります。

 大変な思いをして今さっき登って来たばかりだというのにっ
 降ります
 
 柵とかないので、フラフラ歩くと落ちます。

 高所恐怖症の人はちょっと目がくらみます
 ちなみに、あたしも八蔵さんもジェットコースターは大好きだけど、こういうのはちょっと苦手です

 岩穴で修行僧が修行をしたそうですが、落ちて亡くなった方も多かったそうです


 『開山堂』と『五大堂』へと向かう道。



 
 黒い建物が『開山堂』、赤い建物が『納経堂』。

 なんか『日本昔ばなし』みたいな風景
 (開山堂:立石寺を開いた慈覚大師のお堂で木造の尊像が安置されている)

 マーヤ個人としてはココが一番好きです。

 ここからの景色は本当に美しかったです
 しばらく見とれてしまいました。
 少しだけ紅葉していて趣があります。
 きうりちんの言ってた通り、紅葉の時期はもっとキレイなんだと思います

 ここから見渡す景色がマーヤは一番キレイだと思いました。

 (本ではここは2番目のビューポイントになっていたけれどね)。 


 次に向かったのが『五大堂』。
 断崖絶壁に建てられていて、下から見ると半分位宙に浮いています。
 地震が来たら大丈夫なんでしょうかぁ~



 パンフレットなどで良く紹介している場所(ここが一番のビューポイントって書いてあるよ)。
 

 赤○で囲ったん部分は登る前の赤い橋から見上げた黄○部分だよ。






 
 (五大堂:五大明王をまつり、天下泰平を祈る道場として建てられた)。


 後ろを振り返り、違った景色を楽しみます。




 
 来た道を下って下山。
 
 もう両膝笑っちゃってガクガク。
 震えが止まらないし、手すりに捕まらないと歩けない
 
 八蔵さん:『マーヤってホント体力ないよな、やばいんじゃない?』

 わかってますって
 運動しないと衰える一方…。
 運動しよう&運動しようと思いつつ月日だけが流れてどんどん
ドン臭くなっていく

 
 さっきの『仁王門』まで下りてきました。


 ひたすら階段を降ります。

 登るより息は上がらないけど、足は限界です。
 膝も痛いし



 『せみ塚』に到着。

 あと半分です。
 って…まだ半分もある

 ここで行きとは違う道を行きます(右に曲がります)。

  
 『危ないからカメラやめなさい…』っ八蔵さんにカメラを奪われました

 もう足が痛くてロボットみたいになっちゃいます。
 
 ここが『栳堂』。

 この地点を境に下が『地獄』、上が『極楽』らしいです。
 つまり、『極楽』まで登ったのに、また『地獄』に下山してきた…って事です
 
 何かの本に『実は地獄とは人間世界の事。この世で生きる事ほど辛く苦しい事はないのだとか。人間界は地獄。痛みも苦しみもある世界。だから生きている間は辛い事や悲しい事が沢山起こって当たり前。あの世の天国は痛みも苦しみもない人間界とは比べ物にならない素晴らしい世界』と何かの本で読みました。
 早死にして苦しい人間世界に短い間しか滞在していない人は可哀そうに見えるけど、早く天国に行かれるからラッキーらしい
 なんか宗教チックになってしまいましたが…読んだ本の話です。
 ちなみに無宗教です。

 でもさ、ホントかな
 その話では死んだらみんな天国に行くらしいよ
 あの世に地獄はないらしい
 今までの悪事は全部帳消しにしてくれるのかね
 なんかホッとするね

  
 左の大きな岩は『笠岩』。
 慈覚大師が雨宿りした場所だそうです
 

 所要時間片道45分とありますが、一時間以上かかりました
 楽しかったですが筋肉痛で大変。
 汗も一杯かいて疲労困憊
 すました顔で歩いていた八蔵さんでしたが、八蔵さんも筋肉痛になったらしいです

 お腹がとてもすきました
 駐車場までの帰り道にある『美登屋』さんで遅めのランチを取りました。

 食べたのは山形名物『だしそば』。

 『だし』ってね、夏野菜をみじん切りして醤油などで調理したものなんだって
 各家庭や地域、季節によってバラエティに富んでいて、納豆やオクラを入れてネバネバ感を出したり、唐辛子をいれて辛くしたり…色々だそうです。
 ココのはね、きゅうり、ナス、ミョウガ、生姜、白ごま、大葉、黄菊、オクラ、そばの実、納豆昆布が入っていました。
 あのねぇ~すっごく美味しかった
 さっぱりしていて、お漬物が好きな人は気に入ると思うよ。
 入っている具もマーヤ好みだからかも知れないけど、こっちに来て『美味しい』って思った一品です
 でもね、八蔵さんは苦手…って言ってました。
 (ミョウガがダメだったのかな?)
 好みが分かれるかもしれません。 


 『きのこそば』

 これも美味しかったよぉ
 見た目も味が濃そうで美味しそうでしょ
 山形のお蕎麦はクセが少ないと思います(生蕎麦)。
 だからマーヤも意外と食べれちゃいます。 
 この『お麩』食べたかったのに、気が付いたら八蔵に食べられてた
 半分残しておいてくれてもいいのにグスン。


 帰りは社宅の奥様お勧めの『寒河江花咲か温泉ゆ~チェリーによって疲れをとって帰ってきました。

 ここのお風呂は100%源泉で洗い場のお湯も温泉で色がついてます。
 湯色は『金』、『銀』、『胴』の3種類の色のお風呂があるの。
 マーヤが一番入ったのは『銀』。
 何故なら『銀』は美肌効果のある炭素成分が入っているの。
 『美肌』って言葉に女性は弱いよねぇ~
 ここが一番混んでました
 でも、炭素が沈殿するので足の裏やお尻が黒くなります。
 お湯から出る時気を付けないと、お尻真っ黒
 お猿さんのお尻の黒バージョンになります。
 家族や友人と一緒に来た同士はお互いのお尻を見て笑っていたよ
 

 露天風呂から最上川ののどかな流れを見ることができます。
 (立ってみるんだけど)。
 風がね、気持ち良かったよ。
 川辺の原っぱにキレイな鳥が飛んで来て地面の虫を食べていました
 そんな自然の姿を見るのは癒されます。
 入湯料300円。


 この日は二人ともヘロヘロ
 夜の7時に寝て、翌朝6時まで小学生並みに11時間も寝ました
 本当に疲れました。
 でもね…疲れたけどね…楽しい一日でした
 また機会があれば行きたいです。

 いろいろ間違って記載している部分があると思います
 すみません

 おわり

山寺②

2010-10-13 11:27:22 | お出かけ
 さて登りはじめました。
 最初はこんな風になだらかです


 木々が生い茂った中をゆっくり進みます


 凄い。
 緑の中から突然現れて目を奪われます(百丈岩かな?)。
 写真では良く映らないけど壮大です


 こんな風に岩と岩の間にも狭い階段があります(手前)。

 一番狭い幅は14㎝なんだって
 ココの事かな
 沢山の修行者がこの道を登ったらしよ

 『せみ塚』

 芭蕉の『閑かさや岩にしみ入る蝉の声』としたためた句の短冊がここに埋められているそうです。
 でも、どんな状態で埋めたのかな
 いつ埋めたのかわからないけど、学校で埋めるタイムカプセルも厳重にしても水分が入り込んだりしてダメになったりしてるでしょ
 そんな貴重なもの…土の中に埋めて大丈夫なのかな?と心配になったりもする
 何故地面に埋めたんだ

 って言うか、こんなに頑張って登って来たけどやっと中間地点
 あたいは無事上まで登れるんでしょうか?
 そっちの方が心配だ


 『弥陀胴』 

 長い歳月の雨風が直立した岩を削り阿弥陀如来の姿を作り出した。
 仏のお姿に見ることができる人には幸運が訪れる…らしい。
 ブログ書きながら今読んだ
 『おっきな岩だぁ~凄いねぇ~』と素通りした
 あぁ~ん
 よく見れば良かった
 でも、疲れててヘロヘロだったもん。
 そんな余裕なかったよぉ~


 右上に『仁王門』が見えてきました。

 見て。
 この急な階段
 もうね、ふくらはぎがプルプル状態。
 常に階段をあがっていると膝が伸びない状態でしょ?
 ずっと中腰しながら階段を登っている感じ。
 スクワット並みの辛さ。
 足ガクガク
 汗だくだく
 山の上は寒いかな?と思って薄手のセーターを着て行った。
 大失敗。
 脱ぎたいけど下はキャミソールだから脱げないし
 あぁ~Tシャツ着てくれば良かったよぉ~


 右上が『性相院?』上が『金乗院?』

 すみません
 ここらへんは建物が複数個あって…。
 (江戸時代までは12の塔中支院があって多くの僧が修行に励んだ場所だそうです)。

 『これが金乗院?』

 どれがどれでしょう
 岩の穴で僧が修行をしたらしいよ。

 もしここが『金乗院』だとすれば、そこから『胎内堂』に行かれるはずだけど
 そこまでの道を『胎内くぐり』って言うんだって。
 『胎内くぐり』とは『あらゆる罪を捨て、もう一度生まれ変わって立派な人間になるという意味を表し、岩登りとしては代表的なところで岩上に釈迦堂が建っており、修行の場でもある』と書いてあります。
 『胎内くぐり』して立派な人間に生まれ変わりたかったな
 でも、そんな道あったかな
 ここはリサーチしてたから疲れていながらも探したけど、無かったような?
 『岩登り』ってあるから歩いては行かれないのかな
 

 順番で言うと…『中性院』?か?な
 

 ここに可愛い『なでぼとけ:おびんずるさま(ぼけ封じ)』がありました。
 みんな頭なでなでしている
 (長壽を授ける佛さまです。昔から像を撫でると病気が治り、病気にかからないとして老若男女、多くの人から信仰されている佛さまです)。

 ちょっとお年を召した老夫婦。
 夫の方は既にヘロヘロで近づきもせず、ハァハァいいながら遠目で見ていた
 多分できるだけ歩く歩数を減らしたかったんだろな…。
 わかるよ、その気持ち
 でも、妻は『なでぼとけ』に近づいた。
 説明書きには『ぼけ封じ』と書いてある。
 それを読んだ瞬間。
 妻は踵を返して夫に駆け寄り、
 『じゃー、お父さん、触らなきゃ』と大きく手招き。
 『これ、お父さん触らなきゃ、ボケちゃうから
 (イヤ…触らなくてもボケる時はボケますけどね。)
 『お父さん、早く、こっち来て、こっち来て』と夫を引っ張って触らせた。
 夫は素直に『おぉ、そうか、じゃー触らなきゃな』と頭をナデナデ
 『これで大丈夫だわ
 (大丈夫かぁ~?)
 コント並みの絵に描いたような大リアクション
 面白かったし、心があったかくなった
 妻の夫への愛情だわねっ。
 可愛いくて仲の良い老夫婦でした。

 そんな訳っで八蔵さんとマーヤもなでなで。

 八蔵さん超いい笑顔で笑ってます。
 (が、お見せできませんの。残念です)。

 皆が触るから頭は金ピカで可愛い像でした

 その像の反対側にあった建物。

 地図上の『最上義光御霊屋』かな?
 って事はお墓?かな?
 でもね、なんかひっそりしていて好きな雰囲気だったので写真を撮りました。
 それに優しい感じがした。
 霊が優しく見守ってくれているのかな?

 そしてついに『奥之院と大仏殿』に着きましたぁ~。
 
 ヘロヘロですよぉ~
 ここまで来ると何も考えられない…。
 疲れ切って欲もなくなって(煩悩が消えたのか?)お願いごとも特になし。
 せっかくだから『世界平和』を祈って手を合わせました
 でも、奥の院は『ご先祖さんの供養を行うお堂』だそうです。
 でも、違うパンフレットには『悪縁切り』って書いてある。
 なんだ?なんだ?どれが正しいんだ? 
 ま、ご先祖供養も悪縁切りも大きくくくれば『世界平和』だからいいや

 ここまで来たのにここから見える景色はこんな感じ

 屋根が邪魔で景色が良く見えない
 しかも曇ってるし…。
 絶景ビューポイントはこれかららしいです
 

 
 つづく

山寺①

2010-10-12 22:57:55 | お出かけ
 『山寺(宝珠山立石寺)』に行って来ました
 
 八蔵さんのお仕事が突然お休みになったので行って来ました
 家から車で30分
 思い立ったらすぐに行かれる距離です
 
 とってもいいお天気だったよ
 色んな会話をしながらドライブを楽しんで『山寺駐車場』に着きました。

 駐車場400円也

 駐車場にとってもキレイなコスモスが咲いてたよ



 キレイな色合い
 じーっと見ていると本当にキレイ
 優しいお花だね。  

 懐かしぃ~

 昔こういうのあったよね
 そういえば最近見かけない。
   

 駐車場から『山寺登山口』までは徒歩で5分位。
 5分といっても結構歩いたぞ
 1分は80メートルで計算するって聞いた
 でも、だれが基準だと思う
 嘘かホントか?聞いた話だけど、ハイヒールを履いた女性が歩いた場合だそうです
 マーヤは1分に80メートルも進めない
 1分50メートルだとしたら…8分位かかったと思います
 でもね、ここの駐車場じゃなくても、『山寺登山口』近辺のどこかの食堂に入れば近いし、無料で止められました

 でも、そのおかで色んなお店を見れたよ

 八蔵さんはアイスが大好き。
 『チェリーソフト』を食べたよ。
 
 一口貰ったら甘酸っぱくて美味しかった
 だからマーヤも買って食べました。
 おすすめだよぉ~
 八蔵さん『だだちゃソフト』も食べたんだけど、それはあまり好みじゃなかったみたいです。 


 赤い橋があったから渡ってみたよ。
 今から写真の中央の黄色い○の部分まで行くんだよぉ~。

 あんな所まで歩いて行くのか
 アップにすると…ココに行きます。

 『宝珠橋』(立谷川)。

 反対側に『対面岩』があるんだけど見るの忘れた

 『山寺登山口』

 ここから約1000段の石段がつづく…らしい。 
 1000段
 『どうか聞き間違いでありますように』。


 『根本中堂』手前で手を洗ってお清めしてから向かいます



 『根本中堂(旧国宝 重文)』

 
 治してほしい体の部分をなでるといいんだって
 八蔵さんはどこをなでるのかな?と思ったら『頭』

 どういう意味で『頭』をなでたんだろう

 欲張りマーヤは『心とお腹』。

 汚い心がキレイになりますように
 お腹の調子がよくなりますように


 『山寺力こんにゃく』
 『力こんにゃくを食べて〝力〟を付けてから登るんだよ』って社宅の奥様に聞いたので食べて〝力〟を付けたよ。

 凄く美味しかった。
 やっぱり『玉こん』美味しぃ~
 おばちゃんがね、『濃ければいいってもんじゃないのよ』って言ってた。

 確かに見た目は色が薄くて薄味かな?と思ったけれど、美味しかった

 『うちのは○○を入れてるから美味しいのよ』って言ってたけれど、よく聞き取れなかった。
 聞き返したかったけど、聞き返せなかった
 まぁ~いいや
 とても気さくなおばちゃんでしたよ


 『丹仁さん』

 『〝丹仁さん〟も食べてから登るのよぉ~』とこれも教わっていたので試食を食べたよ
 だって、これから登るのに買ったら荷物が重くなるじゃん
 『帰りに買って帰ろう』。
 慈覚大師の愛称がつけられた『粒あんをしんことよもぎの二層のお餅で包んだお菓子』。
 さっぱりしていて本当に美味しかった。
 本当に品のあるお味
 買って帰ろうかと思ったけど賞味期限が2日しかないの。
 だから諦めました。
 (帰りも味見だけ。でも違うもの買ったもん)。


 『芭蕉句碑』とお供の『曽良像』
 
 
 『これが有名なのかぁ~』。
 見れてちょっと嬉しかった

 句碑 『閑さや 岩にしみ入る 蝉の声』

 『おくのほそ道』の旅の途中で立ち寄った松尾芭蕉が詠んだ場所。
 ん
 この場所で詠んだのかな? 


 『山門』  

 えっ
 ここまで結構歩いたのに『ここからが本番?』。
 すでに疲れてるんですけど
 ここから大仏殿のある『奥之院』までは石段800段超えだそうです
 入山料300円也
 

 『よぉ~し登るぞぉ~

 


 ↑そうらしいです

 つづく。

玉こんにゃく

2010-10-10 17:20:22 | クッキング
 3連休の中日。
 八蔵さんは今日もお仕事に出かけて行きました
 久しぶりの快晴なのにぃ~
 あぁ~どっかお出かけしたかったな
 『山寺』とか行きたかったな。
 
 暇だぁ~
 じゃ~アレを作ってみるか
 
 チェリーさんに作り方を教わった『玉こんにゃく』を作ってみました

 材料はお酒、みりん、醤油、だし、お砂糖。
 そして『するめ』を入れるのが隠し味みたい

 でもね…分量が分からないんだよね。
 のーたんも、みぃこちゃんもお料理が上手な人はみんな〝適当〟とか〝味見しながら〟…っていうんだよね。 
 そういえばモメちゃんもそうだね
 あら…Ravさんもか
 あたしそういうのできないんだよ

 ネットで参考になりそうなのを探したよ。

 参考レシピ1
 参考レシピ2

 この間、社宅の奥様たちと『玉こんにゃく』の話をした時、『お水は絶対入れない』って言ってた。
 お水を入れないのが『山形流』らしい
 焦げないのかね
 心配だ
 まぁ~作ってみるしかない
 失敗したら『ごめんね、玉こんちゃん』。

『玉こんにゃく』はこっちでは普通にスーパーで売ってるよ


 ①まずお水で洗って…。

 『ぴちょん君』みたいで可愛い
 顔を描いたらもっと可愛くなるね

 ②カラ炒りして水分を飛ばす。

 コロコロ転がしていると、途中から『玉こん』がキュッキュッ鳴きだした
 なんか生きてるみたい
 可愛いぃ~
 アザラシ?かな?オットセイ?かな?なんだ
 何かの鳴き声に似てるぅ~
 
 ③そして問題の味付け。
 やっぱりわかんないよぉ~
 普段あまりお料理をちゃんとしてないマーヤは(最近は頑張っているけど)検討さえつきません。 
 一応こんな分量で入れてみました。
 お砂糖:大さじ2
 みりん:大さじ2
 醤油:大さじ2(途中で更に大さじ2をたした)
 お酒:大さじ2
 お醤油:大さじ4
 するめ:チビ1匹


 ④そして、途中何回かひっくり返したりして、弱火で暫く煮込んでみたよ。
 以外に焦げないんだね
 こんにゃくから水分が出るのかな?
 
 そんな事より味見&味見
 ん?薄い
 なんか…微妙

 そんな訳で醤油大さじ2を追加して再び煮込んでみました。

 カットするとこんな色。

 おっ
 ちょっとしみ込んでる
 あら
 一緒に煮込んだ『するめ』が美味しそう
 味見
 あにゃ~。いい味かも。
 おつまみにいけるねぇ~

 
 そして、肝心の玉こんちゃんは…。
 やっぱり薄い気がする
 パンチがない
 すきっ腹に調味料を味見したせいか気持ち悪くなったのでここで終了。
 何をどうしたらいいのかわからない時は『色々手にかけない』のが大きな失敗につながらないと最近発見しました。
 それに、初めて作った割には形になったからいいや
 でも、何を多く入れたら味が濃くなるのかな
 
 ⑤串に刺して完成

 お好みで『からし』を付けて食べるんだよ
 今夜はこれを片手にビールで一杯やろうと思います。
 八蔵さん早くお仕事終わらないかなぁ~。